gotcha1203 の回答履歴

全336件中61~80件表示
  • 入居日とは?

    入居日とは、どの日を表すのでしょうか? 初めて一人暮らしをする際、賃貸マンションに住もうかと思うのですが 入居日とは、どういう日を示すのか今一つ分かりません。今考えている のは、契約日と同じ日にカギなどを貰うとして水曜日に契約すると 翌週の水曜に掃除をして契約から翌々週の水曜に本格的に住みだそうと 考えていまして、掃除をする日が入居日になるのか、荷物を搬入してそ の日から住む場合の日(契約から翌々週の水曜)が入居日になるのでし ょうか?掃除の日を入居日にすると近隣住民へのあいさつはその日に した方が良いのでしょうか?掃除の日から実際に住みだすまで1週間 空くのですが大丈夫なものなのでしょうか。

  • 土地の図面(道のとり方)?を書いてもらえるところを教えて下さい。

    少し広めの土地がありますが、接道間口が5m程しかなく、売却等考えた際には どの位の割合を道としなければならないかを知りたいのです。 どの様なところに相談をすれば道のとり方等の図面を引いたり、坪数を出してもらえるでしょうか? 不動産屋さんに相談?とも思ったのですが、今すぐ売却というわけでなく、とりあえず参考までに知りたいのです。 だいたいの費用等もわかれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 以前、その土地を測量してもらった図面はあります。

  • 退去時の解約通知は口頭でも効力を発揮しますか?

    3月31日をもって、今住んでいるアパートを退去するのですが、解約通知書の送付が遅れたため、管理会社から4月半ばまでの日割り家賃を請求されて困っています。 賃貸借契約書には「契約を解除する時は、1か月前に通告すること」と記載されていたので、管理会社には2月中に電話による口頭で連絡を入れました。 その際、「解約通知書を送るので、必要事項を記載して送り返してほしい」とは言われましたが、「解約通知書の送付をもって契約解除の通告が成立すること」とは言われず、管理会社に連絡した直後から海外旅行に行ってしまったため、通知書を受け取り、こちらから送付するのが3月半ばになってしまいました。 その結果、有功解約日が4月の半ばとなってしまい、退去して鍵を返却した後も半月分の家賃を払え、と言われてしまいました。 管理会社の言い分としては「口頭でも解約通知は成立するが、いつ、誰が電話を受けたかの記録がないため、証明するのは難しい。なので、半月分家賃を払ってほしい」とのことでした。 私は (1)解約という重要な要件での電話にも関わらず、全く相手方が記録を取っていなかったこと (2)賃貸借契約書に「通告」というあいまいな表現しか書いていなかったこと の2点が不満なのですが、こういった場合、私は半月分の家賃を払う義務は発生しますか? 法律や不動産の知識に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答お願いします。

  • 事務職と営業職

    これまで事務職の仕事を5回ほど転職しています。転職の理由は主に人間関係です。どの職場でも共通して思うことはお給料が少なくやりがいを感じることがなく、窮屈だということです。毎日、同じメンバーで同じ単純作業で、人事評価は社内の人間関係によって行われる・・。しかも、いったん人間関係がこじれると退職するしかない。もちろん、自分自身の人間性もかかわっていると思うのですが。営業さんはそういったうっとうしいことが少ないような気がするのですが、「隣の芝生は・・」でしょうか。これまで、一度も営業という仕事に就いたことがないのでいいイメージしかありません。やはり、営業という職種は大変ですか?

  • 彼の子供がわからない。(長文です)

    おつきあいしている彼は6年前に離婚し、子供をひきとっています。 しかし一緒に暮らしてはおらず、実質子供の面倒をみているのは、近所に住む両親と彼の妹です。 彼の子供はふたりいますが、問題は小学校3年生の女の子です。わたしは彼女がとても苦手、というより正直好きになれません。彼の前では非常にいいこなのですが、彼の姿がみえないと途端にわがままを言い出し、わたしが言うことをきいてあげないと、ふくれてどうにもなりません。 出かけてもずっと飛び跳ねていたり、落ち着きがありません。落ち着きがないことは彼も気がついているはずですが、彼も祖父母のなにも言わず好きにさせています。家でも彼が見ていないと、祖父母の家でテーブルの上に足をあげたり、わたしの家にきてはいたずらをしたりと、わたしが注意してもふくれるばかりです。また子供でも言っていいことと悪いことがありますが、彼女の場合わたしに限ってなのでしょうがとても失礼なことを平気で言います。反論すると当然ふくれます。 わたしのことが気にいらないのであれば、一緒に出かけたりしなければいいと思いますが、出かけたいといい、連れて出れば毎回こんな感じです。 一度彼にちょこっと相談してみましたが、お前が舐められてるからで、そんなに○○(娘の名前)が気にいらないのならば、会うなと言われました。愛情があれば、ふくれられても何度でも怒って教えられるとも言われました。 しかし怒っても般若のような顔でふくれて、こちらも気分が悪いです。正直その子とふたりきりになるのが怖いです。 わたしも両親が離婚をし、父親に引き取られましたが、やはり祖父母の家でずっと暮らしていましたが、彼女のようではありませんでした。寂しい気持ちはわかります。 それだけに彼女の行動がわかりません。彼女はどういう心理でこういう行動や言動とするのでしょうか?

  • 相手の嫌なところが見えてしまうと関係が悪くなってしまいます。

    人間いい所もあれば、嫌なところもあると思います。 私は相手の嫌なところが見えてしまうと、 本当に相手のことを嫌いになってしまいます。 仕事での付き合いなら、相手と距離を置いて 付き合うこともできますが、もっと近い相手だと どうにもなりません。 私は結婚してませんが、これが結婚相手だと 最悪だなぁと思ってしまいます。 みなさんは、人とどのように付き合っていますか? いい付き合いができるようになりたいのですが、 そういうことがとても苦手です。

  • 同じ会社

    最近、同じ会社のAさんと別れました。 しばらく一人でいようと思っていましたが、以前より声を掛けてくれる職場の先輩のBさんから何度か告白をされ、迷っています。 Aさんのことはまだ好きなのですが、結婚を考えて別れました。(私は結婚したかったのですが、年下のAさんはまだ考えられないとのことでした。) Aさんも私のことをまだ好きでいてくれていますし、これから友達としてお互いずっと良い関係を続けていこうと約束しています。実際、一生懸命実行している最中です。 Bさんのことは今まで何とも思っていなかったのですが、親しくなるにつれ、まだ「好き」ではありませんが、素敵な人だと思っています。そして、Bさんからは取り敢えず付き合ってみないかと言われています。 相談したい事は、Bさんと付き合う事で、Aさんを裏切ってしまうのではないか、ということです。 Aさんは、嫉妬深く、同じ会社の人と私が付き合うようになったら、私を恨むと思うんです。彼氏は作りなよって言いますが、自分の知っている人では許せないって前に言っていたんです。 私は適齢期だし、好きになれて、結婚も出来る人を探したいと思っています。その存在に一番いま近い人がBさんです。 AさんともBさんとも、仕事上関わりがあり、気まずい関係になると仕事がしずらいです。また、Aさんのことは傷付けたくありません。 あと、Bさんは多分、別れた彼がAさんであることを知りません。 Aさんから嫌われず、大切な友達関係を築きながら、Bさんと付き合い始めるのって、皆さん、どう思いますか? 何でも構いません。ご意見をお願いします。

  • ◆夫の感性、人間性を変えるには?

    結婚7年。子供二人。 これまでの結婚生活、たかが7年ですが色々ありました。 夫の実家に行くたびに「父親不在」の家庭環境に疑問を感じ、母親(姑)の自己中心的、威圧的(支配的)な言動にもうんざりしています。 アダルトチルドレンの定義としては、アルコール依存症や何らかのアディクションを抱える親の元で育った子供が、成長するにつれ「生きにくさ」を感じる・・・という事だと理解しています。 私から思うと、夫はまさに「アダルトチルドレン」なのです。こんな事を第三者の私が「決め付ける」事は間違っているでしょうし、表面上、夫自身、さして「生きにくさ」は感じていないようです。 が、これまでの結婚生活を通し、何かにつけ「ストレス」を感じたり「疎外感」だと言ったり、何より父親不在の環境下で育った夫にとって、我が子にどう愛情を示して良いのか分からないようなのです。両親への尊敬や感謝の気持ちもない様子です。 夫は妙に「プライド」が高く、他者の意見や人となりを認めようとせず、もちろん私の意見にも耳を貸そうとしません。感受性が乏しく、何事も一般論で片付けようとします。 私としては、夫自身も犠牲者であると思っていますし、何も「完璧な夫・父親」を求めているわけではありません。ただ、もっと感情を豊かにし、感性を磨き、喜怒哀楽を素直に表出し、子供たちと向き合って欲しいのです。 今更夫の人間性を「変える」事など無理ですが、少しでも良い方向に導いてあげるには何か良い方法はないものかと思っています。 皆様のご意見お願い致します。

  • 同じ会社

    最近、同じ会社のAさんと別れました。 しばらく一人でいようと思っていましたが、以前より声を掛けてくれる職場の先輩のBさんから何度か告白をされ、迷っています。 Aさんのことはまだ好きなのですが、結婚を考えて別れました。(私は結婚したかったのですが、年下のAさんはまだ考えられないとのことでした。) Aさんも私のことをまだ好きでいてくれていますし、これから友達としてお互いずっと良い関係を続けていこうと約束しています。実際、一生懸命実行している最中です。 Bさんのことは今まで何とも思っていなかったのですが、親しくなるにつれ、まだ「好き」ではありませんが、素敵な人だと思っています。そして、Bさんからは取り敢えず付き合ってみないかと言われています。 相談したい事は、Bさんと付き合う事で、Aさんを裏切ってしまうのではないか、ということです。 Aさんは、嫉妬深く、同じ会社の人と私が付き合うようになったら、私を恨むと思うんです。彼氏は作りなよって言いますが、自分の知っている人では許せないって前に言っていたんです。 私は適齢期だし、好きになれて、結婚も出来る人を探したいと思っています。その存在に一番いま近い人がBさんです。 AさんともBさんとも、仕事上関わりがあり、気まずい関係になると仕事がしずらいです。また、Aさんのことは傷付けたくありません。 あと、Bさんは多分、別れた彼がAさんであることを知りません。 Aさんから嫌われず、大切な友達関係を築きながら、Bさんと付き合い始めるのって、皆さん、どう思いますか? 何でも構いません。ご意見をお願いします。

  • ゼミ旅行・・・

     今月末に、ゼミ旅行に参加する者です。現在運転手(自分の車を出す)になって欲しいと言われています。  何度か質問させていただいていますが、メンバーの車や運転に対する知識・配慮が乏しいのに困っています。昨日も、今回の旅行の立案者に以前から行程表を持ってくるよう依頼していたのですが、こちらから「見せて」と言って初めて見ました。普通は運転手(後もう1人います)の人数分刷ってきて、説明するべきだろうと・・・  また、深夜10時半に出発し翌朝5時過ぎに到着予定のスケジュールですが、翌日の観光までの間に睡眠時間がほとんどありません。それを突っ込むと、「運転代わるから」。保険のほとんどが家族限定なのを知らんのかよ・・・という感じです。それと、100キロの道を昼間に1時間半でいけるだろとか言っていました。いくら山陰の国道と言えど、無謀です・・・。しかも、るるぶの縮尺の大きい地図から、約60キロと想像していたそうです(苦笑)  立案者を含め、運転できる人はほとんどいません。「免許あるから大丈夫」とか言っていますが、4年間下宿暮らしです。  けれど立案者の積極性はとても好きです。悪い人間ではないと思います。同級生に対し大変偉そうな言い方ですが、車の事をもっとよく知ってもらい、もっと綿密な計画を立てられるように成長して欲しいです。「気にしすぎ」と言われますが、以前何度か車旅行に行ったのかも分かりませんが、何もなかったのは運がよかっただけと言うことを分かって欲しいです。  今後運転中、どんな要求をされるか分かりません。それじゃあ車を出すな・運転するなと言われるかもしれませんが、僕はこれがより仲良くなるきっかけとなり、立案者のより良い成長につながればと思っています。そうするために、私自身どのように思いどのように接すればいいでしょうか?ご教示ください。

  • 手紙の返事はいつ書きますか?(男性に質問があります)

    お世話になっております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2274522 社内ですが会う機会がほとんどなく、たまに挨拶する程度しか面識のない男性に恋しています。 今日、ついにその男性に手紙を出しました。どうしても一度話してみたいしきっかけがつかみたかったので。 あとは返事が来るかこないかだけなのですが・・ 返事がこなかったらどうしようとか、今度会ったら どんな顔したらいいのだろうかとか、いろいろ気まずいです。 友達になってくださいといわれた場合、相手は自分に気があると意識しますか? 相手と友達になってもいいかなと思う場合、すぐ 返事書きますか?それとも何日か様子を見てからにしますか?

  • 口喧嘩や言い合いに勝てない

    私は口喧嘩や言い合いになった時に、自分の言いたい事が言えず負けてしまいます。 先日も仕事先で使う、服のリフォームの店のオーナーのオバサンと言い合いになったのですが、 その場ではかーとなって言いたい事が言えず、 手が震えてきたりして結局「もういいです」とその場を逃げるような感じでした。 そのオバサンは若い子など見下して上から物をいいます。 そして理不尽な理屈で相手をねじ伏せようとします。 その後冷静になり考えるとあの時ああ言えば良かったとか思うのです。 なにより何も言えなかった自分がすごく情けなく恥ずかしいです。 私は結婚式など人前に立つ時なども、足や声が震えたり、何か緊張する事があると手が震えたりしてすごく悩んでいます。 職場や友人にはしゃきしゃきしている様に見られているので余計にそんな自分が恥ずかしいのです。 何とか直す方法はないでしょうか?

  • 別れた彼女が・・・。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2253056でも質問していたのですが。その彼女が金貸しに身売りして今札幌の近郊で働いているらしいのです。 友達に借金の回収を頼んだらその友達から今なら50万出せば地元に返してもらえる。っと言われました。 どうしましょう。50万貸して合計120万をその女の子に返してもらえばいいのでしょうか。それともこれ以上かかわるのはやめたほうがいいのでしょうか?

  • このような状況の本心って??

    ケンカとゆうか、ちょっとトラブルがあった彼とやり直すことになりました。そして彼からこんな発言が・・・http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2266995 これは今すぐの話でもないのですが・・・ でも、その彼は出会い系とはちょっと違うんですが、サイト等(携帯の)で女性のメル友を作ったり、実際には携帯でメールしなくてもいいのに携帯のメアドを教えたりしてます。 こんな質問をさせてもらったのも、先に起きたトラブル(内容は控えます)が私からすると彼の信用性を失ってしまうような出来事だったんです。でも、お互い嫌いでそうなった訳ではないので、私は彼を今も大好きなんです。彼も同じ気持ちだと言ってくれてます。 携帯を見て問い詰めるのも、サイトを使うなともできずにくすぶっています。 メールだけで実際に会うとかはしてないかもしれません。問い詰めて嫌われるのもイヤですが、毎日彼の行動を細かく連絡させるというのも怖いですし、でも、私といない時に何をしてるかは分からないので不安です(>_<) 脈略のない文面になってしまいましたが、 何かいいアドバイスや打開策なとお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18667
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • もし恋人がお金の援助を求めてきたら????

    もし恋人がお金の援助を求めてきたら???? いったい金銭的にどのくらいまで援助しますか? 20半ばの男性ですが、恋人が居ます。 でもちょっと諸事情によりお金の工面を求めてきました。あなたならどうします? 金額は30万前後。私にとっては大金なんですが・・。

  • ゴミをゴミ置き場に置かない隣人

    いつもゴミの日前日にゴミを出す隣人がいます。雨が降ったり犬がゴミを散らかしたりするのに分かっていないのか、自分だけの都合でゴミを出します。昨日の夜からゴミを出していて、今日の朝みると風で新聞類が飛ばされていました。しかも今日はゴミの日じゃないんです!!それに、ゴミ置き場じゃなくその横の他の家の敷地内に捨てるのです。全く常識がないったらありゃしない。 そのゴミ置き場が、5件分のゴミを置くようになっているので、うちが行政へゆえばバレる気がするのです。他の家の人にも相談をとおもいましたが、全く関わりがないので、人柄も分からず困ってしまいます。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。

  • ゴミをゴミ置き場に置かない隣人

    いつもゴミの日前日にゴミを出す隣人がいます。雨が降ったり犬がゴミを散らかしたりするのに分かっていないのか、自分だけの都合でゴミを出します。昨日の夜からゴミを出していて、今日の朝みると風で新聞類が飛ばされていました。しかも今日はゴミの日じゃないんです!!それに、ゴミ置き場じゃなくその横の他の家の敷地内に捨てるのです。全く常識がないったらありゃしない。 そのゴミ置き場が、5件分のゴミを置くようになっているので、うちが行政へゆえばバレる気がするのです。他の家の人にも相談をとおもいましたが、全く関わりがないので、人柄も分からず困ってしまいます。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。

  • ゴミをゴミ置き場に置かない隣人

    いつもゴミの日前日にゴミを出す隣人がいます。雨が降ったり犬がゴミを散らかしたりするのに分かっていないのか、自分だけの都合でゴミを出します。昨日の夜からゴミを出していて、今日の朝みると風で新聞類が飛ばされていました。しかも今日はゴミの日じゃないんです!!それに、ゴミ置き場じゃなくその横の他の家の敷地内に捨てるのです。全く常識がないったらありゃしない。 そのゴミ置き場が、5件分のゴミを置くようになっているので、うちが行政へゆえばバレる気がするのです。他の家の人にも相談をとおもいましたが、全く関わりがないので、人柄も分からず困ってしまいます。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。

  • 29歳。いっぱいいっぱいで苦しいです。

    最近、友達の結婚の報告や、彼氏ができたと聞くと素直に喜べず、 とても辛いです。 本音を言えば、あーもうまたか、なのに自分は・・という感じです。 親が高齢、また私自身に望んでいる事、私自身の考えで結婚願望が 昔からありました。 でもタイミングがあれば位で、そこまで真実味はなかったのですが、 今友達がみんな結婚していくのを見て、辛くてたまりません。 笑顔で対応はします。 でも親友が、結婚を決まった途端、上から物を言うような発言が増え 距離をあけたのですが、彼をあわせたいとか私はいてくれるだけで いいからとどんどん連絡がきます。 父も母も私の顔さえ見れば、「結婚しろ、子供作らなくてどうするんだ」 「いつ結婚するんだ。」「もっと真剣に考えろ。」とただでさえ辛いのに 、追い討ちをかけられます。1人になる私が心配なのはわかってるんですが。 すべてがうんざりです。 私は付き合って6年になる27上の彼がいます。 お互い結婚したいけれど数年で定年の事を考えると、私1人で生活 するより大変になるし、子供もいたらさらに大変だと話し合い、 他に目を向けようと努力しました。 距離をおき、あまり好きじゃないコンパも参加しました。でもいいと ころまでいっても、いつもだめ。 人それぞれのタイミングだと言うし、わかってはいます。 私自身かなり明るくいつも笑っているし、だれもここまで思っている のは知りません。 私だって友人の結婚や彼ができたなど心から祝ってあげたい。 でもそれができないこと、また自分自身の現状、さまざまなことが 重なって辛いです。 普段の生活で普通に振舞うため、プライベートでは何もやる気が おきなくなり、友人と遊ぶのも億劫で、休みは死んだように寝ています。 起き上がれないのです、やる気も出ないし。 どうしたらこの状況から抜け出せますか。

  • 29歳。いっぱいいっぱいで苦しいです。

    最近、友達の結婚の報告や、彼氏ができたと聞くと素直に喜べず、 とても辛いです。 本音を言えば、あーもうまたか、なのに自分は・・という感じです。 親が高齢、また私自身に望んでいる事、私自身の考えで結婚願望が 昔からありました。 でもタイミングがあれば位で、そこまで真実味はなかったのですが、 今友達がみんな結婚していくのを見て、辛くてたまりません。 笑顔で対応はします。 でも親友が、結婚を決まった途端、上から物を言うような発言が増え 距離をあけたのですが、彼をあわせたいとか私はいてくれるだけで いいからとどんどん連絡がきます。 父も母も私の顔さえ見れば、「結婚しろ、子供作らなくてどうするんだ」 「いつ結婚するんだ。」「もっと真剣に考えろ。」とただでさえ辛いのに 、追い討ちをかけられます。1人になる私が心配なのはわかってるんですが。 すべてがうんざりです。 私は付き合って6年になる27上の彼がいます。 お互い結婚したいけれど数年で定年の事を考えると、私1人で生活 するより大変になるし、子供もいたらさらに大変だと話し合い、 他に目を向けようと努力しました。 距離をおき、あまり好きじゃないコンパも参加しました。でもいいと ころまでいっても、いつもだめ。 人それぞれのタイミングだと言うし、わかってはいます。 私自身かなり明るくいつも笑っているし、だれもここまで思っている のは知りません。 私だって友人の結婚や彼ができたなど心から祝ってあげたい。 でもそれができないこと、また自分自身の現状、さまざまなことが 重なって辛いです。 普段の生活で普通に振舞うため、プライベートでは何もやる気が おきなくなり、友人と遊ぶのも億劫で、休みは死んだように寝ています。 起き上がれないのです、やる気も出ないし。 どうしたらこの状況から抜け出せますか。