kenkenpapa の回答履歴

全1218件中161~180件表示
  • 炭酸ガス噴射は地球温暖化に悪影響を与える?

    テレビ番組などで回答を間違えたパネラーに炭酸ガスを噴射したり、ほかにもゲスト登場時など色々な場面で使用するケースが多いように思えます。 政府は地球温暖化対策を国をあげて実施しているようです。二酸化炭素ガスの排出量を抑える運動「チームマイナス6%」に取り組んでいますが、悪影響は無いのでしょうか?(実はそんなに影響は無いの?) 事情に詳しいかたの回答をお待ちしております。

  • なぜ看護士さんだけ待遇表示?

    私は病院職員への転職のため、各病院のホームページを見ながら転職先を探しています。 ここで働いてみたい、という病院が見つかったのですが、ホームページのリクルートのページに、私が希望する職種に関しては、待遇が表示されていないのです。同病院の看護士に関しては、正職員・パートともに待遇が表示されているのですが、他職種については表示がありません。 看護士さんはどこも不足していて、詳細を表示しないと集まらないから表示しているのかな、とも考えましたが・・・何か理由があって非表示になっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • apple49
    • 転職
    • 回答数3
  • みなさんどう思います?

     友人から聞いたのですが、無職を長く続けていると「無職オーラ」というものが出るらしい・・・(困)  ハローワークによく通っている人・又は無職の人はそんなの出ているのかな?  皆さんはそんな「オーラ」を感じますか?  また「こんな人はこんなオーラが出ている」といった事があれば教えてください。

  • 既婚男性に、質問です!

    結婚、出産後ですが、自分の奥さんには、どの様な生活を望まれるでしょうか? 1、婚前やってた仕事を辞めて、主婦になって貰う。 2、本人が望めば、仕事に出て貰う。 3、パート程度の仕事を、して貰う。 以上いづれでしょうか?上記以外の場合でもかまいません。 色々なケース、教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。。

  • 妻に別れると言われました・・・

    結婚1年しか経過してないですが、妻から離婚を言い渡されました。 妻は最近になって仕事を始めました。 お互いに仕事をする以上、生活費に関しても妻の給料からも出してほしいと話をし、食費に関して妻が支払うことでお互い合意をしました。 また、家事に関しても分担すべきであることから手伝うことも了承しました。 しかし、仕事が始まると朝食は準備しない、朝、私が仕事に出かけるときも起きてこない。さらには夕食の準備もせずに妻は仕事先の人と夕食を食べに行くと言い、実際は酒を飲んでいる状態でした。 私も我慢しかね、家庭と仕事の両立が出来ないのであればどちらかをやめるべきではないかと問いただしたら、別れると言われました。 正直、その他にも妻の自分勝手で私は振り回されることが多いです。妻が仕事をしていない状態でも私と妻の小遣いには1万円の差がありました。もちろん妻の小遣いが1万円多いです。私は小遣い内で昼食代も支払っている状態ですが、妻は食費は家計から出すものと考えていて小遣いからは出していない状態です。 喧嘩になると妻から謝ることはありません。 私はこんな状態でも婚姻生活を継続していくべきでしょうか? もしくは参考になる打開策等がありましたら教えてください。 長文になりすみません。

  • 中小企業への転職

    転職を考えている40歳の男性です。現在ある中小企業に履歴書を送り、結果待ちの状態です。今私は従業員1400人ほどの大企業に勤めているのですが、中小企業と大企業とではどのような点が違うでしょうか。できれば一般論でなく、実際に中小企業に勤めている方からの回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • jsb1750
    • 転職
    • 回答数8
  • オナニーが止められない…(長文)

    22歳の男です。先日とても親しくしていた彼女と別れました。 原因を詳しく書くと長くなってしまうので、とても噛み砕いて説明しますと、お互いとても好きあっていて「おじちゃんおばちゃんになってもこうやって一緒にいるんだろうね」とか話しているような仲でして、 ただ気持ちがLOVEではなくLIKEなのです。でもLIKEの中にLOVEもあるというか…。すみませんわかりにくい説明で。 とにかくお互い好きな気持ちのまま別れてしまいました。 ここでタイトルの質問になるのですが、それ以来オナニーが止められなくなってしまいました。ここ2ヶ月ほど毎日です。 最低一日1~2回、多いときは3~4回してしまいます。彼女と付き合っていた頃は週に1~3回程度でした。 しかもオナニーをしてもまったくすっきりしません。いつもやり終わった後は虚しさが残るだけです。 虚しいだけなのがわかっていながら、いつもふとしてパンツを脱ぎオナニーをしてしまうのです。 ネタはPCの動画であったり所持しているエロ本や漫画であったり…。 そしてどんなネタでオナニーをしているときでも頭に思い浮かぶのは彼女のことです。 彼女とのいい思い出やHな思い出、想像などに出会うためにオナニーを繰り返す毎日です。 こんなんじゃダメだ!というのは自分でもわかっています。 もともと部活動で家に帰るのは遅く、オナニーを止めるために部活の後も友達と遊んだり、飯を食いにいったりして家での自由な時間を減らそうと試みました。 でも疲れて家に帰っても気がつけば股間に手を這わせて、気がつけばオナニーをしてしまっています。 自分はどうすればいいでしょう…。時が解決してくれるのでしょうか? 彼女とのヨリを戻すことはお互い不可能とわかっているし…。 それとも毎日オナニーしまくってもいいのでしょうか? 誰か助けてください。

  • 既婚男性に、質問です!

    結婚、出産後ですが、自分の奥さんには、どの様な生活を望まれるでしょうか? 1、婚前やってた仕事を辞めて、主婦になって貰う。 2、本人が望めば、仕事に出て貰う。 3、パート程度の仕事を、して貰う。 以上いづれでしょうか?上記以外の場合でもかまいません。 色々なケース、教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。。

  • なくして つらいもの。

    こんにちは。 あなたが、いちばんなくしてつらいと思うものは 何でしょうか。 人でも、物でも、その他、なんでも結構です。

  • 新品のステンレス鍋、何回洗っても・・・

    こんばんは 新品のしゃぶしゃぶ用ステンレス鍋を 購入したのですが、使うにあたり洗ったのですが 何回洗っても手でこすると手に黒いススみたいのが 少しついてしまいます。 これって大丈夫なのでしょうか? ちなみに洗剤は中性洗剤、スポンジで洗っています。 説明書にもはじめて使う際は 「食器用洗剤をスポンジでよく洗って・・・」 とは書いてあるのですが ススみたいなことについては特に書いてありませんでした。 よろしくお願いします

  • 釣りと天気と潮流と時間帯

    陸から投げ釣り(主にキス・カレイ)をしようと思うのですが、天気や潮流や時間帯がわかりません。おしえてください。 具体的には、(1)雨の日でも釣れるのですか?雨の当日、翌日などは? (2)干潮ではつれないと聞いたのですが、やはり満潮がいいのですか? (3)仕事上だいたい夜釣りしかいけないんですが、夜釣りはあんまりつれないですか?逆によるだと何を釣るのがいいですか? 素人なのですいません。教えてください。

  • 釣りと天気と潮流と時間帯

    陸から投げ釣り(主にキス・カレイ)をしようと思うのですが、天気や潮流や時間帯がわかりません。おしえてください。 具体的には、(1)雨の日でも釣れるのですか?雨の当日、翌日などは? (2)干潮ではつれないと聞いたのですが、やはり満潮がいいのですか? (3)仕事上だいたい夜釣りしかいけないんですが、夜釣りはあんまりつれないですか?逆によるだと何を釣るのがいいですか? 素人なのですいません。教えてください。

  • 絶望的な、もしくはラストが暗い映画

    絶望的な、もしくはラストが暗い映画を探しています。 ジャンルは問いません。(あ、でも恋愛モノはナシで・・・) よろしくお願いします。 

  • 突然キレる夫

    夫はささいなきっかけで突然キレます。 この前はお茶をつごうとして蓋がはずれ、ばしゃっとこぼれたのが きっかけで、怒鳴り出し容器(プラスチック)を包丁でがしがしと こわし、窓から放り投げました。(目の前は川)そのあとも怒りは おさまらず、手当たりしだい近くのものを投げ、生まれたばかりの 子のそばに座っていた私にもものを投げつけました。 今、彼はとても大きなストレスを抱えていて、かつ体調も悪いので しんどく、もともとの性格に拍車がかかっているのだとは思うので すが、そんなことが何日かに一回のペースで続くとさすがに私も しんどいです。 そのうち子供にもあたるのではないかと心配になります。 何ヶ月か前までは鬱っぽくて、受診はしてないのですが、かなり 精神状態が悪かった反動でしょうか。せめて彼が家に帰ってきた ときにはなるべく彼がくつろげるように気を遣ってるつもりです が、わたしが至らないのかもしれません。 ストレスは常にあるものだと思うし、子供への影響を考えると 非常に心配です。こうした性格は直るものでしょうか。

  • 仕事のできない後輩が許せません

    仕事先の後輩の仕事ぶりが許せません。 ・仕事が遅い。 ・要領が悪い。 ・理解力がなく、何度も同じことを質問する。 ・言われた以上のことができない ・いつもおどおどしてるが、仕事の遅さやスキルの低さをを指摘するとムキになる。(言い訳をする) ・仕事が遅いくせに、私語が多い。人の話に加わりたがる。 後輩といっても派遣社員で入ってきた34歳の女性です。 とにかく、仕事ができません。私が半日で終わることを2日はかけます。 (ちなみ私は派遣社員でしたが、仕事ぶりが認められ社員にさせてもらいました) そんな彼女にいらいらし、自分の仕事を失敗したり、第三者や家族にあたってしまう毎日です。 このままでは自分が壊れそうだし、彼女を傷つけること(精神的にも肉体的にも)をしてしまいそうで恐いです。 しかも、彼女はビニール靴を素足で履き、臭いことこの上ないのです。 (この辺は坊主憎けりゃ~~でしょうが) どれもこれも、目の前で一緒に仕事をしてる私だけにしか解からないようで、上司に相談しても「仕事は遅いかもしれないが人畜無害」と感じているようです。 絶えられません。どうにかやめて欲しいのですが、上司が動いてくれない状況でどうしたらいいでしょうか。 また、彼女の仕事ができないことでこうむる被害を、どうやって訴えていけばいいでしょうか。 とるにたらないくだらない人間関係でしょうが、アドバイスをお願いします

  • 交通事故の被害者がうるさい

    交通事故の加害者なのですが、被害者の妻が被害者感情むき出しにうるさすぎて困っています。 事故自体は黄色信号で進入した私が、すでに横方向に横断していた自転車をはねてしまったというものです。信号の色は確定していません。 現在被害者自身は入院中です。 事故当初にしばらくのお金が必要ということで保険会社のアドバイスもあり、領収書をもらって50万円を差し上げました。 (賠償額が確定した際に仮払い分はこちらに戻ってくるそうです。) その50万を渡した一週間後に「さらに50万」という要求がありました。これには私のほうもお金がないので断っているのですが、それでも繰り返し言ってきます。 他にも以下のようなことがあり困ってます。 1.私には保険会社の担当を悪くいい、保険会社には私のことを悪く言っているようです。 2.出勤途中での事故だったので上司が見舞いにいったのですが、そのとき名刺を渡しており、会社にまで電話がかかってくるようになりました。 (『上司にでも借りてお金を工面しろ』といってきます。) 3.上司にも私のことをひどく言っていて、上司の誤解を解くのが大変でした。 (嘘を言うのが得意なようです。) 4.お見舞いは週1で行っているのに、毎日来いと言ってきます。 5.「子供の行動は親の責任」とうるさく(私は成人してます。)、遠くにいる両親を連れて今度見舞いに行こうと思ってます。 保険会社からは、お金は個人として出せない、ひたすら謝罪、と言われていますが、だいぶつらくなってきました。 この人を合法的にだまらせる方法や、対策があれば教えてください。 ボイスレコーダーにとって恐喝まがいのセリフを吐かせて恐喝であげることできないかなとも思ってます。 #ちなみに、50万渡したあと、その人の歯が増えていました。

  • 罪になるのでしょうか?

    皆様お力をお貸し下さい。よろしくお願いします。 【質問】 私の親類で困った人がいます その人は犯罪を犯したのですが当然それは本人の責任だと考えています。 (告訴はされずに和解したようです) ただ近所の人がどこからか内容を知り、それを近隣住民に言いふらしています。 人の犯した内容を第三者に言いふらしても問題無いのでしょうか? あくまでも刑事事件にはなりませんでした。 当人同士(親類と相手)の和解は終わってます。 すみませんがご指導よろしくお願いします。

  • 投げ釣り用の道具について

    投げ釣りをするのに、ロッドはシマノ サーフリーダーFV 405BX-T、リールは シマノ スーパーエアロEVの購入を考えています。これぐらいのものでいいのですか?これぐらいの値段でもっといいものがあれば、教えてください。また、ロッドやリールは高いものと安いもので、飛距離とか違うものなのですか?本など見ると、100mから200mぐらいは投げれないとだめと書いてありますが、そんなに遠く投げれるものなのですか?

  • 学歴社会、学歴主義はほんとに変わるのか?

    1964年(昭和39年)の就職 http://www.geocities.jp/datarou_2005/sunday40.html 出身校・成績偏重に反省も 1966年(昭和41年)の就職 http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html 徹底してきた人材主義 ↑ の資料見て思ったんですけど 学歴社会への批判とか実力主義、成果主義ってここ数年で言われ出したことかと思ったら もう【40年も前から】ずっと同じこと言われてたんですね。 で、↓を見る限り40年たっても、結局ほとんど変わってないように思えます AERA 就職「学歴とコネ」人事部の本音 http://www.geocities.jp/gakureking/aera.html プレジデント  採用・昇進・学閥・・・・・・大公開!有力人事部の本音 就職は「出身大学名」でどう差がつくか http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html 復活したリクルーター制度と学歴フィルター http://www.geocities.jp/plus10101/recruiter.html http://www.geocities.jp/gakureking/gakuf.html ・40年かかってやっと変わりはじめたのか? それとも ・40年たっても変わらなかったんだから結局これからも変わらないのか? どう思いますか? 学歴社会というものが急に出てきたものなら、バブルみたいに急にはじけて一変してしまう可能性もあると思いますが、 長年の企業の経験・実績・慣習によって出来上がったものだとしたら それなりに理由はあるわけで、一部の人間がかっこつけて批判したところで 根底に根付いている考え方はなんだかんだいって変わらないような気もします。

  • お互い様ですよね?

    いくら物件を探しても、 なかなか返事がもらえないあげくに断わられる事もあるから、 たくさんの不動産屋(5件以上)を回って、 いくつか物件を押さえて、 保険を利かした方が良いですか? そして1番早く返事が来た、 あるいは契約出来る大家に選ぶ事は可能ですか? 当然、 2番3番目・・・に返事が来た大家には、 『他にもっといい物件があった』 『返事が遅いから他の物件にした』と言って断わるのです。 不動産屋・大家には悪いけど、 それはお互い様ですよね? 大家だってさんざん思わせぶりな態度を取って断わりますものね?