mamanoocha の回答履歴

全140件中121~140件表示
  • 彼氏いるのに合コン頼んでくる女

    100人くらいのでかいお花見バーベキューで会った女の子が 割と見た目好みだったので正直にタイプだと言って連絡先を交換しました。 そしたら1ヶ月くらいたって合コンしたいと連絡きて 打ち合わせと称して毎日電話かLINEくるようになったんですが、 相手は彼氏がいると他の友人経由で聞きました。 その子は彼氏持ちだとばれてないつもりっぽいです。 電話もLINEも全部向こうから来るんですが、何がしたいんでしょうか。 正直もう冷めてて本気の付き合いはムリなので 向こうが割り切ってる子だったらセフレならいいかな位の感覚です。 どうやってセフレ切り出せばいいですかね?

  • 避妊しなかった責任は男だけにあるのか

    友人の話です。 20代前半の友人が40くらいの女性に気に入られしょっちゅう食事おごってもらってて、 すごい口説かれてちょっと負い目もあるし飲んでたしいいやと思ってラブホ行ったそうです。 そしたらその1回しかしてないのに、子供ができたらしく結婚させられることになりました… そんな1回だけでできますか? もしその1日が確実にできる日だったなら、それを言わなかった女性が悪いのでは… わかっててやったなら男も悪いと思いますが… 二十歳そこそこで人生決められてしまった友人がちょっとかわいそうで。

  • 結婚を考えていた彼に別れを告げました。辛いです。

    将来結婚を考えていた彼に、自分から別れを告げました。今、とても辛いです。寂しいです。戻りたいです。別れた原因は、よくある「価値観の違い」だと私は思っています。 私は、相手のことを想うからこそ、こうしたい、こうでありたい、こうしてほしい、という欲求が、他人より強いと思います。だからこそ、相手が、私の求めているもの(言葉、行動)をくれないと、凄く落ち込んでしまいます。 仕事で嫌なことがあったとき、友達とうまくいかないとき、家族と喧嘩したとき、誰よりも頼りたい、私を支えてほしい、と思う相手は彼です。しかし、彼は、私がいつもと様子が違うと気付いていながら、先約を優先し、その後も、特に何のフォローもなく、何事もなかったかのように連絡をしてきます。 先約を優先することは仕方ないことで、本当は断ってほしいと思ってしまうのは、私のわがままだと重々承知していますが、その後、何のフォローもない事に、凄く悲しくなってしまうのです。 彼にこのことを伝えると、「自分がそうしているからって、俺にも押し付けるの?」と言われてしまい、その発言自体も、私のことを本当に大切に思ってくれていたら言えないことじゃないかと思い、更に悲しくなりました。 彼を否定したいわけではありません。彼のことは今でも大好きです。 彼も、私のことを大切に想ってくれていたと思います。結婚の約束もしていました。 お互いが想い合っていましたし、一緒にいて楽しい時間や、幸せな時間も、もちろんたくさんありました。 しかし、辛いとき、寂しいとき、そばにいてほしいときの、彼からの言葉や行動が、私には物足らず、不安になり、余計に落ち込み、終いにはイライラもしてしまうのです。 これを、どちらかが悪い、ということではなく、価値観の違い、だと私は思うのです。 結果、このまま一緒にいても、私は今後も彼に求めすぎてしまうし、彼には重荷になるだけだと思い、別れを告げました。彼は、必死で引き止めてくれましたが、「ただ好きなだけじゃうまくいかないんだよ」と伝え、わかってもらいました。 別れて数か月たちましたが、このまま本当に終わってしまうのかと思うと、とても悲しいです。涙が止まりません。 一人の夜は本当に不安で、寂しくて、彼に連絡したい衝動にかられます。 友人には、そこまで想うなら、もう一度連絡してよりを戻せばいいじゃない、と言われます。 しかし、本当によりを戻したいのかと聞かれると、100%「うん」と言えない自分もいるのです。 また同じことを繰り返すのではないか、また寂しい、悲しい想いをするのではないか、 もっと自分を幸せにしてくれる人はいるのではないか、と。 今後どうすればいいのかわかりません。 このままだと、中途半端な気持ちでまた彼に連絡していまいそうです・・・ 同じような経験をされた方や、許せない部分や、妥協した部分もありながら結婚したけど、うまくいっている方の話が聞きたいです。 自分がわがままでめんどくさい女であることは百も承知です。 しかし、変えられない部分だと思っているので、「貴方が変わるしかない」というような意見はすみませんが、ご遠慮頂きたいです・・・

  • 嫁さんと母親の関係について

    嫁さんと母親の関係について質問です。 結婚一年です。私の母親が食べ物や家の家具などを色々持ってくるんですが嫁さんがそれが嫌だったと先日言ってきました、私は気にもしていなく、嫁さんが受け入れているもんだと思っていました。表向きにはお礼を言っていたり仲良くしていたと思っていましたが、本当は私の母親が苦手だったみたいです。私もマザコンだと思われるかもしれないけど肉親を貶された気がして大人気ない態度を取ってケンカしてしまい今ギクシャクしてます。今後二人の関係はどうしていけばいいのでしょうか?母親はただ世話焼きなだけだと思いますが…

  • メンヘラかもしれない、治す方法を知りたい

    長文になりますが、ご容赦ください。 結婚してもうすぐ一年ですが、一緒に住んでから、旦那への不満が耐えません。 不満を見つけては責め、実家に帰ったりしました。 でも自分でも反省し、旦那も悪かったとこれからはこうしていこう、と言ってくれます。 しかし翌月、また同じことになります。私が一方的に爆発するんです。 自分でも収拾がつかず、離婚すら考えました。どうしても暗い方向になってしまうんです。 生理前に必ずなるので、自分のPMSが原因だと思って婦人科に行きました。 漢方薬を処方してもらい、だいぶ効果がありPMSは落ち着いています。 それでも旦那への不満が収まらず、帰りが遅い、休みがない、相手にしてもらえないと不満たらたらです。人に愚痴り、暗くなり、モヤモヤが晴れませんでした。 私から、しばらく距離をおきたいと言い、その翌日、荷物をまとめに帰り、生活費をおいていこうとお金の整理をしていたところに旦那が帰ってきました。 その流れで話をしていたら、私のことや生活のことをちゃんと考えてくれているとわかり、私のことを大切に思ってくれているんだと感じたら、スッと気持ちが落ち着きました。 そんな時に、ネットでメンヘラについての記事を読みました。自分のしていることが、メンヘラの症状にピタリと当てはまるんです。 トラウマが怖かったり、嫌なことをされたことをいつまでも引きずっては持ち出したり、周りに自分はかわいそうな人アピールしたり、自分にかまってくれないと旦那に当たり、それに対して旦那からのアクションがあって満足して、の繰り返し。浮き沈みが異常に激しいです。 原因は自分にある、もっと気持ちが大人にならなきゃって思っていたのですが、私はメンヘラなんだと思ったらすごくしっくりきました。 旦那は仕事が忙しいのに家事を手伝ってくれたり、休みは必ず私との時間に当ててくれます。 言えばわかってくれます。私のへたくそな料理をおいしいと言ってくれた本当に優しい人です。 旦那への不満は、人にグチグチと言い続けるようなことではなく、誰でも当てはまるようなささいなことばかりです。甘えられる人だから、旦那が標的になっているんだと思うんです。 旦那もよく付き合ってくれていて、本当に感謝しなければいけないと思います。 鬱期になると、これと真逆のことを言い出します。自分が怖いです。 躁鬱病かもとも思います。精神科や精神薬には頼らずになんとかしたいです。 症状を軽減させていく方法や考え方があれば教えてください。

  • 元カレの考えてることがわかりません。

    こんにちは。 私は高校生で、8ヶ月前くらいに二年付き合った彼とわかれました。 それからも会ったり、LINEは毎日してました。 一昨日くらいにミサンガを作って欲しい、会いたい と言われました。電話も来てました。 私が夢に出たとか、あの頃は楽しかったとか言ってました。 でも一昨日ホーム画面が女の子になりました。 私のLINEは既読無視でした。 出来たんだな、と思っておめでとう!と言ったら 彼女な訳ないやん、いとこだよ笑 絶対言うと思った、うける笑と言われてしまい 信じてしまいました。 でもまた昨日既読無視されて、また同んなじ子の写真が とぷになって、一言が「昔からの付き合い」となってました。 さすがにいとこではないんだろうと思います。 一昨日まで私にそんな事言ってたのに、もう変わるなんて なんだか本当に嫌いになりそうでした。 彼はなにを考えてそうしてるとおもいまか? やっぱり遊ばれてたと思いますか? 私はもうなるべく元カレの事を好きな気持ちを消したいです。 あと新学期になってクラスが変わって なんだか少し見てしまう人が出来ました。 喋ったこともないけど、気にしてしまいます。 でも彼はモテそうで、恋愛とか女子とか興味なさそうです。 私が見過ぎなのか、気付かれてるのかたまに目があいます。 まだよく知らないので好きじゃないと思うんですが、 もっと知りたくなったり、喋りたかったり、夢にも出ました。 これって気になる人に入りますか? 長くなってすみません! アドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#207309
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 挨拶も出来ない近所の人に対する印象ってどうですか

    挨拶強制をされている小中学生に「こんにちわ~」と言われても、困惑して返事が出来ず 周りをキョロキョロと見まわしていると、集団登校の付き添い保護者に眉間にしわを寄せて 顔を見られた。 他人に話しかけられるのも嫌というか怖いです返事が出来ないだけなのに無視されたと腹を立てたられ暴行を受けたのでやり返したりやり返さずに110番通報をしたりしても私が悪いという最低になってしまいます・ 知らない人に声をかけるのはとても苦手でそのような状況は極力避けています例えば家に来客が 来た時は俺親客の三つ巴になるのは最悪ですよ。 親:太郎ちゃん!ごあいさつなさい!こんにちわよ! 俺:こんにちわ 親:声が小さい、言いなおし! 俺:こんにちわ! 親:やり直しなさい! 私はもう30歳です。挨拶出来ないならそういう人格です。今更明るく社交的にはなりません! コミュニケーション障害上等、ひきこもり上等!今になってこんな目にあわなければいかんのでしょうか 親からそろそろ孫の顔が見たいと言われた時にあきらめろよ俺には彼女どころか友達もいないんだぜ!と行ったあたりから過干渉がはじまちました。 社交的でないだけではだしのげんで白目をむいて火国民と言われている時の顔をされているきがします。 他人とはかかわらないそういう人格ってだめですかね?それだけで要注意人物のレッテルですかね?

  • 履歴書の「学生時代、力を入れたこと」について

    現在就職活動中の者です。 履歴書の書き方で分からないところがあるので教えてください。 学生時代力を入れたこと (1) (2) (3) とあるのですが、これは箇条書きのように力を入れたことを3つ書けばいいのでしょうか?この場合、3つも思い浮かばないのですが…空欄を作ってしまってはまずいですよね? それとも、(1)結論→(2)動機→(3)学びのように繋げて書いた方がいいのでしょうか? 困っているので、分かる方いましたらどうかご助力ください。

  • 「いじめ」で罪悪感を感じますか?

    以前、中学時代の女性から復讐されたので、報復したら、相手が壊れてしまった経験があります。 私は喧嘩や遊びの延長線上だと思ってるので、罪悪感や後悔はありません。しかし、他の奴らは、女が壊れて精神病院にいると聞いて、ショックを受け鬱病になったり、自殺したりしてます。彼らは女に暴力を振るったり、物を隠したり、罵ったり、性的いやがらせをしてました。女が壊れたのに、今さら悔いてます。過去を悔いても、意味は無いと忠告してますが、聞きません。 しかし、私は違法行為に手を染めてませんし、過去の喧嘩を蒸し返されたので報復したら、相手が勝手に潰れてしまうという完全な勝利を手に入れたので、誇りに思っています。最初に、女から喧嘩を売ってきましたし。 女が不登校になったり、自殺未遂したり、高校へ行かなかったり、20代まで引き籠り、その後に犯罪者となったり、酒や薬の依存症になったり、一家離散したり、などは、全て彼女の問題で、私は関係ありません。それなのに、友人たちから鬼畜や犯罪者と罵られる理由がわかりません。 「いじめ」で罪悪感を感じないと駄目ですか? 「いじめ」をしたら犯罪者ですか? 私は何も違法行為をしてません。報復も裁判という形で行いました。相手を総力で潰し、勝ったのは誇りですし、女の現状を思うと楽しくなります。しかし、罪悪感というのは感じません。変でしょうか?

  • ママ友との付き合い(子供が入院中)

    こんにちは。 子供(乳幼児期)が 突然病気にかかってしまい、 長期入院中です。 ママ友たちとの付き合いで悩んでします。 元々、後から加わった為か、 自分だけ誘われないで、 他の方々は集まっているとか・・・ 言った様な感じでした。 子供が発病してからますます疎遠です。 この先、 同じ幼稚園や学校に通う可能性は 大いにあります。 子供は病気の疾患を 一生抱えていくので、 その事で、イジメにあってほしくないので、 周りのお友達と仲良くなって欲しいです。 その為にも、ママ友達と仲良くなって、 良い関係を築いていきたいのですが、 関係が築けません。 それどころか、 仲間はずれになっているような 孤独感や不安感があります。 私は一日中病院に居るので、 メアドも知らず、 ママ友と会う事もないです。 たまにママ友&BABY達を 見るのですが、 もう成長の度合いも違って、 こちらも辛くなってきて 声をかけることもないし、 あちらから声をかけてくる事も ありません。 入院後、会った1人は 病気になってしまった事を 気遣って下さっていて、 話す度に 「わかってあげられなくて、  ごめんなさいね」の繰り返し。 それが お互いの間に理解しあえない溝が 出来ているかのように聞こえ 寂しくなりました。 今のところ 病気の事を聞かれても、 お互い重くなるだけだから うまく言えないし、 それ以外の話題が無いし・・・ 結局、私のママ友との関係は、 子供の成長時期が一緒でないと うまくいかないのかな?   とも思えてきます。 もし、退院したら、 また、一緒に遊べるか不安ですし、 子供に友達が出来なくて ご近所で仲間はずれにされる のではないかと不安です。 母親として、 ご近所のママ友とうまくやっていくには、 どうしたら、よいのでしょうか?

  • 親に無理矢理医学部受験を勧められている

    国立理学系志望の高校三年生です。 親に併願で私立医学部を受験をしなさいとしつこく言われています。 理由は、資格を持っていると家庭を持つなど一旦職場を離れても再び働きやすいという事だそうです。ちなみに親は医者ではありません。 併願で、しかもお金は出すと言ってくれているので、一校くらいおとなしく受けとけばいいと 思うのですが、正直第一志望の国立にも届くか届かないかの瀬戸際にいて、成績的にも精神的にもキツイし、受験料やなにやらを考えるとやはり無駄だし、そもそも不純な動機さえも持っていない人に医者になる資格なんてないと思うし、万が一受かって親に言いくるめられて入ってしまったとしても留年などしそうなので気が進みません。 矛盾するようですが、親の言う理由はすごくわかります。 明らかに自分の進みたい方向(研究)は医学部に進むよりも将来が不確実だと自分でも認識はしているつもりです。不安もありますが、それでも若いうちにやりたい事に挑戦したいと思っています。進みたい方向に進めなかったとしても全て自分の責任でそこで自分が苦労すればいいんじゃないかなというのが私の考えです。 親には本気を伝えていて、親もそれについて否定はしないのですが、やはり併願に医学部を入れるのだけは譲らないらしく、困っています。 親の言うことに従うべきなのでしょうか?それを素直に聞けないのは私が若いからでしょうか? 数ヶ月悩み続けて、特に相談できる人もまわりにおらず、辛さに耐えかねてこのような場で質問させていただきました。 読みにくい文章で申し訳ありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#190791
    • 大学受験
    • 回答数12
  • 妻が浮気している疑いがあります。

    妻が浮気をしている疑いがあります。ここ1ヶ月程、それまでの行動とは明らかに違う行動をしており、問いただすと職場の同僚とメールをしているとの事。そして、今度、職場の仲間と飲みに行きたいというので送り出したのですが、どうやら同僚の男性と二人きりで飲んでいたようです。実は私には強く言えない過去があり、一昨年、同じように職場の女性と不適切な関係になってしまいました。妻がこうなった事は自業自得だと思います。そして、今、妻は私を許したい気持ちと許せない気持ちの狭間でモヤモヤしているので、そのような行動に出ているのだと考えております。私自身、浮気の疑い?の証拠を見つけてしまって以来、日常の事が手に付かず、とにかく誰かに話を聞いてもらいたいと思い、ここに書き込ませていただきました。同じような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 主人と義母の性格で困っています

    主人40代、義母60代で同居、自営業です。前々からありました二人の性格の一部が最近特に強く疑問に思うようになりました。 私は嫁の立場でもしかすると皆様が不快に感じる発言があるかもしれませんがお許しください。 一緒に生活し仕事もしていると、二人には人の気持ちが理解できないのではないか、と強く感じてしまいます。 義母の場合は空気を読まない発言が多く、仕事の顧客に対しても自分の機嫌次第の対応をするので電話番や留守番を頼んでいましたが、今はお願いしていません。義母は人を避けているようです。 主人も同年代の損得なしで付き合える友達がいません。付き合うと得だからと言って親しく付き合っている人はいます。 なので、私が休日に友達とご飯を食べに行くと言っても何の特もないのにわざわざ会う意味がわからないと言われます。 そして、私が体調が悪いから仕事の都合をつけてもらえるように話しても人が体調が悪いという状態を想像できないようです。義母にはとくに何も言いませんが、主人には自分が病気になったときは辛いよね。私も同じ状態だから。と説明します。それでも考えているようですが、理解できません。 更に私が手が離せないほど忙しくなるから、と伝えているのに私の予定の直前に用事を言ってきたりします。そのときも説明して断っても自分たちが困るからどうするんだ。と言うばかり。私が慌てて言ってきた用事を済ませていると、「慌てなくていいでしょ」と、「こうしている間に間に合わなくなったから皆を待たせてるの」と言ってもそれが慌てる理由だと思えない見たいです。 仕事でもそれで様々なトラブルがあり二人とも周りの感情はないかのように振る舞い、説明しても埒があきません。疲れました。どのように対応すればよいのでしょうか

  • わがままな女って男はどう思うの

    わがままな年上女って24歳の男の子はどう思いますか?

  • 結婚対象もしくは否か

    30代です。 独身です。ずっと普通の女の子でした。いじめにあい、低学歴のため理想と現実が異なり、彼氏はいませんでした。晩春ですが、四年お付き合いした男性はいました。いじめの後遺症の薬服用に対して相手のご両親に受け入れてもらえませんでした。体重が重いのもあり、自分に自信がつきません。付き合ってもいない人にアクセサリーのようにされることは多々ありました。 今もアクセサリーにされています。女性としての自信がもてないため、下を向いてばかりです。子供が産めるかもわからない体で、結婚なんて希望できるのでしょうか。 体重はヘビー級ですが、普通の洋服は着れます。LまたはLLです。 アクセサリーのように大事にされることを嬉しく思っていいのでしょうか。 恋愛のせいでのお薬服用なので、結婚を夢見れません。 痩せる努力はがんばります。 結婚を夢見てもいいのでしょうか。アクセサリーの女はやめるべきでしょうか。

  • 母親に嫌悪感、最大のストレス源

    母に嫌われ、嫌い、母がストレス源です。 母は過保護に、しかし厳しく私を育てました。 だからこそ私は真面目に育ちました。 そこは感謝しています。 しかし母は 「私を過保護に育て過ぎた。育て方を間違えた」とよく言っていました。 「私は間違えたから妹は奔放に育てた。だから、妹は友達も多いし自由だし大人。あんたは友達も少ないし神経質だし幼稚。」だそうです。 そんなことを言われても中学まで「母の言葉と行動は絶対だ」と思っていた私も高校に上がって、「どうも母は何かおかしいぞ?」と思うようになり、観察を始めました。 観察中、母は「過保護」を謝るかと思いきや、「あんたは一人では何もしきらんくせに」と言うなど、言うこととやることが違うことが非常に多いことに気付きました。 しかし、高校のときから観察していたのに、大学4年の最近分かりました。 妹はそのことに中学のときから気付いていたそうです。自分の馬鹿さと、母を信じていた自分と、いろいろなことにがっくり来ました。 そしてついに、母が「あいつは子供のときから性格が合わん。嫌い」と言ってることを妹に聞きました。こっそり言っているようですが全部ばれています。 私も気付いたら、嫌いになっていた上、母に一番ストレスを感じることに気付きました。 最近の母はまるで見せ付けのように怒ります。「自分で余計にストレス溜めて、ばっかじゃねーの?」と最近思えるようになりました。 甘えるところは甘えて、気にいらないところは切り捨てる。母にそういう態度しか取れません。 こんなの親不孝です。だけど、これ以上母の言うことを、祖父をいびっていびっていびり倒し、病気にさせた彼女の言うことを聞いていたら、将来どう漬け込まれるか分からない。 感情的で質問にならずすみません。色々な気持ちが何年も心を蠢いています。きついです。何か、ヒントを、答えを、下さい・・。

  • 好かれないタイプです。

    小さい頃からかなりの人見知りで友達も少なく、大学でようやく少しずつ自分を出せるようになり、今では積極的だとも言われるようになりました。 しかし、あまり人から好かれるタイプではありません。 相手に対しての無礼講の許容範囲がいまいちよくわからないんです。 仲の良い先輩などに対して冗談で、あえてちょっと失礼なことを言ったりもしますよね。 そんな風にしていけたらもっと仲良くなれるんだろうけど…とは思うのですが、その無礼講のさじ加減がいまいちわからず たまにチャレンジすると、周りから それは言っちゃいけないでしょ!(汗)ってツッコまれたりします… あとは、なぜかけっこうキツイことを言うようなキャラと思われたり、 プライドが高い姉御肌のような感じに思われてしまいます。 なので最近はあまり慣れないことを言わないようにしています。 そうすると、なんだか常に相手に気を遣っていて壁があるような感じになってしまって、 結局、知り合いレベルで終わってしまいます。自然な自分で振る舞うということもやりましたが、本来の人見知りな自分でしかないのであまり話も弾まず終わってしまいます。 そのため、旦那の勤務地へ引越してきたのですが、 旦那の同期の彼女同士とか奥さん同士、仲良く女子会とかしているのに、私はみんなで集まるときに少し話をするくらいで、女性陣の連絡先すら知りません。 今度女子会をする、という話題が出てもお誘いは全くありません。 自分から参加したいと言えばいいのですが、お呼びでない相手に来られても嫌かな…と思ってしまって言い出せません。 たくさん友達が欲しくて、積極的だねと言われるくらいにまで努力してきましたが、それでもやっぱり、いまだに人間関係が苦手というか 好かれないタイプであることが悔しいし悲しいです。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 彼氏と旅行...何もしない彼にイライラ...

    付き合って3年になる彼氏がいます。 今までも何度か旅行して、その度にイライラしているんですが、 今回も旅行へ行く事になって、彼氏は本当になにもしません。 遠回しに言ったり、お願いしたらやってくれますが、言われてからやってもらっても、なんだか私一人がはりきっていて虚しいというか、正直腹が立ちます。 私はどちらかというとせっかちだし、短気な方で、彼はというと真逆です。 彼のペースがあるのでしょうが、それに付き合っていたら、ほんとのギリギリまでなにもしないので、店は予約で埋まってしまうし、なにも決めないままの旅行になるので、いやなのです。 彼は特に予約したりなどが嫌いで、自分からすすんでは絶対予約してくれないし、言ったらやってくれますが、ほんと、いやそうだなって分かる態度で引き受けます。 色々調べたりは私がしたんだから、それくらいやってよと思ってしまいます。 それに、調べたりなどは目に見えない作業なので、彼氏は自分ばかりがやっていると逆に思っていそうなところがあります。 例えばこれが友達との旅行とかだったら、皆で行きたい場所を出し合ったり、ここは私が予約しとくね!って自分から言ったり言ってくれたり、みんながみんな言われないでも自然に役割分担できて、楽しい旅行計画!という感じなのですが、、 何故彼はそれができないんだろうと思います。 私と旅行に行きたくないのかなとも思ってしまいます。 男性の方は彼女との旅行の時は役割分担など、どのようにされていますか? せっかくの旅行だし、楽しみたいしイライラなんてしたくないです。 どうしたら彼はわかってくれるでしょうか...

    • ベストアンサー
    • noname#233899
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 大家からの退去願いについて

    先日不動産屋から、大家さんがアパートから出て行ってほしいと言っていると連絡がきました。 これまでの流れを簡潔に話しますと、、、 借りた当初は仕事先の給料日が家賃振込期限の数日前だったので、遅れずに支払えました。 しかし現在は違う職場で働いていて給料日が、家賃振込期限の10日後の為、ここ1年ほどは10日遅れで毎月支払ってました。 滞納はしてません。 保証人の親に不動産屋が連絡したら(理由は省略、家賃についてではないです)連絡がつかなかったそうです。 自分は今携帯代を滞納してしまっていて使えず、連絡できません。 大家さんの言い分は、毎月の家賃の支払いが遅れているのと、保証人と連絡がつかないから、出て行ってほしいそうです。 ただ、毎月カツカツの生活を送っているので厳しいです。 アパートの契約は来年末まで残ってます。 家賃自体は滞納してないんですが、契約内でも出ていかなくてはいけないのでしょしょうか? 回答お願い致します。

  • いじめの経験をどうしたらいいのかわかりません。

    長文ですがよろしければアドバイスをください。 私は20歳の大学2年です。小学校のときから人間関係がよくなかったため、私学の中高一貫校に受験のため猛勉強を親に勧められて行きました。小学校の頃、私は臆病者だったようで、友だちやその親たちにも白目を受けて10家族ほどに平謝りをしに行きました。その時は幼かったので理由がよくわかりませんでした。 中学に入り、即座にいじめられるようになりました。中高一貫校は小学校の内部入学が90%でしたのでただ私がみんなと違うと思い、いじめとは思いませんでした。陰口やネットはもちろん、壁に貼ってあるクラス写真の一部の私の顔が穴が空いていたり、写真を破られ、放課後に呼ばれて知らない人からも白目を向かれました。物をブラインドに投げて脅されもしました。学年で50人しか生徒がいないため、妬みだと言われましたが、仲のいい子と先生にまで呼ばれ、私がしつこいから離れろとある日突然言われたりしました。少人数で裕福な家庭が多い学校でしたので、彼らの親からも一気に嫌われました。 それが4年ほど続きましたが信用できる子が高校2年生の時に一人できました。また私はカトリックを信仰しているので神様にも助けられたと思います。一人の友達にはこの様な出来事は言えませんでした。 また、初めておつきあいをした人にも結局は骨をおられてしまったり、傷あとが残る怪我などもあります。おそらく一人になるのが怖かった私は尽くしすぎてしまったのだと思います。 家ではメソメソしていたら家族から怒鳴られ、メソメソしている性格が災いしていると言われ、話を聞いてもらえる状況ではありませんでした。数回か、全てのことに爆発をして大声を出したら蹴られ、髪の毛で引きずり倒され、顔に唾を吐かれ、暴力なんて今まで数万回あったと思います。お付き合いをしていた人から受けた痣や骨折は嘘をつき正直に言えませんでした。ある日、膝に血の海のような状態で帰り、親に話を聞いてもらおうとしましたが、しつこい私が気持ち悪いと叱られ、土下座をして話を聞いてもらおうとしましたが、その後一週間口も聞いてもらえませんでした。 私が生きている中での思い出は来るし思い出ばかりです。小学校の頃には、夜、車で港を母が暴走し、死のうと言われました。泣きながら叫びました。理由はわからなかったです。 しっかりした大学に行って夢を叶えようと勉強だけはやるときにはやりました。(くそまじめではありません。) テスト前や受験前は最低でもかなり勉強はしました。よってとてもいいエリートと呼ばれる大学に入れました。しかし、一年生の中盤から何か自分がおかしいと思い始め、学校を毎日しっかり行けていません。ふと我がに帰った時、いじめられていたんだ、と私は今更になって気付きました。友達も大学でうまくつくれませんし、家から出るととても心臓がバクバクします。自分が情けなくてしょうがないです。ただ少しだけでも受け入れられたいんです。 褒められたい、受け入れられたい、という気持ちが親にとったら生意気だそうです。私はおかしいのでしょうか?何をしたらいいのか、自分が何をしたいのかわかないです。 私学に通わせてくれ、生活をさせてくれている家族を全く妬んでいません。いじめてきた人たちに対しても何故か妬んでいません。 ただ苦しいんです。 何でもいいのでアドバイスをください。