orangemikan の回答履歴

全27件中1~20件表示
  • 小規模オフィスのネットワークについて

    最大接続台数は、何台なのでしょうか? 普段は、1台のPCをファイルサーバーにして、 8台を接続していて問題なかったのですが、 今日2台追加で接続したら、 1台が最大接続数を超えているので、接続できない みたいなメッセージが出ました。

  • 日付の減算方法

    日付の計算で減算を行いたいのですが、 どのようにすればよろしいのでしょうか? 日付マスタから取得した項目「日付」から、 3ヶ月前の年月を取得したい。 ※日付マスタの項目「日付」(属性;日付型)には、 1レコードのみ。 ご教授よろしくお願い致します。 DB:Oracle9i

    • ベストアンサー
    • web_ryu
    • Oracle
    • 回答数2
  • この論理記号の意味は?

    ∃x (0 < x) の意味は、「あるxが少なくとも1つ存在し、そのxは0<xである」だと思いますが、この頭に否定が付いて、¬∃x (0 < x) となった場合の意味がいまひとつ分かりません。 1.「少なくとも1つのxに対して0<xである訳ではない」 2.「あるxが少なくとも1つ存在するが、そのxは0<xである訳ではない」 あたりが考えられますが正しいでしょうか。ご教示ください。

  • VB.NETでSQL-SERVERにクエリを発行する方法

    OleDbDataAdapterを使って接続はできるのですがいまいちです。 textbox1にsql文を書いてtextbox2にその結果を表示するだけでいいので 方法を教えてください。 select * from stock; という具合でtext2に結果表示していです。 できればリストビューに表示したいのですが。 グリッド?を使った表示はできたのですが、これだと ほしいものが作れないので。

    • ベストアンサー
    • 5S6
    • SQL Server
    • 回答数1
  • 検索スピード

    いつもお世話になっています。 データ型ごとの検索速度の違いについて質問なのですが、 データが数字の「1~6」が入るレコードを単独で検索する際に検索速度を最も早くするには・・・ ・CHAR型(1) ・VARCHAR型(1) ・NUMBER型(1) のどれが一番いいのでしょうか? もちろんインデックスがあるのが前提です。  さすがにこれ以外が一番になることは考えにくいのですが、もしあれば教えて下さい。

  • 2つの列からの最大値取得

    もしかしたらすごく簡単なことかもしれませんが、 教えて下さい。 以下のテーブルから、date1もしくはdate2が最新の日付のデータを取得するSQL文の書き方がわかりません。 (以下の例では、bbbが取得したい) name date1 date2 ---- -------- ---------- aaa 20041110 (NULL) ---- -------- ---------- bbb (NULL) 20041111 ---- -------- ---------- ccc 20041109 (NULL) ---- -------- ---------- ddd (NULL) 20041109 ---- -------- ---------- # 図がずれてわかりづらいかと思いますが... date1,date2でそれぞれmaxでname取得後に比較するしかないのでしょうか? 環境は、Redhat9+Postgresql-7.3です。

    • ベストアンサー
    • noname#201283
    • PostgreSQL
    • 回答数3
  • コラム名でテーブルを検索できますか?

    SQL & ORACLE初心者です。最近、セレクト文を使って、テーブル内のデータを取り出すことができるようになりましたが、逆にコラム名からテーブルを検索することはできるでしょうか。 例えば、TABLE_A内のコラムの中にCOLUMN_Aという名前のコラムがあるとして、このコラムが他のテーブルでも使われているかどうか、いるとしたらどのテーブルかを知りたいのです。また、COLUMN_Aと別のCOLUMN_B(それぞれが単独で記載されているテーブル名はわかっているとします)が一緒にある一つのテーブルで使われているかどうか、またそのテーブル名を知りたいときには、どのようなSQLを書けばよいでしょうか。 DBAやその他DBを構築するための知識をお持ちの方、ご回答をお待ちしています。

  • WinXPで使用者が変わると

    会社でWinXPProを使用しています。 ユーザーはパワーユーザーの権限を与えています。 異動で使用者が変わると、デスクトップやマイドキュメントなどに保存しているファイルは、権限の関係で引き継ぐことができません。 共有フォルダに保存すればよいのですが、デスクトップに保存するケースが多いようです。 このような場合は、共有フォルダに保存するように徹底すべきなのでしょうか。 このような状態になった場合、権限変更の他の対処法はあるのでしょうか? 皆さん、どのような運用をされていますか? よろしくお願いいたします。

  • 同じデータベース内で値の参照

    あるA,B,Cのテーブルがあり、 Aの主キーはシーケンシャル番号が振られています。 この値を参照し、B,Cのテーブルのフィールドに挿入したいのですが、 私のやり方は (1)まずAをInsertする (2)AでInsertしてできたシーケンシャル番号を取得し、 (3)BをInsertする (4)CをInsertする と少しややこしい方法しか思いつきませんでした。 何かよいアイデアがあれば教えていただけたら、ありがたいです。

  • (ASP)アクセスDBで掲示板

    私の質問は、多分簡単と思います。でも、少し苦戦しているので教えてください。 掲示板などにコメントを記入した際、改行をそのまま表示させるにはどうすればいいのですか? ASPで掲示板を作りましてた。DBはアクセスです。掲示板には、TEXTAREAがあり、そこにコメントを記入するとアップされます。しかし、改行された部分は認識されません。どうしたら改行をそのまま表示できるのでしょうか?

  • ファイルDSNを使用したORACLEのDBアクセスについて

    いつもお世話になっております。 表題の件で、質問いたします。 ASPでWEBアプリケーションを作成したいと考えております。 その際、DBのアクセスはFILEDSNを使用したいのですが、どうやって定義すれば良いか、分かりません。 DB.OPEN "FILEDSN=" & SERVER.MAPPATH("./DSN/test.DSN") ←こんな感じで使用するやつです SQLサーバに対するFILEDSNは記述したことがあるので、それを流用して作成して見ましたが、駄目でした。 [ODBC] DRIVER=ORACLE ODBC DRIVER UID=TESTDB pwd=TESTTEST Address=192.168.3.100 Network=DBMSSOCN LANGUAGE=日本語 DATABASE=TESTDB WSID=TEST_PC APP=Microsoft Open Database Connectivity SERVER=TEST_SERVER DBQ=ORCL こんな感じで書いたのですが、ASPのWEB画面を起動すると、 技術情報 (サポート担当者用) エラー タイプ ADODB.Recordset (0x800A0BB9) 引数が間違った型、または許容範囲外であるか、競合しています。 という内容で、エラーが発生します。 エラーが発生した行は、CONNECTIONを確立するところです。 RS1.OPEN SQL_CHK1,DB,3,1,1 ←この行 ORACLEにアタッチするのは初めてで、まるで見当違いのことをしている可能性もあります。 ご存知の方は、アドバイスをお願いします。 ※DSNはシステムDSNやユーザDSNでなく、FILEDSNを使用したいと考えております。

  • ファイルDSNを使用したORACLEのDBアクセスについて

    いつもお世話になっております。 表題の件で、質問いたします。 ASPでWEBアプリケーションを作成したいと考えております。 その際、DBのアクセスはFILEDSNを使用したいのですが、どうやって定義すれば良いか、分かりません。 DB.OPEN "FILEDSN=" & SERVER.MAPPATH("./DSN/test.DSN") ←こんな感じで使用するやつです SQLサーバに対するFILEDSNは記述したことがあるので、それを流用して作成して見ましたが、駄目でした。 [ODBC] DRIVER=ORACLE ODBC DRIVER UID=TESTDB pwd=TESTTEST Address=192.168.3.100 Network=DBMSSOCN LANGUAGE=日本語 DATABASE=TESTDB WSID=TEST_PC APP=Microsoft Open Database Connectivity SERVER=TEST_SERVER DBQ=ORCL こんな感じで書いたのですが、ASPのWEB画面を起動すると、 技術情報 (サポート担当者用) エラー タイプ ADODB.Recordset (0x800A0BB9) 引数が間違った型、または許容範囲外であるか、競合しています。 という内容で、エラーが発生します。 エラーが発生した行は、CONNECTIONを確立するところです。 RS1.OPEN SQL_CHK1,DB,3,1,1 ←この行 ORACLEにアタッチするのは初めてで、まるで見当違いのことをしている可能性もあります。 ご存知の方は、アドバイスをお願いします。 ※DSNはシステムDSNやユーザDSNでなく、FILEDSNを使用したいと考えております。

  • Accessのクエリー 計算について

    N番号をキーに容積を計算するクエリを作成しています。 それには条件があり、種別が1の場合はマイナスして計算、種別が2の場合はプラスして計算という風にしたいです。 単純にSUM関数を使用するだけではできないと思うのでやり方を教えて下さい。 条件を含めていないSQLは・・・ SELECT DISTINCTROW 種別, N番号, Sum(容積) AS 合計容積 FROM テーブル名 GROUP BY 種別, N番号; となっています。

  • ファイル共有はできるがPingが通らない

    Windows XP Home (SP2) × 2台 ブロードバンドルータ ADSLモデム という機器構成です。 IPAddressはDHCPで割り当てています。 1) 各PCでルータへのPingとWANへのアクセスは問題ない 2) お互いに相手PCのIPAddressへのPingはタイムアウトになる 3) 各PCにはウィルスバスター2004がインストールされているが、ウィルスバスターを終了し、且つXPのパーソナルファイアウォールを無効にしても、2)の状況は変わらない 4) お互いに「ファイル名を指定して実行」で相手PCのIPAddressを入力すると、相手PCの共有フォルダにアクセスできる。 とりあえずファイル共有はできているので困らないのですが、Pingを通すためにはどうしたらよいでしょうか。 チェックすべき点などのご教授をお願いいたします。

  • 同じテーブル設計にしたい

    CREATE TABLE 見積データ ( 見積番号 VARCHAR2(7) NOT NULL, 得意先コード VARCHAR2(7), CONSTRAINT 見積データ_KEY PRIMARY KEY ( 見積番号 ) ) STORAGE ( INITIAL 3020K NEXT 302K PCTINCREASE 0 ) TABLESPACE KNDN2; ALTER INDEX 見積データ_KEY REBUILD TABLESPACE KEC_IND STORAGE ( INITIAL 19K NEXT 2K PCTINCREASE 0 ); ******** 上記のようなテーブル設計のSQL文がありますが、私が作ったものではなく都合によりこのテーブルを create table A2 as select from A; 上記のようなコピーを行いました。 あたらしいテーブルでも CONSTRAINT 見積データ_KEY PRIMARY KEY ( 見積番号 ) ) STORAGE ( INITIAL 3020K NEXT 302K PCTINCREASE 0 ) TABLESPACE KNDN2; ALTER INDEX 見積データ_KEY REBUILD TABLESPACE KEC_IND STORAGE ( INITIAL 19K NEXT 2K PCTINCREASE 0 ); この制約と同じものを当てたいのですが、あとから追加するにはこの構文をどのように変えればいいのでしょうか?

  • プライマリーキーの追加

    Oracleで create table A2 as select from A; のような構文でAのテーブルをA2にコピーしたときにプライマリーキーが外れてしまいました。 再度プライマリーキーをA2に設定したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

  • メディア検出機能を無効にしたい

    Windows2000とXPではLANケーブルをはずしているとIPアドレスを認識しなくなるかと思います。(ipconfigを実行するとCable Disconnectedとなる) Webアプリのデモをスタンドアロン環境で行いたいのですが、上記のためIPアドレスが無い状態なのでうまくいきません。 レジストリの以下の場所HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Tcpid\Parameters に DisableDHCPMediaSense というDWORD値を設定して値を1にしてPCを再起動するという方法がMSのページで紹介されていたのですが、そのとおりにやってもメディア検出が無効になりません。 OSはWin2k ProとServerで試しましたがどちらも同じです。サービスパックは4です。 何かやり方を間違えているのでしょうか? 対処方法をご存知の方おられたら教えてください。

  • 二つあるOSを片方消す方法

     私のノートPCには2000とXPをつんでますが、結局2000は必要ないので、消去したいのですが、どうすればよいかわかりません。どうすればよいか教えてください。  始めにでる、OS選択画面でできますか?

  • Win2000からNT4.0へのアクセス権や共有フォルダの移行について

    ◆状況 WIN2000がインストールされているサーバーマシンが古くなったので新しいサーバーマシンに移行しようとしてます。直接行えるのであれば問題なかったのですが、一旦NT4.0サーバーにアカウントやアクセス権を移してそれからまた新しい2000サーバーに移行しないといけません。そこで質問があるのですが、 (1)WIN2000からWIN2000であればユーザーを移行するのにAdduserを使用してテキスト等に保存してその後DOS上からAdduser /Cを実行すれば移行できますが、NTだとその出力したファイルをAdduserを実行してもエラーで出来ません、NT上でのadduserと同じ機能のコマンドはどのようなものがあるのでしょうか? (2)共有フォルダの設定も移行したいと思い、2000サーバー上でnet Shareコマンドで共有フォルダの一覧をテキストに保存してこれをバッチで移行したいと思ってます。(もちろん移行するNT上に共有すべきデータはコピーしてある状態です) 一応テキストファイルに「net share 共有名=C:\\共有フォルダ名」で移行したい全てのフォルダ名が書かれています。どのようにバッチを組めばよいのでしょうか (3)WIN2000からWIN2000もしくは2003への共有フォルダのアクセス権の移行ですと、Permcopyで出来ると思うのですが2000からNTにPermcopyを実行すると「NetworkERROR5」が表示され出来ません。2000からNTへ共有フォルダのアクセス権を移行するのにPERMCOPYのようなコマンドはありませんでしょうか?

  • PL/SQLのアドバイスをお願いします。

    主にオラクルのデータをAccess2000からレポートして使っています。 〒コードが、数字データで保存してあります。 例)3430123 今はクライアントPC側のAccessで 例) 343-0123 と計算させて利用しています。 こういった計算はオラクル側でPL/SQLなどを利用したほうが効率はいいでしょうか? それとも毎回計算させるのであれば、クライアント側かサーバ側で計算速度に違いはありませんでしょうか? ※実際にはオラクルの〒コードのフィールドが数値になってしまっているので、 コードが5~7桁とデータがまちまちになってしまっています。 例)北海道 0013304 → 13304 (とオラクルで保存) データを利用するとき、5桁と判断して001-3304 と計算させています。 00で始まる番号、0で始まる番号、0以外で始まる番号の3種類データがあります。 まだ、PL/SQLを利用したことがないのですがこれから活用しようと考えています。