kibonohikari の回答履歴

全248件中241~248件表示
  • 国保について

    姉と住んでいます 姉は国保です。妹の私は最近、仕事を退職して、これから国保に入ります。 新しい職場は、保険がつかないので。。 この場合、世帯主と、一緒に国保に入らなければいけないと聞きました。 大丈夫かと思いますが、滞納時などに姉に迷惑をかけたくないので、一緒の口座から引き落としされたくないのです。 手続きの際に世帯主が、国保に入っていることを隠せないでしょうか? また、一緒に入ることにより利点はあるのでしょうか? いろいろ調べましたが、理解できず。。知識を頂ければ幸いです。お願い致します

  • 夫との生活に疲れています。

    夫婦2人の生活では家の中の事は外にはわかりません。言った言わないも水掛け論です。それで夫は言いたい放題言っているようです。私は夫の恥は妻の恥だから夫の悪口は言ってはいけないと実家の母から言われてきました。私自身も人の悪口は言えない性質です。が夫は色々な所で私の悪口を言っているようです。 何より困っているのは周りに色ろなものを配って回ってお返しももらってきているようですが、こちらにはだれにあげて何をお返しにもらったか一切言ってくれないことです。聞いても返事もしませんので最近では聞くこともしなくなりました。外でいきなりお礼を言われて戸惑うこともあり、こちらも返礼ができなくて変な顔をされたこともあります。(あとで解りました。) DVもあり警察に来てもらってからさすがにひどいことはなくなりましたが、お酒を飲むと目つきが変わりじっと見られると怖いです。夫原病の夫のチェック項目の8個に該当します。結婚当初からひどい言葉に苦しみ自信を無くしながらも自分なりに頑張ってきました。主人に頼んでも無駄なので自分で出来ることは全てしています。夫の私への悪口も自分勝手な思い込みも多く聞いてくれたらきちんと話すのにいきなり怒り出し結局喧嘩になってしまいます。 主人はDVの例にもれず外面はよいです。事実のすり替え(自分は被害者)もあります。 私が悪いからこうなる を演出します。周りにもそう思わせますし、私も周りからそういう目で見られるのもつらいので、かなり頑張っていますがしんどいですね。DVでは黙って離婚でもしないとまず女が悪く見られます。同性の目はかなり厳しいです。なぜそうなるのかあらさがしをされます。同情ではなく理解を得ようと思ったら苦手な近所付き合いを密にしてやるべきことをやらなければ。離婚は無理なのでせめて家庭内別居に持ち込めたらと思っています。本当は主人がどんな人かまた私がどんな人間かわかってもらうとかなり楽になるでも不幸な家にはあまりかかわりたくないのが本音でしょうね。

  • 自分の顔が嫌いで仕事を辞めようかと思っています。

    28歳女です。私は自分の顔が大嫌いです。なのに、仕事は受付をする事になり、もう一人21歳の受付の子と並んで仕事しているのですが、その子はかなりの美人で色も白くてスタイルも良いです。特に愛想が良い訳でもないですが、2人並んでいると男性からはその子ばかりに話し掛けられます。私は普段から愛想は良くしています。ただでさえ顔が嫌いなのに、自分の顔のコンプレックスがいっそう強くなりました。もうその子と並んで仕事をしたくありません。好きな人がいるのですが、その人もその綺麗な子の事を好きです。もう辛いので仕事を辞めたいです。こんなくだらない理由で辞めるなんていい年して何を言っているんだという感じですが、鬱になりそうなぐらい悩んでいます。

  • 彼氏について

    私と彼氏は地元が一緒ですが遠距離です。 週末とかに彼氏が地元に帰って来てもだいたい2人で会うよりも彼氏は友達と過ごします。 元々友達優先というか、そうゆう感じの人なので。 それでも帰って来て友達の家に行く前にちょっと会いに来てくれたりその友達の家に呼んでくれたりしてました。(だいたい毎回) それがずっと続いてたのですが最近、帰って来ても友達の家に直行、友達の家に呼ぶ事もなくなりました。単純に予定があるからとかならいいんですが、私に会いたくないとか浮気していてその浮気相手と会ったりヤったりしてるから私に会う気にならないのかなと思っています。 私と会っても楽しくないし浮気相手がいるから別に会わなくていいやみたいな感じなんでしょうか? 嫌いになったとかですかね? みなさん意見お願いします。

  • 不倫を清算して結婚を考えるべきでしょうか?

    独身の女性教員です。大学院時代の先生(既婚)との間に小さい子どもが一人います。いわゆる不倫の関係ですが、2人の間はとてもうまくいっていて、自由に会えないことを除けば大きな不満も不安もありません。 ところが、最近、独身の開業医の方と知り合い、ときどき一緒に食事などをするようになりました。先日、先方から、結婚を前提に付き合ってほしいと言われました。私がシングルマザーであることを承知の上でです。 現在、先生との関係には満足しているものの、将来のことを考えるとやはり心が動きます。奥様もご健在でお子さんもいらっしゃいますし、あちらの家庭を壊してまで結婚したいとは思わず、そうすると、わたしはたぶん、一生独身ということになります。 その覚悟はできていたつもりだったのですが、素敵な男性と出会い、こんな私と結婚まで考えてくださるということで、心が揺れています。 私にとって先生はいわば最初の男性でもあり、別れることを考えると辛くてどうにかなってしまいそうです。一方で、お医者様の方も素敵で誠実な方で、私も心が動いています。もしお付き合いするんだったら、いわゆる二股なんかは絶対にしたくないし、かといって、今先生と別れるというのもできそうにありません。 自分でも支離滅裂だと思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 別れを切り出されましたが…

    別れを切り出されました。 付き合って9ヶ月でお互い30代前半です。 先日別れを切り出されました。 別れの理由は今わたしとの結婚を考えて付き合っていたが、踏み切れないと言う理由でした 。 別れる理由もないけどダラダラ付き合っているのもよくないと言うことでした。 わたしは彼の思いを受け入れました。 しかし色々話ししているうちにもう一回考えたくなったと言われ今返事待ちです。 彼は一旦別れを切り出したのに、何を考え中なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#178283
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • もう諦めるしかないでしょうか。

    良い感じだと思ってた人から、メールの返信がありません。 その人は、あまり女性と話すタイプではないのですが、私とはよく話してくれるし、デートにも誘ってくれて、その時に長い時間二人で話したのは初めてでしたが、もしかしたら相手にすごく気を遣わせてしまったかもしれません。私は無言でも全然気まずくないのですが、今思うと相手がどう思ったかは分かりません。しかし、私は居心地が良く感じていました。メールは、デートする前にたわいもない話で何件かやり取りしていました。しかし、メールは苦手そうな人だとは思います。 デートの時に、彼の会社への就活について、親身に相談にのってくれて、(就活先に彼の会社を誘ってくれたのも彼自身です)また、何かあったら聞いてと言ってくれていました。しかし、その後、返信いつでも大丈夫ですと言う件名を、つけて、質問をしましたが、一週間経っても返信がありません。 質問ばかりで図々しいと思われ、嫌われてしまったのか、相手に好きな人ができたかでしょうか。。しかし、いきなりメールを無視されてしまうものなのでしょうか。彼とは、仲良くなったのは、ここ一年ですが、もともとは長い付き合いで、共通の友達もたくさんいます。しかし、会おうとしなければ会わなくてもいい関係です。 付き合えると思ってたので、悲しくて寂しくてたまりません。彼がどういうつもりなのか、分かる方いたら教えて下さい。私には、優しくて誠実な人に思えていました。

  • 彼との今後について

    初めまして。 さまざまな見解をいただきたく、質問させていただきます。よろしくお願いします。 当方25歳であり、同年齢の1年10か月付き合っている彼がいます。 最近彼との付き合い方でどう接したらいいのか悩むことが多く、今後付き合い続けるか迷っています。 彼はあまり自身の発言・態度・行動により相手がどのように感じるかや感じたか考えられないため、どんな時があったか教えてほしいとのことでしたので、機会があった際に伝えました。 しかし、何度も説明しましたが、なぜ相手がそう思ったのか理解しにくいようでした。 また、コミュニケーションが難しいと感じることが多々あります。 私が投げかけた質問に対し、論点が違うと感じることがあり、苛立つことがあるようです。 ですが、その質問に対し、YES・NOで返答するものの、イラッとしているため、冷たく返すと言っていました。 こちらとしてはなぜイラッとしているのかも不明ですし、それに対しても聞いても答えないため、会話が噛み合わないため、消火不良の状態です。 一度話合ってみましたが、論点が違うと指摘すること等するつもりはないが、噛み合わない状態が続くことは面倒だと感じているとだけ言っていました。 私としては、指摘すればそこでこちらもなぜ苛立っているのか理解できるし、説明の仕様もあるのにと感じました。 上記のようなことがネックに感じ、今後付き合いを続けていくか否か迷っています。 ですが、このようなことは他人と付き合っていく上で取り留めのないことなのでしょうか? そうでしたら、私の視野や心の狭さであったり、自分を棚にあげているだけなのかな~と感じています。 すみませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。