mofumofucats の回答履歴

全589件中121~140件表示
  • 佐川急便 配送 離島について

    閲覧ありがとうございます 早速質問なんですが、 私は今月から雑貨屋で アルバイトをはじめました。 配送の受付?やり方を教えて 頂いて、流れは分かったのですが 一つ分からない点があって、 本州に配送するのはOOO円 離島に配送するのはOOOO円 と、配送料が店で(?) 決められているんですが 離島とはどこのことでしょうか? 沖縄と北海道だけ? 四国や九州は離島?? 東京の大島や小笠原諸島も離島? よく分かりません…。 店長に、離島って具体的に どこのことですか? 的な質問をしたんですけど、 店長もイマイチそこのところが 分からないみたいでした。 ちなみに、佐川急便です。 日本語がおかしかったら、 すみません! よろしくお願いします!

  • 猫の飼い方を教えてください

    夫のお客から、度々猫の譲渡案がありその気がなかった夫もその気になってるようです。 私は幼い頃から動物が好きで鳥、ハムスター、モルモット、犬、ウーパールーパー、蛙、熱帯、淡水魚、などは飼ったことがあります。 が、猫だけはありません、なので猫がわかりません。 ただ、主人がその気になったのもあり私も飼いたい気持ちが沸いています。 ただ、我が家は車でよく実家に帰省すること、乳幼児が居るのでそこらをシミュレーションして無理そうなら諦めることも視野に入れています。 乳幼児のアレルギー、噛みつき、引っかき、トキソプラズマ云々はあまり心配はしていませんが、帰省する際の猫の対応はどのようにしたら良いか全くわかりません。 帰省は車で片道二時間なのですが、ペットゲージに入れたままでも大丈夫?その間おトイレはどうしたら? 何泊かなら自宅に留守番してもらうのもあり? その猫によるでしょうが、一般論ではなく実際の実情を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 意見を聞きたいです

    こんにちは。 東京にある私立の偏差値65程度の自称進学校の高校に通ってます。今高校1年です。国立の医学部を目指そうと勉強をし始めたのですが、今からでも間に合うでしょうか?自分は学校でも上の下という成績で統一模試でも偏差値50程度です。今のままではヤバイと思っています。アドバイス など下さい

  • 時計師に興味があります

    高校二年の女子です。 進路について考えたときに機械工学系に進みたいと思い、志望する大学も大体決まっています。 工学系の職業や資格について調べていた時に、『時計職人(独立時計師)』『時計修理技師』を知りました。 昔から時計や機械が好きだったのでとても気になっています。 ネットで調べていると専門学校に通うことを勧めていることが多いのですが、私自身ひとつのことを専門的にというよりもいろいろなことを学びたいと思っているので、専門学校ではなく大学に進学することを優先したいのですが、正直情報量が少なくどうすればいいのかわかりません。 『時計師』になるにはどうすればいいのでしょうか。 あと、時計のことが学べる大学があれば教えていただきたいです。

  • 妹の事を羨ましく思ってしまいます。

    わたしは30代主婦、共働きで子ども1人、数年前に私の実家の側に家を建てました。もちろん誰の金銭的な援助も受けておりません。 私には弟と少し年の離れた妹がいます。 私は長女ということもあり、厳しく育てられました。どちらかというと真面目な性格で、いつも親の期待に応えたいと思って生きています。仕事も家事も育児も毎日奮闘しています。 妹は末っ子ということもあり、どちらかというと自由に好きな事をして生きているタイプ。病弱で、甘えん坊。それは今も変わりません。仕事はというと、親に出して貰ったお金で儲からないセレクトショップを経営していました。もちろん自身のブランドを立ち上げ、作家活動も行い、彼女なりに努力しておました。仲の良い姉妹でランチや買い物などもよく一緒に行っていました。 もうすぐ妹の結婚式です。お相手は銀行員で誠実でとても好青年です。妹を渡すのは辛いですが、彼になら妹を任せられます。 妹は初めて実家を離れ、県外で暮らす予定です。 式の準備も着々と進んで、とても幸せそうで私も自分の事以上に嬉しく思っています。しかし、時が進むにつれて心の何処かで妹が羨ましくてなりません。 といいますのも、妹は旦那様から「働かなくても好きな事をしていたら良いからね」と 言われていて、旦那様の実家も裕福な家庭です。今時珍しくハデ婚でエステに婚前旅行に、ショッピングざんまい。今日も嫌味ではなく、買った物など見せてもらいました。 私はというと俗に言う格差婚とまではいかないまでも、金銭的に毎月主人の実家の援助もしている状態でお金も貸しているけれども、踏み倒されている状況です。 デキ婚で大反対の上、結婚しましたが家族3人ささやかな幸せを大切に暮らしています。 決して余裕がある生活とはいえませんが、可愛いこどもと大好きな主人との生活は私の支えでもあります。 私が選んだ道なのでそこは比較すべきところではないと思っています。 ですが、私の実家の家族の対応の差に愕然としています。 私の時はデキ婚という事もあり、スピード対応、ささやかな式でした。 ご祝儀で賄える範囲内で、新婚旅行も国内で済ませました。 その際確か父からお祝いで20万、祖母から10万円ずつでした。 妹はというと、総額600万円かけて式をするそうです。もちろん妹はそんなお金を準備しているわけでもなく、折半で両親負担だそう。新婚旅行はハワイとの事。 祖母からも30万円ずつのご祝儀があったと嬉しそうに話していました。 私はというと、今月の給料の手取りが19万円。妹に10万円を私の稼ぎからお祝いしました。5万円は貯金にまわし、今月は4万円しか手元に残りません。子供の習い事などのお月謝を払ったらわずかです。今月も夢の家族ハワイ旅行貯金を崩して生活しなければなりません。ハワイまであと何年かかるやら… 私が汗水たらして働いた半月分の給料をどうか簡単にショッピングなどに使ってくれるなと願っています。 もうお金もないので、結婚式に着ていくドレスも妹から借りました。本物のパール持ってないの?とネックレスも貸してくれました。とても優しい妹です。 でもこのネックレスどうしたの?と聞くと、お母さんから20才のお祝いでもらったよ!との事。私が20才のときはありませんでした… 先日は私の実家の家族みんなで妹の結婚式に流すメッセージVTRを友達の協力のもと撮影しました。母は泣きながら妹にあてた手紙を読んでいました。 もちろん私の結婚の時は大反対ですから、そんな言葉はみじんもなく、順番を間違えた私に 対して避難ばかりの毎日でした。 何だかとても惨めな気持ちになって涙が出てしまいました。 妹が憎いのではなく、皆んなから大切にされてとても羨ましいです。もうすぐ妹が遠くに行ってしまう寂しさと、自分の心の狭さに嫌気がさしています。 自分は自分!他と比較したりしないと心に言い聞かせている状況です。 おそらく私は、母が妹を大切にするように自分も母から大切にされたい。もし、私も素直に自分の気持ちを母にぶつける事が出来たのならどんなに私の心が救われるでしょうか。でもそんな事、自分が招いた結果なのに、母の期待に添えなかった自分が悪いのに口がさけても言えません。 このやりきれない気持ちをどうしたら良いでしょうか。 もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら知恵をお貸しください。

  • 私立中学から公立中学校への転校はデメリットばかり?

    はじめまして、中学二年生で私立中高一貫女子校に通っている者です。 私は、三年生の始め、新学期に近所の公立に転校しようか迷っています。 苛められている訳でも無くて、不登校でもないのですが、ただただ楽しくないのです。 不純な動機とは分かっているのですが、理由としては、まず一つ目は幼稚園から同じ系列の学校に通っていて、どうしても人間関係のリセットというものに憧れを持ってしまいます。 と、いっても新しい学校で楽しい生活がおくれると過信している訳ではなく、失敗したらそれはそれで仕方ないとは思っています。 二つ目は、高校の受験をしたいということです。上記のとおり、私はずっと同じ系列の学校を受けてきたために、受験というものを経験したことがありません。世の中でそんな人は大勢いるとは思うのですが、大学受験をぶっつけ本番で本当に出来るのか、そもそも受験とはどんなものなのか、など今から不安が付きまといます。 三つ目は、男性に全くもって免疫がないことです。お恥ずかしい話ですが、私は根っからの女子校育ちで全く男性に免疫が無いので、社会人になった時きっといろいろ苦労するかと思うのです。 四つ目は、お母さんを安心させたいからです。父は別居、兄は障害持ちと、母はいつも苦労をしているのに、お金の掛る私立に入らせてもらって尚時々愚痴を零してしまう私。私が幸せならママも幸せ、といってくれるような母に、安心してもらいたいです。 他にもまだ理由はあるのですが、限がないので省きます。 現在通っている学校は、偏差値65(中学校外部受験の場合)くらいの近所ではそこそこの学校で、私はそのなかでは中の上程度だと思います(順位発表はされないので推測です)。 取り敢えず平均点は上回るくらいの成績です。頭は悪くは無いかと思います。 やはりこのような理由で、私立をでるのはもったいないでしょうか? 楽しくないと言えど友達はいますし、そもそも小学校のころ内部進学でいいといったのも私です(正直その時は受験が面倒そうという理由で進学しました)。 けれど今の時期を逃せばもう外部へ行くのは難しいでしょうし、後悔をするような気もするんです。 母は笑顔で承諾してくれました。寧ろそっちの方が楽しめそうだったらそうしなよといってくれています。 長文申し訳ありません。どうか知恵をお貸しください。

  • 私立中学から公立中学校への転校はデメリットばかり?

    はじめまして、中学二年生で私立中高一貫女子校に通っている者です。 私は、三年生の始め、新学期に近所の公立に転校しようか迷っています。 苛められている訳でも無くて、不登校でもないのですが、ただただ楽しくないのです。 不純な動機とは分かっているのですが、理由としては、まず一つ目は幼稚園から同じ系列の学校に通っていて、どうしても人間関係のリセットというものに憧れを持ってしまいます。 と、いっても新しい学校で楽しい生活がおくれると過信している訳ではなく、失敗したらそれはそれで仕方ないとは思っています。 二つ目は、高校の受験をしたいということです。上記のとおり、私はずっと同じ系列の学校を受けてきたために、受験というものを経験したことがありません。世の中でそんな人は大勢いるとは思うのですが、大学受験をぶっつけ本番で本当に出来るのか、そもそも受験とはどんなものなのか、など今から不安が付きまといます。 三つ目は、男性に全くもって免疫がないことです。お恥ずかしい話ですが、私は根っからの女子校育ちで全く男性に免疫が無いので、社会人になった時きっといろいろ苦労するかと思うのです。 四つ目は、お母さんを安心させたいからです。父は別居、兄は障害持ちと、母はいつも苦労をしているのに、お金の掛る私立に入らせてもらって尚時々愚痴を零してしまう私。私が幸せならママも幸せ、といってくれるような母に、安心してもらいたいです。 他にもまだ理由はあるのですが、限がないので省きます。 現在通っている学校は、偏差値65(中学校外部受験の場合)くらいの近所ではそこそこの学校で、私はそのなかでは中の上程度だと思います(順位発表はされないので推測です)。 取り敢えず平均点は上回るくらいの成績です。頭は悪くは無いかと思います。 やはりこのような理由で、私立をでるのはもったいないでしょうか? 楽しくないと言えど友達はいますし、そもそも小学校のころ内部進学でいいといったのも私です(正直その時は受験が面倒そうという理由で進学しました)。 けれど今の時期を逃せばもう外部へ行くのは難しいでしょうし、後悔をするような気もするんです。 母は笑顔で承諾してくれました。寧ろそっちの方が楽しめそうだったらそうしなよといってくれています。 長文申し訳ありません。どうか知恵をお貸しください。

  • 三重(白子)から神戸(三ノ宮)までの行き方

    三重県の白子から、神戸の三ノ宮まで、新幹線以外で安価な手段だと、何があるのでしょうか? あまり路線には強くありませんが、できれば安い方法で行きたいと思っております。 詳しい方、教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 実妹が甥っ子置いて出て行きました

    実妹が甥っ子置いて出て行きました。 私と旦那、子供、私の妹、妹の子、私旦那の友人で暮らしてたのですが 妹が皆と住むのが嫌になり皆に何も言わず子供を置いて出ていきました。 連絡一切取れません。 でも、きっといつか子供を迎えに来ると思います。 子供置き去りで勝手に出てける様な妹に甥っ子を渡したくありません。 今までも妹が働きに出て私が家事、育児…実子と一緒に甥っ子を面倒みてきました。実子の様に可愛がって来たつもりです。その甥っ子をコレからも育てて行きたいので、その為に特別養子縁組をしたいと思います。実親の承諾が無ければ出来ないのでしょうか? 連絡も取れないのでドーにも出来ないのですが…何か方法あったら教えてください

  • 実妹が甥っ子置いて出て行きました

    実妹が甥っ子置いて出て行きました。 私と旦那、子供、私の妹、妹の子、私旦那の友人で暮らしてたのですが 妹が皆と住むのが嫌になり皆に何も言わず子供を置いて出ていきました。 連絡一切取れません。 でも、きっといつか子供を迎えに来ると思います。 子供置き去りで勝手に出てける様な妹に甥っ子を渡したくありません。 今までも妹が働きに出て私が家事、育児…実子と一緒に甥っ子を面倒みてきました。実子の様に可愛がって来たつもりです。その甥っ子をコレからも育てて行きたいので、その為に特別養子縁組をしたいと思います。実親の承諾が無ければ出来ないのでしょうか? 連絡も取れないのでドーにも出来ないのですが…何か方法あったら教えてください

  • Yシャツ

    この画像のYシャツを探しています 似たのがあれば教えてください なんと調べればこんな感じのYシャツが出ますか? 教えてください お願いします

  • 株を今更買っても遅いでしょうか?

    10月31日に日銀の発表を機に一気に株高になりました。今日は17,000円台にも突入。 報道ステーションを見ていると、外国人投資家もいきなり円の買い戻しに走っていると言っていました。また、証券会社には株を買いたいという人の電話が鳴りやまないというシーンも流れていました。 ど素人で右も左も分からないものですが、こんなに株がいきなり上がったあとに買っても、 あとは下がるだけの可能性もあるので今更買っても遅いのではと思うのですが。 もし遅くないという意見があれば、教えて頂きたいです!!よろしくお願いします。

  • 韓国製のロイヤルカナンになったら

    シニアの大型犬を飼っています。 今まで、動物病院で勧められている ロイヤルカナンのスキンサポートを与えていました。が、 先日、ロイヤルカナンが韓国に工場を作り、 そこで製造した製品を日本に出荷することを知りました。 おまけにその記事には、 「韓国はペットフード工場の最適地」とカナン社のお偉い方の発言があり、 何だか、がっかりしてしまいました。 いずれ、韓国製になれば、違うフードに変更するつもりでいましたが、 もう今から変えてもいいかなという心境になってしまい、 替わりのフードを探しているところなのですが、 色々なメーカーがあり、混乱中です。 参考までに、お勧めのフードがありましたら教えていただけませんか? また、現在ロイヤルカナンを与えている方、 韓国製になっても、気になりませんか?

  • 安月給で借金があり、子供がもうすぐ産まれます。

    知恵がなく、馬鹿な私にアドバイスを下さい。 今年22歳になる夫婦で私は妊娠9ヶ月の妊婦です。 旦那名義で60万、私名義で10万、合わせて70万の消費者金融から借りた借金があります。 先月の1日から旦那が新しい職場に変わり、総額21万くらいで手取り16万くらいだと言われています。 結構有名なそこそこの企業なので安定はしていますし、年々給料も増え、同じ会社の方からボーナスが良いよっと話も伺っています。 ですが1年働かないとボーナスは出ません。 それまでの1年間をどのように過ごせば良いでしょうか? 今は貯金が50万ほどですがあります。 もうすぐ社宅に入れてもらえるそうで家賃は月2万5千円です。 社宅に入るお金で家具などを揃えないといけないので20万は無くなると考えています。 今ある使える家具や、電化製品は持って行くつもりです。 それに12月には子供が産まれます。帝王切開の予定ですが一時金で足りないぶんは会社の保険から出るそうで、そこは安心しています。 そこで私が考えているのは、 月の手取り16万から、 借金返済→3万 家賃→2万5千 食費→2万 光熱費→2万5千 携帯代2台→2万 消耗品→1万 子供の消耗品→1万~1万5千 旦那のおこづかい→2万 にしたいと考えています。 でもこれだとギリギリ…というか完全に貯金も出来ず0になりますよね。 趣味や遊ぶお金とかはいりません。 もっとここはこうがいいよっというアドバイスをもらいたいです。 残りの貯金30万はどのように使うべきですか? 私も産後働きたいのですが、旦那が三交代、初めての子育て、働くにしても託児所のお金が高いので躊躇ってしまいます。 働くなら子供が何ヵ月になった頃が良いですか? 長文になり、申し訳ないです… 借金があるのに子供を産みたいと思った私も私なのですが、どうか知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 金沢でランチ

    日帰りで金沢に行く予定です。 目的は、美味しいランチを食べる事と、魚を買うことです。 メニューは、ずばりお寿司(ちらしも含む)ですが、どこが良いですか? 又、地元の人が普段買うような、観光客相手の値段ではない魚の美味しいスーパーを教えて下さい。

  • 大学進学について

    よろしくお願いします。 私は、私立高校二年生の女子です。偏差値53程度の特進科に通っています。 最初は、内部進学を考えていたのですが、学校から、なるべく外部を受験するように言われ、外部受験を考えています。 この間、進路指導があり、学校より自分のはるか上のレベルの学校を受験するように言われました。 今の時点で合格しないと言い切るのは、変だと思いますが、とうてい無理だと思うのです。 (もちろん、今の成績より上の学校を目標に頑張っています) また、私は、家の経済状況もあり、自宅通学を望んでいるのですが、大学には、2時間越えで通学している学生さんもたくさんいるので、我慢して通学するようにいわれました。 それが無理なら一人暮らしもやむを得ないといわれました。 もちろん、受かるまで、何度でも受験すること、その学校を含めて、10校以上受けるのは、今の受験生は普通と言われました。 それと自分が一番わからないのは、有名大学を受験して合格してから自分がしたい勉強をすればいいということ、願書を出すときは、人気のない学部を第一志望にしたら合格しやすいし、それからやりたいことをやればいいといわれました。 もし、名前だけが有名な大学に合格した場合、自分がやりたい学問がなかったらどうすればいいのか?と先生に伺ってみたのですが、「その時には、院に行くか、専門学校に行くか、勉強したかったらどこでもできる。一番大事なのは、大学の名前」と言われました。 私の周りは、専門学校に行ったり、先生の言うことに従う人が多くて、自分の不安が間違っているのかわからなくなってきました。 不安なことは、 1.有名な大学にいくこと。 2時間くらい、の通学時間は当たり前だから辛抱しなさい。(2時間くらいの通学時間は当たり前ですか?) 2.とりあえず、有名な名前の大学に行くこと。そこに自分のやりたい学部がなくても大学に行っていたらなんとかなるから。(例えば、社会学部に興味があっても経済学部が入りやすかったそこに行けばいいって、退学したりしないの?) 3.10校以上の受験は当たり前。お金がかかるのは当たり前(親になるべく負担をかけけたくない。) 私の学校は普通でしょうか? 皆さん、このような受験をされているのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 金沢でランチ

    日帰りで金沢に行く予定です。 目的は、美味しいランチを食べる事と、魚を買うことです。 メニューは、ずばりお寿司(ちらしも含む)ですが、どこが良いですか? 又、地元の人が普段買うような、観光客相手の値段ではない魚の美味しいスーパーを教えて下さい。

  • 受験合格祈願の神社を教えて下さい

     大阪市に住むものですが、息子が大学受験と娘の高校受験を控え、どこかの神社にお願いに行きたいのですが、いい神社はどこでしょうか?  昨年地元の神社に妻と二人でお百度参りをしましたが、息子は現役では希望する大学に行けませんでした。テレビで東大阪の石切神社がいいとやっていたのですが、あそこは病気に効くとかで、受験は別かと思うのです。天満宮についても、息子の高校受験の時に、北野天満宮と長岡天満宮にお参りに行きましたが、結果がついてきませんでした。  親ばかとは思いますが、お百度参りを含めまして、どの神社に行けばいいか、皆さんのお知恵をお借りしたいです。結局は本人の実力次第であり、これは親の自己満足かもしれませんが、今自分達にできることをしたいのです。十三に住んでいますので、どこか受験に効く神社を教えて下さい。

  • 学会での服装

    学会での服装について教えて欲しいです。 スーツで出席するようにとあり、スーツで行くことは決定しているのですが、その上からトレンチコート(色はベージュ、衿りにファー付き)を着て行っても大丈夫なのでしょうか?

  • 新卒1年目で部下

    こんばんわ~。 公務員の試験を目指していました希望のところから合格を頂けず、独立行政法人と民間事業者から内定を貰った就活中の大学生です。 もう少し、他の企業も探してみようと考えています。 其処で質問ですが、国家公務員や幹部自衛官みたいに、新卒1年目から数名から数十名の部下を持てたり役職が付くような民間企業はありますか? 教えてください。