coco-haha の回答履歴

全464件中121~140件表示
  • 障害物競走の道具

    障害物競走の道具 大きな足の形のものに紐がついていて、足をのせて紐を手で持つやつの名前わかる方がいらしたら教えてください。 説明がわかりにくく、すみません。わからない方はわざわざ調べていただなくて結構です。

  • 子どもが転んだときの声掛けについて

    2歳の男の子のママです。 うちの息子はよく走り回り転びます。そのときにみなさんはどのように声掛けをしていますか? 私は「大丈夫?」と言っています。 ある日ママ友と一緒にいたとき、そのママの子供が転びました。 たいしたことはありません。 そのときママは「セーフ!」といっていました。 たぶんたいしたことないよ!痛くないよ!という意味がこめられているんだなと思いました。 でも私はきっと「大丈夫?」と声掛けすると思いました。 これはどちらがいいのでしょうか。 あまり無意味に心配すると子供はすごく痛いような気がするというのもわかるような気がします。 泣くつもりなかったけど痛かったよアピールをするかもしれません。 私は軽く「大丈夫?」というだけです。大げさには言っていません。 たまに甘えたいときは「痛かったよ」といって私に抱っこをねだります。 嫌ではありません。 でも息子は友達が転んだり泣いたりしてたら「大丈夫?」と言えます。 きっと私のマネだと思います。 そんな息子は私は誇らしいですし、いいと思うのですが皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • youwho
    • 育児
    • 回答数6
  • 飲料水についているおまけ

    マリオが大好きで飲料水などについているおまけは必ず買っています。 特にマリオカートが大好きではテレビ台に並べているんですが、掃除の時にせっかく整列させて かっこよくしているのに、ホコリをふくためにどかしています。 30cmの物差しみたいな(線がないもの)などあればそれに並べて楽なんですけど、 みなさんどうされていますか? そういうケースなどあるのでしょうか? 教えてください。

  • 狭い道での路上駐車による進路妨害について

    困っています。詳しい方お知恵をお貸しください。 車が二台ぎりぎり通れる程度の狭い道で、対向車が右側に路上駐車していました。 それを避け、左側を通ろうとした際に左側の壁にあった消火器入れと衝突し、当方の車の左前方に大きな擦り傷ができてしまいました。 停めていた車はその後バックで移動、それによりこちらの車も通れるようになったのですが… 1.この場合、路上駐車していた車に過失はないのでしょうか? 2.入れ物が大きく破損した消火器についてはどういった対応をすべきなのでしょうか? 以上の二つが質問になります。 事故時、車同士の接触はなかったですが、人一人がギリギリ通れる程度の距離しか空いていませんでした。 こちらが通れると思い通過しようとしたのは当方の不注意もあると思っていますが、進行できないくらいの位置に路駐する側もどうなのかと思い質問いたしました。 どうか回答の方よろしくお願いします。 加えてよろしければこのような時の適切な対処法も教えていただけると幸いです。

  • 整形について親と話しているのですが。

    もし、整形というだけで 悪口を言う方ならすみませんが回答しないでください。 整形すればそう言われるのは承知ですが 今質問したい事ではないので。 高校生です。 全体的にそこまで酷い顔はしていないのですが 長年一重に悩まされていて中学の時からずっと アイプチを使っていました。 ですがやはり瞼が伸びてきてしまい 最近はアイプチをしても奥二重になってきてしまいました。 汗をかいたり、ちょっと水がはねたりするだけで ラインが落ちていないか鏡でチェックしたくなり、 支度も大変で整形を考えだしました。 思いつきで言っているのではなく結構本気で、 専門の相談所へ話して病院を紹介してもらい、 リスクや料金など全部調べて、 二重で悩んでいる事、整形をしたい事を親に相談しました。 しかし、かなり真剣に相談したのにも関わらず 「なんかダメ」の一言で、さらには 「五体満足で普通の顔に生んであげたのに、なんか私への当てつけの様な気がする」 と言われました。 親の言い分は分かるのですが 本当に悩んでいるのにそんな理由で諦めなければならないのかと 少しイライラして喧嘩してしまいました。 「今の自分を認めれば?」 とも言われました。 確かに自分の顔を変える事になりますが それ以前に自分らしく振る舞えなくてそっちのほうが嫌です。 20越えてからにしようか考えているのですが もう瞼も限界だし、、、少し長い休みが取れるのは今年しかなく、 できれば親に認めてもらい、きちんとカウンセリングをして 早くに整形をしたいです。 長くなりましたがどうすれば いいでしょうか。

  • 無過失交通事故の賠償請求について

    詳しい方や経験がある方、ご助言いただければ幸いです。 先日、駐車場内で停車をしていたところバック中の車が衝突してきました。 すぐに警察の現場検証と事故証明をとり、加害者側に任意保険会社に連絡をしてもらい現場検証に来てもらい、当方無過失ということで現在修理手続きをしています。 助手席側の後ろドア、フェンダー、リアバンパー辺りに大きなこすりキズやへこみがありましたが、自走できる状態であったので、修理工場に持って行きました。 その際に修理工場の方と話したのですが、 相手の保険会社が出せる範囲でしか修理できないため、あきらかに今回の事故で傷ついたホイルなどは多分出してくれないと言われました。また、とても駐車場内で起きた事故とは思えないほど損傷がひどく、修理歴ありになることもやむ終えないとのことです。 新車登録が昨年の9月末で、まだ1万数千kmしか走っていませんが、将来的に乗り換えの為下取りに出すことを想定していました。修理歴ありになることで下取り価格が大きく下がると思われるのですが、その件で賠償を請求することは可能なのでしょうか? また、ホイルもまだ1年も使っていないため、走行に問題はないとはいえキズが気になります。もし、相手の保険でホイル交換分は出せないということになった場合、加害者あてに同等のホイルを購入できる程度の金額は請求できるのでしょうか? 以上2点について、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故について窘められました。

    いつもお世話になっております。 私は今年で初めてゴールド免許になったのですが、先月、 住まいの近くで軽自動車とバイクの交通事故を起こしてしまいました。 (これも初めてでした) 信号の無い十字路で左右と前方の安全確認をしたのですが、こちらの 右折するスピードが遅過ぎて、右から直進してきたバイクに ぶつかってしまったのです。 バイク側は手足の打撲であり、骨に異常は全く無くて 全治10日から2週間でした。 2週間後に来た通知によりますと、今回の事故で、 点数が4点加わり、罰金は無しでしたが、次に問題を 起こしたら違反者講習、免停、免許取り消しなどの罰がある。 とのことです。 私としては、落ち着くまで車の運転は生活上必要な範囲程度に とどめておき、遊びで遠出する時は電車を利用しようと 考えました。車は使うほど事故に遭う危険性が高いからです。 しかし、ある人にそれを話したところ、 「事故に遭った時、なぜそれが起きたのかをきちんと 分析したのか?それを真剣に考えずに、事故に 遭ったのは、ただ単に運が悪かったからだ。と思っているのなら 少ない回数の運転でも事故に遭う危険性は消えないぞ。 本質を理解しろ」と窘められました。聞くまでもありませんが、 その人の言うとおりですよね?運転を程々にする考えに変わりは ありませんが、運転を少なめにする=危険性も薄くなるという 考えは間違ってました。観察力、判断力、時にはスピーディに 動く…そういう力をもっと養えという意味だと捉えてますし、 それができないのなら運転をする資格は無いでしょう。 あと警察の人からは「少し遠回りをして信号のある道があるのなら 安全のためにそっちを利用しなさい」というアドバイスも頂きました。 皆さんからのご意見をお待ちしております。

  • 無過失交通事故の賠償請求について

    詳しい方や経験がある方、ご助言いただければ幸いです。 先日、駐車場内で停車をしていたところバック中の車が衝突してきました。 すぐに警察の現場検証と事故証明をとり、加害者側に任意保険会社に連絡をしてもらい現場検証に来てもらい、当方無過失ということで現在修理手続きをしています。 助手席側の後ろドア、フェンダー、リアバンパー辺りに大きなこすりキズやへこみがありましたが、自走できる状態であったので、修理工場に持って行きました。 その際に修理工場の方と話したのですが、 相手の保険会社が出せる範囲でしか修理できないため、あきらかに今回の事故で傷ついたホイルなどは多分出してくれないと言われました。また、とても駐車場内で起きた事故とは思えないほど損傷がひどく、修理歴ありになることもやむ終えないとのことです。 新車登録が昨年の9月末で、まだ1万数千kmしか走っていませんが、将来的に乗り換えの為下取りに出すことを想定していました。修理歴ありになることで下取り価格が大きく下がると思われるのですが、その件で賠償を請求することは可能なのでしょうか? また、ホイルもまだ1年も使っていないため、走行に問題はないとはいえキズが気になります。もし、相手の保険でホイル交換分は出せないということになった場合、加害者あてに同等のホイルを購入できる程度の金額は請求できるのでしょうか? 以上2点について、よろしくお願いいたします。

  • 鼻毛カッターを使っている人に質問です

    鼻毛カッターって、色々あると思うので、ものによって違いはあると思うのですが、 あれって、高速で回転する刃物を鼻の中に入れて剃るんですよね? 一歩間違えれば鼻の中を切って、鼻血ドバドバにならないんですか? 実はものすごく慎重にしないといけなくて、断腸の思いで立ち向かっているんでしょうか? 買いたいんですが、怖いです。教えてください。

  • 自動車車体賠償額は50万円が上限ですか

    知人の件ですが私も分かりませんのでお願いします。80歳の知人がたまにスーパーへ買出しに行く為だけに車を利用しています。車庫に入れていたのですが、乗用車が運転を誤り突っ込んできてジャバラ式の扉をへし曲げ車も損傷、それに押されて家の壁(板張り)も壊れたようです。弁償に際し保険曰く「車両の弁償はどの保険会社であっても最大限が50万円です」との事。勿論被害者と保険会社とは直接的に関係無く、それは加害と保険会社の問題であり保険で不足分は加害者が負担すればよいのだと私は考えているのですが、一般論として50万円上限についてお教え下さい。  1・もし自分が加害者となり相手へ車の弁償をしなければならない場合、50万円以上の部分は自己持ち出しということでしょうか。(対人は上限なし、物損の場合は1千万とかいう様な契約をしています。車両は物損の内で例えば200万円とかも保険で出ると思っていました)幸い加害者、被害者ともに当事者になった経験も無く、取り合えず万が一の場合に相手方に迷惑を掛けないためにと任意保険に入っていますが気になる話を聞いたのでお教えを乞いました。よろしくお願いします。

  • 自動車車体賠償額は50万円が上限ですか

    知人の件ですが私も分かりませんのでお願いします。80歳の知人がたまにスーパーへ買出しに行く為だけに車を利用しています。車庫に入れていたのですが、乗用車が運転を誤り突っ込んできてジャバラ式の扉をへし曲げ車も損傷、それに押されて家の壁(板張り)も壊れたようです。弁償に際し保険曰く「車両の弁償はどの保険会社であっても最大限が50万円です」との事。勿論被害者と保険会社とは直接的に関係無く、それは加害と保険会社の問題であり保険で不足分は加害者が負担すればよいのだと私は考えているのですが、一般論として50万円上限についてお教え下さい。  1・もし自分が加害者となり相手へ車の弁償をしなければならない場合、50万円以上の部分は自己持ち出しということでしょうか。(対人は上限なし、物損の場合は1千万とかいう様な契約をしています。車両は物損の内で例えば200万円とかも保険で出ると思っていました)幸い加害者、被害者ともに当事者になった経験も無く、取り合えず万が一の場合に相手方に迷惑を掛けないためにと任意保険に入っていますが気になる話を聞いたのでお教えを乞いました。よろしくお願いします。

  • めまいが止まりません

    ここのところ一月ほどめまいが止まりません。 頭の前から後頭部にかけて時折ぐるっと回る感じがします。 すこしふらふらしますが、倒れるほどではありません。 目の前が真っ暗になるほどでもありません。 栄養失調な感はありますが、寝不足はしてません。 はじめは眠っているときに頭の中で渦がまいているようになって 気が遠くなりそうになり目が覚め飛び起きました。 それ以降ほぼ毎日何度かめまいが起こります。 これはいったい何なんでしょうか。 45歳男です。

  • 保育園の秋の遠足について

    保育園の秋の親子遠足で南知多ビーチランドへ行くことになりました。 西尾からバスで行くんですが、何分くらいかかるのでしょうか? また、みんなでお弁当を食べる場所、写真を撮る場所で おすすめの場所などありましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 学資保険 貸付 解約

    学資保険を全額払い終わりました。急遽旦那が仕事をやめて生活費のために100万満期額の中から貸付75万借りました。来年満期日がくるのですが、解約するといくら手元にきますか?

  • 産後の抜け毛真っ最中、美容院は行きましたか?

    只今、産後の抜け毛、真っ最中です。 ホラーのようにごっそり抜け、歩いていてもぱらりぱらり…と床に落ちていきます。 ショートなので、いっそのこと、もっと短くしようかと思い立ち、美容院を予約しました。 でも、美容院で、ブラシ、ドライヤー、シャンプーをすると、またごっそり抜けると思います。 それなら触らない方がいいのか、悩んでいます。 産後の抜け毛を経験された方、または美容師さん、大量の抜け毛がある時は、髪は切らないほうがいいでしょうか? 今後も長く伸ばすつもりはありません。 宜しくお願いします。

  • 妊婦さんは自由がないんですか?

    今年の四月まで妊婦でした。 悲しい結果ですが、心音が確認できず流産しました。 相手の男性とももう別れましたが、今更ながら妊婦さんを見ると思う事があるんですが妊婦さんって自由があってはいけないんですか? 実際の妊婦さんの日常が気になります。 その男性には「妊婦だから」とゆうのを理由に色々な事を禁止されていたのです。 私は普段からタバコは吸いません。 お酒はたしなむ程度でしたが妊娠中は一滴も飲んでません。 妊娠中も仕事はしていました(事務でそんなに負担はかからないと思います) その他 妊娠中は色々気をつけていたつもりですが、一度だけ 中学の同級生がレストランをはじめたと言うので夜 友達と食事に行きました。 (普段 妊娠してからは夜出かけることはありませんでした) 帰宅が23時ぐらいになりましたが、もちろんお酒も飲んでいません。 なのに ものすごい勢いで彼に罵倒されました。 「妊婦なのに何考えてんだ!遊びまわりやがって!お前 母親としての自覚ないんだよ!」と…。 一回のみ友人と食事に行っただけでそこまで言われなきゃいけないですか? 妊婦さんは外出禁止なんですか?と思いました。 私が毎日毎日 出歩いて朝まで帰らないとかならそう言われてもわかるけど… 妊婦さんも毎日家にいれられてたらストレス溜まるし、たまに食事に行くことさえ許されない行為だったんでしょうか? そして ストレスも関係したんでしょうか、流産となってしまいました… その時も 少し私のせいにされました。 仕事では普通にズボンを履いてますが(そんなピチッとしたものではない)、なんでマタニティードレスを着なかったんだ?と言ってきました。 6週目とかでお腹もでていないのにマタニティードレスって着る物なんでしょうか? 「お前がマタニティー着ないから締め付けて流産したんだよ!」とか言われました… でも普通 妊婦さんでも働いてたらお腹大きくなるまでは普通の服を着るものじゃないんでしょうか? 価値観が合わなすぎたので結局お別れしましたが、ひどい言われ様だったので気になりました…

  • 自動車の任意保険ついて教えてください。

     私は、損保ジャパンの自動車任意保険に加入していますが、等級プロジェクト特約(事故で保険を使っても等級が下がらない特約)が付いています。(数回自損事故で修理費を保険請求しましたが、保険料は据え置きです)  これからが質問なのですが、友人に自動車勧めたいのですが、今でも等級プロジェクト特約の有る損保会社有るのでしょうか?5年ほど前に損保ジャパンの代理店の方に尋ねたところ、損保ジャパンと東京海上保険の2社のみだと言われてました。また三井住友海上保険の代理店の方に聞いたところ、当社は等級プロジェクトは有りませんと言われていました。  新規契約(20等級の場合)で、現在等級プロジェクト特約が契約出来る損保会社は有りますか?自動車保険に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。  

  • S、Mについて詳しく教えてください。

    Sがいじめられたい人、Mがいじめられたい人 この理屈はわかりますが 世の中の人々を見てもイマイチSorMかよくわかりません。 もっと詳しく知りたいので 「あーこの人はSorMだなー」と思うエピソード・行動を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 既婚者へアンケート

    1.配偶者に看取られて死ぬ 2.配偶者を看取って死ぬ 皆さんはどちらがいいですか? 性別も添えて、ご回答下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#161307
    • アンケート
    • 回答数8
  • メルちゃん人形の髪

    リサイクルショップでメルちゃんを見つけましたが箱なしで取説がありません。お店の人に髪の色が変わるか聞いたのですが分からないとの事。メルちゃんシリーズは色々あると思うのですが歴代のメルちゃんはすべてお風呂で髪の色がかわるのでしょうか。教えてください