shingo5k の回答履歴

全518件中101~120件表示
  • 次の2文で、

    The plants died because no one must have watered them. The plants must have died because no one watered them. (1) それぞれの文は、文法的に正しいでしょうか? (2)この2文のニュアンスの違いは、どんなものなのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • genki98
    • 英語
    • 回答数6
  • 英文の和訳

    You can never be 100 percent safe when we humans are involved, even when there are layers of safety measures. これの和訳を教えてください。

    • ベストアンサー
    • piano-m
    • 英語
    • 回答数1
  • 次の2文で、

    The plants died because no one must have watered them. The plants must have died because no one watered them. (1) それぞれの文は、文法的に正しいでしょうか? (2)この2文のニュアンスの違いは、どんなものなのでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • genki98
    • 英語
    • 回答数6
  • 翻訳希望

    どなたか翻訳お願いします 自動ではさっぱり意味がわかりませんでしたので。 Maybe you are already acquainted with someone who fits the description, maybe not.

  • 英文についての質問です(2)

    (1)からの続きです。 ・・・・Since a genius, whatever it be, is like fire in the flint, only to be produced by collision with a proper subject, it is the business of every man to try whether his faculties may not happily cooperate with his desires, and since they whose proficiency he admires, knew their own force only by the event, he needs but engage in the same undertaking, with equal spirit, and may reasonably hope for equal success. 1)全体の構造はどのようになっているのでしょうか? Since a genius~=~なので it is the business of every man ~=~である and since they whose proficiency =~なので he needs but engage ~、and may reasonably hope =~であり、~である というのが大まかな形ですか?(sinceは"~なので"の意味?) 2)Since a genius, whatever it be, is like fire in the flint, only to be produced by collision with a proper subjectについて whatever it be・・・・itはgeniusを指しているのでしょうか? 天才はどんなものであっても? Since a genius~is like fire in the flint・・・火打石の火のようであるので only to ・・・~するだけで? only to be produced by collision with a proper subject ふさわしい主題に衝突することによって生じるだけで 3)it is the business of every man to try whether his faculties may not happily cooperate with his desires whetherは"・・・かどうか"の意味ですか? それは彼の能力が彼の願望とうまく引き合わないかもしれないかどうかを試すすべての人の仕事であり 4)and since they whose proficiency he admires, knew their own force only by the event そして彼が熟達を称賛する彼らは彼ら自身の力をイベントよってのみ知っていたので (内容が掴みにくいです) 5)he needs but engage in the same undertaking, with equal spirit, and may reasonably hope for equal success. needsは副詞の是非とも、という意味ですか? engageが原形になっているのはなぜなのでしょうか? 彼は同じ仕事に、対等な精神で、是非ともしかし携わり、そして対等な成功を道理に従って望むかもしれない (ここも内容がとりにくいです) 質問がたくさんになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chrleyk
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文についての質問です。(1)

    In the middle of the 18th century, Samuel Johnson attempted a definition in his periodical The Rambler, which is recognizably modern in its emphasis on genius as being something achievable through dedication. According to Johnson: which以下がわからないのですが 1)whichの先行詞はa definition ですか? 2)as beingはどう訳すのでしょうか? 18世紀中ごろ、サミュエル・ジョンソンは定期刊行のランブラーの中で定義を試みました。 それは認識できる程度に天才のその重要点において現代的であります。? 献身な姿を通して成し遂げられる何かがあるように? ジョンソンによると: which以下の意味がとれません。 どいういうことを言っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chrleyk
    • 英語
    • 回答数3
  • 和訳お願いします。

    Anyways, I'd be less likely to get in trouble there

    • ベストアンサー
    • noname#205081
    • 英語
    • 回答数2
  • この英文のechoの解釈は何でしょうか?

    この英文のechoの解釈は何でしょうか? 被験者が数枚の顔写真の中から一枚気に入ったのを選んでもらい、目を盗んで、その選んだカードを他のものとすり替えると、普通は気づくだろうが、75%の被験者がそれに気付かず、さらにはそれを選択した理由まで述べ出した という文脈の次の文に We(筆者は科学者) call this effect 'choice blindness',echoing change blindness. 訳例には 私達はこの効果を変化の見落としにちなんで「変化の見落とし」と名付けた。 とありました。 主に、語法の話ですが、echoの訳出について教えてください!

  • Recently の使い方についての質問です

    Recently の使い方についての質問です 京大の2007年の入試問題の英作文の問題の解答例で疑問点があったので質問します 最近久しぶりに旅行して実感したのですが、田舎の夜空には星が驚くほどたくさん見えます。 という文の解答例で Recently,I went on a trip for the first time in many years, realized how many stars I could see in the night sky in the country. このrecentlyですが、これは現在完了形のときしか使えないんじゃないんですか? 詳しい方ご教授お願いします

  • 和訳が分かりません。

    . For example, areaBox(3,9); would return the area of a box with a length of 3 and a width of 9. この上記の訳を教えてください。

  • 関係詞節の動詞について質問です。

    I want to paint such pictures as I see in museums. 初めに見た時、seeの所は習慣だと思いましたが、状態動詞なので違うかなと思いました。参考書には動作動詞が習慣とかを表すとなってます。 どういうことなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#205493
    • 英語
    • 回答数3
  • 明確な過去

    よく参考書を読んでいると、明確な過去という言葉がでてくるのですが、具体的にはどういうものなのか教えていただけると助かります。逆に言えば、明確ではない過去もあるということでしょうが、これも具体的に例示していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • TOEFL 自力でできるか

    TOEFL対策の単語帳や問題集など沢山ありますが、買わなくても自力でできるんでしょうか? 上智外英、ICU、早稲田国際教養合格経験があり、読解力はあるつもりです。 弱みといえば難単語とリスニング、スピーキングですが、後二つは無料サイトで頑張れるのではないかと思います。 もちろんTOEFL受験にもそれなりに費用はかかるので、チャンスを逃さないためにも自力で無理そうなら買うしかないと考えています。 しかし単語帳も自分で作れます、毎日英字新聞も読んでます。 大それたことを言っているみたいですみません(_ _) しかし疑問に思ったので...よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#248643
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文についての質問です。

    I have heard many a little sonneteer called a fine genius. There is not a heroic scribbler in the nation that has not his admirers who think him a great genius; and as for your smatterers in tragedy, there is scarce a man among them who is not cried up by one or other for a prodigious genius. 1) I have heard many a little sonneteer called a fine genius.について many a little の部分がわかりません。少しが多い? 2)There is not a heroic scribbler in the nation that has not his admirers who think him a great genius;について 彼を偉大な天才だと思う彼の称賛者たちがいる国家には誇張した三文文士がいる、という意味ですか?(二重否定で肯定の意味になりますか?:There is not~、the nation that has not~) 3) there is scarce a man among them who is not cried up by one or other for a prodigious genius.について there is scarce a man~ は、”~という人(man)は稀だ”という意味ですか? (scarceとa manの間で切れる) among them・・・themはyour smatterersですか? 桁外れの天才について?(forの意味がとれません)、ひとりや他の人たちによって褒めたたえられない人はなかまじりの人たちの間では稀である? 意味がとれないです。どのように意味をとるとよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chrleyk
    • 英語
    • 回答数7
  • 和訳が分かりません。

    The browser first sees the link for the custom font font.css, and makes the font available to use in the page. 上記の和訳が分かりません。 available to use の目的語がないですが、どんな文法用法が使われいますか?

  • 和訳が分かりません。

    What CSS properties are available to move elements around and create page layouts? 上記の訳が分かりません。 すいませんが教えてください。 あと、availableの使い方教えていただけたら嬉しいです。

  • 英文の意味を教えてください。

    New York Timesから抜粋した以下の英文ですが his administration promoted evidence, since discredited, の部分の意味がよくわかりません。 evidenceがthatにつながるのはわかるのですが his administration promoted evidenceとは何でしょうか。 またsinceの意味はここでは「以来」なのか「なので」なのかどちらでしょうか。 また、since discreditedの部分はどこに繋がるのでしょうか。 ご教授お願いします。 Congress has not voted to give a president formal authority for a military operation since 2002 when it backed George W. Bush in his campaign to strike Iraq after his administration promoted evidence, since discredited, that Saddam Hussein’s government possessed unconventional weapons.

    • ベストアンサー
    • tamaasa
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語に堪能な方、よろしくお願いします。

    ある教材からの抜粋になります。 ・彼は道路地図を使わずに森深くにある私の家を見つけました。 He found my house deep in the forest without using a road map. 私は以下のように書きました。 He found my house deep in the forest not to use a road map. これでは「道路地図を使わずに」とは表現できないと教えていただき大変納得したのですが、他の方の意見や考え方もお伺いしたと思っております。 先の日本語に対し私の英文(不定詞部分)が不適切である説明をお願いいたします。 (またこれでも合っているというご説明がもしありましたら、合わせてお聞かせいただきたいです。) 英語に堪能な方、よろしくお願いいたします。

  • 後藤さんの音声?

    昨日23時ころ、発表になった後藤さん?の英語音声は日本人の発音には 聞こえないのですが、どう思われますか? 米語でもないと思うのですが。

  • 英語

    I watch TV.という英文はなぜI watch a TV.にならないんですか?