daredakisama の回答履歴

全271件中81~100件表示
  • もう一度食べたいアレ

    もう一度食べたい昔の懐かしい食べ物は何がありますか?私は雪印の宝石箱アイスやおっぱいアイス、紐飴 給食にでていた鯨の竜田揚げや2層になっていたよくわからないゼリーを凍らせてあったデザートです!

  • 自分で作ったデザートを掲示板にはってみてもらいたい

    自分で作ったデザートを見てもらって感想などをききたいのですが、どこか良い掲示板などないでしょうか?

  • 始めて取引したサプライヤーに英文の苦情メールを送る

    先日、貿易の仕事を始めたいと思い立ったため、さっそく中国の見本市(交易会)へ行って「これだ!」と思う商品のサンプルを送ってもらいました。 8種類の商品を頼みましたが、送られてきたのは7種類のみ。 しかも、カタログで見た物とは色もデザインも全く違う物さえあり、殆どが期待していた商品とは違っておりました。 聞くと、「新しい商品だから送った」と、こちらへの確認もなしに勝手に送ってきたのです。 次回、商品を注文してくれた時にその分は引いてあげるから、と、あくまでも返金は受け付けないという姿勢です。 さらに、代金は$800を前払いしましたが、インボイスという請求書にある「申告価格」には$20と書かれており、聞いてみたら「ウチではいつもお客さんのために安く書いてある」という説明。 輸送保険料ってそんなに高くないし、それって向こうの税金対策のためだろ!と憤ってしまいました。 (商品自体はすべて安価な物で、1つ$6~$15ほどですが、サンプルだからと割高に請求されました。) こんなとんでもない会社に苦情のメールを送りたいのですが、さすがに私には難しすぎて伝えたいことの半分も文章に出来ません。。。 内容は、 あなたはいつも顧客への説明もなしに新商品だからという理由でこちらが注文した物とは色もデザインも違う商品を勝手に送りつけ、さらに申告価格までごまかして取引しているのか? すでに新商品があって、カタログの商品は販売できないのならば事前にキチンと説明するべきだろう! 私たちはそんな会社と今後まともに取引を続けていけるとは思っていない。 あなたの会社の顧客にはまだ日本企業がない、という話は当然だろう。 こんな誠意のない会社と取引など継続できるはずがないからだ。 このことは交易会の事務局へ報告します。 といった内容で英文を作って頂けないでしょうか? 文章は的確にハッキリと主張したものですが、あくまでもビジネスですのでそのあたりをご考慮頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブランデーケーキの製造元を教えてください。

    京王ブラザホテルのブランデーケーキが美味しく製造元を知りたいのですが、商品には販売者と書いてあり、製造元がわかりません。知っている方がいましたら教えてください。

  • 素人でも彼女を喜ばせられる手料理を教えて下さい

    今付き合っている彼女が会社で昇格しました。 いつもはお祝いは外に食べに行くのですが、今回は頑張って手料理を振舞ってみようかなと思います。 が、当方料理にはほぼ素人で(自分が食べられるエサは作れるレベル)自信がありません。 切って煮るとか、切って炒める、とかそんな感じです そこで、 ・スーパーで買える食材で ・特殊な調理器具を必要とせず(または通常家にあるもので代替ができる) ・素人でもそこまで難しくなく(包丁で食材は切れますが、加工はできません) ・下手でも味がそこまでブレない ・そこそこ、お祝いっぽい見栄えがする ・且つ、時間もそこまでかからない(できれば) ような、理想の料理はありませんでしょうか?? また、彼女は肉が嫌いで(出汁は問題なし)恐らく海鮮系にする必要があります。 むちゃくちゃな質問かもしれませんが、よろしくお願いします!!

  • マカロン失敗。

    一般家庭用のオーブンでマカロン焼けるかなーとここ連日試行錯誤しています。 焼き色と、ピエの形と、中身の火の通り具合、どれかをクリアすると他のどれかが駄目になるという連続です。 現在のレシピは 卵白 30g グラニュー糖 32g 乾燥卵白 小さじ1/4 アーモンドパウダー 35g 純粉糖 30g 卵白はがっつりねっちり泡立て、メレンゲマカロナージュはリボン状に落ちる程度。 絞り出したら大きい気泡を抜いて130度予熱のガスコンベックオーブンにIn! 4分以内に3回蒸気抜きしたら温度を150度まで上げて3分、ピエを出して、再度130度に下げ、そこから5分。 指でつまんでも動かなかったのでオーブンから出した。 焼き色はつかなかったけどちょっと空洞化&半生。ピエは縦だけで横方向へは出ず。 ピエを出すまでに時間が掛かりすぎてる気がするので次は140度でスタートするつもりだけど、正直何をどうやったらいいかわからない。 アドバイス下さい。

  • 肉の旨み成分って・・・・

    昆布はグルタミン酸 かつおはいのしん酸ですよね では肉はなんていう旨み成分ですか?肉によって違うと思いますがいくつか例を挙げてもらうとありがたいです

  • ナンに合うおかず!!

    家にカルビ肉と、玉ねぎと、卵があるんでが、ナンに合うでしょうか? 美味しい食べ方あれば教えて下さい!★

  • ドクダミの食べごろ

    以前山里でどくだみの天ぷらを食べたことがあります。 あの独特の臭みがなく美味しかったので我が家の庭に幅をきかせているどくだみを食べてみようと思うのですが、もう花は枯れて、茶色になっています。 いつ食べたのか覚えていませんが、山菜などは時期が過ぎるとえぐくなります。 どくだみも食べごろってあるのでしょうか。 今の時期のものは食べられますか?

  • ピクルス液の使いまわし

    きゅうりのピクルスを作る予定なのですが、食べちゃった後ピクルス液がもったいないのですが、再生なりできるのでしょうか?

  • マカロン失敗。

    一般家庭用のオーブンでマカロン焼けるかなーとここ連日試行錯誤しています。 焼き色と、ピエの形と、中身の火の通り具合、どれかをクリアすると他のどれかが駄目になるという連続です。 現在のレシピは 卵白 30g グラニュー糖 32g 乾燥卵白 小さじ1/4 アーモンドパウダー 35g 純粉糖 30g 卵白はがっつりねっちり泡立て、メレンゲマカロナージュはリボン状に落ちる程度。 絞り出したら大きい気泡を抜いて130度予熱のガスコンベックオーブンにIn! 4分以内に3回蒸気抜きしたら温度を150度まで上げて3分、ピエを出して、再度130度に下げ、そこから5分。 指でつまんでも動かなかったのでオーブンから出した。 焼き色はつかなかったけどちょっと空洞化&半生。ピエは縦だけで横方向へは出ず。 ピエを出すまでに時間が掛かりすぎてる気がするので次は140度でスタートするつもりだけど、正直何をどうやったらいいかわからない。 アドバイス下さい。

  • 北海道でバフンウニが食べられるお店

    7月21~23日に北海道に行きます。(仕事と観光で) 。 旬のバフンウニを食べたいのですが、今回の宿泊プランでは積丹に行く時間はなさそうです。 下記予定の合間に行けそうな、安めでおすすめのお店があればぜひ紹介していただきたいです! 今のところ富良野・美瑛観光をしたいという希望以外に予定は決まっておりません。 ●予定●(レンタカー使用) 7/21(日) 新千歳空港 AM8:00頃着、1日フリー ↓ ↓富良野泊 ↓ 7/22(月)1日フリー ↓ ↓札幌泊 ↓ 7/23(火)午前は札幌にて仕事 14:00~21:30発飛行機までフリー

  • 炒飯 ダマにならないようにするには?

    冷凍したお米をチンして、炒飯を作ろうとしたら、どうしてもお米がダマになってしまいます。 お米を冷凍していたからダマになるのか、私が下手なのか、わからないです。 具を焼いて味付けをして、、最後にお米を入れています。強火でやってます。 ダマになる理由を教えてください。

  • サンマの寄生虫につきまして

    昨日、スーパーで陳列されている「刺身用」と表記のある魚について質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8155581.html その時は、アジについての質問だったのですが 結果的に、  アジには寄生虫のいることはほとんどない  「刺身用」の表記のある魚は、刺身で食しても大丈夫 とのことで、とても満足のいく回答が得られました。 追加でお尋ねしたいのですが サンマに「刺身用」の表記がある場合、刺身で食して大丈夫でしょうか。 嫁がよくに「刺身用」の表記があるサンマを購入してきて刺身で食べています。 実は、当方、有料チャンネルの「私を蝕む寄生虫」という番組を 全シリーズみているのですが、これをみるようになってから 食べ物に神経質になってしまいました・・。 まだ時期ではないのですが・・ サンマの生食・寄生虫についてお詳しい方 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。 *サンマって、内臓に寄生虫がいたりしますよね。(赤いヤツ?)  内臓以外の、身の生食・寄生虫についてご見解をお願い致します。

  • イカの塩辛の秘伝の食し方を御教授下さい。

    6年寝かせ物の自家製イカの塩辛に、自画自賛しております。 酒の肴にだけなのは勿体無いの想いで、塩辛料理 ?? 等を研究し始めました。 想い付きません・・・ 一葉、有名所のふかしジャガイモに乗せては実践しました。 赤塚不二夫よろしく、KN玉が落ちる程の美味さに感動致しました。 現時点でトップ1です。 そこで、もしかしたら全国津々浦々には、イカの塩辛喰いの極め付けの美味しいバリエーションが 在るのでは ?? と、勝手ながら期待に及んだ次第です。 可能の限り実践いたしますので、どうか、こんな食べ方が有るの知ってかぁ !? から。 門外不出の他人にゃ教えないってな秘伝等を、内緒でお教え頂けたら幸いです。 どうか宜しく御教示お願い致します。

  • ウコン

    ウコンドリンク買って飲むより、 ターメリックパウダー買ってきてミネラルウォーターその他で割って飲んだほうが 安上がりだと思いませんか?

  • はっと汁のレシピを教えてください。

    今度帰省した時に、一人暮らしをしている父にはっと汁を作ってあげようと思っています。 幼い頃に祖母が作ってくれたような、ないような…。記憶が曖昧で具が何だったか忘れてしまいました。両親は離婚しており、母がはっと汁を作った事はないので、作り方を聞いてもはっきりした返答がないです。料理のサイトでは、地域によって具や味付けが違うので、たくさんのレシピを参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 妙な米粒が多い気がします(画像参照)

    いつもと違う所で米を入手したのですが(景品で貰った物です)、 何だか黒い斑点の様な物が多い気がしたので、御質問します。 名前は伏せますが、国内の有名ブランド品種です。 画像は、5.5合(1リットル弱)を研ぐ前に見つけて取り除いた分量です。 (見逃してしまった物が、まだあるかもしれません。) 60粒以上ですので、1合あたり10粒以上は含まれていた事になります。 袋から出していない分にも同様に入っているとしたら、気が滅入りそうです。 欠けた粒が多く見られるのは、私が掻き混ぜ過ぎたからかもしれません。 (1)虫が食ったのか、黴が生えたのか、何なのでしょうか? 取り除いた方が良いのでしょうか?、または食べても問題ないでしょうか? (2)普段は滅多に入っていないのですが、今回多いのは何故でしょうか? 生産者の問題でしょうか?、もしくは保管販売者の問題でしょうか? (3)1合あたり10粒以上の割合で入っているのは、どうなんでしょうか? ・これぐらいの量で文句を言うのはクレーマーなので我慢すべきか ・これほど入っているのは異常なので直ちに苦情を申すべきか (3)は、実際に生産もしくは販売しているプロの方の御意見を歓迎します。

  • 焼肉で必要な物を教えてください(><)

    今夜大学生8人で焼肉をする準備を自分が粗方する事になったのですが、何をどう買い込めばいいのか分からないでいます! そこで私が是非教えてもらいたいことは (1) 一般的な焼肉で必要な物を教えてください! 油とかどんなの使えば良いのか分かりません! (2) 成人男性は1人当たり、肉何グラムくらい食べるのか(殆どスポ科、90kg越えているお方もいます) (3) ホットプレートがないのでIHヒーター2つを使ってフライパンで焼こうと思っているのですが、やっぱりホットプレートないとキツイですかね? どなたか親切な方がおられるならば、どうかご教授お願いしますm(__)m

  • 面白く美味しい天ぷらの具材を教えてください。

    天ぷらパーティーを催します。 面白いアイディアが有りましたら教えてください。