caos64 の回答履歴

全118件中41~60件表示
  • 薬剤師を目指すにあたって

    将来,病院薬剤師になりたいなと思っている大学2年生です。 試験も終わり時間があるので,この春休みにいろいろ本を読んでみようかと思ってます。 そこで,薬剤師を目指すにあたって,心構えというか,読んでおけば将来役立つような本を探しています。 現在薬剤師をされてる方が学生時代にこれは読んでよかったっていう本とかがあれば,ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • syakiin
    • 医療
    • 回答数4
  • 薬の処方ミス

    突き指の為に病院で診断してもらい薬を処方してもらいました。 セフラターゼ、ライベック、リンプラールという錠剤を1日2回各2錠(7日分)を飲んでくださいと薬袋に書いてありました。 しかし各28錠あるはずが14錠しかないので、問合せると各1錠の間違えでした。 医療ミスをはじめて経験したのでびっくりしました。 もし、最初の処方通り飲んでいたら体に異常が現れたのでしょうか。 それと、このようなミスを通報して医療の改善につなげてくれるような機関などはあるでしょうか。

  • 形成外科と美容整形

    違いがよくわかりません。 例えば、鼻が曲がっていたり、 唇を薄くしたり厚くしたりすのは、 どちらでもできると思いますが、 何が違うのでしょうか? (保険が効くとか、そういうこと以外) なんとなく 整形>形成外科 という感じがします。。。 特に顔の部分の形成には、 やはり整形のほうが技術が高い気がしてしまうのですが、 違いを教えて下さい。

  • 薬の処方ミス

    突き指の為に病院で診断してもらい薬を処方してもらいました。 セフラターゼ、ライベック、リンプラールという錠剤を1日2回各2錠(7日分)を飲んでくださいと薬袋に書いてありました。 しかし各28錠あるはずが14錠しかないので、問合せると各1錠の間違えでした。 医療ミスをはじめて経験したのでびっくりしました。 もし、最初の処方通り飲んでいたら体に異常が現れたのでしょうか。 それと、このようなミスを通報して医療の改善につなげてくれるような機関などはあるでしょうか。

  • 形成外科と美容整形

    違いがよくわかりません。 例えば、鼻が曲がっていたり、 唇を薄くしたり厚くしたりすのは、 どちらでもできると思いますが、 何が違うのでしょうか? (保険が効くとか、そういうこと以外) なんとなく 整形>形成外科 という感じがします。。。 特に顔の部分の形成には、 やはり整形のほうが技術が高い気がしてしまうのですが、 違いを教えて下さい。

  • 薬剤師の知識について

    医療関係のお仕事の方にご質問です。 私は調剤薬局に勤めています。 知り合いの子どもがスティーブンジョンソン症候群というひどい薬疹(アナフィラキシー)になったことがあり、そのことについて仕事中の雑談の中で話したところ、そんな名前の症状は初耳だと言われました。 そこにいる三人の薬剤師全員です。 薬剤師なのにこの症状の名称を知らないことに驚いてしまいましたが、あたりまえのことなのでしょうか?

  • 排便の時間

    私はいつも朝食を食べてしばらくすると便意がきます。 朝食の前に(たとえ朝食を食べなくても)排便ができるようになりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? できれば起きてから1時間ぐらいまでにしたいのですが…。 回答よろしくお願いします。

  • 高齢で高血圧の場合に一番よい対処法は?

    高齢の方が、高血圧170以上)のケースですが、これは絶対治らないので”しょうがない”と看護婦さんにいわれました。 本当にそうでしょうか?しょうがない、といわれても困ってしまい、なんとかよくならないかと方法を模索しています。 塩分を控える以外に高血圧を緩和、抑えることができるような身近な健康法、または薬以外のもので下がった経験がある方がいらっしゃれば、なんでもかまいませんので教えてください。(水分をとる、など)

  • この症状はインフルエンザ?それとも風邪?

    昨日の午後から咳が出始め、今日も続いていました。 だるさや頭痛、咳をした時に吐き気をもよおす等があり (吐いてはいません。) 熱を測ってみたら38度5分ありました。 下痢はありません。 この症状はインフルエンザでしょうか?

    • ベストアンサー
    • iggy17
    • 病気
    • 回答数6
  • ALT, ASTがやや高めです。慢性肝炎なりかけ?(やや長文)

    昨年の5月にはALT、AST、γ-GTPがいずれも20前後だったのが、この12月(12/24実施)には順に49,33,28、さらに年明け(1/8実施)には52,38,30となっていました。 いずれも成分献血の検査成績結果です。 γ-GTPはまだ標準値内ですが、ALTとASTは標準値を超えています・・・。 どうやら肝機能が弱っているようなのですが、数値からはALT>ASTなので、慢性肝炎あたりがクサイかな、と。 ネットで調べてみたのですが、肝炎になるのはB型やC型のウイルスを持っていた(?)人が大半のようですが、私はこれまでに150回近く献血をしてきましたが、特にそれを指摘されたことはありません。 また昨年5月から12月までの間に性交等もなしです。 この間に、変わったことといえば、マルチビタミン&ミネラルのサプリを飲むようになった、体重が4キロほど増えた(66kg→70kg)、くらいしか思いつきません。 身長は171cmです。あとは、3月にヘルニアになり、それまで行っていたスポーツクラブ通い(週1回)がなくなった、くらいです。 (ちなみに、サプリは他にセントジョーンズワートを飲んでいますが、これは2年くらい前から飲んでおり、これだけ飲んでいたときは特に血液成分に変化はありませんでした) そこで質問のですが…。 (1) これまでの献血で指摘されなかったとしても、ウイルス性の肝炎である可能性はあるのでしょうか? (2) マルチビタミン&ミネラルのような一般的サプリで、ALTやASTに影響が出る(肝機能が変わる)ということはありますか? (3) 年末年始だったので、お酒も普段よりは若干多かったかと思いますが、このくらい数値はあがるものですか? (4) この程度の数値上昇だと、(仮に肝炎だとしたら)完治はしますか?その場合、生活習慣の改善だけで落ち着くものなのか、それともやはり薬の投与が必須ですか?

  • ジェネリック医薬品のメーカーって?

    どんな会社がありますか?ちょっとリサーチしたいのです。 医療用ではなく、OTCに重点を置いているメーカーって、 どんな会社がありますか?

    • ベストアンサー
    • mlee
    • 医療
    • 回答数2
  • 幼児期からのべガン(完全菜食主義)の健康に対する影響について

    私の義理の兄(ガガウス人♂)の奥さん(ドイツ人♀)はかなり頑固なまでのベガンです。(肉類は勿論のこと、乳製品や卵も一切口にしない人たち) その夫婦には3人の男の子供がいます。5歳、4歳と2歳です。奥さんは子供たちに1日3度、決まった時間にのみ食事を与えます。 その子供たちのことで質問です。両親の話によると子供たちの好き嫌いが激しく、豆類は食べません。野菜もあまり好きではなさそうです。私が食事に呼ばれた時に子供たちがいつも食べているのはジャガイモ、ゆでパスタ(ソース類が苦手みたいで茹でたままの状態で味付けなしのまま)、冷凍のフライドポテトをオーブンで温めたもの、少し全粒粉の混ざったトーストに植物性のペーストを塗ったものを食べているだけです。しかもそれですら食べること自体が苦痛のようであまり食べません。豆乳は飲んでいるとのことです。 両親はお父さんが190センチ、お母さんは176センチと二人とも大柄なのですが、5歳の長男の体重は12キロくらいだと思います。子供3人とも異常にやせています。別の義理の兄の6歳の子供(何でも食べる)と比較すると明らかに体型の違いは明白です。 この様な食事を続けても将来的に体を壊さないかとかなり心配しています。特に5歳の長男はお母さんにすでにかなり教え込まれているみたいでチーズですら食べようともしません。どなたか子供のころからベガンの方はおられますでしょうか?この時期にたんぱく質をほとんど摂取しないで身体に悪影響は及ばないのでしょうか?

  • γーGTPの数値が低い

    血液検査の結果を見ますと、全般的にほぼ正常な数値なのですが、γーGTPのところに*マークが付けられています。 数値は14で、基準値より低いようです。 ググってみましたが、γーGTPが高い場合の症例しか見つかりません。 この数値によってどんな問題点が考えられますか? 今のところ健康不安を持つような自覚症状はなにもありません。

    • ベストアンサー
    • turupon
    • 病気
    • 回答数2
  • ビタミンCは医薬品とサプリでは効能は違いますか?

      こんばんは。  タイトルの通りですが、医薬品だとアスコルビン酸が主成分ですが、サプリの場合はローズヒップなどから造られています。  同じ量のビタミンCを摂取した場合の効能は異なるのでしょうか?  ちなみに、私はサプリをいつも飲んでいます。風邪気味の時には多く飲むようにしています。  気長に回答をお待ちしています。

  • 肝臓

    診断でGPTがDランクなんですが、なぜでしょうか?スポーツ、食事もしっかりしてます。サプリメントもスポーツをしてるので摂取してます。

  • 誤飲したカプセルの行方・・・

    1歳4ヶ月の娘のことです。 先週の水曜日健康食品のカプセルと錠剤を1錠ずつ 誤飲させてしまいました。 直後やその後せきこむなどの変化はなかったのですが 念のため2日後に耳鼻咽喉科を受診しました。 先生は持参したカプセルと錠剤を見て 「これだけ大きなものが気管に入ったら ゴホゴホせきこんだり、その後平常でいられるわけがないので 胃の中に無事落ちたのでは?万が一の場合(気管支炎や肺炎)もあるので向こう1週間は咳や発熱に注意するように」と おっしゃいました。 その後現在6日目ですが、娘はたまにケホケホと咳をする程度(空気の乾燥が原因のようなものを1日2-3回)で 呼吸、食欲、機嫌などに大きな変化はありません。 ただ忘れた頃に気道内に残っていた異物が移動して 窒息などの事態になったら困るので 小児科でレントゲンを撮ってもらおうかとも思うのですが、 さきほど別サイトで質問したところ 薬剤師の方に 「心配しすぎ、6日も経てば、カプセルや錠剤は とっくに消化されているはずです」とお返事をいただきました。 胃に落ちていればもちろんそうなのですが、 気管や場合によっては肺におちてしまったような カプセルや錠剤も日が経てば、体温や何かで溶解したり 消化してしまうということなのでしょうか・・・

  • 薬をどうしても飲んでくれない場合の対処法はありますか?

    子供は1歳なのですが、食事でさえ気に入らないものは何が何でも食べないような子なので、薬を全く飲んでくれず困っています。 粉薬はもとより、シロップでさえ飲んでくれません。 ネットで検索して出てくるようなあらゆる対処法をたくさん試みましたが、駄目です。最悪全部嘔吐されてしまいます。 まだアイスやジャム、チョコレートが食べられないので、それに混ぜることはできません。 このように全く飲んでくれないので、今は風邪を引いても自然治癒を待つばかりとなってしまっています。 ただ、風邪だけなら良いのですが、今後インフルエンザや新型インフルエンザになった場合、タミフルという特効薬を48時間以内に飲ませなければなりませんよね? それでさえ、うちの子は飲まないと思うので、とても心配なのです。 薬が飲めないというだけで重症化したり死んでしまうのではないかと・・・。 もし、タミフルをどうしても飲んでくれなかった場合、病院では何か特別な対処法をしてくれるものなんでしょうか? たとえば、素人考えなのですが点滴にするとか座薬にするとか、注射にするとか、最悪チューブを挿入して胃に注入するとか?そういうやり方は出来ませんか? どうしても、口から飲めないと無理ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#15955
    • 病気
    • 回答数4
  • HIVに感染しているかどうかは?

    1週間ぐらい前に、胃の調子が悪く胃腸内科へ行ってきました。血液検査をしたところ、Γ-GTP値だけが正常値より50ぐらい高く、B型、C型肝炎かどうかの再検査をしましたが、感染もなく胃の方も普段どおり落ち着きました。こういう一般病院の血液検査でも、HIVに感染しているかどうかって分かるものなのでしょうか?当方30代 男 お酒・タバコやりません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fdhk
    • 病気
    • 回答数4
  • 誤飲したカプセルの行方・・・

    1歳4ヶ月の娘のことです。 先週の水曜日健康食品のカプセルと錠剤を1錠ずつ 誤飲させてしまいました。 直後やその後せきこむなどの変化はなかったのですが 念のため2日後に耳鼻咽喉科を受診しました。 先生は持参したカプセルと錠剤を見て 「これだけ大きなものが気管に入ったら ゴホゴホせきこんだり、その後平常でいられるわけがないので 胃の中に無事落ちたのでは?万が一の場合(気管支炎や肺炎)もあるので向こう1週間は咳や発熱に注意するように」と おっしゃいました。 その後現在6日目ですが、娘はたまにケホケホと咳をする程度(空気の乾燥が原因のようなものを1日2-3回)で 呼吸、食欲、機嫌などに大きな変化はありません。 ただ忘れた頃に気道内に残っていた異物が移動して 窒息などの事態になったら困るので 小児科でレントゲンを撮ってもらおうかとも思うのですが、 さきほど別サイトで質問したところ 薬剤師の方に 「心配しすぎ、6日も経てば、カプセルや錠剤は とっくに消化されているはずです」とお返事をいただきました。 胃に落ちていればもちろんそうなのですが、 気管や場合によっては肺におちてしまったような カプセルや錠剤も日が経てば、体温や何かで溶解したり 消化してしまうということなのでしょうか・・・

  • 薬の有効期限(使用期限)ってどれくらいですか?

    1年半前に処方してもらった セルベックス(胃の粘膜を増やすやつ) ドセル錠(効果の強い痛み止め。ボルタレンと成分同じ) があるのですが、これってまだ飲んでも大丈夫でしょうか? 有効期限とかは書いてないのですが、どうも外箱に書いてあるようで、箱でもらったわけではないので有効期限がわかりません。 まぁ、飲まないのが一番いいんですが、1年半くらいだったら大丈夫じゃないでしょうか?