ymzimss の回答履歴

全784件中61~80件表示
  • 銀行あるいは金融会社、預金口座開設や解約について

    銀行(金融会社)の個人(一般)で口座を開設する場合は本人の身分証明書(写真付)【最近では反社会的組織に属していないこと】等と印鑑があれば簡単に開設できますが、解約や多額(100万円以上)の引き出しの場合はその金額の利用や使い道を質問してきますが、個人のプライベートに関することを説明しなければなりません、もし説明できなければどうしたらいいのでしょうか?。 例えば、(1)銀行の金利が小さいから預金を辞めたい(2)息子や親族に上げる(相続に絡む)(3)ないしょで高額商品を買う(4)他人から脅され警察や金融機関には説明できない

  • 独立3年目での住宅ローン審査について

    私は35歳で独立3年目の男性です。妻と子ひとりです。 このたび住宅ローンを組もうかと思い、いろいろ検索していると見つけました。 私の会社は、初年度赤字で、2年目黒字、今期3年目があと少しで終わりますが、黒字でいけそうです。 直近1年が黒字で、その前2年は赤字のようですが、何か基準のようなものはあるのでしょうか。 法人ですが、不利なのはわかっており、頭金も500万円用意しました。ほかのローンはありません。 経験者や詳しい方のご回答お願いします。

  • 一般家庭の相続税

    税務署は一般家庭で相続税の脱税を見落としている事もあるのでしょうか。どういう人から調べるものでしょうか。 もちろん不動産・預貯金を多額に持っている人は常に目を付けていると思います。ですが私の家庭の様に相続税がかかるかどうかの様な中流家庭の人はたくさんいると思いますが、亡くなったら全員の家庭を調べるとすごい事になると思います。どういう人から怪しまれてしまうものでしょう。 他聞きたい事があるのですが、1度に500万円を同じ銀行に預金したら税務署に目を付けられやすいですか。そういう場合銀行が税務署に連絡するのですか?銀行を税務署はどうつながっているのでしょう。

  • 住宅ローン審査

    地方銀行で住宅ローン事前審査をして、滞納があるため否決でした。 思いあたるのは 1年前に、au口座ひきおとし引き落としできず、 ハガキやメールがきてから、 コンビニやクレジットカードで支払ったのが原因かなと思ってます。 市民税も会社で払ってるので遅れはなく、クレジットカードもちゃんと引き落としできてます。 次に、フラット35で審査うけるんですが、やはり難しいですか?

  • 政策金融公庫の新規創業融資について

    今年から事業を始めました。通信販売業です。 事業を拡大したいので、来年の3月ごろ、今季の確定申告を提出した後に、創業融資を申し込む予定です。 今年の収支は売上22000000円、所得3500000円でした。 大体、どれくらいが借入の妥当金額でしょうか? 希望は設備投資と運転資金で1000万円です。

  • 銀行融資について。

    現在大阪で運送業を営んでおります。 年商の半分くらいの借入金があり、なんとか融資を受けたいです。 顧問税理士に相談しましたが、匙を投げられました・・・。 恐らく融資等に詳しくない税理士だったと思います。 国金、信金、地銀、保証協会すべて断られてしまいました・・・。 このような状況に何かうてる手立てはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FAXで即日ご融資可能を利用したことある方

    叔父が緊急入院いたしました。 入院費がどうしても必要です。 あまり良くない状態ですが 何とか命は取り留めました。 まだ意識がはっきりしておらず 叔父の銀行の通帳も使えません。 しかし 多額の費用で支払いに困っています。 アイフル等に借入しても まだ足りません。 自分の給料とボーナスが月末なので その間 どこかに借りないと いけません。 よく自分の会社に ご融資いたします。という内容のFAXがきます。 危険とは思いますが 今だけお借りしたいと思っています。 利用したある方がいたら教えて下さい。 安全な融資の会社はありますか? 苦い思いをした方もいましたら 教えて下さい。 *本当に困っています。 攻撃的な回答や おちゃらけや 批判のような回答は一切しないでください。 

  • 住宅ローン 団信の告知について

    先日新築戸建てを購入し三井住友銀行で融資を受け、引き渡しを済ませました。 金利は上がりますが、オプションのガンと8大疾病の保証も付けました。 しかし、告知内容の書類のコピーが送られてきて、尿酸値が高い場合記入しなくてはならなかったことに気づきました。 健康診断で尿酸値が高く要観察と診断されていましたが、何もせず通院もしておりませんでした。 告知違反をしようとしたわけではなく契約当日見落としており、家も引き渡しが済んでいるのでどうすればよいか困っています。 それともう一つ、3か月以内のことですが、体にできたほくろが大きくなっており、形成外科で受診をしました。 軟性繊維腫と診断され、切除すれば組織を検査しますが、ほとんど悪性のことはないと言われたのですが、抜糸などが必要でその時忙しかったためそのままになっており、、治療や投薬は何もしていません。 ほとんどが良性と言われて安心し、そのことを契約の時に失念していました。 このような場合、銀行に伝えるとオプションのみならずローンそのものが無効になってしまうのでしょうか? 正直に告知して融資が受けられれば一番いいのですが、尿酸値が高かったり、ほとんどが良性で問題のないただのほくろといえども受診していた場合どうなってしまうのでしょうか? 再審査になる場合は家をでなければなりませんか? 融資が受けられなくなるのも困りますが、せっかく8大疾病やがんのオプションを付けていても無効になったり、このままでは死亡しても家族にローンが残るのか、どうすればいいのか困っています。 もう引き渡しが済んでいる場合どうなりますか? 尿酸値が高くても融資は受けられますか? 軟性繊維腫はどのように判定されるのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#203717
    • 住宅ローン
    • 回答数3
  • 日本政策金融公庫の融資に詳しい方

    事業資金の融資で、好印象の事業、融資を受けやすい事業などありますか? 会社のフランチャイジーになる費用なども、可能なのでしょうか?

  • 住宅ローン【夫名義】事前審査について

    いつもこちらで色々教えていただいております。 この度、夫名義で事前審査を受けることとなりました。 夫婦共働きで、夫年収600万で、3500万の借入を希望します。 住宅控除等も考え、試算したところ、夫の方で引ききれるため、夫単独の借入を希望することにしました。 この場合、夫のみで借入が可能なのか、妻を保証人として求められるのか、どうなのでしょうか。 個人情報については、事前審査申込書を見ると、保証人でなければ見られないようですが、調べられてしまうのでしょうか。

  • 抵当をはずすには誰にお金を払うのか

    アパートを所有し、家賃が入っていますが、そのアパートは、夫が経営していた会社の 担保に入っています。その会社の経営は他人に渡り、私は全く関係ありません。しかし、その会社の経営が思わしくなく、つぶれるかもしれません。アパートの担保をはずすために、 お金をはらって買いもどそうとしています。銀行が提示する額を私は、銀行に払うと思っていたのですが、会社側は、会社に払うようなことを言っています。会社に払うのが正当なのですか?どなたか知識がある方、教えてください。よろしくお願いいたします。また、会社に払った場合、もし会社がつぶれてしまったら、どうなるのですか?

  • カーローン会社から裁判手続書類が送付された

    カーローン会社から支払いの確認が取れていないという通知が送られてきて、こちらから連絡しました。そしたらこちらは払っていると思っていたのですが、勘違いで2ヶ月滞納していまいた。それでローン会社の人に遅れているので、車を売却するか、全額の半分を支払うかと言われて、現金がないのと、車を手放すと車は一台ですので、乗る車がないのと、田舎ですので、凄く交通のべんが悪いので仕事にいけないので、ですので必ず遅れないで、きちんと支払いしますと何回も言ったら、一度上司と相談します、前にもほかの人がこんな事があり、その人はいけてるので、多分大丈夫だとの事で、電話を切りました、その翌日カーロン会社から、電話があり、上司と相談した結果毎月払って行ってもらうって決まりました、ちょうど三ヶ月目の月払いが今日なので、遅れているぶんとで三ヶ月分今日中に支払ってくれたら、きちんとなって毎月の支払いで大丈夫ですとの事だったので、直ぐに振込しました、それからもう一度振込しましたとその日に連絡をしたら、確認しときますと言ったので、電話をきりました、その次の日も、ローン会社から電話があり、振込確認とれましたとの事でした、この月の29日が振込日なので、遅れないで振込して下さい、今度遅れたら、車の売却か半分の支払いになりますから、期日までに必ず振込して下さいと言って頂いたので、遅れないできちんと、払っていきますと自分も言ってそれで、電話を切りました、それから数日たってから、答弁書の入った、口頭弁論期日呼出状及び弁当書勧告状が届きました、支払い日は29日なのでまだ先なのにこんなのが来て、びっくりしています、今までのやり取りで毎月きちんと払っていけば、それで良いと言っていたのは何のためだったのか、遅れたりしましたが、今は滞納はありません、毎月払っていけば良いと言っていたので、その事を直接カーローン会社に電話して聞いていいものなのか、裁判所は仙台で、自分は関西ですのでいけません、こういった事が詳しい方、ご教授宜しくお願いします。滞納したり遅れたのは自分が悪いと思っています。長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • ソウルコスモホールディングスについて

    この会社は我々日本人に対し「投資金詐欺」をしている会社なのでしょうか。 2年前にふとしたことから知り、「二週間前に連絡して頂けたなら無条件で解約可能」と言われたことから投資に踏み切りました利息毎月払いです。 今年2月に総てを解約とのメールを入れたところ「回収が遅れているので二ヶ月後となります」、二ヶ月後に振り込まれたのは7分の1の金額。 先月末になっても残り数百万円は振り込まれません、裁判訴訟も考えている現在ですが「弁護士・日本、韓国ソウル」が・・・。 前の常務はガン告知で退社、現在は新しい常務となっています。 その上にいるのが「会長」、名前は控えさせて頂きますが、聞くところによれば三度の飯より金・カネ・金だそうです。 どうしたものか・・・何とかせねばとはやるのは気ばかりなんです。

  • アコムからの電話。

    携帯電話の着信お知らせにフリーダイヤルからの着信があり、調べてみるとアコムからの着信でした。 かけ直してみると、音声ガイダンスではなく直接オペレーターに繋がりました。 電話があった旨を伝えると、今回の要件を調べるためにと名前と生年月日を聞かれました。 伝え終わるとすぐに、現在アコムを利用して困っていることはないか、融資額を引き上げることも可能です、といったお知らせのような内容でした。 今年の夏に契約して、今までこういった電話がかかってきたことがなかったので、少し不安になりました。 今まで、返済が滞ったことはありません。 こういったアンケートや勧誘のような電話はよくあることなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高度経済成長期における長銀について質問です。

    長銀に関する本を読んでいて、長銀の歴史や高度経済成長期における長銀の役割は理解しました。 しかし、証券会社が高度経済成長期に企業向け長期資金の提供サービスを制限されていたという記述があり、気になったのですがその理由については触れていませんでした。自分で調べてみたのですが、参考になる資料は見つからなかったので、わかる方がいたら教えてください。

  • 自動車ローン 借入について

    22歳公務員 勤務5年目で年収300万ほどです。 現在、労金の生活安定資金で100万の借入があります。 今乗っている自動車を弟に渡すため、新車を購入したいと考えております。 現在の借入と合わせて500万ほど借入たいのですが 今の年収で借入する事は厳しいと思うので、親に保証人になってもらおうとしたのですが、親にも住宅ローンとカードローンが150万ほどあるようなのですが、保証人になってもらう事は可能なのでしょうか? 親の年収は500万ほどだと思います。 労金で合わせるのが無理なら 他の銀行も考えております。 何かわかることがありましたらご教授お願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

     住宅ローンの固定金利から変動金利への借り換えについて教えてください。  現在公庫のフラット35の固定金利で借りています。このうちの一部を他銀行から変動金利 で借りてフラット35の一部繰り上げ返済にまわして借入金の内容を現状の固定金利のみから 固定金利+変動金利という構成に変えることは可能でしょうか?

  • 法人口座、他人に勝手に作られたりしないんですか?

    個人の銀行口座は、本人確認書類がたくさん必要なので、 ”他人が勝手に”というのは、よほどでない限り 勝手に作られたりしなさそうですが、 法人口座の場合は、他人に勝手に作られたりしないんですか? たとえば、楽天銀行の法人口座を開設するとき、 http://www.rakuten-bank.co.jp/business/account/id.html#anchor-01 1)法人登記内容 確認資料 2)口座管理者さま 本人確認資料 この2つさえあれば、 他人でも勝手に作れてしまう、ということですよね? (悪いこと考えてそうな)社員とかが 勝手に作ってたりしないんですか? たとえば、1)なんかは https://touhon.com/index.html とかで作れますよね??   (※検索して一番上に出てきたテキトウなサイトを貼りました) あまりニュースでも見ないし、 こういうことはあまり無いのでしょうか??  でもたった2つの書類だけで作れてしまうのなら ニュースになっててもおかしくない気がするんですが、、 ※ただただ純粋に、疑問に思っただけです。  「え!?これだけの書類で 法人口座って作れてしまうの?」というかんじで。。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 資金調達について教えて下さい。

    おはようございます。飲食店を開業したいのですが、お金がなく困っています。 開業するには皆さんどこから借りていますか? 経験者の方がいましたら教えて頂けたら幸せです。

  • 自宅の権利書

    自宅の住宅ローンの借り換え予約をしています。 事前確認の際には権利書のコピーを提出しています。 本契約の寸前になって権利書が見当たらないことに気付き困っています。 もう実行日も決まっています。 権利書の再発行は出来ないと聞いています。 借り替える銀行に権利書を持って行かないといけないのですが、 何か他の方法はありますでしょうか? だなたか教えて下さい!