muchas の回答履歴

全150件中41~60件表示
  • 分配金の「再投資あり・なし」はどちらが得ですか?

    初心者ですが、投資信託を色々買って勉強しています。 その際に迷うのが、再投資の有り無しについてなのですが、 一般的にどちらが得なのでしょうか? 購入目的は、どちらかというと長期で分配金重視なのですが どちらを選択すべきでしょうか? 特に分配金の使途は決まってないのでどちらでも構いません。 有利な方にしたいと思っています。

  • ファンドの騰落率

    http://www.toushin.com/touraku/tourak01.htm 上のHPを見て思ったんですが、ファンドの騰落率って、とても高いですよね。なんでですか?あと、n/aとは、なんですか?

  • 資産分散について

     現在将来の資産形成の為に日本株投資をしています。が、日本株のみ投資をしているので、分散投資を考えています。日本株との相性がいい投資対象は「外国債券」だと思いますので、外国債券の投資信託をさがしています。(できればインデックス型)どなたか、おすすめのファンドがありましたら、ご紹介ください。 

  • FCFの計算において財務CFを考慮しないのは何故ですか?

    最近、企業価値評価を学びだしたのですが 営業利益からNOPLATを求めて減価償却費、WC、 設備投資を加減してFCFを計算する過程において 財務CFを考慮しないのは何故でしょうか? もしくはこの計算過程の流れのどこかにおいて 財務CFが既に考慮されてるのでしょうか?

  • 詳しい方教えてください。

    私は大学生で、最近、ネット取引の口座を開設しました。父の会社の株を買いたいのですが、私が買うことは禁止されているのでしょうか?ちなみに父の役職は部長で、その会社の子会社では役員をしています。私は親会社の株を保有したいのですが、可能でしょうか。詳しい方教えてください。

  • 売るときの基準

    みなさんは、持っている株を売るときは、どういう事を基準にしているのですか?(株価が目標の額になったとき、、、など)

  • 株の専門学校

    九州在住ですが、株を専門的に教えている学校があれば教えてください。

    • 締切済み
    • noname#14136
    • 株式市場
    • 回答数4
  • トレンドラインは有用か

    こんばんは。 いろいろな本を読んでいるのですが、 疑問が解決しないので質問する事にしました。 私が理解しているトレンドラインとは - 強気 弱気といった相場の方向目安としてチャート上に引く線 - 高値-安値を結ぶ線だが明確な定義はない - 多くの人がそこに売買ポイントを設置しているであろうと想定される心理的な支持抵抗ポイント です。 私の疑問ですが、 トレンドラインは後付け論という気がするんです。 たとえばAを最安値とみてトレンドラインA1を引き、ブレークアウトポイントA2を設定、価格A3で買ったとしても、そのあと価格が最安値を更新すればトレンドラインとブレークアウトも動きます。 ということは、正しいブレークアウトポイントにたどり着くまで、何度もトレンドラインを引かなければならず、結果として錯誤と訂正を繰り返すことになると思うのです。 私の考えが間違っているのかもしれませんが... どうも不思議で。 それでも有効なんでしょうか。 実際に使っている方のご意見など伺えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • ファイナンスHPによってPERが違うのは何故でしょうか?

    Yahoo!Fainance、Livedoor Fainance Kabu.com証券のうちどのHPでもPERが一致しません。また、Kabu.comで連結PER41.1倍で表記されているのに、Yahooやlivedoorだと16倍ほどだったりと、なぜHPによってPERが違うのでしょうか? ご存じの方、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • オーナーインタビューOD調査って何?

    昨日、ハガキでオーナーインタビューOD調査の協力をお願いしますというハガキがきました。 ハガキの表に私名義になっている車のナンバーが記載されてありました。 この調査はいったいどういうものでしょうか? また協力する必要性はあるのでしょうか?

  • 適正株価について

    いつもお世話になってます。 株式投資する際に、その銘柄の株価が理論上どのくらいの価値があるか(割高か、割安か)を調べるためにはどのような方法が考えられるのでしょうか? 同業種のチャートを比較したり、PERなどの指標を比べたりしているんですが、何かほかにもいい方法はありますでしょうか?

  • 収入が少ない独身女性向け保険は?

    今まで入っていた郵便局の養老保険が来年で終了するので、次の保険を考えています。 養老保険では6年前に子宮筋腫になったときに、手術して2週間入院しても全部で5万円くらいしかもらえませんでした。それでもだいぶ助かりましたが。 保険に関しては今までかなり無頓着でした。今になって何社からかパンフレットを取り寄せているのですが、保険会社が多すぎて迷っています。 自分の収入が少なくこれからも安定していないのですが、満期で戻ってくる分を最初の数年は当てようと思っています。 希望としては、以下になります。 ・月額3000円台から、多くても4000円台くらいで、できればボーナスなどの給付金がある。 ・がん家系なので特に女性のがんが心配。がんの保障がある物を。 ・自分の生きている間だけ医療に関してしっかり保証してもらいたいので、死亡時以降は不要。 ・充実した保障額に越したことはないが、低くても月々の負担が少ない方がいい。 ・10年か15年くらいごとに更新できる方が、見直せてお得?かもしれないと考えている。 女性42才・独身・一人暮らし。他に保険は未加入。職業は勤めプラス自由業。大病は子宮筋腫以降は健康。 来月頭が誕生日なので、その前に入りたいと考えています。 勉強不足の私でも理解できるアドバイスをよろしくお願いします。

  • 現状の保険にもう1点追加するとしたら

    親戚が生命保険の営業をしており、その方経由で我が家で1本なにか入ろうと思っています。なぜ入るか詳しい状況は割愛させていただきますが、その親戚にはとてもとてもお世話になっており、なにか保険で。ということになりました。動機は不純かもしれませんがこの件に関してましては家族みんな理解しております。  私たち夫婦のバックグラウンドは、主人39歳、年収1300万。(外資系雇われ経営者、厚生年金に入っています)。 私34歳、年収400万。(会社員)今後も夫婦二人だけの生活になります。現在我が家で入っている保険は主人の「わんつーらぶU」(定期つき終身保険)1本のみで契約年齢は35歳。受け取りは私です。月々1万4千円支払っています。(けが病気での入院は日額1万円、死亡時は3千万です) 1本のみなのは子供がいないのもありますが、私は現在会社員ですが親の会社に勤めており引き継ぐ予定になっており倒産などがない限り一生涯勤める予定でいるからです。  私の保険は実家の両親がかけてくれており、私が病気のときは保険を使うから大丈夫といわれていますが、確かに今私が死亡したら主人が受け取るお金はありません。 ちなみに主人は普通に貯蓄しておいてくれれば私の保険はそのままで大丈夫と言ってくれています。 あと今年の3月にマンションを購入しローンが始まりました。 ローンは4000万円で35年払いです。 年間の貯蓄額は大雑把に400万~500万ぐらいで、そのうちの200万を毎年繰り上げ返済にまわす予定です。  こんな我が家ですが、保険会社(日本の保険会社です)の商品でもう1本入るとしたら、私と主人のどちらがなにに入るのが一番お勧めでしょうか? 個人的には個人年金が一番興味があるのですがいかがでしょうか? 保険についてはほとんど知識がありませんので説明が不十分な上に長くなりましたがよろしくアドバイスください。

  • Yahoo! Financeの株価データをエクセルに自動取り込みしたい

    具体的に質問します。  目的:Gap(空、窓)の研究、Gapの発生した銘柄をキャッチし、分析したい  対象:日経500構成銘柄  方法:Yahoo! Financeから、日経500構成銘柄の当日、高値・安値をエクセルに      取り込み、前日の高値・安値と比較判断させ、フラッグ(0 or 1)をつける。  セルのイメージ            〔日々のデーター〕  銘柄コード 高値 安値  高値 安値  判断   1332     ○○ ○○ ○○ ○○  =if  1334      ・    ・   ・    ・   ・  1601      ・    ・   ・    ・   ・   ・   ・   ・  さて、日経500構成銘柄の銘柄コードはエクセルで保持しております、  これを、1銘柄ずつYahoo!ファイナンスに渡し、同サイトの基本情報  (銘柄コード・高値・安値のみ表示されるように調整済み)から、高値・安値を  引ぱってきて、エクセルに貼り付ける。  このようなことをしたいのですが、どのようにすれば良いか教えて下さい。  また、自分の考え以外に、もっとこうしたら良いよ、といったお考えが  ありましたらお知恵を拝借したいと思います。  宜しくお願いします。  尚、従来は、二つのYahoo!IDを使って、Financeのポートフォリオ機能を  使って手作業でやっていました。   

  • カバードワラントの価格?

    カバードワラントをやってみようと思い、勉強しているのですが、どうしてもわからないことがあるので教えてください。 販売価格と買取価格というのがありますが、これはどのように決められているのでしょうか? たとえば対象原資産が日経平均で、権利行使価格は13000円でプット型、そして現在の日経平均は13200円だとします。現在の販売価格が仮に1ワラント3.0円だとして、それを買い、その後日経平均が14000円まで上がったときに1ワラントあたりの買取価格は何円になるかということです。どのような計算で算出できるのですか?よくわからない質問で申し訳ありません。

  • 個人投資家の売り代金の行方?

    前々から疑問に思っていたのですが、今朝の新聞記事を見て その感を強くしたものですからお尋ねすることにしました。 個人投資家の1~9月の売越額は3兆6千億円で、昨通年の 3兆6千億円にほぼ並んだとのこと。 これだけの売った資金はどこに向かっているのですか? 個人投資家とは売り続ける存在なのですか? 素人なので疑問を覚えるばかりです。教えて頂ければ有り難いのですが…。

  • 分配金のある投資信託商品について

    投資信託初心者です。自分なりに調べてある程度のリスクを覚悟の上ですでにグローバルソブリンを350万円購入しています。今、余裕のある資金が600万ほどありますが、やはり分配金が出るものに分散投資したいと思っています。ソブリンに対して否定的な意見が多いので、リスク分散するためにこれと逆の値動きをする商品がよいと思い、現在次の商品を考えています。 1)「株式配当オープン・四季の実り」(中央三井) 2)「財産3分法ファンド」(nikko am) 3)「マイストーリー」(野村証券) 4)ハートフォード変額年金保険10年もの 1)は年4回の分配が予定されていますが、今年6月に設定されたばかりで第1回目の10月は無分配、現在基準価格も実績もあまりはっきり出ておりません。 配当を重視した商品のリスクレベルなどはどの程度でしょうか。 2)はソブリンと債券の部分がかぶりますが、まあまあバランスよく投資先が配分されていると感じています。 3)はエマージングが入っているので、かなりリスクが高いのでしょうか。 4)は、特約をつけると元本が保証され、1年に1回まで運用利益が手数料なしで引き出せるという特別引出があります。しかし、元本保証特約を付けるには特約掛け金が必要であることと、収益の特別引出請求額は10万円以上であることなど条件があり、信託費用など運用費用もかかります。保険期間10年の商品の過去の平均収益率は3.86%です。しかし、グラフを見ると1979年から2003年までの平均なのでバブル時代の収益も平均の計算に入っております。ここ数年は2~3%位です。 この4つの商品について何か考慮点、アドバイスをお願いします。

  • 韓国の株に投資したいのですが

    これから海外の株に投資をしようと思います。 配当や利回りがわかるいいサイトはないでしょうか?

  • ベンチャー企業に転職

    友人の経営する制作会社に転職を考えています。 その会社は将来性があると思い転職を決意しました。 正式に入社し、もし取締役になることができた場合 株式をもらう場合は(買うんですよね?) 常識的に最大で何%くらいもらえるものなのでしょうか? (私がかなり貢献し、社長にも重要なポストを任され  今後も必要不可欠な人材と仮定した場合) よかったら教えてください。

  • 株式の投資、どこを確認すればいいのか

     友人が仲間で経営する(順調のようです)会社が3年後の上場を目指して業容を拡大します。これまでの蓄積もあり、銀行等の融資に頼らず、仲間の株取得で資金調達をしているようです。事業の中身やめざすところはナルホドと思えるもので、今に安住せずチャレンジしていく姿勢はうらやましさも感じます。いくらかでも株を持ってもらえたらありがたいという話になりました。上場が実現すれば、すごい利益です。拡大後関われる仕事もあるので、お金を出すだけよりは、仕事でつながりを持ち、プロセスで参加したいという希望もあるのですが、投資に関する判断基準に自信がありません。  仕事を取りに行くだけなら、提供するサービスに対して正等な対価をもらえればいいと割り切ればいいのですが、上場を目標に伸びている会社だと思うと出資もしているほうが真剣度合いも変わり、面白くなるような気がします。しかし出資には、うまくいかなかったらゼロになるかも知れないリスクもあり、何を確認していけばいいのか、漠然とした質問ですがお教え下さい。