hiro0129 の回答履歴

全666件中121~140件表示
  • 旅行で京都に行きます。上着は?

    今週、旅行でいくのですが、寒いのではないかと思い、上着は何がいいのでしょうか。 ダウンジャケットはどうでしょうか。 あと、雨が降ることは有るのでしょうか。

  • 初詣の思い出

    例年初詣はNHKの紅白が終わり「行く年、来る年」が始まる頃、近くの神社へ行きます。 私が小学生の頃(はるか昔)茶碗酒が振舞われました。 人ごみにまぎれて茶碗をキューッと「きく~~~」 それ以来アル中の道をひた走っております。 その時代の初詣がその後の人生を棒に振ったのではないかと思います。(笑) 皆さんの初詣の思い出お聞かせ願えたらとよろしくお願いします。

  • お風呂のお湯は毎日変えますか?

    1人暮らしだと面倒で結構寒くてもシャワーで我慢したりしてます。実家では風呂を沸かして入ってたなー、と思ったのを機にふと疑問がわいてきたので質問させてください。 実家ではお風呂を沸かすと、何日も同じ湯をつかってました(減った分は足すけれど)。3日から4日は同じ湯だったような・・一回ずつ変えるのはもったいないから、という理由だったと思います。日にちが経ってくると汚れてくるので、私は入るのがイヤになってきたりしてました。ちなみに、お風呂のお湯は、洗濯などに使いまわすことはありませんでした。 今は1人暮らしなので、一度お湯を沸かすと二日くらいは使いますがそれ以上同じお湯を使うことはありません。 そこで質問です。 お風呂のお湯は毎日変えますか? 変えないとしたら何日くらいですか? 回答時に何人暮らしかをお答えいただきたいと思います。うちの実家のように何日も変えないのは珍しいのでしょうかね。。決して不潔な一家ではなかったのですが。まあ、毎日お湯を変えてたら毎日お風呂を洗わないといけないので、それはそれで面倒そう、って思いますが・・

  • iPodなどのデジタルオーディオプレイヤー、何を持っていますか?

    これから購入を考えているモノです。 先日、家電売り場に行って、あまりにも種類が多くて パンフレットだけもらって返ってきました。 みなさんは、どの会社のプレイヤーをお持ちですか? (メモリや値段も出来ればお願いします) 実際に使っている方で、メリット・デメリットなど 教えて下さい。 (充電機のみではなく、電池と併用できるのがいいのか? iPodはパソコンからのみですよね? オディオからもダイレクト録音できるタイプのがいいの?)

  • 都内で大きいエビフライを食べられるお店!

    エビフラが大好きなんですが、都内、もしくは東京近郊で大きなエビフライが、できれば安く食べられるお店を知ってる方はいらっしゃいませんか!?

  • 初めての大阪観光おすすめスポット

    来月頭に彼女と大阪に1泊2日旅行に行く予定です。 初日はUSJで一日遊ぶ予定なのですが、 二日目の予定が一切たっていません。 梅田、大阪付近のおすすめデートスポットや 飲食店があればぜひ教えてください! また、この時期のUSJの楽しみ方や注意点など ありましたらご教授いただけると幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 下宿か新幹線通学

    まだ先の話ですが、もし同志社に受かれば新幹線通学をしようと考えています。 しかし最近下宿の方が費用が安いのかも知れないと思い始めました。 新幹線通学はフレックスパルを使って10万ほどで、通学時間は最寄駅から1時間半くらいです。 ご意見があればお聞かせください。 また、もし新幹線通学をすることになったら育英会の宅外生の奨学金は受けることはできるでしょうか?

  • 下宿か新幹線通学

    まだ先の話ですが、もし同志社に受かれば新幹線通学をしようと考えています。 しかし最近下宿の方が費用が安いのかも知れないと思い始めました。 新幹線通学はフレックスパルを使って10万ほどで、通学時間は最寄駅から1時間半くらいです。 ご意見があればお聞かせください。 また、もし新幹線通学をすることになったら育英会の宅外生の奨学金は受けることはできるでしょうか?

  • 神戸ルミナリエの込み具合

    もうすぐルミナリエが始まります。 土日の込み具合はどれほどなのでしょう。 彼女と一緒に行こうと思っているのですが、 あんまり込むようだと疲れるので止めておこうと思っています。 去年、平日にいった時は、人もそれほど多くなかったのですんなり見れたのですが。 だれか教えてください。(_ _)

  • 京都嵐山

    今週の土日どちらかに三重県から嵐山にドライブに行こうかと思っているのですが、混雑状況はどうなのでしょうか?? 車で行こうと思っているのですが、時間的に余裕が無いので、渋滞等がひどいのであれば止めておこうかと思いまして・・・ 紅葉が目当てなので嵐山以外で紅葉の綺麗なスポットなどあれば教えてください

  • 出発の日に大雪が降ったら

    冬休みに成田から海外旅行へ行くことになりました。それでちょっと気になったのですが、もし出発の前日や当日に大雪が降ったとしたら、飛行機が飛ばなくなったりする可能性もあるのでしょうか? それから成田空港まで行く交通手段を、万が一、大雪が降っても大丈夫なものにしたいと思うのですが、何にしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電車で乗り越した失敗談は?

    私は電車でよく寝ますが、乗り越した経験は殆どありません。 しかし、先日、新幹線のぞみで東京から名古屋に向かった時に、あやうく乗り越してしまうところでした(汗)。 皆さんの「乗り越し」での困った経験、恥ずかしい失敗談を教えていただけますか。

  • オーストラリアの紫外線ってすごいですか?対策などを教えて下さい。

    お世話になります。12月からオーストラリアのブリスベンに行きます。そこで、紫外線事情はどうなのでしょうか。わたしは肌が弱くあまり焼けたくないので長袖は着ようと思ってますが、これはあった方がいいよ、って物があったら教えて下さい。帽子サングラスは買うつもりです。 また紫外線グッツ以外でもなにかオーストラリアに行くならこれはあった方が良い、と言う物がありましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 大阪の立地等2点質問があります

    質問1, JR大阪(梅田)駅と阪急梅田駅間って建物として離れているのですか?また、離れている場合、どのくらい離れていますか?徒歩で結構歩かなければいけないくらいですか? 質問2,将来的に阪急線沿いに住む事になると思うのですが、阪急線から仕事場のある京橋付近(大阪城北詰駅の方が近いかも)までの通勤方法としてはどのような方法がありますか?私がサーチした結果では、梅田駅まで阪急線で来た後、JR大阪環状線で京橋駅まで行く、乗り換えてJR東西線か片町線にて大阪城北詰駅までというルートです。 その他、列車のみならず、バスなどの公共機関での行き方がありましたら教えてください。 広島県人なもので、地理的なものが分かりません。よろしくお願いします。

  • みんなが選ぶ!コブクロベスト3♪

    コブクロの楽曲の中でベスト3はなんですか?!

  • 電車のシート(ロングシートとか)ですきなのは?

    電車のシートで好きなのを教えてください。 1.ロングシート JRの通勤型や、私鉄などに使われている。 ドアからドアに横長いシート。 このシートが一般的。 2.クロスシート JRの特急列車・新幹線や、京急などの私鉄に使われている。 通路をはさんで、並べられているシート。 ただし、乗れる人が少ないという難点もある。 3.ボックスシート JRの一部の路線で使われている。 2つのシートが向かい合っている。 クロスシートからかえられるものと、もともとボックスシートのがある。 ちなみに、進行方向と逆向きだと酔うという人がいる。 4.その他 僕はこの3つ以外知らないので説明してください。 皆さんはどのシートが好きですか? 僕は2のクロスシートです。 京急2100のクロスシートは結構いいです。

  • 好きな航空会社について

    皆さんの好きな航空会社についていろいろと教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13639
    • アンケート
    • 回答数8
  • 高槻市について教えてください。

    現在東海地方に住んでいる者です。私の知人が大阪に両親とともに住む予定があるらしく、相談を持ちかけられました。 その知人は大阪市内に仕事場があるということで、通勤しやすそうな高槻を考えているそうです。 そこで、次のような質問をされたのですが、私も詳しくはわからなかったので、府内・市内在住の方や、高槻のことを知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 (1)住みやすさ(治安、商業的な面、排他的なのか) (2)行政サービスの充実度は? (3)高槻の抱える問題点は?逆に良い点は? (4)高齢者でも安心して住めるか? この四つ以外のことでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 電車に乗る前に携帯は切るべきですか

    先日、電車に乗ったときのことです。私は連日の疲れが頂点に達していたので、少しでも座りたいと思い、唯一空いていた優先席へ座りました。 なので私はすぐに電源を切ろうと、携帯を取り出しました。すると、隣にいた中年の男性が「優先席ですよ!」と車内中に聞こえるくらいの大声で私を注意しました。私は携帯を使うつもりではなかったので、「ええ、わかっています。だから電源を切りました」といって電源の切れた携帯を見せました。 その男性は「でも電源は乗る前に切るべきだ」といった主旨の反論をしてきました。関わりたくない雰囲気だったので後は適当に聞き流していましたが、その中年男性はその後も他の乗客に「自分はペースメーカーをつけていないが、ペースメーカーをつけている方からよく感謝される。最近は怖くて注意できない人が多いので、自分が代弁してあげている」といったことを話していました。 私は通話やメールをしたわけではないのに、とても居心地の悪い思いをしました。こんなことなら、電源なんて切らなきゃ良かったとさえ思いました。 「優先席で電源は切れ」という主張は間違っていないと思いますが、「乗る前に切るべき」という主張には納得がいきません。優先席に座ろう!と意気込んで電車に乗ったのではないのですから、座ってから電源を切ることになるのは仕方がないと私は思います。 これは私の主観ですが、「乗る前に切れ」発言はただの照れ隠しの八当たりだったような気がします(大声で注意したのに、私は携帯を使用したわけではなかったから)。 たしかに「優先席でも座りたい」と考えていた以上、事前に切ることもできたかもしれません。ですが、20の疲れきった小娘の脳ではそこまで考えられませんし、空いていれば普通の席に座りたかったのです。 私の考えは間違いですか?電源は乗る前に切るべきなのですか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 好きな鉄道車両について

    皆さんの好きな日本の鉄道車両についていろいろと語り合いましょう。 ちなみに私はJR西日本の223系が好きです。

    • ベストアンサー
    • noname#13639
    • アンケート
    • 回答数10