yupan69036 の回答履歴

全365件中21~40件表示
  • Critical Conditionの訳し方

    F1レーサーのヒャエル・シューマッハーが、スキー事故で怪我をしたというニュースに関して、 新聞で英BBCによると’重体’との記事がでていました。BBCでは、’Critical Condition’ という表現を使っているのですが、この言葉は'危篤’というようにも訳せます。 今回、日本の新聞が危篤でなく重体という言葉を選んだのにはどのような理由があるのでしょうか。 また、Critical Conditionが重体を表すとしたら、もし万が一(縁起でもないですが、あくまでも)危篤 状態に陥った場合は、英語では何と表現をして区別するのでしょうか。 ご説明していただけたらうれしいです。

  • 京都大学工学部の就職推薦について。

    自分は工学部三回生の学生です。 大学受験時に京都大学に落ちて、後期入試で地方旧帝大に進学しました。 京都大学に行けなかったことが今でもコンプレックスになっていて、京大への気持ちを捨てきれません。 ですが、今在籍している大学は就職は京大と遜色ないレベルで、就職のことだけ考えると京大に行く意味はありません。むしろマイナスかもしれないです。 そこで大学院から京大に進学した場合、学部から京大の子と同じ条件で推薦がもらえるのか教えて頂きたいです。 京大工学部物理工学科材料専攻になると思います。 知っている方よろしくお願いします。

  • 海外大学進学について オーストラリア

    現在高校3年生の女です。 今、大学進学について迷っています。 今年の11月にオーストラリアの高校を卒業し、大学入試試験(VCE)を受けました。 結果、私が入りたいと思っていたメルボルン大学のArtsに入学できそうです。 しかし、最近になって日本の大学との進学で迷っています。 日本で考えている大学は早稲田の国際教養化、ICUです。 私は将来日本の映画配給会社に入社して洋画の映画バイヤーになりたいと考えています。 バイヤーになるために特別な資格などは必要ないようなのですが、なるべく幅広いことを勉強したいと思い国際教養系の大学を考えています。 メルボルン大学のArtsも専攻を大学1年生から決めて勉強する、というようなシステムではないため、今の私のしたいことができそうです。 しかし、日本に残すことになる家族のことが心配です。 オーストラリアの大学は日本の大学に比べて学費が高く(2-3倍)、家族に経済的負担をかけることになります。 また、母がそんなにからだが強いわけではないので(重い病気などではありませんが)3年-4年家を空けることは心配です。 また、心配は家族のことだけではありません。 正直、オーストラリアの大学の授業についていけるのか、友達ができるかなどの不安があります。 高校在学中は授業もそこまで難しくなかったのでよかったですが、大学の授業は高校の授業とはくらべものにならないそうです。 また、日本の大学はサークル、アルバイトなどをする余裕がありますがオーストラリアだと勉強一色になってしまうそうなので、はたしてそれが私がやりたいことなのか、と疑問に思ってしまいます。 かといって、勉強をおろそかにしたいわけでもなく、海外台のほうが日本の大学よりもいろんな意味で力がつくだろうとは思っています。 もう何か月も悩んでいます。 長い投稿ですみません、なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 咡語について。

    皆様はじめまして。 現在看護学校に入学予定で課題が出ているのですが、 【咡語】 上記の読み方がわかりません。 咡という漢字は【ジ・くちもと】と読むようですが、【咡語】の読み方が全くわかりません。。 インターネット、辞書など探しましたがサッパリです。。 どなたか読み方、意味を詳しく教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • In terms ofとin point of

    題名のまんまです。 in terms of と in point ofの違いを教えてください。 できれば使い分けもお願いしますm(_ _)m

  • 英語学ぶ環境において in 日本

    はじめまして。私は今日本の大学に通う1年生の女子です。みなさんの意見をきかせていただきたく投稿しました。  私は英語を使い人とつながることがすごく楽しくかんじています。語学を「外国語」というよりツールとして、使いたいという{英語と出逢い人とつながる、英語を話す人たちの文化やその人と友達になれる!] からの思いがあり、英語を使いスピーチコンテストや海外短期留学、学生国際会議に(英語力はままならないですw)チャレンジしてきました。それらの感想は海外を目指す学生、海外の学生の発言などの積極性、性格上オープンマインドなところ。すごく勉強面のみだけではなく精神からも学ぶことを海外の学生から得た経験でありました。 そして日々の生活でもなるべく「英語に触れる機会を」と思いまして、いままでのチャレンジしてきて得た積極性やオープンマインドなところ生かしたいと思い、学校の授業に英語の会話や授業中の発表を積極的に取り組んだり、(つたない英語力ではありますがw)英会話の時間に思い切りはっちゃけて英語のスイッチが入りオープンになるようになたり。。。。。本来の自分は英語にふれているときなのかなとおもいました。しかし、英語の授業中の発言や「わからないことはわからない。なんでなの?」と質問したりしている私。授業が終わると友達が「すごいね!!、全然違う次元だあー!」    ちょっと距離感をかんじてしまうときがあります。大学はすごく楽しいし充実ですが  たまに「浮いている私」をかんじてしまいます。正直英語力は楽しんでいる精神で詳しくチエックされたら”baby級”だとおもいますww)。自分ばかりが発表している。でも心のなかでは「もし、これが海外のモチベ高い学生と共に授業受けたらどういう風になるのだろう。日本の文化の女子同士でくつっくことや、単独行動したら反対に白い目でみられるような... 遠慮して友達の目を気にして行動しすぎたり してたまに自分をおいやっちゃいます、、 被害妄想も激しいわたしなので性格上にこともあるかもしれないのですが、最近  英語や 例えば授業中の態度 、積極性 など もっともっと成長したい、刺激を受けたい!!  日本のすてきでもある遠慮がちな文化にたまに、成長しようとしている芽を押さえつけられている気分になり、胸がくるしくなります。今1回生なのですがカナダに2年間くらい留学を、「今の成長したい」 刺激を受けてこれから影響されていくであろう今に留学を1年間のみではなく2年間 したいとかんがえています。 皆さんの意見、アドバイス お聞かせいただけると嬉しいです(*'ω'*)

  • これらの英語圏の学校のうち、どこに行きたいですか?

    アメリカの学校に通ってる12年生です。2年半前にこちらに留学してきました。一応いくつか受かりそうなところを学校のカウンセラーと相談してピックアップしたので、もしあなたが私と同じ状況にいるのならこの中からどこに行きたいか教えてください。ただ単に好奇心からの質問です。 リーチ校 Washington University in St. Louis  UC Berkeley UCLA マッチ校 University of Toronto University of Southern California (これはアッパーマッチですね、合格率的に) University of Michigan セーフ校 University of Wisconsin Madison University of Minnesota Twin-Cities Temple University (Automatic free ride なのでほぼ全部タダです) 合格確定 University of Manchester University of York 仮合格確定 Durham University Imperial College London 個人的には生物学志望なのでUCBかICLに行きたいですが、自分のSATはsuperscoreをしないと結構まずい水域にあるので厳しいでしょうね・・・。ICLはSATよりもAPを見るのでこれはまた別ですが。

  • イタリア語、スペイン語、ポルトガル語

    私はフランス語が少し分かりますが、タイトルにある3つの言語は 耳で聞いても よく似ています。 そこで質問ですが、この3つの言語は どこがどのように違うのか 教えて頂ければ幸いです。

  • イタリア語、スペイン語、ポルトガル語

    私はフランス語が少し分かりますが、タイトルにある3つの言語は 耳で聞いても よく似ています。 そこで質問ですが、この3つの言語は どこがどのように違うのか 教えて頂ければ幸いです。

  • no more A than B 「Aでないのは

    no more A than B 「AでないのはBでないのと同じである」 A whale is no more a fish than a horse is.(鯨だって馬と同様に魚ではない) この文章は、A whale is not a fish any more than a horse is. と書き換えられると教わりました。 ところで2番目の文は、なぜ A whale is not any more a fish than a horse is. と言ってはダメなのですか?

    • ベストアンサー
    • mkfdh
    • 英語
    • 回答数2
  • 大学 部活動の選挙 無駄

    大学2年の女です。私が所属する部活は、変にきっちりしたところがありまして、新しい役員を決める選挙を一回2時間半、5回ほど行います。選挙は質疑応答形式で、立候補者が壇上に立ち、他の部員からの質問に答えていく形です。 現在選挙の時期で、明日も2時間半の選挙が行われるのですが、私にはその時間が無駄に思えてなりません。ただ話を聞き、信任投票のため例え私が不信任としてもその候補者が落ちることはありません。選挙に時間を割くのならレポートをやりたい気持ちです。 ですが、欠席したい気持ちと欠席は無責任かと考える気持ちで揺れています。一応自分が所属している部の行事なので、出席しなければいけないという気持ちもあります。 皆様はどうお考えになりますでしょうか?欠席しても良いと思われますか? ご意見をお願い致します。

  • 英語をそのまま理解する瞬間

    英語をマスターされた方に質問です。 私はどうしても英語を日本語に訳して理解してしまうのですが、 よく、ある時突然英語のまま理解できるようになるという事を聞いたりします。 それは本当なのでしょうか? 本当だとしたらどれくらいの勉強を続けたらそうなるのでしょうか? 勉強法とか教えて頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • leon-m
    • 英語
    • 回答数8
  • アメリカの大学について

    アメリカの大学は入るのは簡単(楽をして入るような簡単ではないです)ですが、卒業が難しいと聞きました。 なぜアメリカの大学は入るのは簡単で出るのが難しいのですか? また、具体的に卒業するのが難しいとはどういうことでしょうか? 日本の大学のシステムと違うと感じ気になったので質問させてもらいました。 回答よろしくお願い致します。

  • 英語の『恥ずかしい』のニュアンス

    be embarrassed,be ashamed, の意味の違いを教えてください。 どちらも、feel shy の意味だと思うのですが、その使い分けが出来ません。

    • ベストアンサー
    • noname#240189
    • 英語
    • 回答数4
  • カナダのマックでの出来事(英会話)

    カナダに留学中していた頃マックに行った時の出来事なんですが未だに忘れられない出来事があります。いつもならセットで注文するんですがその日は、単品のハンバーガーだけが食べたくてそれを頼みました。 私:Can i get a humbergar? 店員:what?hamberger?・・・・・?? なので私がa cheese burger without cheese. と説明してもなんか、は?という対応でした。 でも結局ハンバーガーを食べたような気もするし、もういいや、じゃあチーズバーガーでいいですってなったのかは覚えていないんですが、なぜ通じなかったのか?アジア人だから知っていたけどちょっとみくださしたかったのか?(差別的な?)思い出すとモヤモヤします。 食べ終えたあとすごく歯がゆい思いをしたのを覚えています。(発音に問題はなかったです) あともう一つ質問なんですが、a cheese burger without cheeseと説明するよりもっと良い説明の仕方はありますか?

    • ベストアンサー
    • bravee
    • 英語
    • 回答数11
  • スペイン語 antojarについて

    難しくてわかりません。 動詞antojarは英語でいう feel like~ing seems like~ の意味を持つのかな?と思うのですが、 両方の意味で、使い方に違いはありますか? あと、Se me antojan taquitos.の場合ですと antojan はtaquitosについて活用してると思うのですが、 Seって何ですか? 文法的に教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • ポスターに書いてある英語の意味が分かりません。

    「i may not be there yet but i'm closer than i was yesterday 」と書いていました。 意味がわかる方はどうかご教授お願いします。

  • 和訳をお願いします

    Can I panick,but parcel hereto period must come.Can it is necessary tax statement on search of the parcel?

  • 質問の英文を上手く訳してください

    下記の英語の文章を上手く訳せません。 特にniceをどのように訳していいか?分かりません。 よろしくお願いします。 -------------------------- 私はチャンスの度にヘマをやらかした。 I blew it, every time I was given a chance. だから、???? So here I am, nice and retired. --------------------------

  • 友達と打ち解けられない

    私は今、高校2年で、ドイツに留学しています。 もう4ヶ月近く学校に通っているのですが、いつまでたっても、なんとなくクラスメイトと打ち解けられません。 もともと性格は明るい方で、友達を作るのに苦労したことがなく、非常に戸惑っています。 一生懸命話しても距離がなかなか縮められません。 例えば、遊びにあちらから誘ってきたり、あちらからわざわざ話しかけてきません。私から行けば普通に話せるのですが。嫌われてはないと思うのです。なんというか、興味を持たれてないという感じで。 ドイツ語はここに来て必死に勉強し、練習したので、現在ほぼ理解でき、だいたいのことはすこしゆっくりですが伝えられます。 今迄は友達といるのが趣味みたいな人間だったのですが、ここではなかなか打ち解けられないことが辛くて、一人で居る時を心地よく感じるようになってしまいました。 クラスメイトはみんな2人組ずつになっていて、入る隙もなさそうなところを必死について行っているのですが… もう疲れてしまいました。 話さなきゃと思いながら特に話したいことが思い浮かばず、それも辛いです。 このまま、友達といることを最後まで楽しいと思えずに過ごすのが怖いです。 私に個性がないと思われている可能性はあります。私は日本では冗談ばかり言っているタイプなのですが、うまく自分のキャラクターをここで出せずにいるのもひとつの原因かもしれません。 ドイツ人は冷たいというのは、留学経験者の先輩方からもよく聞いていて、特に私の住んでいる場所は地域柄的に余計外部からの人間を受け付けないという話も聞いています。 しかしこんなことでホストチェンジして地域を変えるのも馬鹿らしいですよね。 地域で本当に変わるかどうかもわからないのに。 なんとか突破したいです。 私はどうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#198828
    • 語学留学
    • 回答数3