mamanoocha の回答履歴

全140件中21~40件表示
  • 高3男子 顔の肌荒れ+ニキビが酷いです。

    高3男子 顔の肌荒れ+ニキビが酷いです。 去年の冬あたりに目の周りが乾燥して掻いてるうちに赤みが出てきました。 それからほぼ半年以上皮膚科でもらったステロイドの塗布薬をつけていたんですが、良くなったり悪くなったりとして、一向に治る見込みがなかったので違うステロイド薬に変えて貰いました。名前はロコイド軟膏というものです。 それを塗ったら最初の方は良くなってる感じがしたんですが、そこからまた悪くなり、良くなりとのスパイラルでした。 今から数ヶ月前にニキビもほんの少しだけ出てきたんですが、時期的なものだろうと思って放っておいて最近になり悪化してきたため、再び皮膚科へ行きディフェリンゲルというものを処方され使っています。 また、ネットでハトムギ化粧水というものを見つけ乾燥しないように毎晩風呂上がりにつけています。 しかし逆に悪化してきてるようにも思えます。 画像をご覧の通りここまで赤くなり、乾燥も酷くなってきました。 もう手の施しようがないと諦めつつもあるんですが、食生活を最近改善し始めています。 ビタミンCのサプリを摂取し、できる限り油っこいものを控え、なるべく早く寝ることを特に気をつけています。 元々アトピー性皮膚炎なんですが、これも関係しているのでしょうか?(今までは体には症状はありましたが、顔にはありませんでした) 皮膚やスキンケアについて詳しい方、どうかアドバイスお願いします。

  • 男性のアドバイスが欲しいです、本気か冗談か

    片思いしている男性について意見をください。 当方30代女、相手の男性も30代です。お互い独身パートナーなしです。 先日昔の仲間同士の集まりがあった時の事です。昔はその男性とは親しくなく、挨拶はするが個人的な付き合いはない、という程度の仲でした。 かなり長い年月会っていなかったので、私の外見の変化にかなり驚いていたようです。綺麗になった、大人の女性になった、と。 お互いパートナーがいないという話になった時に、私には絶対いると思ったと驚いた様子で、これをきっかけに仲良くして下さい、と言われました。 よくある話のネタというか社交辞令だろうと思ったので、こちらも本気にはしていなかったのですが…。 その後、付き合って下さいと何度か言われ、突然、結婚して下さいと頭を下げられ動揺して流してしまいました。 男性は女性の外見がガラリと変わったというだけで意識するものなのでしょうか?結婚して下さい等言うものなのでしょうか? あれから私も相手の事が気になり、完全に好きになってしまっています。 連絡先の交換をしたので、こちらから食事に誘ってみたものの、相手も乗り気だったのですが、仕事が激務な様子でなかなか予定が合いません。 LINEも手が空いている時に返す程度で連絡無精の様子。共通の知人の話だと昔から連絡無精で消極的との事。 集まりの時は私の話を汲んで積極的に誘ってくれたのですが、忙しい相手に気後れして流してしまっていました。今更ながら積極的に乗れば良かったと後悔しています。 集まりの時に私が流してしまった事で脈なしだと判断したのでしょうか?冗談で言った事を私が本気にしたら困るから? 良い方に考えれば。 仕事が激務でプライベートも充実していれば恋愛に対する優先順位が低くなるのか。 また会う機会があれば仲良くしたい程度で相手は焦っていないのか。 仲間内の事なので躊躇しているのか。 完全に私に対して興味がないなら諦めもつきます。男性ならどう捉えるか意見が欲しいです。

  • 今と将来のことで滅入ってます

    20代現在フリーターで新聞配達のみしています。 希望の仕事はないですが将来就職したいと考えてます。 以前派遣でフルタイムで働いてましたが、胃腸を悪くして早退 することがよくありました。他の人と仲良くできなくて休憩時間も苦痛でした。 今は、ダブルワークをするため面接に行ってます。 現状資格を持ってないのでバイトで勤務経験を積んでおきたいと思い、接客業の 面接に行ってもどこも受からない。 職種にこだわらなければ、幅広く探せますが将来につながるのかと不安になります。 そもそも、自分が就職することができて毎日仕事できるのかという問題です。 誰か今からどうしたらいいか教えてください。

  • これってセクハラになりますか?

    職場の上司が、私を娘?のように思って言ってるのか分かりませんが、 「君の事を大事にしたいから」「愛おしい」「夜中でも会いに飛んでいくから」「僕を男としては、見てくれないんだね」などいつも言ってきます。最初は私も冗談だと思ってスルーしてたんですが、段々エスカレートしていき、ちょっとセクハラ?なのかなと思い始めました。たまに頭をポンポンしてきたり、背中をポンポンと触ってきたりもします。 その人は既婚者の人なので、からかってるだけだとは思うんですが、最近はそういう事を言われるのが耐えきれなくなってきました。これってセクハラに入るんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#210765
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 男同士の噂話

    職場の男性同士って、噂話を信じやすい傾向にありますか? 例えば、 あの女に惚れられていて、付きまとわれている。 あの人に個人的にお金もらっているみたいだ。 あの女は外面はいいが犯罪級の悪いことをする。 同じ職場の男性が、同じ職場の女性の上記のような話を出してきた時に、その男性を信じますか? それとも内心、 いや、それはないでしょ…と引きますか? ちなみに、風俗通い、愛人、不倫旅行が定番の男性が話す噂話です。 男同士の場合、信じますか? その話をまず聞いたら、男性はどう思うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#210778
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 不倫・離婚・自滅した妻を庇う連中に対して

    以前、質問No.8064012でお世話になったものです。その節は多くの皆様にお世話になり、ありがとございました。ろくにお礼もしなかったことをお許しください。 ご報告ですが、調停に掛けましたが、妻も相手男性も不貞を認めずそれぞれ、裁判に持ち込みました。弁護士と相談の上、そうなる条件をだし、誘導しました。 結果は不貞認定で離婚になりましたが、その過程で彼らの不貞の事実は関係するところに知られました。それで十分でした。その結果で私の狙いが実現できました。 相手男性は解雇、その後は定職につけず、家庭騒動で、逃げ帰るも妻から離婚される。今は飲み屋で下働きです。元妻は親戚、友人からも相手にされず、食うに困って重労働につき、大けがで寝付いているとのことです。 以前の共通の女性の友人が何とか助けてやってほしいと言いますが、最早他人で、ましてや不倫した相手に掛ける情けは無いと返し、困ったら役所にでも駆け込んだらと言ってやりました。 これを聞いた相手が元妻の友人たちとつるんで何て冷たい人だと非難しますが撥ね付けました。また、昔からの地元の年寄りなども同じことを言ってくるので、同じように答えています。 何やら面倒くさくなりましたが、何か良い方法がありませんか。弁護士に頼む前に人としての考えかたを知りたいのでよろしくお願いします。

  • キャバクラの報告

    キャバクラに行く事、行った事を逐一報告してくる男性心理ってなんですか? 今からキャバクラ行ってくるよー(^o^)/とか 今日行ったとこは面白くなかったとか 名刺を見せながらこの子は可愛かったとか。 私は内心嫌なのですが、束縛もしたくないし、理解できる部分はあるので、いちいち報告しなくていいしと少し不機嫌そうにするか、聞きたくないと言って一切聞かないか、ふーんそれで?と普通に話を聞くかの反応をしています。彼は、親の愛情を受けずに育っているため深い愛を求める傾向があります。人が離れていくのがとてつもなく恐ろしく、人を信用できないタイプです。私にも日頃から、私の愛を試すようなことをよくしてくるのですが、キャバクラの報告もその一環なのでしょうか? 束縛はされたくないと言います、キャバクラは浮気のうちに入らないでしょ?キャバクラぐらいいいよね?とも言います。私自身大昔にキャバクラで少しだけ働いていた経験があるので、他の女性よりは寛容だと思いますが、どんな反応をしていいのかたまに困ることがあります。同じような男性の方、その心理を教えてください。

  • 若い頃にぼっちだった人は一生ぼっちですか?

    私は学生時代にいじめられて、結局友人はほとんど出来ませんでした。 中学校はほとんど不登校で、高校・大学は人間不信でほぼ誰とも喋らず家と学校の行き来に終始、もちろん部活やサークルにも入ってません。 数少ない学生時代の友人も今では全て切れ、友人らしい友人は誰一人いません。 携帯電話の電話帳も、実家と両親と職場関係の人間しか登録されてません。 友人がいたらいいな…と思う事はありますが、友人の作り方がわかりません。 若い頃にぼっちだった人って、一生ぼっちで終える可能性が高いのでしょうか?

  • 結婚 離婚

    向き合っている頃今の旦那に借金がありました。三百万です。私が貸しました。 それから同棲して結婚しました。 子供も二人でき結局旦那は家を出ていき離婚したいといわれました。 結婚して十年間です。 1ヶ月小遣い7000円 お前には助けられたがずーとこの状況で一緒に生活するのはできない。 家庭に男は二人はいらない おまえの言うことは聞けない。 家のローンも払っていくから離婚したいと。俺の親もバカにしてる。 親にもらったもんを売りバカにしてる。 他にもいろいろあるがきりがないと。 お金を借りてずるずるしてしまった。 と言われました。 私の友達からはお金を貸すなとか結婚する前に言われてました。 その友達からはあんたの旦那は私のこと愛してなかったんだよ 子供は愛してなくてもできるんだからといわれました。 離婚した今友達に言われたことにやっぱりそうだよなーと思えるようになりました。 私は愛されているから子供もつくり私のこと大切にしてくれてると思ってました。 私は愛されて結婚妊娠したわけではなかったんでしょうか?

  • 占い師の人からの連絡

    こんにちは。 私は2カ月程前に地元では少し有名な占い師の方に診てもらいました。 そもそもそこに行ったきっかけは暇つぶしです。占い自体そんなに信じないので、ちょっと行ってみようくらいの気持ちでした。 私には好きな人がいて、その人のことをみてもらったんですが、新しい恋を探さないのか、若いのにもったいないとか、将来不倫するとか言われました。 みんな結婚してからも恋愛するし、恋愛の基本はセックスだと言われました。 確かに片思い歴は長いし、もっと恋愛しないととは自分でも思うことはあります。けどなんで他人にこうも言われなければならないのか、 みんなが不倫なんかするわけないと思い、正直当たらなかったのでもう2度と行かないと決めました。 そしたら後日その占い師からメールがあり、その後の事を尋ねられました。また新しい恋をしないか聞かれ、僕でもよければ相手になると冗談半分で言われ、半ば本気に口説かれました。 占い師の人は結婚しています。 新しい恋を探せって言うのはこうするためか、マインドコントロールしたいのかと思い、気持ち悪くなりました。 無視したら今度は人を紹介すると言われ、2歳年上の人を紹介されました。 その人と連絡を取って、会ってもみましたが、今思うとその気に入らない占い師からの紹介で、その男の人もその占い師を信じています。いい人ですよねと言っていました。 自分の感覚の方が占いより当たると確信しました。 その占い師の人は頻繁に連絡してきます。その後紹介した男の人とはどうか?と、、 人気で多忙な占い師なら、わざわざ客の一人に連絡する暇もないと思うんですが気のせいですか? なんか怪しいですよね? ネットで調べても占い師の悪評は出てきませんでしたが、もう占いはこりごりです。 自分の力で、自分の信じた人をちゃんと信じたいです。 自分の力で恋したいです。

    • ベストアンサー
    • noname#226883
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 私にできること

    結婚して8年になります。 年齢を重ねるうちに、見えてきた夫の姿。 悪い人ではないけれど、プライドが山のように高く、反省(見返る)することなく、いつも被害者になりたがる癖があります。 心が弱く、人をいつも恨んでいて、自分のモノサシでしか人を測りません。自分以外のモノサシは全て間違っていると信じているようです。 私に相談する割に、15も歳下の私の意見は当然聞き入れず、父親や兄弟の意見なら素直に聞き入れます。 当然価値観がおなじなので、何も変わりません。 感謝、気付き、謙虚と口では言いつつ、他人に当てはめるのだけが得意になってしまいました。 自由と責任、情や愛の意味をはき違え、自ら考え、善く生きる生き方を知らないのです。 愚痴のように挙げ連ねてしまいましたが、自身にもある部分と戒めとして捉え、常に見返るようにしていますので、ある意味で私の師範でもあります。 そんな彼を見て、私はどうしたらいいものかと心を痛めます。 離婚は全く考えていません。子もおりますし、一蓮托生と考えておりますので、共に年を重ねるつもりです。 全て無意識の為せる技。いつかは気付くと、彼を信じ、流れを信じ、じっと見続けてきました。 ですが見返ることを知らないので、いつも同じことを繰り返し、同じことで悩み苦しんでいます。 少しでも楽に生きられるように、助言はしますが…難しいです。 これから年を共に重ねていく上で、少しずつでも私にできることはあるのでしょうか。 このまま見ていることしかできないのでしょうか。 人生の諸先輩方、どうかご教授下さい。

  • 夫を捨てたいと思った事ってありますか?

     夫を捨てたいです。何事にも依存的で今は年金生活に入った夫ですが、それだけでは生活が不十分で、私の収入をあてにした中で生活しています。  実は、夫は以前会社を経営していて資金ぐりに困り、3500万以上のお金も夫の会社に援助してきました。それなのに、どんぶり勘定で見栄っ張りで、私に莫大な資金援助をしてもらいながら、仕事仲間と飲みにいったらいつも主人が会社の経費で落としていました。その話を聞く度に、「おごる金があるなら、私からの借金を返しなしよ!」と思ってきました。  現在、私が外で仕事をしている分、夫は家事をしてくれるのでいいのですが、これまでの見栄っ張りな立ち振る舞いや、人の話を最後まで聞かない社長様!様!的な所や、現在のヒモの様な夫を見ていると、一度しかない残りの自分の人生を考えると独身に帰りたいというか、残りの人生はもっともっと、自分を大事にして生きていきたいと思うのです。  気がかりなのは、離婚したら夫は自分の年金だけで生活するのは無理なのですが、すでに夫の会社に3500万貸して返済は不可能ですので夫に当面の生活費を渡す事もまた不可能で、これから夫はどうやって生きていくかなのです。  割り切って別れたらそれでほっとする反面、お金が底をついたら、夫がホームレスの様な生活をしていることを考えると、最後まで面倒をみていくしかないのかと迷っています。  夫をその様な、依存的でどうしようもない人間に育てたのも妻である私ですが、人生50歳をメドに、残りの人生は夫に尽くすだけでなく、もっともっと自分を大切に生きていきたいのです。  ※子供はいません。    

  • 人生やったもん勝ちだと思いますか?

    長くなります。 今まで真面目に生きてきました。 子育て…子供達は立派になりました。子供達も私を大事にしてくれます。 義父母…同居で、それなりに仲良くやってきました。二人とも看取りました。 親戚…本家なので、盆暮れなどの集まりや法事も嫁としてやってきました。認めてもらって感謝してます。 旦那…とにかく真面目です。束縛つよく、外出はもちろん、スカート禁止、白い服は禁止など制約が多いです。毎晩酒を飲むと私に当たり散らし、暴言暴力、子供を心配させたくない一心で穏便にやってきました。どんなことをしても酒はやめてくれません。飲まないときは穏やかです。休みは昼から夜中まで飲んでいます。家の事は何もしません。でも真面目に働いてくれるだけで感謝してます。 私は家族のために家族の幸せのためにと自分を我慢して30ねん以上やってきました。それが役目だと思ってました。 でも、そういう真面目にやっている人間を、どうして誘惑してくるんでしょう? 遊んでる人同士よろしくやればいいのに、なんで真面目に生きている人間に声をかけるのでしょう。何人かいましたが断れば嫌がらせまがいの行為や無視など、自分がした事を棚に上げての仕打ち…。 ある人だけ、私は断っていたけど最終的に流されてしまい、今は反省と自己嫌悪に陥っています。 でも、 そういう人たちは何食わぬ顔をして生きています。 人の心をかき乱して、なんとも思ってない。 人生やったもん勝ちじゃないですか。 そう思いませんか?

    • 締切済み
    • noname#221795
    • 人生相談
    • 回答数17
  • 人生やったもん勝ちだと思いますか?

    長くなります。 今まで真面目に生きてきました。 子育て…子供達は立派になりました。子供達も私を大事にしてくれます。 義父母…同居で、それなりに仲良くやってきました。二人とも看取りました。 親戚…本家なので、盆暮れなどの集まりや法事も嫁としてやってきました。認めてもらって感謝してます。 旦那…とにかく真面目です。束縛つよく、外出はもちろん、スカート禁止、白い服は禁止など制約が多いです。毎晩酒を飲むと私に当たり散らし、暴言暴力、子供を心配させたくない一心で穏便にやってきました。どんなことをしても酒はやめてくれません。飲まないときは穏やかです。休みは昼から夜中まで飲んでいます。家の事は何もしません。でも真面目に働いてくれるだけで感謝してます。 私は家族のために家族の幸せのためにと自分を我慢して30ねん以上やってきました。それが役目だと思ってました。 でも、そういう真面目にやっている人間を、どうして誘惑してくるんでしょう? 遊んでる人同士よろしくやればいいのに、なんで真面目に生きている人間に声をかけるのでしょう。何人かいましたが断れば嫌がらせまがいの行為や無視など、自分がした事を棚に上げての仕打ち…。 ある人だけ、私は断っていたけど最終的に流されてしまい、今は反省と自己嫌悪に陥っています。 でも、 そういう人たちは何食わぬ顔をして生きています。 人の心をかき乱して、なんとも思ってない。 人生やったもん勝ちじゃないですか。 そう思いませんか?

    • 締切済み
    • noname#221795
    • 人生相談
    • 回答数17
  • 人生やったもん勝ちだと思いますか?

    長くなります。 今まで真面目に生きてきました。 子育て…子供達は立派になりました。子供達も私を大事にしてくれます。 義父母…同居で、それなりに仲良くやってきました。二人とも看取りました。 親戚…本家なので、盆暮れなどの集まりや法事も嫁としてやってきました。認めてもらって感謝してます。 旦那…とにかく真面目です。束縛つよく、外出はもちろん、スカート禁止、白い服は禁止など制約が多いです。毎晩酒を飲むと私に当たり散らし、暴言暴力、子供を心配させたくない一心で穏便にやってきました。どんなことをしても酒はやめてくれません。飲まないときは穏やかです。休みは昼から夜中まで飲んでいます。家の事は何もしません。でも真面目に働いてくれるだけで感謝してます。 私は家族のために家族の幸せのためにと自分を我慢して30ねん以上やってきました。それが役目だと思ってました。 でも、そういう真面目にやっている人間を、どうして誘惑してくるんでしょう? 遊んでる人同士よろしくやればいいのに、なんで真面目に生きている人間に声をかけるのでしょう。何人かいましたが断れば嫌がらせまがいの行為や無視など、自分がした事を棚に上げての仕打ち…。 ある人だけ、私は断っていたけど最終的に流されてしまい、今は反省と自己嫌悪に陥っています。 でも、 そういう人たちは何食わぬ顔をして生きています。 人の心をかき乱して、なんとも思ってない。 人生やったもん勝ちじゃないですか。 そう思いませんか?

    • 締切済み
    • noname#221795
    • 人生相談
    • 回答数17
  • 整形女 ぶす

    過去がぶすで整形して可愛い類になったら 別に気にしないですか? 今が可愛いければいい? 過去は不細工でも

    • 締切済み
    • noname#210557
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • この男性はDVをしていた?

    この男性は結婚でもしたら奥さんに暴力を振るうと思いますか? ・子供っぽい性格。 ・幼いとき父親に殴られていて、キレてその父親を包丁で刺そうとしたことがあるらしい。 ・学生時代喧嘩になった女子生徒を平手打ちしたことがあるらしい。男性は「ただの平手打ちだから。」と言っている。 ・女性を「あの子。」や「お前。」呼びする。 ・好きな女性には「暴力だけはしないよ。男として最低な行為だから。」と言ういっぽう、電話で嫌いな女性と喧嘩になったさい「目の前にいたらボコボコに殴ってやる。」「金を渡すから殴らせろ。」と言っていたらしい。

  • 自信の持ち方

    大学4年女です。 今まだ就活しているのですが、なかなか内定をいただけず、自分に自信がもてません。 周りからは○○は大丈夫だから自信を持って、と言われますが、こんなだめな自分のどこを自信にしたらいいのかわかりません。 昔から友達が少なく、スポーツも苦手で、取り柄は勉強でした。中学では学年1番だった時期もあります。 その頃は順位以前に勉強して今まで知らなかったことが分かるのが楽し過ぎて、周りが遊んでいてもスポーツに夢中でも一切羨ましいなとか自分は駄目だなんて思わず生きてきました。 しかし大学に入り、周りは自分よりずっと頭も良く、サークルでもなんでも出来て、見た目も良くて友達も多くて、そんな人ばかりになりました。そんな中に入ると、自分って本当に駄目だなと思うようになりました。 私はサークルも途中でやめてしまい、人間関係もあまり上手ではなく、恋人もできたことがありません。人が離れて行ってしまうんです。そこにきて就活では内定も取れない。 昔から周りの皆は勉強以外にもいろんなことに悩んで挑戦していままでやってきているから今も楽しめていたり、魅力を身につけられたのに、自分はなんなんだろうと思います。つまらない人間だなあって。 昔から周りと比べて自分に自信をもつところがあり、昔はそれで自信を手にしていましたが今は自信が持てません。 うまくいかない状況でも自分に自信を持つにはどのような心がけが必要なのでしょうか?教えてください。

  • 妄想ばかりしてしまいます

    帰り道とか夜寝る前とか、 仲のいい人に「こんな話をしよう」と思い、 「じゃあきっとこういう答えが返ってくるから…」などと、 頭の中で延々勝手な会話のやりとりをしてしまいます。 それで、次の日とかに実際その話を切り出すと、 当たり前かもしれませんが、自分の妄想どおりにはならないんですよね。 そうすると、期待した分肩すかしというか。 勝手に期待して盛り上がっておいて、勝手に落ち込むなんてばかみたいだとわかっているんですが、 ぼーっとしてるとついついそんなことを考えてしまいます。 考えているときって楽しいんですよね。 妄想癖のある方おられますか? 普段から(勝手な)期待が叶わず、へこむことが多いので、 「期待するだけ損だよ」なんて言われたりするのですが、 とはいえ何も期待しないのも寂しすぎます。 適度な期待と心の安定を両立させる方法を教えてください。

  • 自信の持ち方

    大学4年女です。 今まだ就活しているのですが、なかなか内定をいただけず、自分に自信がもてません。 周りからは○○は大丈夫だから自信を持って、と言われますが、こんなだめな自分のどこを自信にしたらいいのかわかりません。 昔から友達が少なく、スポーツも苦手で、取り柄は勉強でした。中学では学年1番だった時期もあります。 その頃は順位以前に勉強して今まで知らなかったことが分かるのが楽し過ぎて、周りが遊んでいてもスポーツに夢中でも一切羨ましいなとか自分は駄目だなんて思わず生きてきました。 しかし大学に入り、周りは自分よりずっと頭も良く、サークルでもなんでも出来て、見た目も良くて友達も多くて、そんな人ばかりになりました。そんな中に入ると、自分って本当に駄目だなと思うようになりました。 私はサークルも途中でやめてしまい、人間関係もあまり上手ではなく、恋人もできたことがありません。人が離れて行ってしまうんです。そこにきて就活では内定も取れない。 昔から周りの皆は勉強以外にもいろんなことに悩んで挑戦していままでやってきているから今も楽しめていたり、魅力を身につけられたのに、自分はなんなんだろうと思います。つまらない人間だなあって。 昔から周りと比べて自分に自信をもつところがあり、昔はそれで自信を手にしていましたが今は自信が持てません。 うまくいかない状況でも自分に自信を持つにはどのような心がけが必要なのでしょうか?教えてください。