kenkenpapa の回答履歴

全1218件中21~40件表示
  • ランプの図記号を教えてください

    電子回路を用いてランプを点灯する回路を設計したのですが ランプの図記号が間違っていると言われました 私は○の中に×を書いたものをランプとしたのですがこれはランプではないのですか? それとも別にランプの図記号があるのでしょうか?

  • ランプの図記号を教えてください

    電子回路を用いてランプを点灯する回路を設計したのですが ランプの図記号が間違っていると言われました 私は○の中に×を書いたものをランプとしたのですがこれはランプではないのですか? それとも別にランプの図記号があるのでしょうか?

  • 東国原知事の国政への色気について

    今日、自民党の古賀選対委員長が、東国原宮崎県知事に次期衆院選の出馬を要請したと知りました。 政治に詳しくはありませんが、 私は何となく自民党の悪あがきに見えます。 知事が出した条件もどうかと・・・。 みなさんは、このニュースを聞いてどう思いましたか? すみません、この回答にはお礼はつけないです。

  • 携帯が使えない…そんなに変?

    ムーバ発売当初よりドコモのムーバを使用してきました。 私なりの考えで「携帯にカメラは必要ない」という考えから、携帯にカメラも付いていませんでした。 しかし、最近になり友達の強い勧めでカメラ付きのフォーマに変えました。 何年間か、携帯の機種変更をしていない間に、携帯は進化し、カメラは付いているは、テレビは見れるは…で、驚きというより、操作を覚えることに必死で、説明書を読みつつ、携帯を操作してみて…ということをしていると、たまたま、それを見た職場の女性が「何してるの?はぁ?カメラも使えないの?撮影した画像を保存する?はぁ?あんた、たかだかカメラ付き携帯で、そこまでしないと判んないのぉ?」と、かなり馬鹿にした発言をされました。 そこで質問です。 携帯新機種の使い方が判らないからって、ここまで言われなければいけない事なのでしょうか? 私の周りには、今だ携帯を持っていない人もいれば、嫌な相手からの着信拒否操作ができず、そのたびにショップに持っていっている人もいるので、機種変更をして説明書を読んでいる自分が、そこまで馬鹿にされることなのか…と疑問なのですが…。

    • ベストアンサー
    • noname#148367
    • docomo
    • 回答数8
  • 図書館の「あったらいいな!」を教えて下さい!

    こんにちは。私は図書館の静かな雰囲気と広々としたなんともいえない空間、そして本が大好きなので週1ペースで図書館に入り浸っています。 私はあの雰囲気が好きなのですが、中には入りづらいという方もいるようです。 みなさんは図書館のどんなところが良く、どんなところがダメだと思いますか? またこんなもの(システム)があったらいいな、と思うものをひとつあげてください。図書館という枠から外れたものでも何でも結構です。 皆さんの回答お待ちしております

  • 退職理由について

    パートです。契約途中ですが退職の意思を社長に伝え、その日のうちに会社側から退職願いを提出するよう求められたので会社フォーマットにて提出しました。 1週間後位に社員の方から残留を強く求められ話し合いの結果承諾しました。退職を取り消して契約を続ける意思があります。仕事を続けさせてくださいとゆう話をまず社員さんの方から会社側にしてもらい、最後に自分の口から意思を伝えるとゆう段取りで対話を進める予定でしたが・・・自分の対話の場はなく、会社側から契約の継続は認めないとゆう判断を告げられました。 これから退職しますが退職理由は自己都合退職になるのですか? これだけの情報なんですが教えてください。

  • 天下一品のラーメンについて

     自分は天一のこってりが一番好き好きですが、友達は信じられないそうです(^^; みなさんは天一はお好きですか?? お嫌いなら理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • 投げ釣りの飛距離

    これまで投げ釣りに5回ほど行きました。 4色は投げたいと思うのですが,どんなにがんばって投げても2色しか飛びません。 投げ方はオーバースローで, タックルは, ロッド:3.9m,27号(3000円の名もない安物) リール:リバティ4000 ミチイト:ナイロン2号 オモリ:L型テンビン25号程度 です。 このタックルだと2色がせいぜい(タックルのどれをどう代えると飛距離が伸びるか),このタックルでも4色は狙える(投げ方に問題あり)のか,教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • y-to-y
    • 釣り
    • 回答数6
  • 超音波写真でのダウン症の見分け方

    妊娠初期(8週目)での超音波写真に写っている赤ちゃんの顔ですが、目らしき物がはっきりと写っておりました。 目の間がかなり離れているように見えるのですが、ダウン症ではないだろうかと心配しています。 考えすぎでしょうか。

  • つりが趣味?

    カテゴリー違いかもしれませんが、あえて・・・ 釣ってきた魚を、誰が調理するかって事なんですが うちの旦那は、帰ってくるとクーラーボックスをドカッと置いて 後はよろしく状態なんです(行くのはいつも海釣りです) 「趣味は釣り」と言うのなら、自分で捌いて振舞うまでが範囲内だと私は思うんです 一匹二匹ならいいのですが、一回出掛けると、うんざりするほど持って帰ってきます 「近所に配ればいい」と旦那は言いますが、それでも余ってしまう事も度々で・・・ 釣りに出掛けることは、一向に構わないんですが、帰ってきてからの事を考えると、正直うんざりしてしまいます 皆さんはどうしてるんでしょうか? 既婚者の方はやはり奥さんにお任せですか? それとも御自分で包丁を握るのでしょうか?

  • 住宅購入の諸費用

    新築戸建と土地を購入する予定です。 住宅を購入する際、不動産に払う手数料、登記などの諸費用は 全部でどのくらいなのでしょうか?

  • 長期間使っていないパソコン

    長期間使っていないデスクトップPCがあるのですが、 プラグを入れておく必要はあるのでしょうか? ほとんど使っていないので別にPCに影響がないなら プラグを抜いておこうと思っています。 教えてください。

  • 中学生の子供を持つ親御さんへの質問です

    知り合いから相談を持ちかけられたのですが私自身に子供が居ない為、こちらで教えていただけたらと思い、質問します。 知り合いには中学生2年生の娘さんがいます。 その娘さんから先日 「友達の家に泊まりに行っても良いか?」 と聞かれ、OKを出したそうです。 その後、泊まりに行く家の親御さんに『お世話になります』と電話を入れようとしたら 「旅行に行ってて○○(友人)の親は家に居ないから、電話しても無駄」 と言われたそうです。 両親が居ない家に泊まると言うので 「子供だけで何かあったらいけないから、その子の両親が居る時なら良いけど今回は辞めなさい」 と言うと 「今までもその子の両親が居ない日があって、色んな友達が泊まりに行っているのに、うちだけダメなんておかしいんじゃない?」 と娘さんに言われたそうです。 結局娘さんは泊まらなかったのですが、色々と話を聞いている内に、今年の夏休みも、その子の家には両親が居ず、ほぼ毎日泊まっていた子も何人か居たと分かりました。 知り合いが夏休みに宿泊した子の親と話す機会があり、聞いてみると 「外泊をダメだって言ってキレられても困るし、もう大人なんだからやって言い事と悪いことくらいわかるから良いんじゃないの」といっていたそうです。 それを聞いて、知り合いは宿泊を許さなかった自分が正しいのかどうか分からなくなってしまったと。 私からすると、知り合いの方の意見はもっともだと思うのですが そう考える私も知り合いも、考え方が古いのかも知れないと思い始めました。 今の中学生は両親がいようがいまいが外泊は当たり前と言う考え方なのでしょうか? 是非中学生の子供さんを持つ方にお聞きしたいです。

  • PEラインのクラッシュ

    釣り初心者なのですが知人に勧められPEラインをスピニングリールに巻く事にしました ですが、糸がすぐにクラッシュしてしまいます この原因はなんなのでしょうか? 安物のリールが原因? 竿が悪い? 投げ方が悪い? クラッシュしないような方法を教えてください よろしくお願いします

  • 生活保護について

    ご回覧ありがとうございます。 僕の家庭は 母一人、高校3年生の子供一人の母子家庭です。 今は僕が高校以下なので生活保護をもらっています。でも僕が高校を卒業したら生活保護がもらえません。でも僕は進学するのですぐは働けません。 母は腰椎椎間板ヘルニアで医者から仕事を止められています(福祉には診断書をだしました)。それなのに福祉の担当者からは保護を受けるなら今すぐにでも仕事をしろといわれています。 この状況で僕の家庭はどうすればいいんでしょう?

  • ノイズの影響?

    スピーカーケーブルを引き直し(パワーウィンドウ等の配線を車内からドアに引き込んでいる防水チューブの中に通して)を行ったのですが、下記の症状が発生して、困っている状況です。 (1)電源関係の配線⇒助手席側SP⇒運転席側SPと配線したのですが、  運転席側のSPだけ接続しようとすると、『ボッ』って音が出る。 (2)ACCオンにして、デッキを起動。するとデッキの初期動作と連動して  ノイズが出る。(これも運転席側だけ) (3)音はキチンと出るが、運転席側のドアを開けた瞬間、『ビリビリ』っと音が出る(運転席側だけ)と同時に音が出なくなる(左右とも) (4)ACCを切って、再度オンすると(2)~(3)の繰り返し 電源かアースのノイズが影響を及ぼしていると考え、電源配線類とSP配線類を極力離してみたのですが、結果は×でした。 どこに原因があるのか全くわかりません。皆さんの意見を伺いたいところです。

  • 住宅手当は遡及してもらえる?会社と揉めてます。

    私は会社から住宅手当をもらっていて、7月に引っ越して 家賃があがったのですが、それを会社に連絡したのは1ヶ月以上先の 9月中旬でした。 この場合、私は7、8月の住宅手当は、旧住所に適用されたものを支給されていたわけですが、実際は、今の住所に住んでいるので(家賃があがった)実際は、1万円ほど多く住宅手当が支払わなければなりません。 私は賃貸契約書を総務に提出し、たしかに7月以降は家賃があがったことを証明できたのですが、総務がいうことには「引越ししてから15日以内に手続きをしないと、会社としては支払わない方針だ」と言って とりあってもらえませんでした。 そういう割には、7、8月分の、旧住所の住宅手当は「もうその住所に住んでいなかったのだから」といわれ、今月の給料から天引きされていました、 その割には、7、8月分の、つまり今住んでいる部屋の分の7、8月分の住宅手当は、支給されない、ということです。 これは、証明書類を出しても、ダメといわれました。 私が「債権の消滅時効は10年あるのに、会社で勝手に決めてるのはおかしい」「給与の消滅時効で見ても、2年ある、勝手に15日と設定してるのも法的根拠はあるのか」 といいましたが、向こうは取り合ってくれませんでした。 この場合、どうなんでしょうか?つまり、会社の規定は、法的根拠を上回るのでしょうか?法的には、給料としてみた場合、2年以内は遡及して申請できるはずですよね?証明書類もあるのに、勝手に会社が決めた15日という申請期間を過ぎると、もらえるはずのものも、もらえないということはまかり通るんでしょうか?

  • 生活保護について

    ご回覧ありがとうございます。 僕の家庭は 母一人、高校3年生の子供一人の母子家庭です。 今は僕が高校以下なので生活保護をもらっています。でも僕が高校を卒業したら生活保護がもらえません。でも僕は進学するのですぐは働けません。 母は腰椎椎間板ヘルニアで医者から仕事を止められています(福祉には診断書をだしました)。それなのに福祉の担当者からは保護を受けるなら今すぐにでも仕事をしろといわれています。 この状況で僕の家庭はどうすればいいんでしょう?

  • 最近の若者のマナー

    私の住んでるアパートが道路のすぐ側で反対側にある金網の広場で夜中にサッカーをやって奇声を上げるのが3回ありました。 私は臆病なのに許せなくて警察に通報しました。 学生服の集団が道幅いっぱいに広がり自転車など来てもよけず、コンビニなどで騒ぐのもよくみかけます。 何故わざと人の迷惑になる事をして注意されるとキレルのでしょうか? しかも注意されるのを待ってる様に感じます。 私は30代後半ですが、古いタイプの人間なので服装などもふくめ理解出来ません。

    • ベストアンサー
    • noname#71031
    • 教育問題
    • 回答数4
  • 障害者です。  税金滞納

    私は、平成15年(42歳)に、体調が、悪く会社を早退して、病院で、診察を 受けたところ、社会不安障害による、うつ状態と、診断されました。 そして、約一ヶ月の休職後 退職させてもらいました。通院と、自宅療養、時々人材派遣で働く。5年余りの間に8回仕事をかわりました。 今年に、(平成20年)二回入院しました。医師の、指示により静養中です。(失業中)  障害者手帳と障害者年金の、申請中です。診断書には、ハッキリ うつ病と、書いておりました。 妻も工場で、働いては、おりますが 二人で、住宅ローンと、滞納した国民年金を、少しずつ払う その他の支払い 食費 だけで、精一杯です。  役所に行って相談しても、悲しい返事しか帰ってきません。 滞納した、固定資産税 住民税 なんとか税 全部合わせて約60万円 の、催促の、はがきは、見たくないので、そのままゴミ箱 障害者年金も、いくら貰えるか、わからない 救済してくれる、システムは、ないものでしょうか?首つるしかないのでしょうか?文章を、作るのがへたで、  スミマセン