kenjirou16 の回答履歴

全801件中141~160件表示
  • 麺類なにが好き?

    お餅おせちばかり食べたので麺類を食べたくありませんか?好きな麺類、ご当地の紹介したい麺類ありますか?教えていただきたく質問です。ちなみに僕は札幌味噌ラーメンです。

  • 投資について

    投資について質問なのですが、起業して投資家から8千万投資してもらったが3年後に対して儲からないので投資家が引いてしまった。この場合、投資してもらったお金は手元に残るのでしょうか?それとも泡となって消えるのでしょうか?

  • 卓球するときに眼鏡はかけないものですか。

    最近、卓球を始めました。 いまのところボールはよく見えているので、眼鏡をかける必要はありません。 しかし、このところ眼が疲れることが多く視力も落ちていると思います。 老眼です。読書用とパソコン用の眼鏡を使用しています。 テレビを見るときも以前よりは少し見えにくいというか、疲れを感じやすくなっているようです。 もし、視力がさらに落ちていくようだと卓球にも影響するんじゃないかと少し心配です。 でも、卓球している人で眼鏡をかけている人なんて見たことないんですよね。 皆さん、眼がいいんですか。 それとも普段は眼鏡をかけているけど、卓球するときだけズレたりして危ないから外しているんですか。 そうか、コンタクトレンズにしているとか。 どうなんでしょうか。 ご回答、お願いいたします。

  • 大型連休最終日

    皆さんは最終日、どういうように気持ちを紛らわせますか?それとも仕事に行くのが待ち遠しいですか?教えてください。参考にします。

  • 今日の夢

    夢で仲いい友だちが 紅白?に出るからみてねってのと あと 門限の厳しい子と 海とか店とかであそぶ夢を みました その子のお母さんが怖い人で 言い訳つくったり あたしがその子のかわりに お母さんを説得して 遊んでた気がします あとちゅーとえっちの感じも 残ってます 誰かわかるひと居ますか?

  • 良く動く 働く女 と

    良く動く 働く女 まあ少しかわいい人と  そうでなく 動かない美人と  あなたは どちらが好きですか?

  • 大切な人が死ぬ夢を見ました。。。

    おはようございます。 恋人が死ぬ夢を見ました。 怖いのですぐ投稿させていただきました。 死ぬ場面は見ていないと思いますが… 楽しそうに話していて急に場面が変わり… お葬式の場面はありませんでしたが結婚式場で、皆がひと段落ついたからとパーティー(披露宴の様)を始めていたのを外から泣きながらちょこちょこ見ていて。 その前に向こうのお母さんが病院のような所で[後から体を叩いて臓器を元の正常な位置に戻すけどそれ見る?]と聞かれてはいって答えたら[見れるの?]と聞かれたのを覚えています。 皆にやめた方がいいと止められたのも覚えています。 それで場面が変わり先ほどの結婚式場です。 ここまでですがお葬式の場面は見ていません。。。 これは何を意味するのでしょうか? よくわからない夢なんですが… どなたか、分かる人又たぶんの回答でも全然大丈夫です。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • お正月のTV番組

    正月は レンタルDVDショップが大繁盛するそうですね。 さて、毎年なんですが、正月特番って どうしてつまらないものが多いんでしょうか。 毎年 ワンパターンでマンネリ化しているし、TV局も視聴率は度外視の自己満足にさえ思えます。 例えばですが、「笑っていいも」とか、「ごきげんよう」のような 人気長寿番組の枠で お正月特集を組むとか、半沢直樹のような 前年の人気ドラマを3時間枠くらいで、最初は メインキャストの軽いトークから 始まって、総集編+ NGシーン集+続きのお話 みたいな構成にしたら、視聴者も喜ぶのではないかと思います。また、新番組を2時間スペシャルでスタートするとか・・・・ それに関して、アンケートのカテで お正月に見たい番組ついて質問を出したところ、予想外の回答数に驚いています。殆んどが 同調的な意見が多い中、 「需要があるからやってるんだろうし。貴方のやって欲しい番組が万人に受けるわけでもないでしょw」というご意見もありました。 そして、その人の了見によると その質問に書き込んでる他の回答者が私に同調した”少数派”らしく、本当に その人が少数派なら 私の言うような番組構成になっているはずだと言うのです。 そこで質問ですが、私のような考えの人って少数派で、その人の方がむしろ多数はなんでしょうか? 私の考えが 少数派だとすれば どうして 同調的な意見が殺到するのか説明できませんし、 逆に 多数派だとすれば どうして 退屈な番組ばかり多いのか説明できません。 どなかた、うまく説明できる方はおりますか?

  • 彼女の気持ち

    高3男子 自分は今留学中なので、同い年の彼女と遠距離恋愛をしていました。 しかし彼女に電話振られてしまいました。その彼女は中3の時も付き合っていて振られた相手です。 でも今年の夏休 み今でも好きだから付き合ってほしいと言って復縁した相手です。 遠距離になることを知っていたのですがokしてくれました。半年で卒業できたら帰ると言ったのですが、できなくなってしまったことを謝り、待っててほしいことをLINEのテキストで送ったら1日たって電話しようと送られてきました。 別れ話をしている時彼女泣いていました。僕に対しての気持ちが分からなくなってしまったそうです。自信がなくて、彼女は受験もあって連絡もあまりとっていませんでした。僕はそれでもいい受験が終わればきっと変わると言ったのですが、うちがこんな気持ちじゃ僕に申し訳ないし、別れた方がお互いのため、友達でいたいとも言われてしまいました。 僕はまたよりを戻したいと思っています。 今日あけましておめでとうとラインで送りました。 おめでとうと返ってきて 「俺は今でも00への気持ち変わってないよ」と送ったら 「ありがとう」 と返ってきました。 どうとらえればいいでしょうか? お願いします。

  • 大学生以上の恋愛

    大学生以上で付き合う場合は、カラダの関係を前提にしているのでしょうか? 例えば、 水着になるような場所でデートする 2人だけで泊りで旅行する ような場合はHを前提にしてるのでしょうか? また、大学生以上の男女で「付き合っている」とか「彼氏・彼女の関係にある」というのは、カラダの関係がある場合を言うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#191662
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • 五大商社、どれくらい難しい?

    みなさん、こんにちは。 現在、高二で将来の夢が商社に入社することです。 今、慶應経済を目指して猛勉強しています。 そこで質問なのですが、慶應経済から五大商社に入るにはどれくらい難しいのでしょうか。 またやっておかなければならないこと、学んでおかなければならないことはありますか。 一応、今アメリカに留学中で話す英語には自信があります。 回答よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。

    男性にとって、2人でいる時に、こいつ俺のこと好きなのかな?と思う瞬間ってどういう時ですか?こういうことをされた時とか、具体的に教えて欲しいです。

  • 自分の話ばかりする男性

    紹介で知り合った男性と初めて会ったのですが、時間が経つにつれ、自分の話ばかりされました。 最初は、あまり自分の話をしてくれず、私が仕事や家族の話を質問すると、 オウム返しで質問してきて、そのうちに、自分の話ばかりされました。しかも、彼の仕事の話ではありませんが、私の分からない話をされて、分からなくて、無意識に相槌はしてましたが、途中意識なかったです。 どんな人かもう少し知りたいとは思ったので、次に会う約束はしてますが、男性は気になる女性には、自分の話ばかりするものですか?それとも、女性の話を聞くものですか?

  • 本気の見分けかた

    婚活パーティーで知り合った人がいて二回目食事にいくことになり、食事したあと家に寄りました。最初帰るつもりだったのですが、時間も遅かったので泊まることにしました。結果、Bまでしてしまいました。最後までは拒んだのでしてません。 お互いしらふのままなので完全に覚えてると思います。 次の日、昨日のことには一切触れず別れました。 私の方から、私のことどう思ってるの?って聞くべくか、次会う時に聞くべきか悩んでいます。 なかなか仕事のシフトが合わなくて次の約束はしてません。 よろしかったら意見、アドバイスお願いします。

  • クレジットカードってどこで使っても何で使っても

    ポイントやら何やら溜まるものなんでしょうか? 一番多く使う機会はおそらくアマゾンでの買い物です(しかも中古品買います。 今迷ってるのは ライフカード リーダーズカードで 迷っています。 使ってるのはファミマのカードです(笑)←メリットに疑問を感じ始めましたので新しいカードを作ろうと思いました。

  • 年賀状

    いただいた年賀状、お返事しないと悪いと思うのですが、いただいた日から何日までにというのはありますか?

  • ダウンの色合い教えて下さい

    アウターで着るウルトラライトダウンジャケットの色合いについてわからなく、どれを購入しようか迷っているため着こなしの助言お願いします。 まず、私の普段着ですが、ユニクロのコーデュロイシャツ(オリーブ色、ダークブラウン色、ダークグレー色の三種類を持っています。)、チノパン(ベージュ)を着ています。 それにアウターのダウン( http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/080220?r=3197959004695848089 sizeはXXL)を色合い的に着こなしたいのですが、コーディネートが分からないので、合いそうなダウンの色合いを教えて下さい。

  • 男性は裸になるのは平気なのですか?

    Twitterで全裸とか、合宿で全裸になるとか、男性は裸になることに抵抗はないのですか? 小島よしおとか裸芸人とかもいますが、恥ずかしくないでしょうか? 宴会で全裸とかの人も恥ずかしくないのでしょうか?それとも、本当は恥ずかしいけれど、ノリで仕方なくやっているのでしょうか?

  • 毎日憂鬱です

    誰にも相談できないので、こちらで相談させて下さい。 30歳の独身の女です。 クリスマス、年末と忙しい時期が過ぎ毎日落ち込んでしまいます。 30歳になり親から早く結婚しろと毎日のように言われ、何年も連絡を取っていなかった友達から久しぶりに年賀状がきたら、今年やっと結婚しますと書いてありました。実家で暮らしているので親に年賀状をみられ、さらに結婚って言われ毎日辛いです。 今は彼氏はいないので、結婚の予定などありません。 夜になると不安や憂鬱寂しい気持ちが強くなり、泣いたりしてしまいます。 不安や憂鬱寂しいって思ってしまうのは、私が結婚に焦っているからでしょうか? 仕事をしている時はこの気持ちを忘れられます。どうしたらこの気持ちを少しでも楽にできるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#188390
    • 人生相談
    • 回答数30
  • 実母と同居、気持ちの持ち方について

    愚痴のような内容になってしまいますが、宜しくお願いいたします。 私の母は私たちきょうだい(私と弟)が幼いころに離婚をし、ひとりで店をかまえ、私たちを苦労して育ててくれました。 母子家庭でしたが、とても明るい家庭で笑いが絶えない家族でした。 (今では私も弟も40歳を過ぎ、家庭を持ち自立をしています。) が、弟が若かりし頃、役者を目指していたことがあり、【役者で食えないのならあきらめなさい】の私のアドバイスを無視し、よく実家の母に生活費をせびっていました。 私は若い頃から仕事で得た給料を実家に半分以上入れていましたが、それでも足りないのか、よく弟への仕送りさえ、母に泣きつかれ、半ば強制的にさせられていました。 私の預金通帳の残高もわずか、となったときに、私は稼げない地元よりはマシと考え、他県に就職しました。その際は当時つきあっていた彼(今の主人です)を頼り、地元から出てきました。その後彼とは結婚しました。 幸い私の懐具合もなんとか復活し、弟への仕送りはきっぱりとやめさせてもらいましたが、実家の母へはそれからも仕送りを10年間継続してきました。 しかし、私たち夫婦も将来のことを考え、もっと貯蓄をしたいと考えたときに、どうしても(言葉は悪いのですが)実家の母への仕送りが足かせとなってきたのです。実際問題、私たち夫婦が貯蓄に回せるお金は皆無でした。 自分たち夫婦の暮らしがたちいかなければ本末転倒のため、弟にも母への仕送りを少額でもよいから協力してくれるよう、何度もお願いをしたのですが、そのときばかりで結局続きません。(ちなみにずっと私は自分の15万程度の給料から月8万円を母へ仕送りし、反面弟は1万円も出せないようです。弟夫婦はこれらに関しては一切かかわろうとはしません。) 弟からの母への援助はもうあきらめましたが、このままでは私たち夫婦のこれからの生活も危ぶまれた為、思い切って母に打ち明けたところ、私たち夫婦と同居するということで落ち着きました。 本題はここからですが、 母は長年自分のお店を持って働いてきたのですが、同居をするにあたり店じまいし、慣れない他県に引っ越してきてくれました。 母が慣れない土地で、苦労しないよう、夫も気配りをしていますし、私もフルタイムで仕事をしていますが、それに甘んずることなくできるだけ家事もやっています。 母が越してくるときに必要な出費は全て私がまかない、主人には甘えておりませんでしたが、 【せっかくきてくださるのだから】と主人も折にふれいろいろと出費をしてくれたり、時には母の好物などを買ってきて渡してくれています。 それでも母にしてみれば気に入らないことがあるのでしょう、毎日のように嫌味をいってきます。 当然主人には気を遣って、暴言を言ったりすることは皆無ですが。 私なりに掃除や洗濯をしているのに、【行き届いていない】【この家は汚い、古い(まだ一戸建てが買えない為、借家なのです)いつか倒壊するんじゃないか】などと言い、 炊事洗濯などはこれまでとおり私がやるから、と言っても【居候なのだからこれくらい当然】と言ってやってくれます。やってくれることにはとても感謝していますが、必ず私たちのやり方が甘いといってきます。本人は冗談のつもりらしいですが、私にしてみれば慣れない土地で結婚当初から2人で頑張って築きあげてきたものを、小馬鹿にされたようでとても悲しいし、カチンときます。 主人はタバコもパチンコもお酒もやらない人で、たまにゲームや本を買ってくるのが 楽しみな性格です。その中に私の母へのちょっとしたお菓子などのお土産も含まれているのに、それを見ては【貯金ができなくて私と同居してるのに、少しは自重したらよいのに】などと私に言います。(これにはブチ切れて私もしっかり言いかえしましたが。) 今朝思い切って【冗談のつもりでもそういうことを言われるとカチンとくるのでやめてほしい。】と言ったところ、出ていくだの、私が来たのが気に入らないのだろう、だの泣き喚かれました。 私も仕事に遅刻しそうだったので、そのまま放置して出かけてきましたが…。 娘としてはできる限り、気を遣い、金銭的にも責任を持ってこれまでやってきたのですが、 ろくに連絡もしてこない、一銭のお金も出さない弟のほうがよいのでしょうね…。 しかも結婚して自立している娘、ということをどうして理解してくれないのか。 なるべく言い返さないよう、穏便にしてきたのに、逆に【何か気に入らないのか、私と喋りたくないのか】などと言われ、つらくてまいっています。 本当は近くにアパートを借りて、母にはそこに住んでもらうということも考えましたが、できるだけ金銭の負担を減らしたくて今の同居という道を選んだので、文句を言える立場ではないのは十分理解しています。が、どうしても気持ちの持っていき場がなく辛いです。 長々と面白くもない文章、申し訳ありませんでした。