yupan69036 の回答履歴

全365件中121~140件表示
  • 文法をお教え頂けないでしょうか。

    以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I am sure you would benefit from a review. (1)私は確信している。と言っているのに、なぜ youはwillでなくwouldなのでしょうか? (2)wouldは空想の時使うと理解しています。確信しているときに空想表現を使うのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • cia1078
    • 英語
    • 回答数3
  • スペイン語の質問です

    並び替えの問題です。 回答と訳をよろしくお願い致します。 1.una/ando/los dias/hora/todos/el trabajo/termino/cuando 2.cojo/el/las 7/autobus/a/de/la manana/normalmente 3.por/mis/telefono/a menudo/con/hablo/amigos 4.en/casa/como/mis padres/todos/de/los domingos 5.de/estudio/a veces/la/en/la biblioteca/universidad 6.vino/nunca/bebo/me/gusta/no/porque

  • スペイン語の質問です

    並び替えの問題です。 回答と訳をよろしくお願い致します。 1.una/ando/los dias/hora/todos/el trabajo/termino/cuando 2.cojo/el/las 7/autobus/a/de/la manana/normalmente 3.por/mis/telefono/a menudo/con/hablo/amigos 4.en/casa/como/mis padres/todos/de/los domingos 5.de/estudio/a veces/la/en/la biblioteca/universidad 6.vino/nunca/bebo/me/gusta/no/porque

  • ○○ is ten times larger.

    ○○ is ten times bigger. ○○ is ten times wider. ○○ is ten times longer. 「○○が10倍になる」という意味で、上記のような言い方は出来ますでしょうか。 又、もし出来るとして、until ten times larger. のような言い方は出来ますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#186522
    • 英語
    • 回答数5
  • 疑問詞がなぜ後ろにあるんですか?

    I don't know how. やり方がわからない。 howはいつも方法を尋ねる疑問詞だから訳に疑問はないのですが、いつも前にある疑問詞が後ろにあるのは、howのうしろにまだ文が隠れている、間接疑問文ということであっていますか?

    • ベストアンサー
    • iku1129
    • 英語
    • 回答数3
  • in favor of

    以下のin favor of(とfor)の意味、および文の訳を教えてください。 Common law systems reflect a conscious decision in favor of a limited role for government...

    • ベストアンサー
    • hjk1nm
    • 英語
    • 回答数3
  • 25歳の男性教師について

    25歳の男性教師について 私の担任は25歳の男性教師です。 この先生のことについて度々質問させて頂いていて内容は ⚫︎早退する時に先生に「えー帰っちゃうん?お前おらんかったら俺学校おる意味ないやんけ。」 と、冗談で言われたり他の子が5分程度で済んだと言っていた面談が 私だけ30分以上あり たくさん話を聞いてくれたが生徒として好意をもたれていると考えて良いか ⚫︎痴漢にあったことを相談したとき、にやけられ 心配はしてくれたが、最後に「まあ痴漢されるってことはそんだけ綺麗ってことやから」と言われたがどう思うか、というものです。 そしてこの前放課後先生と話す機会があり修学旅行の話になったので、わたしが修学旅行のお風呂は大浴場か個別のお風呂か(大浴場ならスッピンを晒すことになるので気になって)と聞いて、それについて話していたら最後に「まあとりあえず混浴ではないから笑」 と言われました。これは問題発言でしょうか?友達にこのことを話したとき(1番仲のいい幼馴染の子に相談しました)え、その先生大丈夫なん⁉︎ なんかきもい! lalala危ないで!と言われたので、一般的に見てどうなのか気になってしまいました

  • forwarding letterとはなんでしょう

    居住許可証を取得しようとしております。 ビジネスビザでインドに行きます。 許可証を取得するための書類一式を見ると、このように書いてあります。 "forwarding letter of concerned company undertaking " 自分が働いている会社/または受け入れ会社のフォーワーディングレターが必要なのだということだと解釈しているのですが、これがいったい何なのかが、わかりません。 ちなみに、その持ち物リストの全文は、このようになっております。 ~~・~~・~~・~~・~~ In case of registration on Employment or Business Visa, forwarding letter of concerned company/ Firm /Business undertaking, duly signed by the authorized signatory mentioning name, designation & telephone and mobile number: ~~・~~・~~・~~・~~ どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • penichi
    • 英語
    • 回答数3
  • スペイン語のメール

    携帯に以下のメールが来たのですが、おそらくavの後が抜けてしまっています。 発音記号が入った文字だと、携帯メールでは表示されません。 どなたか、予想していただけませんか? Cuando tengas tiempo av same para conversar!

  • スペイン語、イタリア語を学ぶと英語のシナジー

    よく似た質問すいません。 あれからイタリア語と中国語を少し最近勉強しました。 イタリア語は英語とは似ている単語もありますが、違う単語が多いとは思います。 スペイン語やイタリア語は動詞の活用や男性名詞、女性名詞があるものの、単語は発音と文字をリンクさせて覚えれて、聞きやすいという長所もあると思っています。 言語を一つ習得してみたいというのとできれば英語にも相乗効果を作りたいと思ってます。 私が興味持っている言語で英語から言語距離で近いものの順であげると、 1.ドイツ語 2.イタリア語、スペイン語 3.中国語、ハングル語 です。 ドイツ語は英語と語彙の類似が「0.6」と読みました。しかし、ドイツ語は確かに日本人にとって英語よりは聞きやすいですけど、昔勉強していて難しいイメージがあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Lexical_similarity#Indo-European_languages (WIKIPEIDA) 2のグループが英語との相乗効果でせいぜい一つの言語を習得できたとか視野が広まったくらいの効果であれば、3のグループでもかまわないと思うのですけど。 イタリア語のサイトとか読めたらとは思いますのでそれなりには目標はあります。 3のグループより意味あるでしょうか。

  • スペルの綴りを英語で withの用法

    英語の勉強をしていて分からないことがあったので、お聞きしたいです。 英文で、 How's Phonet's name spelled? の文の返答として、 With ”PH”. とあるのですが、このwithの用法が分かりません。 なぜwithが使われているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カタルーニャ語の名前

    Ollerという名はカタカナで書くとどうなりますか。 http://ja.forvo.com/word/narc%C3%ADs_oller/#ca オリェみたいに聞こえるんですが。

  • 色んな国の言葉でなんていうのか教えてください

    「音」、「鳴らす」、「響き」、「波動」、「染み込む」、「溢れる」、「届く」、をいろんな国の言葉でどういうのか教えてください。カタカナでの読み方も教えてください。よろしくお願いします

  • 和訳おねがいします

    The Republican Party is now viewed favorably by 28% of Americans, down from 38% in September. This is the lowest favorable rating measured for either party since Gallup began asking this question in 1992. Think things are bad NOW conservatives? Wait till the libertards hit the trifecta in 2016. Hillary with a democratic senate and house? People will be having muslim gay sex in the street with universal healthcare.

    • ベストアンサー
    • noname#194528
    • 英語
    • 回答数3
  • 日本語補習校に通わせるべきか????

    サンフランシスコに住む6歳の母です。娘を補習校に通わせるか迷ってます。 私の父が日本人で母が日系三世で私自身も補習校に通っていました。 月~金は現地校で土曜は補習校で宿題も多く大変でした。でも日本人の友達が出来て現地校の友達より仲良くなり勉強しに行くというよりは、日本人の友達に会いに行く感じでした。 補習校に行ってたからこそ日本語を喋れるし、漢字も読めるし書けるんだと思います。たぶん。。。。 旦那は日本人なので娘を補習校へ通わせたい思いが強く、娘自身はどちらでもいいよ。という感じです。 でも、土曜も学校に行き宿題も多量にあるので家族との時間が少なくなってしまうのではないかと思い決断出来ません。 今現在お子さんを補習校に通わせている方の意見が聞きたいです。 家族の時間は取れていますか????

  • 大学建築科について

    こんにちは。高校1年生の者です。 建築科のある大学へ進学を希望しているのですが、良い大学(就職に強い等)がよくわかりません。建築科は偏差値が高いほど良い、と言うものなのでしょうか? ご存知の方いましたら、是非回答お願いします。

  • 英文でコンタクトがあったのですが…

    スカイプで見ず知らずの人、アラブ人の方よりコンタクトを求められました。 すると英文で…(名前、メルアドはそれぞれ個人情報なので変えてあります) Hello FROM: Husam Al Bayed. EMAIL: ******2011@yahoo.co.jp Hello Shimada, I have tried to reach you on Skype phone, but your line was busy, so I decided to write you this message. I have been in search of someone with this last name " Shimada", so when I saw you online, I was pushed to contact you and see how best we can assist each other. I am Mr. Husam Al Bayed, a Bank Officer here in U.A.E. I believe it is the wish of God for me to come across you now. I am having an important business discussion I wish to share with you which I believe will interest you, because it is in connection with your last name and you are going to benefit from it. One Late Peter Shimada, a citizen of your country had a fixed deposit with my bank in 2005 for 108 calendar months, valued at US$30,000,000.00 (Thirty Million United State Dollars) the due date for this deposit contract was last 22nd of January 2013. Sadly Peter was among the death victims in the May 27 2006 Earthquake disaster in Java, Indonesia that killed over 5,000 people. He was in Indonesia on a business trip and that was how he met his end. My bank management is yet to know about his death, I knew about it because he was my friend and I am his account officer. Peter did not mention any Next of Kin/ Heir when the account was opened, and he was not married and no children. Last week my Bank Management requested that Peter should give instructions on what to do about his funds, if to renew the contract. I know this will happen and that is why I have been looking for a means to handle the situation, because if my Bank Directors happens to know that Peter is dead and do not have any Heir, they will take the funds for their personal use, so I don't want such to happen. That was why when I saw your last name I was happy and I am now seeking your co-operation to present you as Next of Kin/ Heir to the account, since you have the same last name with him and my bank head quarters will release the account to you. There is no risk involved; the transaction will be executed under a legitimate arrangement that will protect you from any breach of law. It is better that we claim the money, than allowing the Bank Directors to take it, they are rich already. I am not a greedy person, so I am suggesting we share the funds equal, 50/50% to both parties, my share will assist me to start my own company which has been my dream. Let me know your mind on this and please do treat this information as TOP SECRET. We shall go over the details once I receive your urgent response strictly through my personal email address, ******2011@yahoo.co.jp We can as well discuss this on phone; let me know when you will be available to speak with me on Skype. Have a nice day and God bless. Anticipating your communication. Husam Al Bayed. EMAIL: ******2011@yahoo.co.jp 以上のような長々としたメッセージが送られて来ました。しかし、英語がわからないので機械翻訳にかけて見ましたが今一つ釈然としない訳しか出ないため意味が取れません。 どなたか英語を解せる方、翻訳願えますか。

    • ベストアンサー
    • ina07
    • 英語
    • 回答数6
  • 翻訳お願い致します

    翻訳お願い致します 翻訳お願いします 【1】  THIS PRODUCT IS NOT AVAILABLE FOR SALE IN THE UNITED STATES. FOR ORDER INQUIRIES OUTSIDE OF THE UNITED STATES PLEASE CONTACT THE DISTRIBUTOR IN YOUR RE GION.   【2】   With products for foreign and ethical markets, Polaris Research pioneers the new field of specialized, high-potency, multifunctional hair-regrowth kits.

  • remittanceとtransmittance

    各単語のイメージがいまいち分かりません。 両方とも銀行とかで「送金」をするときに使える単語ですか? 両単語にどのような違いが存在するのでしょうか。 英単語の成り立ち等にお詳しい方、ゼヒとも ご教授お願いします。

  • 外国語を使うという「利権」

    いわゆる「●●語屋」という言葉があるように、日本社会では長い間にわたり、外国語を使うことが「利権」のようなものとして、人々に受けいれられ、認識されています。 これからの国際社会における、さまざまな競争に勝つために、あるいは、多様性を武器にする、開かれた日本社会をつくるにあたり、外国語を使うことを「利権」としてみなし、外国語を使う人々を「特権階級に属する人々」というまなざしでみることは、日本社会、そして日本人の利益につながるのでしょうか?