chibashinji の回答履歴

全168件中61~80件表示
  • レコーダーとプレーヤを同時購入したいのですが。

    機械にとても弱いので、うまく説明できるか心配ですが、補足しますので、どうぞよろしくお願いします! レコーダーを買うのは実家の母なんです。自営業をしておりまして、レコーダーを自宅に、プレーヤーをお店に置きたいのです。私の地元は未だアナログで、2011年までにビデオをデジタルに代えようと思ったみたいなのですが、劣化してきたため、買い換える事にしたらしいです。自宅のテレビはデジタル対応の「パナソニック」です。買おうと思っているのは、価格が安い事もあり、パナソニックの「XW100」です。母は、毎日、サスペンスやクイズ番組をビデオに撮り、翌日お店にカセットテープを持って行き、お店でみます。なので、プレーヤーも同時購入しなければならないのですが、組み合わせは「XW100」とソニーの「DVP-NS53P」(こちらも安さから)で、問題ないでしょうか??他に、安くて、組み合わせの良いものがあれば教えて下さい! それと、XW100で録画した番組をソニーで見るには、「ファイナライズ」?してみるんですか? レンタルする事が全くないので、「ブルーレイじゃなくてもいっか!」っていう発想は間違ってますか? 教えて下さい!!

  • ビデオ3を選択できない

    テレビの電源をつけ、ゲームをしようと思いテレビをビデオ3にしようと入力切替ボタンを押したのですがビデオ3を選択できなくなっていました。 ビデオ1、ビデオ2、ビデオ3がありますがゲームはいつもビデオ3でやっていました。 リモコン(又はテレビ本体)の入力切替ボタンを押すとビデオ1→ビデオ3(ビデオ2はいつも選択不可)で切り替えるのですが、突然ビデオ1以外選択できなくなりました。 テレビの電源を落としたり、コンセントをぬいて暫く待ってみたりしたのですが一向に治りません。 以前もこんなことがあり、その時は夜になったら大丈夫だったのですが今回はそうもいかず・・・。昼夜が関係あるとも思えませんし; 故障なのでしょうか;; ちなみにテレビはTOSHIBAです。

  • DVDプレーヤーのHDD録画からのDVDダビングについて

    東芝のDVDプレーヤーRD-XS34を使用していますが、「操作編」の説明書を紛失してしまいました。 そこで質問ですが、テレビからHDDに7時間近い録画をしました。それをDVDにダビングする事は可能でしょうか? 簡単ナビの操作でHDDからDVDにコピーする事は出来るようですが、「このディスクにはこれ以上ダビングできません」とメッセージが出てコピーができません。 これは録画時間が長い為に録画できないのか、そうだとすれば何か編集すればDVDにコピーする事ができるのか、知りたいです。 ちなみにDVDはRAMをセットしています。 分かる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 液晶やプラズマの薄型テレビの映り具合について

    一昔前のブラウン管のワイド画面のテレビを使っています。 家でテレビを見ている時「ワイド」の画面にすると横に画面が広がって 映すので人が異様に太って映ったりするのが嫌で「ノーマル」の画面で使っています。 そろそろ薄型テレビを買ってもいいかな、と考えていますが、この頃の 薄型テレビはどんな感じなんですか?

  • 4月、5月、6月に働きすぎたせいで

    派遣で働いています。 今月の給料から厚生年金が1万円以上、健康保険が3000円以上高くなっていたため、事務センターに問い合わせたところ、 3月~5月の平均給料に合わせて見直しが行われたと言われました。 3月~5月といえば、ものすごく忙しく残業をたくさんしたので 通常の給料より手取りが10万円以上多かったのは確かです。 本当にこの3ヶ月間だけなのですが・・・。 これは、もし6月~8月に超残業してたら影響なかったということなのでしょうか。 それともその場合は別の時期に見直されて、 結果一緒ってことなのでしょうか。 勉強不足で知識が無いため、詳しい方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金と扶養について

    私の妻の年金の事なんです 先日社会保険庁より年金の未納期間があります、というはがきが届きちょっと驚いています。 1990.2~98.4の8年間くらいですが、その期間内に会社の健保組合発行の「療養附加金のお知らせ」が出てきました。 内容は妻が病院で支払ったお金の内、健保がいくら払い、個人がいくら支払ったという内容のものです。 これって扶養になっていますので、妻の厚生年金も私が支払っている証明にはならないのでしょうか? 98.4に会社の移動で工場から営業に転出しましたので、そのときの処理で扶養(年金)処理がされたと思います。 他に証明出来るような方法ってありますか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 株が売れない

    こんにちは。質問させてください。ある会社の株を買って売ろうとしたんですが売れません。「預り残高が不足しているため、売却できません。または入庫処理中、名義書換中、特定預りと一般預りの預り区分変更中等の預りが含まれているため売却できません。」このようなメッセージが出ます。これはどういう意味ですか?対策はありますか?早く売りたいんです。お願いします。

  • ETRADE イートレード 評価額の間違え

    9月22日以降、 評価額、損益および、口座管理のページの欄が間違ってます。 一株単価を前日終値より数円から数十円安く計算しています。 カスタマーセンターには連絡したんですけど… エラーでしょうか? 24日現在直っていません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学校での講師を辞めた後の手続きについて

    昨年、10月から3月末まで中学校で講師をしていました。夏にある教員採用試験に集中するために今年の4月からは働かずにいました。 仕事を辞めて1ヶ月ほどした頃、教育事務所から「雇用保険被保険者 離職票 資格喪失確認通知書」という一枚の紙が送られて来ましたがよくわからず、今までしまいこんでいました。 先日、友人が失業手当を受けている話を聞いて、私もそういった手続きをしなければならなかったのかと不安になりました。最近、試験も終了し、4月までは何かアルバイトをしようか、それともいい機会なので働かずに資格をとったりしようか考えています。友人には職安へ行ったらと言われましたが、全くの無知で、どういったことをすればよいのかわかりません。職安へ行くためには「求職状態であること」がはっきりしていないといけないのですよね?来月末、教員採用試験の合格発表がありますが、もし合格だった場合は4月からは学校で働くことになるので新しい仕事に就くわけにはいきません。もし不合格だった場合は、講師の仕事がないことも考えて就職活動をしなければならないのですが…。 全くの無知ですみません。 私は失業手当を受ける対象になりますか?また、そのためには何をしたらよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 従業員持株会の返金について

    上場を目指している企業で働いております。 公開後、多くの従業員が辞める可能性があります。 退職した人に返金する際、持株会の積立金を上回った場合は、 通常はどのように対応するのでしょうか。 積立金がたまるまで返金できないのでしょうか。

  • 従業員持株会の返金について

    上場を目指している企業で働いております。 公開後、多くの従業員が辞める可能性があります。 退職した人に返金する際、持株会の積立金を上回った場合は、 通常はどのように対応するのでしょうか。 積立金がたまるまで返金できないのでしょうか。

  • 新卒採用は止めて、中途採用をするということは?

    最近、転職の話題がにぎわってますが、 ウチの会社でも、新卒採用を止めて通期で中途採用を取る 採用方法に変わりました。 理由はあるのですか? ちなみに、ウチは景気が悪いので ・中途で安くいい人材を採る。(新卒を取ってもすぐ辞める) ・団塊の世代が多いため、新卒を育てる時間がない。 などいろいろ考えました。 どういう理由が一般的なんでしょうか? みなさんの会社でも、そのようなことありましたら どんな理由ですか?

  • サブプライム問題を事前に言っていた人を教えてください

    昨今話題となっているサブプライム問題ですが、最近まではほとんど話題になっていませんでした。 一月前のマネー雑誌などを見ても指摘していた人が見当たりません。 そこで前からこの問題を指摘していた人、HPなどがあれば知りたいです。

  • 繰上げ返済と資金運用とどっちが良いの?

    例えば、住宅ローンを金利3%で借りていて 手元に100万円程度の資金があったとします。 100円を年利5%程度で運用できることが確実な場合、 繰上げ返済をしたほうが得ですか? 運用したほうが得になりますか? 細かい条件がないと難しいかも知れませんが、 基本的な考え方を教えてください。 単純に考えて ローン金利<運用金利 の場合は運用の方が得になりますか?

  • 年末調整の不足金とは・・・?

    正社員になって1年目になります。 先月初めのことになりますが、会社の経理担当の方から、 「年末調整の不足金3x,000円でした。給与から引かせて頂きます。」 と連絡がありました。 年末調整というものは、ある程度お金が戻ってくるものだと聞いていたので、正直びっくりしました。 メールには「損をするということではないのですが」とかかれていたんですが、 給料から引かれている時点で私には大損です・・・。 給料は急に増えたわけでもなく、相変わらず今まで、 交通費込みの手取り15万弱程度でした。 ボーナスも全く出ない会社なので、正直とても痛手です。 今後こんなに取られるようなら考えなきゃいけないと思うんですが、 私が気をつけるべきことはあるのでしょうか?

  • 自転車のアクセサリについて

    以前、皆様にいただいたご意見を参考に、自転車(GIANT ESCAPE R3 SE)を購入しました。驚くほど快適に走ることができ、買って良かったと思っております。 通勤に使う予定なので、ライト、テールライト、携帯ポンプ等を購入したのですが、これらのアクセサリは駐輪中ははずしておいた方がよろしいのでしょうか? 携帯ポンプは意外と重い(200g以上)ので持ち歩くのはどうかな~と思っているのですが、皆様はどうされているのでしょうか? また、鍵は「YPK Cafe2.0」を購入しましたが、乗車中に取り付ける場所がなくて困っています。アダプターを買ってシートポストに付けている方も多いようですが、サドルの高さの都合上、シートポストにはつけられそうにありません。今のところ、乗車中は鞄の中に入れていますが、もし何か良い固定方法がありましたら、教えてください。

  • 丈夫なマウンテンバイク

    実は私、体重が110キロあるのですが、マウンテンバイクに乗ろうと思ってます。 主な目的は街乗りやサイクリングで、ダイエットも兼ねて乗りたいと思ってます。 いろいろ調べてみたんですが、ジャイアントのxtc840を買おうと思って近所の自転車屋に行ったんですが、「110キロじゃ壊れる」と言われました。 値段は6万円前後で、丈夫なマウンテンバイクはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • イートレードの年間売買記録はいつ届きますか?

    イートレードの年間売買記録はいつ届きますか? そろそろ確定申告の時期なんですが・・・

  • 【金貨の相場について】ウズベキスタン1995年記念金貨についてのご質問です。

    はじめまして。 私が持っている金貨について、ご質問させていただいたく投稿いたしました。 お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2005年に発行されました、ウズベキスタンの記念金貨で[1SOM(MUHAMMAD TARACAY ULUGBEK 1394~1449)][10SOM(TOSKENT AMIR TEMUR HAYKALI)][100SOM(SAMARKAND CORI-AMIR MAKBARASI)]と書かれている金貨3枚セットです。 それぞれの金貨は、コインケースに収められております。 また、金貨が入っている箱は、深緑のベルベット素材で鳥の紋章が施されていて、とても美しく、豪華です。 入手ルートは、政府関係者の方から記念にいただいたそうなのですが、私がもっていても宝の持ち腐れなので、お譲りしたいと考えております。 しかし、近所の硬貨を扱っているお店に伺っても、カタログには載っていない金貨とのことで、お値段が分かりませんでした。 もし、金貨コレクターの方でお詳しい方がいらっしゃいましたら、何か情報がございましたら教えていただけましたら幸いです。 大変お手数をおかけいたしますが、教えていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 のぞみ

  • MTBの購入について。

    通学(7~8km程度)、近場の買い物等に利用するためMTB(MTBルック?)の購入を考えています。 いま目をつけているのはGTのRICOCHTというモデルのもので大体25000円ぐらいでしたがどうでしょう。選ぶ基準などが分からなくて一応知っているメーカーだったので選んだのですが。ほかに同価格帯のもの(20000~25000)でお勧めがあれば紹介していただきたいです。よろしくお願いします。