kad の回答履歴

全1033件中61~80件表示
  • HDDをフォーマットしたい。

    Vistaが起動しなくなったため、HDDをフォーマットして、再インストールしようと思い、「DESTROY」というソフトを使ってフォーマットしたのですが、どうやらまだデータが残っているらしく、いろいろ検索したところ、物理フォーマットをしたほうがよさそうだったので、ツールを検索してみたのですが... 私のHDDはHITACHI製なのですが、そのツールがうまくみつけることができず、なにもできません。 HITACHIのHDDをフォーマットできるソフトをご存知の方は、教えてください。また、「DESTROY」の使い方が間違っていたのかもしれないので、「こうしたやり方でやってますか?」などのアドバイスも頂きたいです。

  • グッピーが稚魚を産む時間帯

    今、研究室で観賞用にグッピーを飼っています。 明らかに妊娠している様子の子が8匹ほどいたので、他と分けて1ヶ月以上飼っているのですが、なかなか稚魚にお目にかかれません。 どうしてでしょうか? なにかアドバイス等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコン内部の脱臭をしたいのですが・・・

    自作PCを友人から譲ってもらいました。 必要十分なスペックで動作も快適なのですが、その友人がヘビースモーカーの為、部屋中が煙草臭くなってしまって困っています。 マザーボードに付着しているのかもの凄い臭いが立ち込めます。 使い続けることで臭いは弱まるかと思っていましたが全くその気配はありません。 何か良い方法はありませんでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 自作するか迷っています。

    はじめまして ただいま、自作するかDELLを購入するかでかなり迷っています。 今のスペックは CPU Athlon64 3200+ MEM 512MBx2 マザー A8N-VM (半故障) HDD 320GB VGA GF-7300GT これを、売却して DELLを購入するか、マザーとCPUを交換してそのまま使うかで迷っています。 今使っている A8N-VMは、USBが死んでいたり、スタンバイができなかったりとトラブルが発生していてこれ以上は使えません。 どなたか、ご指南お願いできませんか。

  • コリドラスの異変

    こんにちは。 現在飼育しているコリドラスの中で、 ベネズエラオレンジが5匹ほどいるのですが、その中の1匹に異変が… ある朝起きて見ると、体全体が真っ白になっていたのです。 目の色と体型でベネちゃんだと分かったのですが、 最初はどの個体か分からなかったほど、色が落ちています。 外傷はなく、ひげ・ヒレ・エラなど外見は奇麗なままです。 ただ、あまり泳がずじっとしています。あまり餌も食べません。 異変が起きてから3日たちましたが、症状は変わりません。 病気なのでしょうか? コリドラスのサイトを色々見ましたが分かりませんでした。 このような症状は初めてなので、 些細な事でもお教えいただければと思います。 あと、混泳しているネオンテトラの中に、 体がくの字に折れ曲がってしまった子がいます。 この症状についても何かお分かりでしたらお願いします。

  • メモリーフラッシュの文書が消えてしまいました

    ワードで作成したメモリーフラッシュの文書を編集中、 突然、編集できなくなり、保存もできず、 おまけにメモリーフラッシュからもその文書が消えてしまいました。 しかも異なる文書が3回もです。 メモリーフラッシュを変えてみましたが、 先ほどもまた同じような現象が起きてしまいました。 以下の質問をさせてください。 1:これはパソコンに原因があるのでしょうか? 今後もこのようなことが起きそうで、心配です。 2:消えてしまった文書は、復元など期待できないものでしょうか? 3:使用しているのは富士通BIBLO NB18です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#236271
    • Windows XP
    • 回答数3
  • グッピーが水草の間で縦に

    グッピーの雄なのですが急に水草とガラスの間で縦になって動きません。 亡くなってしまったのかと思い水草を動かすと元気よく泳ぎますし、餌も食べるのですが、少し時間が経過すると水草と水槽の狭い隙間に入り込んで動かなくなります。 寝不足?病気?どのような原因と考えられるでしょうか? 心配なのですがこのままあまり刺激せずに見守るしかないのでしょうか?

  • 電源ユニット交換で頻繁に強制リセットされるようになった

    WindowsXP(SP2)環境で、下記パーツ構成です。 M/B:Aopen AX4SG-N CPU:Intel P4-3.20G MEM:1GB×2枚(バッファロー純正) HDD:S-ATA(500GB)※1台のみ VIDEO:MATROX P650 IO-DATA ビデオキャプチャボード 新品の電源交換で、頻繁に強制リセットがかかり困ってます。 数日前にコストパフォーマンスがよいと言われる サイズ社製のCORE POWER2 CoRE-400-2007という400W電源と交換しました。 交換したのはこれとHDDのみで他のパーツ構成は変わってません。 今まではSeasonicの350W電源で数年間安定動作してました。 またメモリはバッファローの純正品を使用しており  memtest86+でエラーは一度もでた事はありません。 リセットされるのは、例えばAVGウイルススキャンとSpybotを同時に実行した時で 考えられるのはCPU利用率が100%になった時かCPU温度が41℃から46℃までに 急上昇した時なのですが 今までのパーツ構成ではリセットされなかったので、電源の初期不良もしくは 相性の問題等を疑ってます。

  • 電源ユニット交換で頻繁に強制リセットされるようになった

    WindowsXP(SP2)環境で、下記パーツ構成です。 M/B:Aopen AX4SG-N CPU:Intel P4-3.20G MEM:1GB×2枚(バッファロー純正) HDD:S-ATA(500GB)※1台のみ VIDEO:MATROX P650 IO-DATA ビデオキャプチャボード 新品の電源交換で、頻繁に強制リセットがかかり困ってます。 数日前にコストパフォーマンスがよいと言われる サイズ社製のCORE POWER2 CoRE-400-2007という400W電源と交換しました。 交換したのはこれとHDDのみで他のパーツ構成は変わってません。 今まではSeasonicの350W電源で数年間安定動作してました。 またメモリはバッファローの純正品を使用しており  memtest86+でエラーは一度もでた事はありません。 リセットされるのは、例えばAVGウイルススキャンとSpybotを同時に実行した時で 考えられるのはCPU利用率が100%になった時かCPU温度が41℃から46℃までに 急上昇した時なのですが 今までのパーツ構成ではリセットされなかったので、電源の初期不良もしくは 相性の問題等を疑ってます。

  • 電源ユニット交換で頻繁に強制リセットされるようになった

    WindowsXP(SP2)環境で、下記パーツ構成です。 M/B:Aopen AX4SG-N CPU:Intel P4-3.20G MEM:1GB×2枚(バッファロー純正) HDD:S-ATA(500GB)※1台のみ VIDEO:MATROX P650 IO-DATA ビデオキャプチャボード 新品の電源交換で、頻繁に強制リセットがかかり困ってます。 数日前にコストパフォーマンスがよいと言われる サイズ社製のCORE POWER2 CoRE-400-2007という400W電源と交換しました。 交換したのはこれとHDDのみで他のパーツ構成は変わってません。 今まではSeasonicの350W電源で数年間安定動作してました。 またメモリはバッファローの純正品を使用しており  memtest86+でエラーは一度もでた事はありません。 リセットされるのは、例えばAVGウイルススキャンとSpybotを同時に実行した時で 考えられるのはCPU利用率が100%になった時かCPU温度が41℃から46℃までに 急上昇した時なのですが 今までのパーツ構成ではリセットされなかったので、電源の初期不良もしくは 相性の問題等を疑ってます。

  • 電源ユニット交換で頻繁に強制リセットされるようになった

    WindowsXP(SP2)環境で、下記パーツ構成です。 M/B:Aopen AX4SG-N CPU:Intel P4-3.20G MEM:1GB×2枚(バッファロー純正) HDD:S-ATA(500GB)※1台のみ VIDEO:MATROX P650 IO-DATA ビデオキャプチャボード 新品の電源交換で、頻繁に強制リセットがかかり困ってます。 数日前にコストパフォーマンスがよいと言われる サイズ社製のCORE POWER2 CoRE-400-2007という400W電源と交換しました。 交換したのはこれとHDDのみで他のパーツ構成は変わってません。 今まではSeasonicの350W電源で数年間安定動作してました。 またメモリはバッファローの純正品を使用しており  memtest86+でエラーは一度もでた事はありません。 リセットされるのは、例えばAVGウイルススキャンとSpybotを同時に実行した時で 考えられるのはCPU利用率が100%になった時かCPU温度が41℃から46℃までに 急上昇した時なのですが 今までのパーツ構成ではリセットされなかったので、電源の初期不良もしくは 相性の問題等を疑ってます。

  • 自作PCの初期化方法

    人に組んでもらった自作PCの初期化を考えています。 完全な初期化を行うためににシステムHDDをフォーマット するのですが、物理フォーマットまでしなくても 大丈夫でしょうか? あとXPが起動している状態でフォーマットは出来ないと 思うのですが、XPのCDで、フォーマットからXP導入まで、 全部出来ますか? それとも別に起動ディスク?みたいなのを作って、 フォーマットしなければいけないのでしょうか? (FDDドライブはついていません) あと用意するものは、XPのソフト、各ドライバソフト、 PS/2のキーボードとマウス、ウイルスソフト、各ライセンス のパスワードを用意するつもりですが、足りないものって ありますか? それとドライバソフトを入れる前は、ウィンドウズ標準 ドライバで動いてくれると思いますが、オンボードグラフィックが ないマザーですが、大丈夫でしょうか? (VGAカードは刺したままにするつもりです。)

  • パソコンの型番を調べたい

    パソコンの操作でパソコン自体の型番を調べる方法はないのでしょうか? マイコンピュータのCPUやメモリが載ったページでは左下にメーカーしか載ってなかったのですが。。 http://www.mic.or.jp/disk/disktip.htm#diskname に(少し古いですが)調べる方法はあると書いてあるみたいですが‥ (xpやVistaではないでしょうか?) よろしくお願いします。

  • windows 2000の再インストール不能

    windows xpをWindows 2000に上書きしたらスペック不足のせいか動作しません、元のWINDOWS 2000に戻そうとしたが windows2000root> \system32\ntoskrn1.exe が壊れてると出ます 何度再インストールを試みても出来ませんどうすればよいでしょうか?

  • 大きな水槽のバックの色についてアドバイスして下さい

    今度大きな水槽を置く事にしましたが、壁一面大きな鏡になっている所に引っ付けておく事になりました。悩んでいるのは、その水槽のバックです。クリアのままだと、後が鏡なので明るくなるような気がします、それか、掃除や魚のことをかんがえてブラックにしたほうがいいのか?どなたか詳しい方、いろんな考えがあると思いますが、いろいろなアドバイスをよろしくお願いします。

  • AMDのマザーボードやCPUはなぜ安い?!

    インテルと比べてAMDのCPUやマザーボードは価格的に少し安めですが、なぜなんでしょうね? インテルと競合するために、価格的に安くしないと売れないからでしょうか? 確かに、CPUはベンチマークの結果では、AMDはインテルに総合的にはわずかに性能が落ちるみたいですけど、実際上はほとんど変わらないし、製造コストだって同じにかかると思うのですが。やはり、結局、インテルよりは少し安めの価格設定にしないと売れないからでしょうか? マザーボードはAMD用の物だと構造的に何かインテルよりは安くできるような理由があるのですかね? どうでしょう?

  • HDD交換の際 gostでwindowsXPをクローニング

    このたび容量の大きなHDDに交換したく思っています。 OSはXPのSP2で gost拡張機能のクローンを利用しようと思います。 下記の手順で間違いがないか確認して頂きたく思い書き込みしました。 1.PCに新規のHDDをスレーブで接続 2.そのHDDをwindows標準のディスク管理にてパーテーション作成 およびフォーマット(プライマリパーテーションと拡張パーテーション) 3.作成したプライマリパーテーションにgostをつかってCドライブのクローンを作成 4.コピーもとのHDDを外してそこに新規のHDDを接続 5.起動 もしかしてパーテーションの作成は 2.のところでは無くてgostでクローンを作成する時に指定出来るのかなとも思うのですが? 以上宜しくお願いします

  • HDD交換の際 gostでwindowsXPをクローニング

    このたび容量の大きなHDDに交換したく思っています。 OSはXPのSP2で gost拡張機能のクローンを利用しようと思います。 下記の手順で間違いがないか確認して頂きたく思い書き込みしました。 1.PCに新規のHDDをスレーブで接続 2.そのHDDをwindows標準のディスク管理にてパーテーション作成 およびフォーマット(プライマリパーテーションと拡張パーテーション) 3.作成したプライマリパーテーションにgostをつかってCドライブのクローンを作成 4.コピーもとのHDDを外してそこに新規のHDDを接続 5.起動 もしかしてパーテーションの作成は 2.のところでは無くてgostでクローンを作成する時に指定出来るのかなとも思うのですが? 以上宜しくお願いします

  • このパソコンはどうですか?

    オークションでみつけたんですが どうですか? http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54805521

  • 富士五湖 ワカサギ 陸釣り

    富士五湖の中で陸釣りでのワカサギ釣りのできる良いポイントが有ったら是非教えて下さい。