abcd001 の回答履歴

全241件中81~100件表示
  • タイヤの空気圧につきまして

    ミニバンのタイヤサイズ変更に伴う空気圧に関し 御質問、ご確認をお願い致します 標準装着タイヤ 195/65R15 91S 空気圧240(2.4) ↓ VEURO VE303 215/60R17 96Hに変更をした場合ですが ロードインデックスが標準より余裕があるということでしょうか? この場合、空気圧は標準より低くすべき、という事でしょうか 宜しくお願いいたします

  • ZRX エンジンを一旦止めると掛からなくなります

    教えてください、困ってます。冬になってからかと思います。 毎日ZRX400 (2002年車 約6万5km)で通勤してます。0℃位の朝、チョークを引き一発始動します。ACTIVEマルチメーターの油温計を見て、約10℃までなるまで数分暖気して走り出してます。10分位走って、コンビニなどに停め、再びセル回しても一発始動しません。10分位待つと掛かります。 最近、朝だけでなく昼間の気温10℃位の時にも同じ症状が出ました。CAB OH最近しました。かれこれ自分で何度も行ってますので自身はあると思ってます。(前後でその症状は変わりませんでしたので関係無いと思います) セル始動時電圧13V 、走行時は14.4V。スパークプラグ新品では無いですが、濡れやバラついた焼け無し。 パワーフィルター、ショート管、アーシング等が電気系、吸気系、排気系の情報です。エンジンオイルもフィルターも2000km毎に交換してます。オーバーヒートの様な症状に思えますが、10分走った後でも30分走った後でも1時間走った後でも走行時間やオイル温度に関係無く、一旦止めたら確実に10分は掛からなく成ります。65000kmも走っているバイクですが、この症状以外、吹け上がりなどなどとても調子が良いです。どなたかアドバイスお願い出来ませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • サーモスタットは正常だが走行中水温が下がる原因は?

    1990年製の独逸車に乗っています。 先日長野道を走っている時水温計が50度台まで下がってしまいました。 サービスエリアで休憩したりした時は80~90度で電動ファンも正常に動作していましたが、走ると水温が低下します。 水温センサーは取り外して単体動作試験をしましたが正常でした。メーターは外付けの電子水温計と同じ水温を指示していますので正常と判断しました。 半年程前にいつも依頼している修理工場で純正新品のウォーターポンプに交換しています。 当然ですがクーラントも併せて交換しています。 気になる事は、その時メーカー純正の82度ローテンプサーモスタットを入れてもらった事でした。 今回オーバークールの症状が出ましたのでこのローテンプサーモスタットの不具合ではないかと思い、純正組み込み87度の純正サーモスタットに戻しました。 しかし外したローテンプサーモスタットは外観はもちろん機能共に正常に機能したのです!(ウォーターバスで正確に温度測定しながら開閉を確認しました)。 いったい何が原因なのでしょう??? 因みに復旧作業は全て自分で行いエア抜きもじっくり時間をかけて行いました。一旦外したウォーターポンプには瑕疵は無さそうでした。特に異音とかも無かったし。あぁ、そういえば82度サーモスタットのインストールにも不備は有りませんでした。 以前から他の車より水温上昇が鈍い事が気にはなっていました。 よろしくおねがいします

  • サーモスタットは正常だが走行中水温が下がる原因は?

    1990年製の独逸車に乗っています。 先日長野道を走っている時水温計が50度台まで下がってしまいました。 サービスエリアで休憩したりした時は80~90度で電動ファンも正常に動作していましたが、走ると水温が低下します。 水温センサーは取り外して単体動作試験をしましたが正常でした。メーターは外付けの電子水温計と同じ水温を指示していますので正常と判断しました。 半年程前にいつも依頼している修理工場で純正新品のウォーターポンプに交換しています。 当然ですがクーラントも併せて交換しています。 気になる事は、その時メーカー純正の82度ローテンプサーモスタットを入れてもらった事でした。 今回オーバークールの症状が出ましたのでこのローテンプサーモスタットの不具合ではないかと思い、純正組み込み87度の純正サーモスタットに戻しました。 しかし外したローテンプサーモスタットは外観はもちろん機能共に正常に機能したのです!(ウォーターバスで正確に温度測定しながら開閉を確認しました)。 いったい何が原因なのでしょう??? 因みに復旧作業は全て自分で行いエア抜きもじっくり時間をかけて行いました。一旦外したウォーターポンプには瑕疵は無さそうでした。特に異音とかも無かったし。あぁ、そういえば82度サーモスタットのインストールにも不備は有りませんでした。 以前から他の車より水温上昇が鈍い事が気にはなっていました。 よろしくおねがいします

  • スクーターの出足が悪いです。

    レッツII50(走行7000キロ)とアドレスV100(走行10000キロ)ですが、 最近出足が悪いです。 以前でしたら、アクセルをガバッと開ければビューンと加速し、 同じパワーを維持したまま最高速まで達していました。 レッツII50は、ウエイトローラー(純正重量)交換後600キロ走行、 アドレスV100は、ウエイトローラー(純正重量)&駆動ベルト交換後400キロ走行で、 どちらも同じ症状が出ています。(交換後、半年くらいは調子よく走行出来ていました。) 具体的には、アクセルをガバッと開けると、1~2秒重たく(もっさりと)進み、 その後、通常通りに加速します。ゼロ発進するたびにその症状が5割くらい出るといった感じです。 これはエンジンが原因でしょうか?それとも駆動系が原因でしょうか?その他? 一応、ウエイトローラーを確認してみましたが、変わった摩耗などなく、 引っかっかている様子もありませんでした。 詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

  • rz250r (1AR) キャブ

    譲り受けたRZですが やはりタンクが錆びていて これはこれで 後で洗浄 コーティングするとして とりあえず 代替えタンクでエンジン始動を試みました  もともと キャブ燃調きっとで O/Hしてあるので とりあえずアイドリングは安定しています このエンジンはガソリンを負圧で供給するようですが 代替えタンクなので 自然落下方式です バキュームの音が結構五月蠅いので 塞ぐとエンストします 塞がないと2次空気を吸って 焼きつくとか 何方かがおっしゃっていましたが それならば 塞いでエンストするのは 異常なのでしょうか? 詳しい方 アドバイスお願いします。 システムによりお返事できないことが 多々あるので その旨ご理解ください。 それでは よろいしくお願いします。

  • ジョルカブのエンジンが・・

    お世話になります ご教授願います 2ヶ月ほど前に 知り合いの 知り合いに ジョルカブを譲ってもらいました 1年放置で 不動 放置前は普通に乗車できていたらしいです。 自分で整備しようと思いましたが(といっても キャブ清掃 プラグ確認 フィルター確認 オイル交換ぐらいしか出来ませんが) 時間も無く 早く乗りたい為その足で バイクショップに持っていきました 整備内容は キャブ洗浄調整 プラグ交換 オイル交換 スプロケット前後及びチェーン交換 をして頂き バッテリーは自分で交換しました 1ヶ月くらいは順調に使用できておりました(3日に1回10kmほど使用) 暫く乗らなくなり1週間に一度ほどは乗っていました(3日に1回はエンジンをかけておりました) 1週間前に乗ったんですが セルで始動3km程走り信号で停止 スタートしたら回転数が上がらず アクセル戻すとエンジンが止まりました。 脇に寄せ セル キックしましたが エンジンが掛かりそうで掛からず あきらめて 押して家まで帰りました 家に着き(20分後くらい?)セルにてエンジン始動しましたがアクセル一杯回しても回転上がらず アクセル戻すと エンジン停止 その30分後 セルにてエンジン始動しましたら普通に乗れてスピードも出ましたが 5km程走り エンジンを切り 再度セルにて始動試みましたが 又エンジン掛からず・・・ 1時間放置したら又何事も無くエンジン始動します プラグを見ましたが 火花は散っています 本日も5km程の距離を普通に走行し お店で買い物をし 10分後にエンジン始動しましたら エンジンは掛かったのですが 回転数が上がりません 押して帰る途中に(20分ぐらい歩いて)セル回したらエンジンが掛かり 普通に乗って帰ってこれました  原因は何が考えれますか?分かりにくい説明で申し訳ありません

  • 走行すると自動ドアロック!?

    走行しはじめると、勝手に自動的にドアロックされてしまう車があるらしいことを、さっき知りました これは何のための機能なのでしょうか? ドアロックされていたら、非常時に車外から救出する際に手間取ります 一刻を争う場合なら、手遅れにもなりかねません ドアロックしていても、車内からは自由にドアを開けられるので、子供が勝手に開けて走行中に車外に落ちることを防いだりもできませんし 謎です

  • 原付の始動時の調子が悪い・・・バッテリではない?

    ヤマハの97年製のビーノ(5AU)に乗っています。 寒いと原付の始動(セル)の動きが悪く、結局はキックでかけています。 暖かくなるとセルで始動できる場合もあります。 今までに ・バッテリーの交換(新品)をしました。 ・セルモータも交換(新品)にしました。 ・アースが取れていないと思い、アースの確認もしました。 なのに、セルの周りが悪いです。 後は、何を知られべればいいでしょうか?

  • トラクションコントロールOFFスイッチの使い道

    私の車には、トラクションコントロールOFFスイッチが装備されています。 文字通り、トラクションコントロールを動かなくするためのスイッチですが、どんな使い道があるのか不明です 私の車のトラクションコントロールは、 駆動輪の左右の回転差が生じた際に、速く回っている側だけにブレーキをかける仕組みで、時速20km以下の場合だけに働きます 低μ路での発進時に、片側が空転してデフが効いてもう片方にトルクが伝わらなくなるのを防ぐためのものです 駆動輪と従動輪に回転差が生じた場合に、エンジン出力を抑えるタイプではありません このトラクションコントロールOFFは、どんな使い道があるのでしょうか?

  • PCXより20cm以上シートが低いバイクは?

    http://okwave.jp/qa/q7877511.html PCXより手のひら横いっぱい以上分シート高が低いバイクを教えて下さい。

  • CBR400RR走行中にエンジンが停止

    私のCBR400RR(’94:NC29)が、走行中に突然エンジンが停止することが多々あります。 走行中、何の前触れもなく、突然エンジンが停止してしまします。 停止時、ウインカーランプは点灯します。また停車時には、オイル警告灯や、ニュートラル灯、サイドスタンド警告灯は点灯します。 停止後、大抵は1分以内に、エンジンは始動します。 エンジン停止時は、エンジンはブスブスすることはなく、スーと停止しますが時々は、惰性で走行中にエンジンがかかる事もありますし、惰性走行中にクラッチを切りセルモータを回すとエンジンがかかる事もあります。 停止後、すぐにセルモーターを回して再始動することもありますが、一旦メインスイッチを切って、10~20秒後、スイッチを入れセルモーターを回すと大抵は始動します。まれに、2~3分掛かることがありますが・・・ 再始動時、時々アフターバーンが起きることがあります。 原因を、ホンダドリーム店に3度ほど持ち込みましたが、症状が消滅しているので原因は不明です。 2年位前に、スパークユニット、イグニッションコイルを、そして4カ月前から順次、パルスジェネレータ、スロットルセンサー、ヒューエルカットリレー、スターター&エンジンキルスイッチ、サイドスタンドスイッチ等を交換しました。 なお、燃料系も先日ストレーナー、コック、燃料ポンプ、ホース等も交換しましたが効果はありません。(ガソリンタンクの空気穴つまりもありません) さらに、スパークユニットも交換しましたが改善されません。 スパークユニットに接続されている装置の中で交換していないのは速度センサーのみです。 どなたか、原因を教えて頂けないでしょうか! (昨日、レギュレータを交換しましたが、交換後走行はしていません、直っていなければ速度計を交換しようかと思っています)

  • zrx1100の低回転での不調についてです。

    ZRX1100の2000年式に乗っております。 走行距離8000キロで、ストライカーのマフラーのみ装着です。 最近、発進時にボボボボという音がして回転なかなか上がらず もたつきます。 キャブかと思い分解点検しましたが内部は綺麗な状態でした。 参考なのですが、5速で走行し、いったん速度を落とし(40キロぐらい)そこからアクセルを 開けていくと60キロ前後、回転数2500~3000回転までがボボボボボって感じで非常に もたつき、3000回転を境に一気に吹け上がります。 どのギアでも2500回転まではホントに後ろの車に突っつかれるほど ふけ上がりが悪いのです。 普通に町のりしていて、交差点を曲がり、アクセルを開けて加速体制に 入ってるのに、回転が上がらず何度か転倒しかけました。。。。 以前にセルはガンガンに回るのにエンジン始動せず、車からケーブルでジャンプさせたら 始動し、ケーブルをはずすとエンジン停止するという謎な?現象があったのですが それも関係あるのでしょうか? バッテリーは新品バッテリーで、その現象が今は消えてそのときのバッテリーで 今もエンジンは始動できています。 発進時もアクセルをあおりババババババといいながらも2000~2500回転まで回せば 普通に発進できますが、街中で不用意にアクセルあおると目立ってしまうので 気が引けます。 まだプラグ等は確認できていないのですが、もしかしてココでは?っていう 原因が思いつく方がおられましたらお知恵を拝借したいです。 長文そして乱文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • ウィンタージャケットについて

    最近タイチのRSJ699を買ったのですが、ファスナーから風が入ってきて少し寒いです。 袖はグローブを被せれば良いし、首元はネックウォーマーで対策しています。 ファスナーの場合はどう対策すれば良いでしょうか? おすすめの対策法がありましたら教えてください。

  • チェーン交換後から異音がします

    先日チェーンと前後スプロケットを新品に交換しました。 交換後から擦れるようなジャーというような音がします。 アクセルを開けてる時はしませんが、アクセルオフの時は停止するまで音がします。 これはチェーンを532→530、スプロケフロント1丁落としが関係しているのでしょうか? チェーンの張りはサイドスタンド状態で、マニュアル通りにしています。

  • バイクのフロントフォークについて

    フロントの歪みを取るために全部緩めて組み直すつもりです 自分のやりかたでは ジャッキで浮かせる ↓ トップブリッジのステムボルトとフォークを止めてるボルトを外しトップブリッジを取る ↓ 下のステムのボルトを緩める ↓ タイヤを外す ↓ フォークのてっぺんのマークをトップブリッジに両方合わせる ↓ 下のステムボルトを締める ↓ トップブリッジを組む ↓ タイヤを付ける だったのですが、微妙にまだ歪んでいます そこで質問なのですが 上記のやり方ではステムのセンターが出ないでしょうか? フォークも外してステムだけ真っすぐになってるか見て 先にステムボルトで固定してからフォークを入れるべきなのでしょうか?

  • クラッチすべり故障の原因

    オートマの車ですがアクセル踏んでも半クラのような状態になり あまり進まなくなり故障しました。13万kmなのですが 最近わたしは毎日会社まで高速を往復合計100km走っていました。 ガソリンがぎりぎりのことも多かったです。 ガソリンがぎりぎりで走っていたというのは 故障の原因として考えられますか??? それとも高速運転が原因でしょうか? 何が原因なのでしょうか??

  • バイクのエンジンが掛かりません CBR600F3

    1996年式 CBR600 F3に乗っています。 先日、オイル交換、ラジエター液交換、エアフィルター洗浄をしました。 タンクを外す際に老化したガソリンホースをちぎってしまったので、ガソリンホースも交換。 全て元通りに組んでエンジンを掛けようとしたら、掛からなくなりました。 私なりに色々試したのですが、全てダメ。 バイクショップに持ち込もうと思っているのですが、その前に最後に皆さんにアドバイスを頂けたらと思い、質問させてもらいます。現在の症状は以下の状態です。 1.プラグの火花は4本とも飛んでいるのを確認 2.キャブのドレインボルトを緩めると、ガスは出てくるのでキャブまではガスは来ている筈 3.マフラーを外してもエンジン掛からず。マフラーの詰まりは確認できず。 4.エアフィルターを付けた状態でセルを回しても特にエンジン掛かる気配なし。 5.エアフィルターを外した状態でセルを回すと、「パスン、パスン」と爆発音が聞こえるも、エンジンは掛からない。 6.(エアフィルターを外した状態で)アイドルアジャストスクリューを回して、ガソリンを濃くした状態でセルを回すと、爆発音が弱くなり、逆に薄くした状態だと爆発音が強くなる。マフラーから白い煙も出る。 とこんな状況です。 4,5,6から、何らかの原因でガソリンが濃く出すぎて掛からないのだろうか?とか思っていますが、その場合どういった対策がありますでしょうか? もしくは全く的外れで、他に原因があるのでしょうか? 是非アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高速走行中に、タイヤが外れたら?

    高速道路を走行中に、タイヤが外れたら車はどうなりますか? (この場合のタイヤは、ホイールの付いたタイヤです。) FF車で、前輪が外れた場合と、後輪が外れた場合の挙動を教えて下さい。 またブレーキをかけると危ない気がしますが、その辺はどうなんでしょうか? お盆に高速を走っていてふと思いました。

  • バイクのエンジンが掛かりません CBR600F3

    1996年式 CBR600 F3に乗っています。 先日、オイル交換、ラジエター液交換、エアフィルター洗浄をしました。 タンクを外す際に老化したガソリンホースをちぎってしまったので、ガソリンホースも交換。 全て元通りに組んでエンジンを掛けようとしたら、掛からなくなりました。 私なりに色々試したのですが、全てダメ。 バイクショップに持ち込もうと思っているのですが、その前に最後に皆さんにアドバイスを頂けたらと思い、質問させてもらいます。現在の症状は以下の状態です。 1.プラグの火花は4本とも飛んでいるのを確認 2.キャブのドレインボルトを緩めると、ガスは出てくるのでキャブまではガスは来ている筈 3.マフラーを外してもエンジン掛からず。マフラーの詰まりは確認できず。 4.エアフィルターを付けた状態でセルを回しても特にエンジン掛かる気配なし。 5.エアフィルターを外した状態でセルを回すと、「パスン、パスン」と爆発音が聞こえるも、エンジンは掛からない。 6.(エアフィルターを外した状態で)アイドルアジャストスクリューを回して、ガソリンを濃くした状態でセルを回すと、爆発音が弱くなり、逆に薄くした状態だと爆発音が強くなる。マフラーから白い煙も出る。 とこんな状況です。 4,5,6から、何らかの原因でガソリンが濃く出すぎて掛からないのだろうか?とか思っていますが、その場合どういった対策がありますでしょうか? もしくは全く的外れで、他に原因があるのでしょうか? 是非アドバイスをよろしくお願いします。