hiro0129 の回答履歴

全666件中61~80件表示
  • 石油の無い生活

    あと41年で石油が枯渇するらしいですが、もし石油が枯渇してしまったら、僕たちの生活はどうかわると思いますか?

  • 夜行高速バスについて

    静岡県に住んでいる30才の男です。 ここ最近、静岡県内でも夜行高速バスが走行するようになったため、よく利用するようになりましたが、若い方が多く乗っていらっしゃいますね。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんにとって夜行高速バスの魅力は何でしょうか。 また、そこで初めて会った方とはどのような会話をすれば話がはずむのでしょうか。(もちろん、相手が寝ている時や眠たそうな時は話し掛けません) 御回答よろしくお願いいたします。

  • 今お財布にいくら入ってます?

    ちなみに、今数えたら37620円でした。 いくら入っていたら安心できますか? よろしかったら年代と性別をお願いします。

  • 朝の電車

    朝何時の電車で通勤してますか??

  • 関西方面の気候

    明日から日曜日まで旅行で大阪・京都・岐阜に行きます。 気候がわからないので持って行く服で悩んでいます。 明日から寒くなるようですが、 中に着るものが7分袖やノースリーブでは寒いでしょうか? また、Gジャンとパーカーを持っていくつもりですが、もっと暖かいものの方がいいでしょうか? 逆にムートンだと季節外れになりますか? 回答お願いします_(_^_)_

  • 高校野球初観戦・チケットについて

    第7日目の八重山商工の試合観戦(水曜日AM9:30)に行きたいと思っています。 大阪生まれの大阪在住ですが 高校野球の観戦は初めてで、 つい先日、チケットの入手方法が当日売りだと いう事をしりました。 (内野自由と中央特別自由は前売りがあったんですよね?)。 中央特別自由席を取りたいのですが、 (トイレが近い体質なのでできれば通路側で・・) 下記の事を教えて下さい。 (1)中央特自の平均的な混雑模様(人気度)は? (2)チケット販売開始時間と、  あと何時ごろから並べばいいのでしょうか? (3)このカードの混雑予想は? (4)行ったが買えないという事はありえますか? (5)チケット販売開始時間と開門時間は一緒? (6)チケット購入後は席取りのため皆走るのですか? プロ野球阪神戦なみに気合を入れていかないと いけないのか不安です。。。 また体験談も聞かせて頂けると参考になります。

  • 高1です 彼女が妊娠しました(続き)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2048825 この続きです。 覚悟を決めて向こうの両親に謝罪した所「親を呼んでこい」と怒鳴られ、皆できちんと話をする事になりました。そこでどちらの親にもぶん殴られるだけじゃ済まないぐらい叱られ、僕と僕の親は何度も土下座して泣きながら謝罪しました。 向こうの親は中絶費用をうちに請求。それだけじゃ誠意ある責任を取ったとは言えないので、今後娘に近付かない事と、今すぐ僕に学校を辞めて働き慰謝料を払う様言われました。。 しかし彼女は中絶は拒否しています。特にこの親の言い分に反発していて、この週末全然親とは口を利かなくなってしまったそうで、部屋に引きこもってしまったらしいです。 僕自身はもうどうすればいいのか分からなくなりました………学校やめたくない、彼女と別れたくない……。 中絶の事を色々調べて、女性の身体にどんなに傷をつけてしまう事なのか、事の重大さを知り、それをするのも嫌になりました。 もう駆け落ちしか無いんでしょうか? 正直、親に正直に言わなければよかったと思っているぐらいです。どうすればいいでしょうか……助けてください。お願いします。

  • 味噌汁!!!

    私の家族は味噌汁を飲み干しません。 具だけ食べます。汁は飲んでも上澄みだけで、もろもろの底に溜まっている方は飲みません。 なのでそれが普通と思っていました。 大学に入って、周りに指摘されるようになってから、初めて飲み干すものだと知ったのです。 それでも癖で未だに飲み干さないのですが。 そこで皆様、味噌汁は飲み干されますか?それとも具だけ食べますか? 味噌が嫌いという理由以外でお願いします。

  • 電車をどのくらい利用していますか?

    私は今は東京にいますが職場もプライベートも自転車かバイク。 旅行も遠征も車か飛行機です。ここ一年を振り返ってみても電車に乗ったのは4回くらいだったかな。 地方にいて車に乗り出してからはほとんど利用していませんでした。 みなさんはどのくらいの頻度で電車されていますか。 そういえば最近東京の電車を利用して気がついたのはどれも空いていて すんなりと座れたことです。昔のイメージでは駅員さんに押し込まれるほどのラッシュだったかと思いましたが・・・ もしよろしければ最近の電車事情も教えてください。

  • 新大阪駅までICOCA・新大阪駅から新幹線利用の時のICOCAの下車処理

    大阪環状線の大正から新大阪まで在来線で行き、新大阪から新幹線を利用するのですが 新幹線の切符が旅行会社の格安切符で乗車駅の範囲が大阪市内ではなく新大阪駅指定になっています。 なので大正から新大阪まではICOCA定期(大正~茨木間の通勤定期所持)を利用しようと思うのですが、この場合一度ICOCA定期で新大阪駅の在来線の改札を出て新たに新幹線の改札口から入らなくてはならないのでしょうか。 それとも在来線と新幹線の連絡改札のところにある窓口でICOCA定期の下車処理が可能なのでしょうか。 新幹線の切符が大阪市内になってるのであれば別にICOCA定期を使用しなくてもいいのですが、新大阪駅発着で指定されているので所持しているICOCA定期も有効に利用したいので一番手間の掛からない方法を教えて下さい。

  • 甲子園球場への行き方

    大阪駅から甲子園球場までの行き方を教えて下さい。 一人で行くので駅が広くて迷ってしまいそうなので お聞きしたいです。

  • 大阪に行きます!

    GWに、私(母)と小学生の子どもと3人で大阪に行きます。5月5日の子どもの日だけ丸一日フリーな時間があるので、観光したいと思ってます。 1.私たち親子は、初の関西です。 2.多分、親子での関西旅行は最初で最後です。(九州からの旅行です) 3.子どもが言うには、姫路城。奈良の大仏。法隆寺。金閣寺。清水寺。・・が見てみたいと。 4.私の意見としては、美味しいものが食べたい。 自由な時間は、1日だけになりますが、有意義に過ごし、親子で楽しくいつまでも思い出に残るような旅行にしたいのです。 なにか、良いプランはございませんか?よろしくお願い致します。

  • 大阪PiTaPaとICOCA、どっちがお得?

    JRと大阪市営地下鉄を利用して通勤しています。 今はどちらもペラペラの定期券です。 そこでICカードへの切り替えを検討していますが、どちらがいいのかなと。 大阪PiTaPaは利用金額に応じて割引になると宣伝していますが、 ICOCAはどうなのでしょうか。 どちらか1枚を持つとしたら、どっちが得とかありますでしょうか。

  • Suica定期券について

    Suica定期券と定期入れを購入予定です。 Suica定期券は改札機の上にある受信部分にタッチするそうですが、定期入れの透明なポケットに入れたままタッチするのはダメでしょうか? または、定期入れの中には透明部分の真ん中が開いているタイプがありますが、そういったタイプの定期入れなら、入れたままタッチしてもOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飛行機が大好きで・・・

    当方、飛行機(旅客機)が大好きで、 良く一人で飛行場に行き、飛行機の離着陸をぼーっと眺めている事があり、 それでかなりの元気を貰っています。 (航空関係者の方々、ありがとうございます) あれを飛ばせる方々は凄いなとほとほと感心してしまいます、勿論デスクワークの方々も。 ただどうしても、飛行機を手に触るご職業の方すなわち、 本物のパイロットさんや整備士さんとお知り合いになれたら切に願っていますが、 ここ数年ずっと思い続け、周囲の方々にもお知り合いの方がいらっしゃらないかうかがっているものの、 出会うことすら出来ていません。 そこで皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、 パイロットさんや整備士さんと知り合いになれる可能性の高い場所はどこでしょうか? 当方、東京在住ですが、成田に引越をした方が良いのでしょうか・・・。 飛行場を除いてご回答くださいますと嬉しいです。

  • 関西空港から北千里へ

    海外に住むものですが、今度帰国することになり日本での移動方法で一番いい方法を探しています。 関西空港に着いて北千里まで移動したいのですが(午前中9~10時頃)、どのルートが一番よいのか迷っています。(大阪の土地勘がまったくないのでネットで見るだけでは分かりません。)伊丹までバスで行って、その後モノレールに乗って阪急に乗り換えるか、もしくは新大阪まで電車で行って、乗り換えるかなど考えてます。 荷物がたぶん多くて子供もいるので、御堂筋線など乗れるものだろうか?とも心配になっています。新大阪からタクシーだと結構お金もかかるでしょうね? もしよいルートご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて頂けたら助かります!

  • マイルをつかってCクラスにすべきか

    4月に社内旅行でシドニーへ行きます。自己負担47000円です。 JO777便 778便で行きますが、個人TVがありません まとまった休みが取れず、JMB10万マイル近く貯まっています。可能なら60000マイル使ってCクラスにするか、悩んでいます。 よき助言お願いします。

  • 大阪駅から地下を通ってHEPへ

    JR大阪駅から地下を通ってHEPに行きたいのですが、 いつも迷ってしまって時間がかかってしまいます。 わかりやすい目印、行き方等あれば教えてください。

  • 博多←→新神戸・新大阪間お得切符は?

    新大阪or新神戸から博多までのお得な切符を皆さんの知っている限りすべての情報を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • SuicaやIcoca定期で新幹線乗り継ぎ

     私の住んでいる地方でも、ようやくICカード乗車券が発売されることになりました。 ICカード定期券も合わせて発売になるのですが、ここでひとつ疑問が生じましたので どうぞご教示ください。 以下のケースを考えてみます。  定期券で新幹線乗換駅まで在来線に乗車する。    ↓  新幹線との乗り換え改札から、新幹線に乗り換える。 現在、この場合は新幹線の乗換改札で、   ・定期券   ・新幹線の乗車券   ・新幹線特急券 この3枚を重ねて改札機に通しています。 これはすべてが磁気券だからできるのですが、ICカード定期にした場合は どうなるのでしょう? Suica定期やIcoca定期で新幹線に乗り継ぐ場合も同様だと思いますので、 ご存知の方がありましたら、ご回答をお待ちします。