norinori2001 の回答履歴

全266件中141~160件表示
  • クロスバイクのペダルがはずれません。

    新車で購入して約5ヶ月のクロスバイクですが、乗り慣れてきたのでペダルをビンディングに交換しようと思い、外そうとしましたが、固くて外れません。 最初は15cmくらいのスパナでトライして失敗、専用のペダルレンチ(hozanのc-200)を購入しても、だめでした。クランクの裏からクレCRCを吹き付けたり、レンチを踏んだりソフトハンマーで叩いたりしてもはずれません。 なにか良い方法とかコツはありますでしょうか? ショップに持ち込め、という回答以外でお願いします。

  • ランドナーのブレーキケーブル取り回し

    古い自作ランドナーをレストアしようと思っています。 ブレーキレバーはギドネットレバーがついているのですが、調整が難しく、ただでさえ効かないカンチで強く引けないのは怖いため、普通のキャリパーレバーに替えようと思っています。 従来のキャリパーの場合、ブレーキケーブルの取り回しは通常、レバーからハンドル上部に弧を描くように遊びを設けるのが普通だと思いますが、昨今のロードのように、ハンドルバーに這わせたり、ハンドルバーに内蔵させたりしたほうがデザイン的には美しいので、できればそうしたいと思っています。 ランドナーでカンチブレーキを引く場合、こうした取り回しをしている自転車を見たことが無いのですが、構造的に問題があるのか、レバーが対応していないのでしょうか? できたとしても、レバーパッドの上に穴が開いてしまうことになるので、それをふさぐパッドが無いのかもしれませんね。 あるいは、ロード用のレバーを買った場合、輪行時にケーブルが外しにくい、という問題があるかもしれません。 これらを解決する方法をご存じの方がおられましたらアドバイス頂けると有難いです。

  • ST-4600とBR-5600の互換性

    GIANTのDEFY2(2014)に乗っています。この度オークションにてブレーキ(BR-5600(105))を落札しました。 現在自転車にはST-4600(Tiagra)というデュアルコントロールレバーがついているのですが、このST-4600とBR-5600は互換性があるのでしょうか?メーカーの互換性表を見てみたのですが、この組み合わせがありませんでした。 どなたかご存知の方、もしくは、この組み合わせで乗っておられる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 真冬にレーパンとタイツ?オーバーパンツ?

    ロードバイクで初めての冬を迎えます(首都圏です)。防寒ウェアを準備しようと思っているのですが、真冬の走行時について、次のどの組み合わせがおすすめでしょうか? もしくはもっと他の方法が良いですか? (できれば今持っているロングタイプのレーパンもしくはアンダーパンツを活用できればと思っています。) 動き易さと痛み(縫い目の擦れ)の少なさの両面から教えてください。 (1)レーパン(ロング、パッド付)+ユニクロヒートテックタイツ (2)レーパン(ロング、パッド付)+オーバーパンツ(七分くらい?ロング?) (3)アンダーパンツ(ひざ上くらい、パッド付)+オーバーパンツ(ロング)

  • 自転車のギアクランクから音がする

     自転車でギアクランクあたりから音がキコキコ鳴るのですが、こういう症状の場合は一度、ギアクランクを外して油を差し込むと改善できるでしょうか?  クランクを外さないで改善する方法はありますか?  

  • クロスバイクの左側の変速を1にすると・・・・・・

    クロスバイクの左側の変速を1にすると、チェーンが外れやすいのですか?私のクロスバイクは、チェーンがよく外れます。 昨日も外れたので販売店に持って行くと、私が左側の変速を1にしておくことが原因だと言われました。そして店の人に、左の変速は2か3にするように言われました。 クロスバイクの左側の変速を1にすると、チェーンが外れやすいのですか?変速の1が使えないなら、なんのために存在するのか分からないです。 補足ですが、私のクロスバイクの変速は、左が3段で右が9段です。

  • 自転車購入の質問です

    自転車を買おうと思っているのですがスポーツタイプの物がほしいと思って調べてみました。 その中で http://www.katayama-cycle.com/71_1467.html とビバホームに売っているスポルト21の2つで悩んでいます。 本格的にと言うよりは運動やちょっとした距離の移動といった感じで使おうと思ってます。 なるべく重くない物と思い探したらこの2つが候補に挙がったのですが 俗に言うママチャリ?と比べて速さや登りでの軽さを見てどの程度変わるのでしょうか? 買うのはこのどちらかに決めているのですがスレイプニルとスポルトではどちらのほうが良いですか?

  • リアディレイラーとシフターの互換性

    Escape R3 2015のスプロケットをCS-HG50-8-S(12-21T)のクロスレシオに交換に伴いRDを交換しようと思っています。 105のRD-5701-SS(10速)に変えようと思いますが、付属のSHIMANO EF51 8Sと互換性はありますか? ちなみにClaris RD-2400-SS(8速)ではグレードが低いらしいので避けました。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクについて

    色んな方の相談を見させていただいて通販での購入は望ましくないというのは理解しているつもりですが、私の知っている自転車屋さんには予算的な問題も含めほしいのがなくネットで探してました。 予算で大体3万円くらいを考えていたのですが http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/k005/ これを見つけたのですが他に似たような価格帯でよさそうなものがあれば教えてください。

  • リアディレイラーとシフターの互換性

    Escape R3 2015のスプロケットをCS-HG50-8-S(12-21T)のクロスレシオに交換に伴いRDを交換しようと思っています。 105のRD-5701-SS(10速)に変えようと思いますが、付属のSHIMANO EF51 8Sと互換性はありますか? ちなみにClaris RD-2400-SS(8速)ではグレードが低いらしいので避けました。 よろしくお願いします。

  • ダンシング時のカチカチ音【ロードバイク】

    現在ロードバイクの異音に悩まされています。 シッティング時はトルクをかけてりしても音は鳴らないのですが、ダンシングをすると 軽いギア重いギア関係なくクランクの回転に合わせて「カチ、カチ」という音がします。 自分でやった事はBBのベアリングをグリスアップ、ペダルの取り付け部のグリスアップシートポストの増締め、フォークのグリスアップ(ベアリングはしていません)などです。 自転車屋に持って行きましたが、やはりBBが怪しいと言われ洗浄してもらいました(他にも簡単な締め付け直しも)。 試走もしてもらい「直りました」と言われましたが、家に帰って試走するとまったく直っておらず。 おそらくダンシング時に鳴るということを忘れていたのかなと思います。 他に異音の原因と成っている様な場所はどこがありますか? 近くにレースがあり困っています。

  • シマノSORAとアルテグラ互換性

     以前も似たような質問をしましたが、また質問です。    友人がアルテグラ6700のクランクを譲ってくれるそうなのです。今自分が使っているコンポは、ソラ3500ですが、クランクだけアルテグラに変更できますか?  また、変更する際にはBBも変更したほうが良いですか?

  • サイクルコンピュータの機能について

    以下のような機能を持つサイコンの機種をご教示ください。 (必須条件)  ケイデンス機能付き  ワイヤレス通信型  画面に、速度、走行距離、ケイデンスの同時表示が可能 (できれば)  ANT+に対応  電池式で長時間使用可能(充電式で数時間、というのは避けたいです)  低価格 色々な機種をネットで調べてみても、特に画面表示のところがなかなかわかりませんので、よろしくお願いいたします。

  • サイクルコンピュータの機能について

    以下のような機能を持つサイコンの機種をご教示ください。 (必須条件)  ケイデンス機能付き  ワイヤレス通信型  画面に、速度、走行距離、ケイデンスの同時表示が可能 (できれば)  ANT+に対応  電池式で長時間使用可能(充電式で数時間、というのは避けたいです)  低価格 色々な機種をネットで調べてみても、特に画面表示のところがなかなかわかりませんので、よろしくお願いいたします。

  • シルバーでシンプルなロードバイクを探しています。

    最近、ロードバイクの購入を考えています。 購入を考えている車種は、ロードバイクで、色はシルバーで シンプルなものを探しています。 いろいろとお店を探したのですが、なかなか自分がほしいもの には、見つからず・・・・・・。 メーカー自体は、こだわりはなく、ただ、ロードバイクでシルバーで シンプルなものを探しています。 もし、そんなロードバイクがありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車の『London Taxi』

     海外の自転車屋さんでお洒落な自転車を見つけて探しています&購入を希望しています。 ただネットなどで調べてもあまり詳しい情報が出てこなかったので、知っている方がいれば教えて下さい。 1.『London Taxi』というブランド、メーカーなどの情報 2.<自転車の情報>  シマノの変速機(?)が付いているシティサイクルなんですが、デザインがクラシックな感じで気に入っています。写真はとってないので型番なども分かりません。タイヤがホワイトで股に挟むスポークの部分に「London Taxi」のロゴ看板がぶら下がっているデザインです。サドルにリベットが施されています。かごもライトもなかったと思います。ボディがつや消し黒のスポークで看板とタイヤがホワイトというデザインです。24~26インチです。 3.自転車自体の良さ?とか評判等 4.165cmの女子ですが、乗れるものか(いわるるブリジストンのような高性能な軽量モデルとはぜんぜん違うと思うのですが) 5.値段も詳しくは聞いていないんですが、結構高いという話でした(10万以上するモデルとのことです) デザインが気に入ったのですごく欲しいのですが、通販などれも出ていないし、折りたたみでもありません。 できればこのメーカーのHPとかカタログが見れるサイトなどがあれば教えて欲しいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • チェーンの掃除

    こんにちは 自転車のチェーンのサビ落としをしたいです。 チェーンクリーナーという専門のものがあるらしいのですが、 身近にある簡単なもので綺麗にならないかなと思います。 専門クリーナー使わないと落ちませんか? よろしくお願いします

  • 痛チャリ ホイール ステッカー画像

    閲覧いただきありがとうございます。当方近々に痛チャリを作ろうとおもっているのですが、画像をトレースするのにオススメなペンタブと、画像を編集するのにオススメなソフトを教えてください。またステッカーにする画像を作る手順や、その際のコツなどありましたら教えてください。当方pc初心者&画像編集をしたことがないので、細かく教えていただけると助かります。回答よろしくお願いします。

  • 細めの自転車チューブを使うとパンクしやすいと思う?

    チューブ交換のため、通販でチューブを購入しました。 26x1.5のタイヤなのですが、26x1.0-1.5のチューブしかありませんでした。 適正サイズ内なので、問題ないと思うのですが、 伸びた分、パンク耐性が弱まったのでは、と考えました。 26x1.50-2.50ならよかったのですが。せめて1.25-1.75とか、中ごろに来るチューブが欲しかった。 心配しすぎ?皆さんはどう思われますか? ご意見聞かせてください。お願いします。

  • MTBのブルホーン化

    山を長距離乗り、疲れるのでブルホーンをつけたいなと思います。 が、なんの知識もないので教えてください ブルホーンはピンキリだと思いますが値段はおおよそどれくらいですか? 買って店の人に頼めば取り付けてくれますか?