muchas の回答履歴

全150件中21~40件表示
  • TOPIX連動型上場投信の銘柄選択

     株初心者です.  個別銘柄を購入する前に,TOPIX連動型のETF(東証一部上場投信)を購入しようと思います.  右も左も分からぬ初心者なので,まずは,50万円程度から始めてみたいと考えています.  ダイワ上場投信-トピックス(1305)とTOPIX連動型上場投資信託(1306)では,1日の出来高が10倍以上違うのですが,両者はどのような点が異なっているのでしょうか.また,初心者が購入するとしたら,どちらを購入するのがベターでしょうか.  ご回答よろしくお願いいたします.

  • 確定拠出年金-銘柄選定に関するご相談

    はじめまして。現在勤務している会社が401kを導入したので、 これを機に勉強しようと思うのですが、 いかんせんまったく知識がないために銘柄の選定をどうしてよいか 悩んでいます。 いろいろなサイト等をみて、一応下記のように選んでみたのですが 本当にこれでよいか迷っています。 ご意見・アドバイス等ありましたらご指導いただければ助かります。 ちなみに当方32歳独身です。 ・スミセイの積立年金(5年)30% ・DC・ダイワバリュー株(DC底力)15% ・国際グローバル・ソブリン(DC)20% ・朝日ライフ Avest-E 20% ・ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス 15% <選定銘柄> みずほ信託マイブレンド株70型 みずほ信託マイブレンド株50型 みずほ信託マイブレンド株30型 フィデリティ・バランス フィデリティ・日本成長株 フィデリティ・日本小型株 DC・ダイワバリュー株(DC底力) ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス ダイワ投信倶楽部日本債券インデックス 富士TOPIXオープン DIAM外国株式オープン(DC年金) 朝日ライフ Avest-E ニュージャパン・インデックス(DC年金) 国際グローバル・ソブリン(DC) 富士J-REITアクティブ(DC) あおぞらDC定期(3年) あおぞらDC定期(5年) ろうきん定期(スーパー型) ダイワMMF 第一のつみたて年金(5年) スミセイの積立年金(5年)

  • 海外ATMの手数料

    いつも海外ではATMから現地通貨で現金を引き出すのですが、どの方法が一番お金がかからないんでしょうか? 去年しばらく暮らしていた国ではVISA機能がついているカードを使ってATMから引き出していましたが、日本に帰って来て手数料を見てみたら意外とかかっていてビックリしました。。 新生銀行は国内・海外手数料ゼロとなっていますが、あれは本当にゼロなんでしょうか? レートにちょっと上乗せして引き落とされているらしいよ、とも聞いたことがあるのですが(>_<) どの方法、もしくはどの金融機関が一番お手頃なのか、ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えてください!!

  • 申し込み手数料が無料のファンド

    申し込み手数料が無料のファンド、特にリート関連、中国株関連のファンドはありますか?また「今申し込み手数料が無料」っていうキャンペーンをやっている証券会社はありますか? 知っている方お願いします。

  • 車のローンについて

    この度、通勤に使用している車を買い替えようと 思ってるんですが、以下の理由により車のローンが審査に通るかどうかが わからないので質問させていただきます。   約3年前にアイフルなど数社から借り入れあり   (すべて遅延などなく返済終了)   約1年前に自宅が競売にかかり、現在は住宅ローン   の残債を返済中   (住宅保証協会と債権回収会社に返済中)   現在は賃貸マンションへ引越してます よろしくお願いいたします。

  • 「はめ込み」って何ですか?

    お世話になります。 「はめ込み」の意味が分かりません。 察するに、大口の投資家が株価を上げて売り抜けるまでの過程で、途中から乗っかって、頂上で取り残される人のことを言うのでしょうか? 間違っていたら指摘してくださいませ。

  • 生命保険の重要性

    生命保険って重要なのでしょうか? 保険金詐欺などが頻繁に起こっていて、自分は生命保険は無い方が良いような気もした事がありました。 良くマイホームに次ぐ人生最大の買い物と言われますが、皆さんは生命保険に対してどのような考えをお持ちでしょうか? 是非享受願います。

  • 品質不良の健康宝飾のキャンセルのしかた。

    健康ブレスレット(プラチナ100%)がお風呂に浸けて2日程で変質致しました。温泉好きなのでその旨購入の時質問しましたがOKとの事でした。ク-リングオフはすでに過ぎていてクレジット書類も信販会社に廻った模様。製造元は商品交換だけを云ってきます。解約 示談の良い方法を教えてください。

  • 紀文フードケミファの株はなぜ下がるの?

    最近値下がりが目立ってるんですけど・・初心者なので、なにがあったのかよく分かってません。もう上がりにくいんでしょうか?教えていただければ嬉しいです。

  • 50年前に他界した人のタンス株の相続の相続について

    50年前に他界した祖父のタンス株が最近?見つかり、 裏書の保証人に父の名前が書かれていました。父は祖父他界当時12歳、貯金のつもりだったのかもしれません。 その父も昨年3月末に他界し、母と私と妹の3人が相続人となりました。 つい2、3日前、「株がみつかり名義変更をしたいので、近々銀行の人とそちらにいく。印鑑証明と実印を用意しておくように」と父の長兄より連絡がありました。 50年前のタンス株はその間の株式分割や配当というのは どういう扱いになっているのでしょうか? そのおおよその時価は当日一緒に来る銀行の方にたずねてわかるものなのでしょうか? 相続の権利は私にはどの程度あるのでしょうか? それほど多くなければそのまま長兄にもらってもらえばいいと思うのですが・・

  • オリジン東秀について

    オリジン東秀株を845株保有しております。 株主優待もあるし、成長性もあると思い長期保有するつもりだったのですが、この度のイオンによるTOBで上場廃止になる恐れもあるということで、どう対処したら良いか悩んでおります。 アドバイスを頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 50年前に他界した人のタンス株の相続の相続について

    50年前に他界した祖父のタンス株が最近?見つかり、 裏書の保証人に父の名前が書かれていました。父は祖父他界当時12歳、貯金のつもりだったのかもしれません。 その父も昨年3月末に他界し、母と私と妹の3人が相続人となりました。 つい2、3日前、「株がみつかり名義変更をしたいので、近々銀行の人とそちらにいく。印鑑証明と実印を用意しておくように」と父の長兄より連絡がありました。 50年前のタンス株はその間の株式分割や配当というのは どういう扱いになっているのでしょうか? そのおおよその時価は当日一緒に来る銀行の方にたずねてわかるものなのでしょうか? 相続の権利は私にはどの程度あるのでしょうか? それほど多くなければそのまま長兄にもらってもらえばいいと思うのですが・・

  • とりあえず50万円貯めました

    昨年、「一ヶ月につき5千円の投資は?」と質問させていただいたところ、「最低でも30万円が必要!」とのお答えがありました。 そこで50万円貯めました!私は全くの素人です。 入門編としてどういう本やサイトから入れば宜しいのでしょうか?

  • これって違法じゃないの??

    1.親の名義で作ったネット証券の口座を実際には自分の子供が取引に利用する。 2.第三者の了承を得てそのIDを使ってログインし取引する。 上記の1,2について違法の場合にどの様な法律に引っかかるのか教えて下さい。

  • 決算発表の時刻について

    なんとなしに決算発表について検索したら下記の記事。 え~!あした発表多いです。 あしたは節分で悪い日ですよね? http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kessan/kessan_l.htm 13時とかに発表すると市場が混乱するような気もするのですが過去の例をしりません。どんなかんじですか?

  • 医療保険は本当に必要でしょうか?

    保険の見直しをしています。 今までは保険屋さんに薦められるまま、何も考えずに支払いをしてきましたが、結婚を機に改めて(というより初めて)保険について真剣に考え始めました。 私(妻)の保険についてですが、若いうちに加入した定期付き終身保険とガン保険の2つがあり、ガン保険については3大疾病特約付きです。 ガン保険はこのまま続けて、定期付き終身保険の方は定期部分を解約、主契約の終身のみ残します。 で、改めて医療保険に加入しようと思い代理店の方に来ていただいたり、たくさんの資料請求をしたりして吟味してきたのですが、ここでふと、本当に医療保険が必要なのか? と疑問に思ってしまって立ち止まってしまったのです。 当初、60歳払い済み/終身保障/60日型/1日5,000円 あたりを目安に考えていたのですが、これだと60日入院したとしても給付金は300,000円。 支払う保険料の合計は私の場合、1,000,000万円前後ですから、単純に言えば60日の入院を3回以上すると初めて「入ってて良かった」となります。 もちろんそう単純に計算できないことは重々承知の上ではありますが、夫が会社員で厚生年金に加入しており、私はパートですので3号ですから、もちろん健康保険もありますし、前出の3大疾病特約付きガン保険もあります。 夫婦ともに独身時代に溜めた貯金もそこそこありますので、そのお金を医療保険代わりにプールしておいて、他のことには絶対に使わないと決めて守れれば、何も医療保険に入ることはないのではないか? と考えいたりました。 が、何分素人考えなので、大きな落とし穴があるようにも思えてなりません。 何か大切なことを見落としていないか、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 円高で増益になる会社

    そういう会社ってありますか? 昔は石油や紙パルプなどは、円高に強いといわれていますが、それ以上に原油高の影響を受けますよね。 単純に円が高くなると、その要素だけに反応するところの株を買いたいのですが。

  • PERと株価の関係について

    「株データブック」をみていてPERの説明のところで、「今期PERより来期PERが低ければ一株益が成長トレンドにあり、なお良い」と書いてありました。PERは株価÷一株益だとすると、PERの値が低くなる場合は、 1.一株益が上がる 2.株価が下がる だと思います。1は、仮に現在のPERが14倍で、一株益が上がり11倍の計算になれば、PERが低くなれば良い方向だと思うのですが、だからと言って株価が上がる説明になるのかな?と思ってしまいます。 一株益の値がそのままで、今後株価が下がれば、PERの値も低くなるので、今期より、来期PERが低くなるのは「なお良い」といえるのだろうか、と思うのです。なぜ、、「今期PERより来期PERが低ければ一株益が成長トレンドにあり、なお良い」といえるのでしょうか?教えてください。

  • 郵便局で投資信託を買おうと思うのですが…?

    郵便局で投資信託を買おうと思うのですが…? 郵便局の商品は野村や大和の商品なんですが、郵便局から買うのは手数料や税金を損するような気がするのですが、どうでしょう。

  • DCについて

    会社の年金が次のものに変更となりました 元本が比較的保証されリターンもそこそこ得られるものはどれでしょうか お勧めの商品を教えて下さい 基本的に4分割(国内外の株・債権)と考えています 野村日本債券ファンドDC DCダイワ物価連動国債ファンド J-REITインデックスDC DCガリレオ DIAM国内株式インデックス 損 インデックス外株Hなし(DC) フィデリティ・日本成長株 SJ-TCW外国株式A SJグリーン・オープン SJ日本株ファンド DIAM国内債券インデックス SJ-TCW外国株式B インデックス外債Hなし(DC) ハッピーエイジング20 ハッピーエイジング30 ハッピーエイジング40 ハッピーエイジング50 ハッピーエイジング60 富士日本成長株F<DC年金> SJ-TCW・MBS(DC)B SJ-S&P拡大中国株 バランス1安定型 損 バランス2安定・成長型 バランス3成長型 DIAM高格付インカム(DC)