muchas の回答履歴

全150件中101~120件表示
  • 楽天証券のiSPEEDをパソコンで使いたい

    昔はiJADEやiあぷるといった iアプリのエミュレーターがいくつかあったと思うのですが、FOMAになって無くなってしまったのでしょうか?

  • 立会外分売について

     証券会社の担当者から、たった今        A社(大証2部)の立会外分売がある。抽選だが申し込まないか。    A社の本日の終値は393円、抽選にあたれば、これが381円で買える。 との電話勧誘を受けました。1000株分申し込みましたが、一般的にいって、 1,この抽選は当たった方が得なのでしょうか?(申し込んだ後、すぐにチャートを見ましたが、あまり上昇が見込めないような動きでした。) 2,立会外分売はいわゆる買い材料になるのでしょうか?

  • 株価格付けってどれくらい信用できる情報なのですか?

    色々なところから『株価格付け』が出されておりますが、これは一般的には当たるものなのでしょうか?一つの目安として参考にしてもいいものなのでしょうか?もちろん格付けの通り保有するつもりはありませんが、ずっと気になっていたので・・・ ちなみにどこの格付けが一番当たるのでしょう??? また、各社は何のためにこんな情報を出しているのですか???

  • 海外投資家のジャスダック銘柄買いは可能か?

    タイトル通り、海外投資家のジャスダック銘柄買いは可能なのでしょうか?たとえば、米国でジャストシステムは高い評価を受けているようですが、もし米国投資家が同株を買うことができたら、加速度的に株価は上がるでしょうし、それが不可能であれば、そこそこで終わると思われます。ご存じの方がおられましたら教えてください。

  • ACCESSで株価データをダウンロードするには?

    以前にも株価データのダウンロードについて質問していた者ですが、良い回答がなかったため、再度質問させていただきます。 ACCESSのリンクテーブルを使って、ネットから株価をダウンロードするにはどんな方法があるでしょうか。ACCESSのヘルプによると、リンクのダイアログのファイル名の欄に、「http://・・・」または「ftp://・・・」を入力するするように書いてあるのですが、株価を公開しているサイトのURLがわかりません。パスワードなどがなくフリーで、しかもある程度信頼のおけるサイトです。ご存知の方おられましたら教えていただきたいのですが。 なお、銘柄コードを入力せず、東証一部全銘柄、日経平均、TOPIX、単純平均、業種別指数などを一括してダウンロードしたいのですが。 他にEXCELのWEBクエリーを使ってネットから株価を取得する方法やACCESSのVBAなどを使って株価を取得する方法があれば教えててただければありがたいです。 いずれの方法でも銘柄コードを入力せず一括でできる方法をお願いいたします。

  • 車を譲ってもらったときの手続き

    車を妻の親から譲ってもらいました。 実際には税等のからみで買ったことになりますが・・・ この場合、どういった手続きを踏んでいくものでしょうか? 自動車の名義はディーラー(販売店?)に行って変更しろとのことなのですが、他には何を行ったらいいでしょうか? とりあえず保険に入るつもりですが、自賠責保険は、任意保険に入るときに一緒に入れるものなのでしょか? また「車庫証明」をもらう必要がある、といわれたのですが、これはどこで、どのタイミングでもらうべきなのでしょうか? 車についてはまったくの無知なため、何からしていけばいいのかまったく分かりません。 ご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか?

  • がん保障付き住宅ローン について

    住宅ローンを申し込んでいる銀行から案内が来ました。内容は、今加入している団体信用生命保険からがん保障付き住宅ローンへ変更しませんかというものでした。変更した場合のデメリットはありますか?ちなみにローンの利率上乗せは無しだそうです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 日本の生保と外資の生保の違い

    現在30歳夫婦でもうすぐ子供が生まれるので保険を見直しています。今入っているのは、死亡1700万、入院10000円に三大疾患200万ほか手術給付金10~40万で9353円はらっています。更新で保険料が上がり65歳までの保険なので終身を考えました、ジブラルダ生命、保険料11051円。入院1日5000円、終身200万、死亡は毎月受け取り型で月7万円です。終身保険料は65歳払い込みで死亡は62歳払い込み65までの保障、医療は3363円一生です。子供が成人すれば死亡保障も要らないということで、年々保障が減っていくタイプです。ちなみに60歳で死亡した場合5年間総額600万円です。そのころには子供も成人しているので、、600万円では不安ですが保険料で浮いた分貯蓄したほうがいいのかな、とも思います。外資はどこかに落とし穴があるという方がいますがはっきりわかりません。これくらいの保障で大丈夫なのか、共に教えていただけたら嬉しいです。ちなみに妻は看護師で子供が2歳くらいになったらまた働くと言っています。長くなり申し訳ありません。

  • 証券会社の利益は?

    こんにちは。 昨日投資信託と株式と債権を購入しました。 最近の証券会社には結構いい銘柄が多くてびっくりしました。 ちょっと疑問に思うことがあるんですが、証券会社で商品を販売した場合、担当者に入る利益はどの位なんでしょうか? うちの母が保険の外交員をやっていたので保険関係はある程度分かるんですが、証券会社も同じような感じなんでしょうか? 担当者があまりにも熱心なのでふと思ってしまいました。 よろしくお願い致します。

  • 金融機関の変更について

    銀行を通じて、グローバルソブリンの毎月決算型を購入したのですが、 分配金の受け取り口座や、投資信託の保護預かり口座を、 別の金融機関に変更することは可能なのでしょうか? 諸事情により、現在取引のある銀行に出向く事が難しくなってしまうため、 変更が無理なら、解約しようと考えています。 ファンド自体に不満は無いので、出来れば続けたいとも思うのですが、 後からまた、別の金融機関で購入し直すとなると、 再度、手数料などもかかってしまうでしょうし…。 何か良い方法はありますでしょうか?

  • 東証一部上場企業の倒産

    東証一部上場企業はどのくらいの確率で倒産または上場廃止になるのでしょうか。 長期的な資料などは無いでしょうか? 正直、倒産率が0、3%以上あるなら株にかね出すのは無駄な気がするのですが……

  • 機関投資家の取引手数料はどのくらいでしょうか

    タイトルどおりなのですが、機関投資家の取引手数料体系は どうなっていますでしょうか。 ふと疑問になりましたので、質問いたしました。

  • 日経平均は何の役に立つの?

    株を初めたばかりの者です。 株情報で日経平均などが必ず出てきますね~? 株と日経平均はどういうかかわりがあって、どんな役に立つのか 教えていただけませんか? 入門編を見ているのですが、たくさんありすぎてわかりません。 よろしくお願いします。

  • 日経平均は何の役に立つの?

    株を初めたばかりの者です。 株情報で日経平均などが必ず出てきますね~? 株と日経平均はどういうかかわりがあって、どんな役に立つのか 教えていただけませんか? 入門編を見ているのですが、たくさんありすぎてわかりません。 よろしくお願いします。

  • 出来高はなぜ円でなく、株数で表すの?

    出来高ランキングを見ると、どこのHPでも単位が株数で表されています。株価は企業により異なるので、円で表した方が意味があるのではないでしょうか。株数で表すことの意味合いは、どこにあるのでしょうか。

  • 公募売出株式(po)について教えてください!

    マネックスビーンズ証券が東証1部に上場する株式についてお尋ねします。 9/21売出のPOに運良く当選し、ディスカウントで購入できたのですが・・・お聞きしたいのはこの株式についての売り時期です。 IPOでは上場日にいきなり売却し利益をあげるという方法で今人気があるようですが、既に上場している今回のようなケースでは同様に考える事に疑問を感じています。 将来を期待できる話題の証券会社ですし、やはり中長期的に持つ事で、株式の分割等を見こめるものなのか、それともやはりIPOの売却方法で利益を上げられるものなのでしょうか? ネット上で検索してもなかなか情報が見当たりません。株は自己責任、自己判断とは存じておりますがなにぶんはじめての当選で無知なもので・・・ご存知の方、よろしくお願いいたします。 また、役に立ちそうなサイトがあれば、ぜひ教えてください!

  • ACCESSで株価データをダウンロードするには?

    以前にも株価データのダウンロードについて質問していた者ですが、良い回答がなかったため、再度質問させていただきます。 ACCESSのリンクテーブルを使って、ネットから株価をダウンロードするにはどんな方法があるでしょうか。ACCESSのヘルプによると、リンクのダイアログのファイル名の欄に、「http://・・・」または「ftp://・・・」を入力するするように書いてあるのですが、株価を公開しているサイトのURLがわかりません。パスワードなどがなくフリーで、しかもある程度信頼のおけるサイトです。ご存知の方おられましたら教えていただきたいのですが。 なお、銘柄コードを入力せず、東証一部全銘柄、日経平均、TOPIX、単純平均、業種別指数などを一括してダウンロードしたいのですが。 他にEXCELのWEBクエリーを使ってネットから株価を取得する方法やACCESSのVBAなどを使って株価を取得する方法があれば教えててただければありがたいです。 いずれの方法でも銘柄コードを入力せず一括でできる方法をお願いいたします。

  • クレジットカード用海外旅行傷害保険の上乗せ保険

    父が退職後約3年間ほどの間に年2回(1回あたり約10日間ほどの予定)両親で海外旅行の計画があるため、海外旅行傷害保険自動付帯のクレジットカードであるNICOS一般カードの会員になりました。 ただ保険内容を見ていると、治療費用や携行品損害の保険金額に不安があるため、エース保険のTop Up Planのようなクレジットカード用海外旅行傷害保険の上乗せ保険を探しています。 保険金額は治療費用1000万円、携行品損害は40万円ほどの内容のもので、できればインターネット以外でも契約ができ、クレジットカード以外でも支払い可能な保険があれば教えていただけたらうれしいです。 またNICOS一般カードに自動付帯されている海外旅行傷害保険ですが、保険証書やしおりのようなものが見当たりません。実際に海外旅行傷害保険を利用するにはどのようにするのか、わかれば教えていただけたらうれしいです。

  • いろいろな共済どれにしようか悩んでいます。

    夫36歳、 coop共済 死亡520万円 入院15000円 妻33歳、coop共済とがん保険死亡500万円入院13000円 娘3人  coop共済のこども共済    主人の保障についての質問です。 5年前に主人が事故をしたためかけられる生命保険が COOPしかありませんでした。 coopも3年前にかけはじめたばかりなのですが・・・ 恥ずかしながら保険なんていらないと思っていたのですが、主人が入院して生活が変わって考えなおしたのです。 我が家は共働きで、家も同居なので、マイホームも 考えなくてもいいし、これだけでいいかと思って いたのですが、同居の母が再婚した為家を出ることになり、近々賃貸に移る予定です。 そうなると最近、不安と思うようになりました。 これからは家賃や光熱費を計算すると大きな生命保険をかけるお金がありません。 安い掛け金の共済を探してみました。 ネットで検索して誰でも入れそうな共済を探したら、下記5件ありました。 その中のひとつに全国ファミリー共済というのがあります。 1.代理店もかねたものみたいなのですが、保障内容は悪くないけど誰でも代理店というのが不安を感じます。 傘下というのは信用できない気もします。 どうおもられますか。 2.後、共済っていうのはつぶれないのでしょうか。 3.事故の部位は脳座礁でした。内臓は問題ないのですが、時折、後遺症で頭痛、眩暈がするようなのですが、薬は飲んでいません。こういう状態ではいれますか。COOP加入時にはそういった症状が出なかったときに加入したので、告知には書いていません。 4.他に良い共済があれば教えてください。   http://silver.gs/kyousai.htm http://www.wc-pro.com/hoken_01.htm http://www.anshinkyousai.com/a-kyousai-naiyou-.htm http://www.e-astem.com/zfk.htm http://www.greenstamp.co.jp/get/kyousai.html

  • カード会社の手数料

    先日もここでカード会社について質問をさせていただいたのですが、また質問をさせていただきます。すみません。 ブランドショップで約10万円程の商品を分割で購入しようと思います。 その際、月々は2,3万円づつぐらいの支払いをしようと思いますが、その際、金利手数料みたいなものはカード会社によって違うのですか?また、手数料の安いカード会社はどこですか?出来れば、リボなんかも考えたり、でも分割の方が安いのであれば分割も・・・といった状態です。 すいませんがどなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。