W6o6n1 の回答履歴

全242件中41~60件表示
  • 血圧計の加圧機構について

    血圧計には、加圧方法に電動で加圧する物と、レモンのような球形のものを握って加圧する手動式が有るようですが、数値の正確度に違いは有るのでしょうか? ご存知の方が居られましたら教えて頂きたいのですが。

  • 酷すぎる

    先日、上の奥歯の神経を2本抜かれました。一気に2本も神経を抜かれたのはショックでしたが、先生は歯は残すと言っていました。その段階では自分の歯はほぼ完全な形で残っていました。神経を抜いた穴だけ空いている感じでした。 ところが今日歯科に行ったら、別の先生になってしまいました。私をやった先生は不在でした。 そしたら何も言わず当たり前のように歯を削られました。もうほぼ無くなったに等しいです。 ビックリしました。私は金属アレルギーのため保健の銀歯は無理です。8万円もする被せをすると言われました。ショック過ぎます。 訴えたら、次回は前回の先生と再度、お話をして下さいと言われました。あと1本は削られず残っています。8万もかかる歯を2本もなんて、出来ません。あと1本は自分の歯の形のまま、詰め物だけで治療してもらうつもりです。 これは普通のことなんですか?勝手に歯を削り泣きたくてたまりません。

  • 酷すぎる

    先日、上の奥歯の神経を2本抜かれました。一気に2本も神経を抜かれたのはショックでしたが、先生は歯は残すと言っていました。その段階では自分の歯はほぼ完全な形で残っていました。神経を抜いた穴だけ空いている感じでした。 ところが今日歯科に行ったら、別の先生になってしまいました。私をやった先生は不在でした。 そしたら何も言わず当たり前のように歯を削られました。もうほぼ無くなったに等しいです。 ビックリしました。私は金属アレルギーのため保健の銀歯は無理です。8万円もする被せをすると言われました。ショック過ぎます。 訴えたら、次回は前回の先生と再度、お話をして下さいと言われました。あと1本は削られず残っています。8万もかかる歯を2本もなんて、出来ません。あと1本は自分の歯の形のまま、詰め物だけで治療してもらうつもりです。 これは普通のことなんですか?勝手に歯を削り泣きたくてたまりません。

  • 初診日:血液検査

    いつもお世話になっております。 「初診日」の関してご教授いただけたら幸いです。 現在、障害者手帳(精神2級)を持っています。 精神科にて行った血液検査結果に、医師が 赤字で 肝障害あり と記載しておりました。 専門とする科で検査をするように言われ検査待ちです。 この場合、初診日というのは最初に所見が発見された日を指すのでしょうか? 検査待ちの間に体調が悪化し退職、現在国民年金に切り替わっています。 役所の方から肝障害に関する障害者手帳申請用紙を先んじていただいたのですが、 実際に申請する事になったら初診日はいつになるのだろう?と思い… 1.精神科で肝障害と告げられた日 2.精神科から内科の検査を受けるよう指示、行く病院と科は医師と話て決めた日 3.消化器内科で検査を受ける日 上記のどれかが当てはまるのかな、と考えていますが、ご見識のある方ご助言いただけたらと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • UNCN
    • 病気
    • 回答数1
  • 薬の副作用

    社会不安で医師からクロチアゼパムを処方していただいたのですが、 緊張がほぐれすぎて頭がぼーとして歩くのもフラフラしています。 今受験生で勉強しなければならない立場なのですが全く手につかない状態です。 わたしは、あるトラウマが原因で外にでるのはおっくうな状態です。 現在、学校にも通えていません。 けれども、大学には通いたいと思っています。 外に出ることに慣れるためにも図書館で勉強したりしているのですが、集中できず このままでは大学に行くという前に試験も受けられない状態です。 薬に頼れば落ち着いて外でも勉強に励めると期待を抱いていたにも関わらず、このありさまです。 どうしたらいいでしょう。

  • 虫歯治療したブリッジについて

    この春頃虫歯の治療をしました。 そのときは奥歯に虫歯があり、削って詰め物等した後、それと他の歯でブリッジしたんですが、最近その治療した歯の一部が欠けて穴があいたようになったため同じ歯医者にいくと、この歯は虫歯になってるので削って土台を埋め込みまたブリッジしますとのことでした。 同じ歯なのにこんな短期間でまた虫歯になるのもそうなんですが、けっこう高かった(1000円近くしました)前回のブリッジを簡単にはずされてまた新たなブリッジ(型を取るとか言ってたので新たなものだと思ってます)をつけるとまた同額くらい必要なのかと思うと憂鬱なんですが、しょうがないんでしょうか。 前回のブリッジに対してたしか3年間保障みたいなのがついてたんですが、今回のようなケースは該当しないのでしょうか。

  • 虫歯治療したブリッジについて

    この春頃虫歯の治療をしました。 そのときは奥歯に虫歯があり、削って詰め物等した後、それと他の歯でブリッジしたんですが、最近その治療した歯の一部が欠けて穴があいたようになったため同じ歯医者にいくと、この歯は虫歯になってるので削って土台を埋め込みまたブリッジしますとのことでした。 同じ歯なのにこんな短期間でまた虫歯になるのもそうなんですが、けっこう高かった(1000円近くしました)前回のブリッジを簡単にはずされてまた新たなブリッジ(型を取るとか言ってたので新たなものだと思ってます)をつけるとまた同額くらい必要なのかと思うと憂鬱なんですが、しょうがないんでしょうか。 前回のブリッジに対してたしか3年間保障みたいなのがついてたんですが、今回のようなケースは該当しないのでしょうか。

  • 咳をがまん

    人前で咳が出そうになると 周囲に不快感を与えるのがいやで、できるだけがまんするのですが 咳はがまんしても、害はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200658
    • 病気
    • 回答数1
  • 喘息?肺の病気?(´・ω・`)

    私は18歳女子です 最初は風邪かなと思ったのですが 3週間前ほどから咳がひどくて、 そのうち最初の1週間は 一日中で本当にひどかったです。 2週間目からは夜と昼は決まった時間になると 咳がひどくなり始めます。 器官にタンがある感覚もあり、 なんなんだろうと思い始めてきました。 最近は寝てる時、飲み物を飲む時、肺も痛 くなりはじめてきました。 考えられる原因はなんなんでしょうか?

  • 【至急】睡眠薬は何時間で体から抜けますか?

    なんか、昨日の夜に具合悪くて眠れないから、 【コントミン錠】を3つ飲みましたが、 今ちょっと目が覚めたらふらふらする感じで頭が重いですが、 睡眠薬はどのくらいで体から抜けますか? なお、コントミン錠は睡眠薬では無い!とかはほっといてください。 よろしくお願いします!!(>_<)

  • 鎮痛剤の服用間隔について

    昨日、喉の痛みで、耳鼻咽喉科に行き、抗生剤と鎮痛剤を処方してもらいました。 その時に鎮痛剤は、毎食後に服用の指示(痛くない時は飲まなくても良し)をされたのですが、薬局で薬をもらうときに、薬剤師の方に、鎮痛剤を飲んだら、次に飲むまで8時間くらいは間隔をおいてくださいと言われました。 8時間も間隔をおくと、毎食後に服用するのは難しいんですが、この場合、医師からの指示と薬剤師からの指示、どちらを優先すべきでしょうか? のどの痛みがひどく、多少熱もあり、ボーっとしていたので、『はい』と言って帰ってきたのですが、帰宅して、薬を飲むときにふと疑問に思ったので、質問してみました。 まだ喉の痛みがあるので、できれば毎食後に服用したいのですが、やはり、8時間くらいはあけないと、服用できないでしょうか?

  • 33キロの子供にクラリスロマイシン50mgを

    クラリスロマイシン錠0mgを一日2回ずっと処方されています。 体重が33キロの子供なんですが、急な風邪で鼻水が黄色く鼻づまりでまたこの量で出たのですが、 説明書を見たら1キロあたり10mgから15mgと書いてあり、それで33キロで計算すると330mg飲まないといけない計算になるのですが飲んでるのは100mgです。少ないから効き目があまりないととらえていいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院処方の薬のほうは市販薬より副作用がある?

    病院処方の薬は強いというかそのぶん副作用が出るんでしょうか。 病院処方の薬で副作用が出た経験が何度かありますが、市販薬ではないです。 でも市販薬は生理痛の薬以外効かなかった気がしますが。。どうなんでしょうか。 いま風邪を引いていて、痰がなかなか切れなく、病院の痰切りの薬もあまりきかないので市販薬を買おうか迷っています。

  • フラベリックの副作用?高い音が低く聞こえる。。

    風邪を引いていて病院で薬を処方されています。 ネットを見たら、フラベリックという咳止めの薬の副作用でこうなる方がいるようですが、薬をやめれば治るのでしょうか。音が1オクターブ下がって聞こえるというかいつも聞いてる曲のかんじが違うというか。。一生このままなのかな。。と不安になってます。

    • ベストアンサー
    • mandy23
    • 病気
    • 回答数2
  • ニッケルアレルギーとチョコレート

    金属アレルギーなんですが、その中でニッケルアレルギーというのももっています。 最近 チョコレートを食べていてやけに口内がチクチクしたり粘膜が傷んだりするので少し調べてみると カカオの中にニッケルが含まれていると知りました。 ニッケルアレルギーの人がチョコレートで反応する事があるのでしょうか? ちなみにカカオ含有量が多いチョコを食べると痛みます。カカオアレルギーの人がなるような頭痛嘔吐下痢などはしません。食べている最中から口内がチクチクしだして少し腫れたりします。半日ほどで治まります。 受診するようなレベルなんでしょうか?受診するとしたら口腔外科?内科?どこなんでしょう… 私のような症状になる方いらっしゃいますか?

  • フラベリックの副作用?高い音が低く聞こえる。。

    風邪を引いていて病院で薬を処方されています。 ネットを見たら、フラベリックという咳止めの薬の副作用でこうなる方がいるようですが、薬をやめれば治るのでしょうか。音が1オクターブ下がって聞こえるというかいつも聞いてる曲のかんじが違うというか。。一生このままなのかな。。と不安になってます。

    • ベストアンサー
    • mandy23
    • 病気
    • 回答数2
  • 薬購入

    インターネット通販で購入できる「ミカルディス錠40mg」の薬で健康保険がきき自己負担が30%で購入できるところありませんか?

    • ベストアンサー
    • isi999
    • 病気
    • 回答数2
  • 前歯の初期虫歯の対処方法

     前歯の初期虫歯で、かかりつけの歯科医では削って治療する旨すすめられましたが、いろいろ情報を調べてみると削らないほうがよいようなことも書かれていました。  対処に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 根管治療のあと1日経ってもかなり痛い

    昨日、神経を抜いた歯の2回目の根管治療をしてきました。(ネジネジのついた針でゴリゴリかき出す作業) 1回目は神経を抜いた当日、2回目は本日です。 次回はかぶせ物をかぶせる予定です。 ひとつ気になるのは、治療中に口を閉じてしまい、歯に刺さっている針のようなものを噛んで ガリッと奥まで入ってしまったことです。一瞬なのでお医者さんは丁度目を離していたのか気付いて いたかわかりません。 そのまま治療は続けました。 そこで質問なのですが、根管治療をした当日は歯の根元のあたりがかなり痛むことはありますでしょうか?腫れもあります。 素人考えでは神経も抜き、根管治療が終わっていれば痛みはないような気がするので きちんと根元の悪い部分を取りきれてないのでは?と思ってしまいました。 ちなみに1回目の神経を抜いた当日はなんの痛みもありませんでした。 本日は根管治療を本格的にやったので一時的に痛みがあるのでしょうか?

  • 虫歯治療、どっちで

    根幹治療を1年以上していて、 なかなか治らないから、大学病院へ行こうと思います。 今他に、虫歯があります。 根幹治療のついでに、 大学病院で虫歯治療をするのと、 今行ってる歯医者で、虫歯を治療して貰うのと どっちがいいですか? 大学病院だったら、研究生とかがして、 いい様にしてくれないですか?