yushio の回答履歴

全371件中141~160件表示
  • 友人を作るには

    私、40近い高機能自閉症の男性です いわゆる発達障害と呼ばれる傷害で、自分は悔しいことに 自覚症状があります。それは23歳くらいの精神年齢しかないことです 40近いのに23歳の、精神年齢なので、同世代には相手にされず、 友人はほとんどいません。 実は人間嫌いで友人の必要性など、感じてきませんでした。 しかし、今コンカツをしてみて、「友人がいない」人間など 相手にされないことを実感しました それと、私も人の子なので寂しいです 友人が欲しいです どうすれば作れるでしょうか? 税理士受験生なので、その話のつながりで知り合いは できるのですが、地頭が悪いことが露見すると 人は去っていくのが現状です 後は、回答頂きながら、お礼でいろいろはなして生きたいです。

  • 好きな人ができたから‥

    「好きな人が出来たから別れて欲しい」 と言って、次の恋愛に乗り換える(次の方とお付き合いをはじめる) 人がいますが、これって浮気には入らないんですか? 心の浮気という部類に該当するのでは?と思ってしまいます。

    • 締切済み
    • noname#208376
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 25歳女、介護フリーター。人生について。

    はじめまして、ご相談させていただきたく初めて投稿いたしました。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 当方、25歳(もうすぐ26歳)、女です。 大学に通っていましたが、やりたいことができてしまい、3年で中退。 1年間アルバイトで貯金をし、すべて自費で専門学校に入学。 クラスは現役生ばかりで、大学を中退したことも負い目だったので、一生懸命勉学に励み、成績もオールAを取り続け、学外活動にも積極的に参加して表彰していただいたり、関連する資格も校内で1人だけ受かり、次年度の学費を貯めるために週4~5で夕方からアルバイトもして頑張っていました。 しかし、残り1年というところで、母が急病で倒れ、長い入院期間になるため、病院に通ったり家事をこなすために急遽休学しました。 また、母の借金が発覚し、次年度のために貯めておいた貯金で完済しました。 そこから1年半、家事と母の病院訪問(退院後は介護)とアルバイトという1日を繰り返してきました。 現在、母がまだ50代前半で若いこともあり、リハビリが順調に進んで、家事もある程度できるようになってきたため、自分の将来について考えはじめました。 就職活動をしようと今までのアルバイトは辞めました。 しかし、大学も中退してしまったため、最終学歴は高卒。そして職歴なし。 家のこともあるので、ハローワークに通いましたが、なかなか条件に合う仕事も見つからず。 専門学校で学んできたことを活かし、その道に進もうかとも思い学校に行ってみたりもしましたが、卒業もしてない上に年齢的に厳しく、薄給で残業ばかりの世界なので家のことやこれからの自分の人生を考えて諦めました。 今までその道1本でひたすら頑張って駆け抜けてきたつもりなので、それを絶たれて今更何をしていいかもわからなくなってしまいました。 また、母が倒れた時、懸命に私を支えてくれて、家族ともとても仲良くしてくれていた彼氏がいました。 昨年から国際遠距離となりましたが、お互いの要望で来年彼が戻ってきたら結婚するつもりでした。 そのためにとりあえず何でもいいので正社員になり、自身を安定させようと思っていたのですが、先月付き合い2年目を目前に突然振られ、他に好きな人ができ、既に付き合っているようです。 私が自分のやりたかったことを失くし、彼との結婚を目標にしすぎて自立できない人、依存する人と思われたのだと思います。 夢を追いかけ必死に取り組んでいた中で恋愛なんて考えもせず、5年ほど恋人もいなかった中で彼と出逢い、付き合って、もうこの人とずっと一緒にいるんだと思っていましたし、彼もそう言ってくれていたのに… なんだかもうすべてに疲れてしまって… とりあえず嘆いて何もしないのは悪循環だと思い、今の私にできる仕事の中で、歯科助手という職業に焦点を当てました。 ただ、未経験で正社員になれる医院だと、職場環境が悪く、未経験者を育てる環境もなく、人員の回転が早いということが調べていくうちにわかり、とりあえずパートで働いてみようと思っています。 あさって面接です。 2年くらいで技術習得と経歴をつけて、正社員を目指そうかと考えています。 その間掛け持ちでいくつか他のバイトもして将来のために貯金していこうと思っています。 ただ、彼と付き合ったことで、今まで全くなかった結婚願望が芽生えました。 誰かと協力して支え合っていく楽しさ、嬉しさを知りました。 しかし25歳フリーター。しかもこれから新しい職種へのチャレンジ。 年齢的にもここから一気に衰えていき、今出逢わなければこのまま一生1人で生きていかなければならないのではないかと考え、恐ろしさを感じています。 しかし今の自分は低スペック、貯金もなし、自分の立ち位置も曖昧。 こんな女を誰が好きになってくれるだろうと悲観しています。 家族や友達は私なら絶対いい人見つかるからって言ってくれますが、自分は全然そんな気がしません。 友人が気分転換に、と街コンに申し込んでくれて行ってきましたが、年下で社会人の男の子たちの話を聞いていたら、就活中、などと言っている自分が本当に情けなくなってしまって。 2名ほど連絡先交換して連絡もくれたのですが、こんな私じゃ…と思ってしまって、連絡も途絶えさせてしまいました。 本当に人生に疲れました 毎日ポジティブになったりネガティブになったり気分がコロコロ変わります。 とりあえずは自分の立ち位置をしっかりしないと、自分も潰れてしまうし、誰かに好きになってもらえることもないし、と思って頑張りたいです。 相談になっていなくて申し訳ありません。 ご意見等いただきたいです。 もはややれることが限定されているのに、ふわふわと気分に左右されている私に喝を入れてください。 長文失礼いたしました。 ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

  • トラウマはどうやって直せますか?

    閲覧ありがとうございます。 私は、先日、某サイトにて、私の質問(OKwaveではない、質問サイト)が、沢山の人による、中傷が書かれていました。 中/傷される理由は、そのサイトで、質問の流れにふさわしくない(アダルトとういうわけではありません)質問をしてしまったから、です。 私はただ単に、その質問を聞きたかっただけなんです。それをネタとして扱われてしまわれて困っています。 それがトラウマになってしまって、色んな事に、「また中/傷されているのではないか?」と不安になります。 その質問の消去のお願いは、サイトの問い合わせで、連絡済みです。 もし、某サイトのことがわかっても、サイト名は記載しないでください。 こんな時はどうしたらいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • やりたいことリスト

    ・理想の休日をプロデュース ・ナンパをしてみる ・無作為に電話をする ・ロードバイクで一人旅をする ・座禅をする ・変な格好で街を歩く ・宗教のシンポジウム的なところに行く ・演劇を見る ・サリンジャーの作品を集める ・絵を上手にする 僕は僕の人生を豊かにしたいという思いが強いです。 だから、僕のやりたいことを見つけ出し、なるだけやりたいと考えています。 参考のために、皆さんのやりたいことリストを教えてください。 後、皆さんはやりたいことができていますか?

  • どうすればいいか分からない

    中2の男子です。 なんか最近生きてる意味がないような気がしてきました。 彼女もできないし、勉強できないし、自分に自信ないし、とにかくなんもうまくいかないんです。 こうやってネガティブに考える自分が嫌です。 どうすればポジティブに考えられるのかが知りたいです。 なんでみなさんはポジティブになれるんですか?

  • このメールは気があるように思いますか?

    気があるように思いますか?メール内容↓ 「今日お昼ご一緒できて嬉しかったです(*^^*)今度また行きましょうね」 先週から誘われて、そして何人かで食べた後にきたメールです ほかの人にはお昼一緒にありがとうございましたーくらいしか送っていませんでした

  • 恋愛

    僕は今好きな人がいるんですが、中学までいっしょで高校はちがいます。彼女はとても可愛く彼女の通っている高校ではとてもモテるそうです。で、今日たまたま彼女を電車が同じで、彼女の同じ高校の男子が彼女のことを気になっているようでした。その男子は俺より断然イケメンだし運動もできる感じなので、だんだん彼女のことをあきらめたほうがいいんじゃないか?と思うようになってしまいました。彼女ともあまり話さないし、メールのやりとりがけっこー頻繁にあるくらいだし、そっちのイケメン君のほうが絶対、彼女に近寄れるし俺には無理なのかな?と思うんですが、皆さんどうおもいますか? 最後に彼女を好きになったのは中学2年くらいからです。 真剣に悩んでます。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#217148
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 恋愛に興味のない先輩に恋をしました。

    僕は、一年の男子高校生です。 今年の春に、高校に入るとともに部活も入りました。そこで、一つ上の先輩に恋をしました。 しかし、その先輩は、恋愛には興味がないそうです。 ここで、幾つか質問があります。 ・恋愛に興味がない先輩を振り向かせるにはどうすればいいですか? 会話しようにも、自分はコミュニケーションが苦手なため、うまくいきません。 共通話題は、部活の話、同じ趣味の話等、色々あるのですが、年上に話しかけるという事に、自分が気を配らなければいけないことがたくさんあり、緊張して上手くできません。 ・将来的には、lineでも会話したいと思っているのですが、どう持ち込めばいいのですか?部活のグループが出来たと知った時に、別の先輩に呼んでもらい、その時に僕の好きな先輩をフレンドに無言で登録したまま、何も話していません。 また、他にも気をつける点や、アドバイス等有れば教えてください。 経験談も大歓迎です。 乱文になりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 女性に告白されたことがない男

    世の中、彼女いない歴=年齢の男はたくさんいると思いますが、 告白されたことがない男はなかなかいないと思います。 皆さんには、そういう男性について、どう思うか、教えて欲しいです。

  • 出来れば早く死にたい

    お世話になります。 30代半ばの女性です。 現在は普通にフルタイムで働けてはいます。 寛解はしていますが、完治のない精神疾患の病歴もあり、結婚出来る見通しも無く。 夢だった子どもを授かることも多分無理です。 このまま生きるのが不安で辛いです。 いつか今は一緒に住んでいる母も居なくなり(父は4年前に他界しています)、独りになります。 大病を患い前の職場は辞め、30代前半で入社した今の会社の給与はすごく少ないし、金銭的にも将来が不安です。 貯金もそんなに無いです。 大病して働けなかった時期にそれまでの貯金は無くなり、再度貯めている所です。 年金に未納期間はありませんが、いつもらい始めれるのかも不安です。 人間関係を上手く構築出来ないとか、余暇をどう過ごしたらいいかとかには悩みはありません。 趣味もありますし、家の手伝いなど、やることも沢山あります。 唯一、以前発病した際に、問題行動を起こした私から離れていった、元友人たちに会うのが辛い位です。 すれ違うこともめったにないですが。 このまま年老いて、動けなくなっていくことが怖いです。 毎週2~3回エアロビクスなどで運動して、身体が錆び付かないようには心がけてます。 どうしたら、死ぬことの方が嫌になれますか? 希望を持って、明るく笑顔で居たいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 仕事場の人間関係。

    初めて質問させていただきます。今仕事の場の人間関係に悩まされています。周りのわいわいしている雰囲気になじめません。原因をたどってみると幼いころから気が小さく人と周りとなじむことを避けて生きてきました。学校の行事や遠足などは親などと一緒に、また学校生活では仲のいい人間一人と極端に仲良くし、自分の意見を持たず真似ばかりして生きてきました。自分を変えようと中学や高校などに進学する際に明るい人間になれるよう努力はしてきましたが、それまでの経験上やはり長続きせず、次第にいじられキャラになっていうようになるのがパターン化しています。もって2年ほどです。やはり根っこの部分がそういった人間でないためもたないのでしょう。 自分の意見をもっていないことはかなり重症で人の意見に左右されてばっかりです。気が小さいので発言力もさっぱりありません。そのため人にイライラされることが多く、怒られたり、やはり馬鹿にされたりという環境に今の職場でもなりつつあります。 今年で24歳になりますが、今この現状をいまのうちに克服しないとこれからの人生長続きしないと考えましたのでここに書き込みさせていただきます。   前置きが長くなりましたが、今現在接客の仕事をしております。仕事では販売力は社員並みにもっていると思っています。(私自身は現在フリーターです)ただ、おどおどしてしまうことが多く、人との会話や作業中などほかのことばかり考えるようになり、集中がさっぱりできません。なので覚えが悪く見られていると思います。 最初の一年はとても仕事が楽しかったのですが・・・集中力や覚えもかなり良かったと思います。実際に自分では到底受からないような資格にも一発合格できています。 内部の人間関係を知れば知るほど身動きが取れないような状態に陥り、考えなくてもいいことまでもが頭をめぐって集中できません。 今最初の二年ほどの急成長を認められ社員昇格の話も受けました。しかしこのままやっていけるのかどうか不安で仕方ありません。今は仕事を続けていますが、身動きが取れない状態になった今新しいことが頭にはいらずまわりとのコミュニケーションもとれずに困っています。 私はいったいなんなんでしょうか。 今の苦しい現状から立ち直るにはどうしたらいいのでしょうか。 同じような境遇の経験者。もしくはアドバイスしてくれる方。よろしくお願いします。 もうくじけそうです。毎日やめたいです。 甘いんでしょう自分に。 だけどうまく会話ができないしこの今の文章も理解不能なぶんしょうになっているかもしれません。頭が常に眠いです。  心療内科にも行きましたがうつではないそうで、貰った薬もききません。 

  • 自然消滅を狙っている

    身勝手で性格の悪すぎるAさんと縁を切りたいです。 自然消滅を狙ってAさんからの連絡を無視してますが、いまだに定期的にメールが来ます。 メアド変えちゃいたいんですが、変えたところで共通の友人からメアド聞きそうだし、第一親がメアド変えるなと言います。 しかし迷惑メールにブロックすると相手に解ってしまうんですよね?(双方DOCOMOです。) Aさんは気に入らないことがあるとキレて何をするか解りません。 私の親の評判もよく有りません。 第一人間として尊敬できないし、さんざん振り回されもう嫌いです。 とりあえずひたすらメールを無視してます。 Aさんとは歩いて5分もしない近所です。 学校は別です。

  • 話題が良くなかった?

    好きな女性と初めてデートできました。 始めは話が盛り上がらず、ちょっと焦りましたが、共通の友人(男)の話に、彼女が興味を示しました。 友人が、彼女のことをいいと言っていたとか、ほめていたとかいうことを中心に、話をしていきました。 でも、だんだん彼女は冷めた感じになり、余り良くない雰囲気になって終わりました。 彼女ともよく話をする友人の話題で、しかも、彼女にとっていいことを選んで話していたつもりでしたが、上手くいきませんでした。 他の男性の話をし過ぎるのは良くないんでしょうか? 話題の選択を間違ったのでしょうか?

  • 本当の愛ですか?

    奥さんの実家に資産があり、旦那に不倫されても離婚しない奥さんは、やはり愛なのでしょうか?

  • 自然消滅を狙っている

    身勝手で性格の悪すぎるAさんと縁を切りたいです。 自然消滅を狙ってAさんからの連絡を無視してますが、いまだに定期的にメールが来ます。 メアド変えちゃいたいんですが、変えたところで共通の友人からメアド聞きそうだし、第一親がメアド変えるなと言います。 しかし迷惑メールにブロックすると相手に解ってしまうんですよね?(双方DOCOMOです。) Aさんは気に入らないことがあるとキレて何をするか解りません。 私の親の評判もよく有りません。 第一人間として尊敬できないし、さんざん振り回されもう嫌いです。 とりあえずひたすらメールを無視してます。 Aさんとは歩いて5分もしない近所です。 学校は別です。

  • 嫌われました

    これから書く悩みは、前に質問した内容の続きです。 書きたいけど、文字数がオーバーしてしまうので、失礼ですが答えてくださる回答者様は、質問履歴をご覧下さい。 『友達が嫌いになりそう』より、 『この気持ちをどうにかしたい』の質問の方が詳しいので、読む場合はそちらをお読みになって下さい。 続き↓ 昨日、メールで喧嘩した友達と部活で会いました。 始めはすごく気まずくて、相手も全く話しかけて来ませんでした。 ですが、挨拶くらいはと思って、挨拶はしました。 その友達はすごく仲が良いし、何回かあそんだこともある人です。 だからこのまま気まずかったらどうしようと思って、その友達に結局たわいもない話を持ちかけてしまいました そしたら相手も乗ってくれて、話しているうち、時間が経つうちに元に戻りました。だから私は自分の中で、 『昨日喧嘩したことなんて、もう気にしないでいいや。』 と思いました。 相手は普段通りの対応だったので、少なくとも私はそう思っていました。 ところが、部活のない次の日の今日。その友達のブログに私のことが書いてありました。 読んでみると、そこにはこう書いてありました。 『昨日は友達【私】とめちゃめちゃ気まずかった。あの子が話しかけて来たから雑談はしたけど、 私の中では一昨日のメールからして、 あの子はああいうことを言う子なんだなってわかったから、もう一線引いてる。ま、頻繁にあう訳じゃないし、それでいいやって思ってる。 全然気にしてない。相手が話しかけて来たら話すけど、自分からは絡まない。 ていうか、あの子への関心?みたいなのがなくなった。 今は嫌いでも好きでもない』でした。 私の中ではもう処理していたのに、友達はまだ根にもってたみたいでした。 しかも、私がいつも友達のブログを読むことをわかって、そんな記事を書いたんです。しかも、自分の反省の色は全くなしです。 今日母親とおばあちゃんに意見を求めたら母親は 『その友達はあんたがどんな反応するか楽しんでるだけよ!あんたが読むと思ったてわざわざ書いたんじゃない?謝ったらダメ!読んでないふりして普通にしてなさい。』 それに対しておばあちゃんは、 『反応を楽しんでいるというよりも多分友達は自分の生活に満足してなくて、あんたに対して攻撃的になってるだけじゃない?』です。 何かアドバイス下さい。私は友達と仲良くしたいです。そう考えるのはやめた方がいいですか? 明日も部活で会います…

  • 自分だけ遊びに誘われません。

    高校生男です。 自分だけ遊びに誘われません。 グループ内で他の人は誘われてるのに自分だけ誘われません。 普段は仲がいいはずなんですが。 理由と解決策を教えてください。 ちなみにサークルとバンドが同じなので、関係を切るなんてことは出来ません。

  • 過去にレイプされた彼女...

    こんにちは 付き合って間もない彼女がいます。 過去にレイプされ今でもsexの時、思い出してうまくいきません 普段の生活の中でも時々不安そうな顔をしています 付き合って間もないですがお互いに本気でお互いのことを好きです 彼女も克服しようと努力して最近は近づくようになりましたがまだ先は遠いです どうにかレイプされた経験を忘れさせるために自分に出来ることはないでしょうか? 忘れるまでできなくても克服出来るくらいまでにはならないでしょうか? なにか手伝えることがあるなら手伝いたいのでどうかアドバイスお願いします 文章力なくてゴメンなさい...

  • 親に相談できません(´・ω・`)

    お世話になってます。高1女です。 前に相談したのと似たような質問です 私は、親に相談するのが苦手(?)です。 大体のことを自分だけで解決しようとしてしまいます^^; 例えば(これまでに相談できなかったこと)・・・ ・交通事故 (自転車と車だったのですがケガがなかったので) ・尋常性いぼ(今も相談できずに迷ってます) ・謎の熱(38度あったのですが学校に行ってしまいました^^;) ・友達と喧嘩したこと ・カミソリで誤って足を切ってしまったこと ・始めて生理が来たとき(後でバレました) ・アトピー皮膚炎の治療にもう一度挑戦したこと(昔は行ってたのですが私が拒んだ) などです(´・ω・`) 親に相談できず気づかれないときは 自分で包帯を巻いたり 薬をおこづかい買ってきたりしました^^; きっと相談したら親は文句言いながらも助けてくれると思います。 でも、どのタイミングでどう切り出せばいいのかが分からないんです。 皆さんはどのように切り出すのでしょうか・・・・? 私は普段、家でも学校でも面白かった話(作り話になってるときもある)しかしません^^;