chibashinji の回答履歴

全168件中121~140件表示
  • 見積もり金額が妥当かどうか教えてください。。

    初年度登録平成2年の走行距離14万キロを超えた 車に乗っています。(言うまでも無くボロボロです) 温風が出なくなり、水温計もあと少しでオーバーヒート というところまであがるようになったので ディーラーに持っていきました。 見積内容は下記のとおりです。 エンジンオーバーヒート 点検¥0 ラジエーター電動ファン回らずモーター不良 交換・技術料¥9.500 ウォーターポンプ水漏れ 交換・技術料¥16.000 モーターアッセンブリー、ファン 部品¥18.100 ポンプアッセンブリー、ウォーター 部品¥6.500 ロングライフクーラント 部品¥3.000 合計¥53.100(税抜) 早く直したかったのでこの金額でお願いしました。 ただ古い車なのでこれからますます故障が増え 修理代がかさむことを考えて、ディーラーが見積もりする 金額が妥当なのかどうか教えていただきたいと思いました。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答下さい。 宜しくお願いいたします。

  • オ-トマチックのミッションオイルの交換

    クレスタのGX90タイプに乗っていますが、走行距離が113000Kmなのですが、今まで一度もミッションオイルを交換していません。修理工場の人が言うには、『最初にやった事がないのならやらないほうが良い』と言われ、、一度も交換していません。しかし、このまま何もしなくても、オイルは問題ないのでしょうか?。私としては、交換しても良いと思いますが、ご意見下さい。 ギヤが変わるときに前に比べるとカクンという感じになるときがある為です。よろしくお願いします。

  • 自動車税の返却について

    お世話になります。 自動車税の残り期間がある車を他県の人に譲り、 譲った人の登録を確認しました(新車検証のコピーをもらいました)。 自動車税があと5か月分残っています。 残り分を返却してもらえると聞いたのですが、 質問: どこで(手続きできる場所。例)登録地の税務署など)、 どのような書類(新車検証、納税証明書?)が必要で、 どんな手続き(具体的にお願いします)を すれば返却を受けられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クロスバイクでのツーリング

    週に1回マウンテンバイクで60kmほど走っています。現在クロスバイクの購入を検討中です。(見た目でTREKの7300なんかいいなと思っています)マウンテンバイクと比べクロスバイクはスピードは出せますか?また60kmほどのツーリングに向いてますでしょうか? いつも通うサイクリングロードまでは5kmほど街中を走り、またサイクリングロード中にも砂利道や段差があるためロードバイクはパンクが心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 泥除け

    当方、GIANT ESCAPE M2 に乗っています。 泥除けが初めからついていないのでつけようかと思っていますが、マウンテンバイク用のを付けるとすぐにずれてしまい役に立ちません。 ママチャリや同じGIANTのCROSSシリーズのような泥除けでいいものはありませんか?

  • クロスバイクかロードサイクルか購入に迷っています。

    現在、健康のために電動自転車で往復25kmの距離を通勤しています。往復共にきつい坂は1箇所程度でそれほど距離もないので電動だと気にもなりません。 そこで、電動から卒業でもう一台ちゃんとした通勤用自転車を購入しようと検討中です。見た目はクロスバイクが、早そうでいいのですが、同僚は止めたほうがいいといいます。言ってるのは、サイクリングのサークルの人たちなのですが。 どちらにせよ、出せる金額は12万円前後かなと考えています。もし、ロードを買うなら勧められているものを買うとすると総額で15万円くらいは出すつもりです。 片道13kmという結構長い距離をロードで走ると、お尻が痛かったり、本気モードで乗らないといけない気がして嫌なのですが、スピードも出るし迷い中です。 お勧めがあればお願いします。

  • フロント・サドルサスペンション付きの方が快適ですか?

    クロスバイクを購入予定の40代女性です。 だいたい予算が自転車のみ(パーツなどは別として)でだいたい4万円までのものを予定しています。先日自転車屋さんでRITEWAYというのを勧められました。 カタログでは「FUEE」、「PASTURE」あたりがいいのでは・・と絞り込んでいます。 「FUEE」の方はハンドルの下と、サドルのところにサスペンションが付いています。自転車の重量は重くなるとのことですが、あまり舗装のよくない道路を走る場合、このサスペンションが付いているのとそうでないのとではかなり差があるものなのでしょうか? 自転車のサイズは26で、タイヤはパンクレス(リペアム加工)を施す予定です。この加工に際しては以前もこちらでいろいろご意見をいただいたばかりで、リスクについては重々承知しておりますので、今回はこの件は購入条件の情報としてご了承ください。 (パンクをするとどうしても困る状況での使用なので・・) サスペンションが付くと価格的に5000円ほど値上がってしまいますが、それだけの快適さがあればOKです。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 自転車のどろよけって必要ですか?

    自転車を買おうとしています。 標準では泥よけがついていません。街中で観察すると泥よけの無い自転車もちらほら。泥よけがないとどのように困ることがあるのでしょうか?

  • 安い自転車。長文です。おねがいします

    こんにちは。 今度友人と自転車旅行をすることになりました。 距離は600~700キロ程です。 そこで問題なのは自転車なのですが、普段使用しているのはBMXで、これは人からの借り物なうえ、タイヤが小さく、長距離乗るのは無理があるかと思い、自転車を買おうと思っています。 予算はまったくなく、1万円か払えても2万円くらいまでと考えています。 なのでホームセンターが安いかなと思い、一応見に行ったら、1万2千円くらいのものが売っていましたが、 前カゴの付いた所謂ママチャリとMTB(ロードバイク?サスペンションのないもの)があったのですが、どういったものがよいのでしょうか? (ちなみに友人はママチャリで行くそうです。 理由はサドルに乗らずに自転車をまたいだ時、足着きが悪いのが不安だからだそうです。) 少ない予算ですが、なるべくいいものを手に入れるには他に方法はあるでしょうか? アドバイス・補足などもあればよろしくお願いします。

  • ゼファールのタイヤシーラントの使い方

    タイトル通りなのですが、この前ゼファールのタイヤシーラント(http://wadachiya.com/wadachi_goods/others/others.html←1番下です) を購入したのですが、いまいち使い方が分かりません。 一度パンクしたので使ってみたのですが、ちゃんと塞がりませんでした(そんなに穴は大きくありませんでした) そこで、これを実際に使用されている方がいたら詳しい使い方(1回の使用量等)を教えていただきたくて、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 待ち乗り用自転車のお勧めは?

    普段は車ばかり乗っていますが、最近ちと自転車に興味がわきました。3万円くらいで買える大人の自転車を教えてください。 ある人からはジャイアンツなるメーカーの3万5千円くらいの自転車を勧められました。なかなかよさそうです。

  • 軽快なクロスバイクにリペアムゲル加工・・どうですか?

    昨日、10キロの道のりを通勤するのはしんどいかどうか?という内容の投稿をさせていただいた41歳女性です。 その中の回答で、以前から見知っていたクロスバイクを紹介していただきました。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/LG/tr2.html 値段もお手ごろで、泥除けもついていて、女性にも乗りやすそうなので購入したいと考えています。 あと心配なことはパンクです。 以前もこちらのサイトでパンクの対処法について投稿、回答いただいたのですが、その回答の中に「リペアムゲル」というものをタイヤに注入してパンクレスタイヤ仕様にするというものがありました。 http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/sub1d.htm 地元の自転車屋さんで加工してもらえるようです。 前記のクロスバイクにこの加工を施してもらいたいと考えていますが、その件に関して疑問点がいくつかあります。 質問 1.前記のクロスバイクは全国に発送可能(送料は1000円強)なので、自宅に送ってもらってからリペアムゲル加工してくれる自転車屋さんに持っていくよりも、その加工自転車屋さんから上記のクロスバイクを取り寄せてもらって加工されたものを取りに行く(もしくは配送してもらう)方が賢明でしょうか?(できるかどうかはもちろん、リペアムゲル加工してくれる自転車屋さんに確認しなくてはなりませんが) 2.ママチャリよりも軽快に走るクロスバイクに、リペアムゲルを注入することにより、クロスバイクの軽快さがかなりそがれてしまうものでしょうか?(サイトには重量的にはもちろん重くなるが、走りにはさほど影響はないと記載されてはいる) 10キロの道のりを通勤となるので軽い走りにはかなりこだわりたいと思います。 詳しい方、回答をお願いします。

  • 自転車が欲しい!!

     私はどこかへ行くとき専ら自転車なのですが、普通のいわゆるママチャリなので非常に疲れます。そこで、マウンテンバイク風の自転車を買おうと思っているのですが、いくつかアドバイスをお願いします。 ・街で乗ってもおかしくなく、かつオフロードでも平気な自転車ってありますか? ・どの自転車会社がメジャーなのでしょうか? ・2~3万くらいでおすすめの自転車ってありますか?

  • 違いはなんでしょう??

    以前使用していた自転車が壊れたので今回思い切って(といってもそこまで高いモデルでもないですが)プジョーの自転車の購入を考えてます。 用途と値段からCOMシリーズの小径車に絞って調べてみたのですがCOM20とCOM30、またCOM20でも末尾に「F」がついたものがあり、その違いがわからずどれを選んでいいか悩んでいるので簡単な違いを教えていただければありがたいです。 どなたか親切な方、回答よろしくお願いします。

  • ETC車載器を2つ付けられるか?

    1台の車に、ETC車載器を2つ付けられますか? 走行時にはどちらか一方にだけETCカードを挿入します。 なぜ、こんな質問をするかというと・・・ 私が勤める会社では、会社で購入した会社名義の車を営業に使わせていますが、直行直帰が多いため普段からその車での通勤を認め、休日には私的な利用も認めています。そして、社員の一人が自腹でETC車載器をつけていました。 で、この度ETCのマイレージサービスを会社で利用しようとして、会社のETCカードとその車載器番号の組み合わせで登録しようとしたところ、「既に登録済み」として拒否されました。社員に聞いたところ、自分のETCカードで確かにマイレージサービスに登録しているそうです。 会社の車なので、登録を解除させてもいいのですが、私的利用を認めているので、会社のカードで私的利用した分を精算しないといけません(車を使うことは認めていますが、高速代を会社で負担はしません)。手間がかかることもあるのですが、社員が休日にどのあたりに出かけているかを会社が知ってしまうのもどうかと思います。 もし、車載器を2台付けられれば、諸々の問題も解決できるかと思い、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 自転車、どれくらい乗られてますか?

    今晩は。お世話になっております。 自転車は毎日乗っているのですが、毎日乗るので、タイヤが1~2年で ダメになります。パンクはそんなにならないんですが、 タイヤじたいが使えなくなるんです。。。 で、どれくらい皆さんは乗られてますか? 乗るっていうのは、日数的なもんや時間的なもの、 そして、どれくらいで、潰れるか=メンテナンスなど、 自転車の各部品を変えるのにどのくらいの周期でそれがくるか?。。。など。 あとは、タイヤなどダメになったなーって思ったときに、取り替えてまた もともとの自転車を使用するか、そうでなくて、新しいのを買ったほうが 安上がり?になるとかで、新自転車を買われますか? どうぞお教えください。 どうなのかなーって知りたくなりました。 よろしくお願いします。。

  • 子供用CTB自転車用スリックタイヤ

    22インチの子供用CTB用にスリックタイヤを探していますが、ブロックタイヤしか見つかりません。 現在ついているのは、22x1.75のブロックタイヤです。

  • クロスバイクの選択

    今、僕はクロスバイクを買おうとしています。 選択肢としては ・2005 KONA コナ JAKE ・ルイガノ LGS-RAM ・SCHWINN SUPER SPORT DBX があります。(3つ目はお金があれば) この選び方についてみなさんはどうでしょうか。 初心者なのでよく分からないのですが、 ・予算は7~15万 ・自転車を買えば学校のない土日は20km~50kmくらいは走りたい ・ギヤは出来れば24段以上がいい という漠然ですが希望はあります。 それぞれのホームページ(上記と同順) ・http://www.tooya.jp/main/05'kona%20jake.html ・http://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/road/louisgarneauroad/06ram.html ・http://www.tooya.jp/main/05%20schwinn%20super%20sport%20dbx.html のショップで見ています。 出来ればネットではなく店で買いたいのですが、 近くには小さめな店しかありません。 その店の人は優しいのですが、 ここで取り寄せてもらって、 行きつけの所にするというのはアリでしょうか? あるいはネットの方が安いのでそちらで買った方がいいのでしょうか。 また、ギヤを24段以上ほしいといったものの、 上記のホームページの説明でどれがギヤを指しているのかが分かりません。それも教えて頂きたいです。 たくさんの質問をしてしまい、迷惑だとは思いますが、 是非、みなさんに答えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクを買いたいのですが…

    クロスバイクの購入を考えているのですが、どれを買えばいいのかよくわからず悩んでいます。 使う目的はツーリング(走行距離60kmくらい)と街乗りです。 お値段は6万前後(なるべく安く)で、サス無しの軽いものがいいんですが… 一応、検討しているのはラレーのRF-SかジャイアントのESCAPE R2です。これもまたどっちがいいのかわかりません。デザイン的にはラレーかなぁ… これ以外でもおすすめのものがあれば教えてください!

  • ETC前払中止!

    今日、ETC-PLAZから以下のようなメールが送られてきました。前払のHPも日本道路公団のHPも表示されません? いったいどうなっているのでしょうか? みなさん、この情報はご存知でしたか? ハイウェイカードをやめた途端、利用者にメリットの ある前払をやめるなんてひどいと思うのですが。 ========送られてきたメール======= 日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団から前払割引に 関する重要なお知らせです。 12月20日24時をもって、前払金のお支払(積み増し)の受付を 終了します。 詳しくは、専用ホームページまたは10月上旬に郵送するお知らせを ご覧ください。 なお、前払金の残高は、これまで通り、ETCでご通行された料金の お支払に充てられます。 ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 =======================