tatibanayuzu の回答履歴

全65件中21~40件表示
  • 関わりたくない友人

    私は今年の4月から大学生になったのですが、今悩んでいる事があります。 私は今、大学で出来た一つのグループに属しているのですが、 その中の一人の子が本当に嫌いです。 理由は色々あるのですが、もう夏休みが明けてから関わりたくないし、顔も見たくないです。 ですが、困った事にその子とはクラスが一緒で2年になってもクラスは変わりません。 その子以外のグループの人たちとは関わりたいんですが、その子がいるのでグループにいるのも嫌になってきました。 ちなみにその子はグループの他の人たちにも嫌われているのですが、全く気づく様子も なく、むしろ自分がグループの中心にいると思っています。 その子だけと縁を切りたいんですが、どうすればよいでしょうか ? ずっとクラスが一緒なので、なるべく気まずくならない様に縁を切りたいです。

  • うちには、○○だったら売るほどあるよ!

    沢山ありすぎて、売りたいくらいだ・・・ そういうものって、ありますか?

  • 社長ってなぜ怒鳴るのでしょうか

    あるお店で働くことになったのですが、 社長に初日から小さな事で怒鳴られました。 お客さんの前での社長の優しい口調や笑顔を見ていたので、 その変貌ぶりに、一瞬何を言ったのか聞き取れず、 狂ったのかと思いました。 聞き取れたのは、ドアを開けて外から出ようとしたら、 社長がすぐ後ろからやって来ていたので、ドアを軽く持っていると、 「そうゆうのいいから。バタン!と閉めればいい!わかった?」 と強めに言われました。 開店準備の仕方が当然分からず、先輩の指示や動きを見て、 行動しようと思って見ていたら、 「周りが動いているんだから動く!!」 と怒鳴られ、何をどう動くんだ?と訳が分かりませんでした。 面接の時も、社長の自分の在り方を永遠と聞かされていましたし、 そのお店をつくったのも社長で雇用してくださっているというのは 承知していますが、自分がそうゆう社長の立場になった時、 バイトの人にその人の内面の性質まで直させよう、 持論に全部合わせてもらおうという風にはならないと思うので、 そうやって社長が声をあげることが、とても疑問に思います。 そんな人が上の人だと尊敬できません。 何日か人間を見て、それでもおかしいと思うなら指摘したら いいとは思いますが…。 こんな怒鳴られたくらいで辞めるような弱いやつはうちでは雇わない ってことでしょうか。だとしたら、何がしたいのかますます理解できません。 仲の悪い人間関係は誰も望んでいないのに、そんな関係っていったい何なのでしょうか。 前勤めていたところが、社長がおおらかで大きな声は決してあげず、 自虐して自分を落としてから部下を叱っていました。 人間関係を含め仕事をしている上司を尊敬しますし、従いたいと思えます。 働いてまだ1ヶ月ほどですが、仕事内容が興味ある分野だけにもったいない気もしますが、 社長の人格を疑う、理解できない、という面で辞めたいと思っています。 甘いのでしょうか…。ご意見聞かせてください。

  • ノートパソコン

    今使っているノートパソコンは、いくらで購入したものを使っていますか?

  • 疲れすぎると食べてします。

    私は、疲れたり、眠れないと何か食べないと体が休まりません。 普通は、疲れたら食べれなかったりしますが、 私の場合は、食べないと疲れすぎてイライラしたり、眠れなくなります。 そのため、体脂肪48パーセントの肥満です。 なぜ疲れたとき、食べずにいられなくなるのでしょうか。

  • 準社員に応募すべきか

    以前バイトしてた食品工場が準社員とアルバイトを募集していました。 準社員に応募すべきでしょうか?

  • 人を頼るについて

    (1)相手が頼ってほしい時?  (2)相手が何で頼ってほしい?  (3)相手への頼り方 上記3つを知りたいです、知ってる方いたら教えてください。「本の名前」や「サイト名」でもかまいません

  • 爪の変化

    小学生のときポットでお湯を入れようとしたとき誤って溢してしまい中指にかかってしまってから中指の爪の表面がガタガタになって治りません。 それで二、三年前からいきなり人差し指の爪までガタガタになってしまいました。 これは何なんでしょうか? 治らないんですか?

  • 地方から東京に転職を希望

    はじめまして。地方から東京に転職を考えているものですが、 客観的なご意見をいただけたらと思い質問させてください。 23歳、女性。専門学校卒で、今の職場は勤めて2年10ヶ月です。 私は大手企業のコールセンターで契約社員として働いております。 インバウンド形態で、電話が鳴らないと正直ヒマです。 (閑散期は1時間以上鳴らないときもあります。) 他の仕事を任せてもらえるわけでもなく、ただひたすらに電話をとるだけの仕事です。 時間をもっと有効に使いたい! それなら、拘束時間が今より短く(ちなみに10時間です) 電話のスキルも活かせる事務の仕事をしてみたい! ただ、地元には仕事がなく、募集していても実務経験者で、 未経験から募集しているところが皆無です。 もういっそのこと東京にいって転職しようかと思っています。(求人が多い・友人もいるから) できたら長く働きたいです。 以上が主な理由ですが、このような動機で東京で転職できるのか…迷いと不安があります。 ちなみに親は反対しています。事務は東京じゃなくてもある!とのことです。 皆さまの率直な意見が聞けたら幸いです。

  • うぬぼれをなくしたい 努力できるようになりたいです

    高校生です    私は自意識過剰で思い上がっていたことについさっき気がつきました だから勉強で努力しないのも もう少しあとからでも追いつける、 できるようになる と思っているからです 自分の頭がいいと思ってます やれば出来るとおもっていてやれません 中学生のとき 1ヶ月前から、2週間前からと  テスト勉強して、どちらでも1位を取ったこともありました (私の学校のレベルが低いこともあって1位を取れたんだと思います) 2週間前からしたとき、こんなに遅くからテスト勉強を始めてもこんなに出来ると思いました もっと出来ないとおもっていたので調子に乗ったんだと思います テストの合計点が一ヶ月前から 勉強したときより10~20点ぐらい低くても問題ないと思っていました それから2週間前にテスト勉強を始めるようになりました 英語など、コツコツしないと出来ないのはだんだんわからなくなってきました 私の勉強は丸暗記で短時間で詰め込んでいたのでテストから1ヶ月もすれば忘れていました 自分の頭がいいと思っています 最悪です。 高校では英語も忘れて分からないです 周りにどんどん抜かされていきます でもまだこれからがんばれば中学のように 大丈夫と少し思っているのでしょうか勉強していません  将来の夢があれば勉強も捗るのかもしれません 将来したい仕事もありません  最近は必死になって目標を探しています このままじゃニートになりそうです 本当に見つからないんです ネットに書いてあるような目標の探し方はほぼしたと思います 夏休みもあと少しで本当に無駄なことをしたと思いました 2ちゃんねるのまとめサイトを見て過ごしていました 勉強はまったくしてません 楽しいけど、焦りもありました  こんなにクズになって 自己嫌悪ばかりになっても勉強しません 困りました 勉強しようと思っても続きません 勉強が出来ないだけでなくて友達もいません それにブスです 運動も出来ません  特技・趣味も無いです どうしたら頭がいいと思っているのをやめることができるでしょうか 集団の中に英語が出来る人がいると嫉妬してもう無理だとやる気をなくしてしまいます 英語が・・勉強が出来てどうなるのか? と言う風に最近思ってきました どうしたら良いでしょう? どうしたら努力ができるようになってうぬぼれを辞める事ができるでしょうか

  • 霊感。

    霊感が欲しいんです。 とりつかれやすくなるというのは知っています。 でも、護符を書く為に 霊感が少しでもあったほうがいいんじゃないかと思うようになりました。 お経とかも読めます。霊感を悪いことに使ったりしません。 お願いします。

  • 私の妻を 私の実母の養子に できますか?

    私の実母(85歳)は 資産家です。 万が一の 場合に備えて 私の妻を 私の実母の養子に しておくと いうことは できるものなのでしょうか。

  • 日本の消費税

    日本の消費税はなぜ全ての物に対して一律なのでしょうか?ヨーロッパのように品目別で%を変えるのが本当の意味で公平だと思うのですが。 消費税が上がる可能性が高いようですが、景気の重しの材料が増えただけのような気がします。

  • デブな人あるある(悪口だけは書かないでください)

    自分がデブだ。 デブの友達がいる。 そんなデブの「あるある」があったら教えてください。 私は、 ・スタバの激甘シェイクを甘いと思ってない です。 みなさんの体験談、自虐ネタあったらどうぞ~

  • 金銭感覚の違いについて

    はじめまして。 いつも、お世話になっています。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 私には、付き合って数ヶ月の彼がいます。彼は30代後半、私は20代前半で一回りと少しの年の差です。 その彼と私の金銭感覚が違うのかな…と気になっています。 発端は、私の誕生日が7月にあり彼がケーキぐらい買ってあげるよとプレゼントがケーキになりました。 もちろん、気持ちがこもっていればケーキでも嬉しいです。 付き合って月日が浅いので、高価なものをお願いするつもりもありません。 しかし、何か形に残るものを欲しかった気持ちもありました。 その時に、ふと彼は節約家なのかなと思うようになりました。 例えば 彼は私や人に払える範囲でよくおごります。 そのせいか、買い物では口に出すほど安いか高いかを基準に買い物をします。 値引きの時間に買い物に行くこともあります。 私の持ち物も、よく高い?安い?と聞きます。 私も値引きのものを買ったり安い時間に行くことがあるので、嫌ではありません。 しかし、彼の姿をみると、金銭感覚の違いで冷めて、別れた(別れた原因は、すれ違いです)元カレを思い出すのです。 元カレは、学生でバイトをしてました。 私もバイトをしていて金銭感覚的には同じだと思ってました。 しかし (1)ポイントがたまる安いファーストフードか映画がいつものデート ポイントたまるし安いからが口癖です。 (2)お金が無いから、デートを渋る&月1のデートなのに、食事場所は安さ基準 (3)クリスマスはお金が無いからとプレゼントなし、しかし家族にはプレゼントあり 私は元カレと将来は 考えられず別れました。 本当に、デート中なのにお金の事ばかりを口にするので楽しく生活したりできないと思ったのです。 お金を使う時使わない時のメリハリが私と合わなさそうだな と感じたのもあります。 私も今のご時世で、節約しなければと思ってはいますので今の彼はケチではないと思います。 しかし、彼と接すると元カレを思い出してしまうのです。 皆さんは、彼との金銭感覚の違いをどう埋めていますか? また、この先も付き合うとしてイベントでプレゼントが欲しいとき、どう伝えたら良いでしょうか? 年齢的に指輪などのアクセサリーは結婚を彷彿とさせてしまうので、上手い言葉かけはないのかなと思案しています。 取り留めない質問ばかりですが、アドバイスを頂けたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159828
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 仕事場

    接客業しています。社員が毎日愚痴を言っています。お客さんや社長が居たら愚痴を言い始めます。居ない時は世間話です。 私は愚痴言われています。それを聞いたお客さんは面白いのか、噂が結構広まっています。 なので毎日通勤時、あの人言われてた、馬鹿にして笑う、わざと私にわかるように噂好きな人は言ってきます。 他の先輩も自分が言われたくないのか、噂好きなお客さんを避ける、無視するので、私が対応しています。もう疲れました。 こういう場合皆さんならどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#173569
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • ネットビジネスの税金について

    現在学生の身分でネットビジネスの収入への税金について疑問に思っいています。税金は税務署に申告することで成立すること、また勤務先で手続きしてくれることだと思います。そことでネットビジネスでは税を収めること際に自分の収入が他人に分からないので申告しなくてもいいのでしょうか?

  • 通し番号を付けて印刷する方法を教えて下さい

    今、自分史のようなものをPCで作ってます。 文章は幾つもの分野に分かれて作ってます。 これを一冊の本にするためには通し番号を付けて印刷したいと思っていますが、なかなかうまくいきません。何か良い方法を教えて下さい。 なお文章は分野によって、一太郎やワード、エクセルの3種類で作ってます。

  • 保険会社の事務仕事に採用されたのですが

    質問させてください。23歳の女です。 今日保険会社の事務仕事の面接に行って参りました。 軽い試験と面接をしたのですが、さきほどその会社から連絡があり、 「明日健康診断をしますので会社に来てください。」と連絡がありました。 これは採用されたという事ですよね? 面接では2,3日後に採用不採用を連絡します。と言われていたので当日に返事(?)が きたことに少々戸惑っています。 それに私は今まで保険会社での事務経験はほとんどありませんし、もちろん保険の仕組みとか 法律的な事も知識がないです。 面接時にお話を聞いた時に ・たくさん勉強して沢山資格を取ってもらう事 ・最初は研修社員として入ってもらう事 は聞きました。 正直私にこんな大それた仕事ができるのか?と急に不安でいっぱいになりました。 保険会社の営業はとても大変で割に合わないお給料だったりノルマだったりというのは知っていたのですが、保険会社の事務仕事は具体的にどれほどの努力と忍耐力と精神力を持たなければいけないのか全く見当もつきません。 保険会社の事務も頭の良い人がいるというイメージで今回諦め半分で受けてみたのです。 まさか採用(?)とは夢にも思っていなかったので(だからと言って面接や試験を適当にやったわけではありません。全力でやりました。) 自分で言うのもなんですが私は人より頭が弱いと思うのでやる気はあるのですが、はたして私なんかでやっていけるか不安で仕方なくなりました。 こんな事、私の顔も見えていない第三者の方々にお聞きするのもおかしな話だと思いますが、 保険会社の事務職に詳しい方に是非アドバイスを聞かせていただきたいです。 乱文失礼いたしました。

  • 好きじゃないのにどうして曖昧してくれた?!

    私には同じ会社に好きな年下の女性がいます。私は6ヶ月前から彼女が大好きなチョコレートをあげ続けています。で彼女はその頃から『彼氏が出来た』と皆に告白してました。 私が思うには好きでもない人からチョコレートを貰い続けるでしょうか?私の勝手な判断ですが好きだからこそチョコレートを貰い続けてくれるんだろうし、甘えた声で話してくれるんでしょうから。皆様はどう思いますか?