yushio の回答履歴

全371件中361~371件表示
  • 同じ相手と不倫を繰り返す旦那

    旦那43歳私39歳子供女の子6歳4歳と二人います。 昨年12月くらいから、旦那が元職場のシングルマザーと不倫関係になりました。 正月明けに私が携帯をのぞいてしまってそこで問い詰めてしまいました。 すると、態度が豹変し睨んだり無視したり舌打ちしたりととても冷酷な態度をとるようになりました。そして、なぜかわからないのですが別れたみたいで家に戻ってきました。 ですが、また、連絡をとるようになったみたいで関係が復活してしまいました。 その時も明らかに態度が冷たくて無視したり睨みつけたりとされたので、また復活してるのではないかと思い相手宅に行くと旦那の車が止まっており、旦那と話し合いの席をもうけました。 私のいたらなかったところをなおし、やり直したいと伝え旦那も家族の所へ戻らなくちゃいけないことはわかってる、自分勝手なことして本当にごめんといってくれやり直すことになりました。この時私はもう二度とこんなことにならないよう頑張って仕事も家事もやってきたつもりです。不倫のことは一切忘れ一からやり直そうと思ってました。 そして二週間もたたないうちに態度がおかしくなってきました。無視したり舌打ちがはじまったのです。まさか、、、、、 そのまさかが的中してました。。相手宅に車が止まってたのでまたつきあいだしたのか?というと仕事のことできてるだけといいます。関係はないといいはりました。 そして旦那は家をでていきました。しばらく距離をおこうといって。。。 おそらく彼女宅でいると思います。旦那が出て行って今日でだいたい一ヶ月です。 長女がなんとなくおかしい状況だと気づいており、毎日のようにパパに電話してとかなんで三人家族なん?指輪は?パパは指輪してるのか?など私にきいてきます。 長女の気持ちを考えると私はどうしていいのかわからなくなってます。 何回も同じ相手と復縁されたら離婚したほうがいいんじゃないかとか、、 旦那はわたしから離婚しようといってくるのをまっているようなきがします。 離婚したら思うツボなのか?とか。。 迷ってる間急いで答えをだすこともないだろうと思いますが、 同じような経験をされたかたどのようにして状況を乗り越えてきましたか? 日が解決してくれますでしょうか?このまま放っておくとどんどん旦那は相手宅にどっぷり浸かりそうです。 こんなことをされても離婚に踏み出せない情けない自分がいます。養育費をもらえたら、貧乏ではあると思いますが生活はしていけると思います。 何に執着してるのかもわからないです。。

  • 彼が冷めた理由

    一ヶ月くらいしか付き合ってない彼氏から、別れ話をされました。 もう一度話し合う予定ではありますが… 理由を聞いたら、仕事忙しいくて彼女どころではないとか、仕事でしんどいことあっても 人に相談したいと思わないとか、最初から大好きじゃないけど付き合ったら変わるかもと思った的なことも言ってました。 女の私からしたらイマイチわからないような理由です。 短い付き合いでもう冷めてしまう男の気持ちを教えてほしいです! また、気持ちを取り戻そうなんて時間の無駄かもしれませんが、気持ちが戻ることであるのでしょうか? こういう経験のある方、彼の気持ちが理解できるという方、ご意見を聞かせて下さい!

  • 面白い話ができない…

    面白い話ができない… 今年の春社会人になった男性です。場を盛り上げたり、面白い話ができずに悩んでいます…。 同期や友人との会話では「別に盛り上げ役じゃなくてもいい、柄じゃないし」「皆と喋れてるし問題はない」と感じており、そこまで悩んでいないのですが… それ以外の、例えば周りが年上で自分が話を求められている場面、上司などとの飲み会、複数の知らない人との食事などで、面白い話や盛り上がる話ができません…(1対1のような形なら多少はマシなのですが…) どうも、周りの顔色を伺ってしまったり、何を話していいのか分からなくなってしまったり、面白い話というものがイマイチ分からなかったり…原因はいくつか心当たりがありました また、昔から堅物だとか、根が真面目くんだとか言われてきてました それが自分の性分なのかな、と諦め半分でしたが…最近、周りの方が同じ状況で盛り上げたりしているのを見ていて、羨ましく思っています また、面白い話ができず、場が白けてしまうことに、恐怖を感じています。 さらにいうなら…話がこう、堅くてつまらないと、交友を広げる、彼女をつくる、なんてことが全くできなくなってしまうのではないか、と焦っています。 なにか、よい情報、本、教材、講習があれば、ぜひご教授願います。アドバイス、お待ちしております。

  • 高校生です。自分の性格について悩んでいます。

    僕は高校三年生の学生です。自分の性格について、客観的な意見を頂きたくて、質問をしました。見苦しい文章になるとは思いますが、どうかご容赦ください。 まず、第一に、僕は他人とうまく付き合うことができません。他人が恐いのです。他人に排除されることが、陰口を言われることが、嫌われることが恐いです。その恐怖が邪魔をして、人と新たに友人関係を築くことができません。付き合えるのは、信頼できると確信した人とだけです。新たな友人が欲しいとは思います。でも、できないんです。 被害妄想も激しいです。電車や教室で聞く笑い声やちょっとした悪態も、すべて自分への嘲笑や罵りに聞こえてしまいます。そんなものは馬鹿げた妄想だとは思うのですが、そんなことを思わずにはいられないのです。そして、今度はそんな妄想をしてしまう自分に腹が立ってきます。なんで自分はまともな思考が出来ないんだとか、自分の心はなんて弱いんだろうとか、そんなことを考えてしまいます。 第二に、僕はいつも憂鬱です。起きているあいだ中、いつも不安と抑うつ気分に押しつぶされそうになっています。朝から昼までにかけては特にひどくて、泥の中にいるような気分で過ごしています。昼以後もそれが完全に晴れてくれることはありません。運動をしても、映画を見ていても、趣味の小説執筆をしていても、どこか心はどんよりしたままです。そして、夜は不安で眠れません。ベッドに横になると、すぐに過去の失敗や将来の問題を思い浮かべてしまいます。それで、いてもたっても居られなくなって、飛び起きて本を読みます。本を読んで心を落ち着けて、また床につくのですが、やっぱりまたすぐに不安がやってきて眠れなくなります。 こういう状態が4年ほど続いています。このままでは、社会進出も難しいのではないかと思います。それに、いまの状態は僕にとってあまりに苦しいものです……。甘えだというのはじゅうぶん理解しているつもりですが、それでも僕はこの苦しみから抜け出したいのです。 でも、僕は主観的にものごとを判断しているにすぎません。冷静に判断出来ていない。だから、客観的な意見が欲しいのです。 僕はカウンセリングを受ける必要があるのでしょうか?カウンセリング以外の方法なら、どんなやり方で現状を克服できるでしょうか?このままで社会進出が可能でしょうか?僕の精神状態は、客観的に見てどれほどおかしななものなのでしょうか?それとも、それほど大した悩みではないのでしょうか?みんな、これぐらいの悩みは抱えていて当然なのでしょうか……。 勝手に喚きちらして、答えを得ようというのは勝手な考えだとは思います。でも、どうすればいいのかわからないんです。両親に相談しようかとも思いましたが、あまり心配をかけたくないのです。 カウンセリングに詳しいかた、過去同じような苦しみを抱えていたかた、その他言いたいことがあるかたは、ぜひ回答をお願いします。 苦しい文章で申し訳ありません。クリックしていただき、ありがとうございます。

  • 女性から遊びに誘われたら

    女性から遊びに誘われたら男性はどう思ってる相手ならすんなりOKしますか? 昨日好きな人(仕事場で知り合って今は友達関係?)に軽い感じで仕事終わりに今度一緒に遊びませんか?と誘ったらすんなりOKされました 相手は41歳独身男性で私は20歳です。 回答お願いします。

  • 男の印象

    A 一度も結婚したこともなく、 あまり恋人がいたこともなく、 40中盤~50代になった男 B 奥さん子どもから愛想尽かされ、 家庭が冷め切ってる男 どんな男が多いでしょうか? 変な質問ですみません。 私に対してのご心配は結構です。

    • ベストアンサー
    • noname#205166
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • なんで私にこんなこと言ったんでしょうか?

    当方20歳の女性です 好きな人は41歳の独身男性です 仕事先の先輩後輩で友達関係?です 昨日好きな人と2人で事務所に帰ってる途中に好きな人が『右側向けない………照れ屋だから』と言ってきました 私が好きな人の右側を歩いていました 好きな人は何故こんなことを言ったんでしょうか? 好きな人は草食系だと思います。 回答お願いします。

  • 悩んでいます。

    こんにちは。 女子大生1年生です。大学生活が始まって約半年が経ちました。友達もできて毎日が楽しいです。 しかし、最近悩みを抱え始めました。 それは、友達に「〇〇ってさ、男友達多くね?」「たらしじゃん。」 と言われるようになってしまいました。 確かに小学時代から男友達はそこそこいます。 でも高校時代までは女友達もたくさんいました。 その友達が他大学や専門、就職してしまい今は連絡を取り合っている程度です。 そして男友達は同じ大学に来た人が多くいます。 その男友達とあいさつ程度で、たまに語る感じなのですが、友達はそれをみて「たらし」と言うのです。 実際私は今彼氏はいません。 友達は今までに彼氏がいなく、男友達もそんなにいないみたいです。 そう言われてだんだん腹が立ってきました。 私はたらしなのでしょうか。

  • 仕事が雑用ばかり

    建設業で安全関係の仕事をしています。 課長と私副課長の二人だけの小所帯です。 今の課に来て1年8ケ月が経ちます。 安全といっても色々な業務があり、 まだ仕事を覚えたというにはほど遠いところです。 課長は私の事を信用していないらしく 大事な仕事は廻してきません。 ところが一般的にいう雑用はみんな私です。 まさか私も47歳管理職で新入社員か女子職員がやっているような 雑用をやらされるとは思いませんでした。 極端に能力とかけ離れたレベルの低い仕事をさせるのは間違いなくパワハラです。 その上司は来年8月定年です。それまでに仕事も覚えて後釜に座らなければならない のに雑用やってる暇はありません。 一体どうすれば本業の仕事を覚えていけるでしょうか。

  • 相手を信用できない

    女性とアポの約束してもドタキャンが多すぎる。 お付き合いしていても、つまらぬ理由で別れられたりする。 だからアポがまったく楽しみでない。どうせ別れるなら浮気してもいいじゃんという気になる。 当日朝起きて、ドタの予感がするとやっぱりドタということが多いw 女性を信用できないのですが、みんなそうなんですかね? 日本人はまじめであるといわれてきましたが、最近は退廃し、うそついてもいい国になったと思いますか? 男は誠実にといっても無理があるのではないか。

    • ベストアンサー
    • noname#183911
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 恋愛相談 好きな人がいるのですが…

    僕には学校に好きな人がいます。 5月ごろからメールをして、お互いの趣味について話したり、雑談をしてしていました。 そのうち学校でも軽くしゃべれるようになったのですが、なんだか最近彼女の発しているオーラが僕を拒絶しているような気がします。 少し前に今まで僕の方からメールをしていたのに彼女の方からメールが来て、「○○貸そうか?」といった内容でした。僕は自分から貸してほしいといったわけではないのにそういってくれたこと、そして彼女からメールが来たことがうれしかったです。その前の日にも学校で彼女の方から僕に話しかけてくれました。事務的なことではなく雑談を交えてきてくれて嬉しかったです。 しかし、なんだか最近になって彼女との距離がすごくあいたような気がします。メールもしてはいるのですが、表面的にはわからないのですけれどなんだかそっけない感じがします。自分で言うのもなんですが、相手の態度の変化などには敏感な方なので、全くもった見当違いでもないような気がします。 しかも数日前に軽い感じで友達と一緒に彼女を遊びに誘いました。2対2だから大丈夫と思いまして… 初めは難なくオッケーしてくれたのですが、メールしているときに4人だということを向こうが知って「思っていたよりも女子少ない(汗)どうしようかなあ」といった内容のメールが来ました。 友達に相談したところ、「終わった…どうしよう。じゃあ無くなったってことにする?」などと言ってすっかりあきらめムードな感じです。 これは脈なしですか?正直僕はあきらめたくないです。彼女のことが好きですし、友達にもせっかく協力してもらったのですから。 ここで「そうだよね。2対2くらいだと少し気まずいかな。でも、俺は○○ともっと話せたらいいなと思って…だから、本当に自分勝手だけどこのメンバーで駄目かな?」的なことを送って、もうひと押ししてみるべきか、それとも「そうだよね。2対2くらいだと少し気まずいよね。俺が○○ともっと話したいと思って誘ったんだけど…なんかなしになりそうだし、気にしないで」といったように引くべきか… 個人的にここで引いたらもう二度とチャンスはない気がします。夏休みにも入りますし…。かといって、押してもきっぱり断られたら辛いです。まだ告白もしていないので、未練たらたらです。しかも、今の感じでは告白なんて言うレベルじゃない気がします。 もう一つの手段として、夏休みで丸々距離をあけて、学校始まってからアプローチしてみるっていう作戦がいいのですかね。 皆さんの意見を聞きたいです。 僕はどうしたらいいのでしょうか?