gotcha1203 の回答履歴

全336件中41~60件表示
  • 任意売却物件(戸建)の購入についてです。

    任意売却の戸建を購入を検討しているのですが、相場を調べるデータ等がなく困っています。少ない情報で、非常にお答えいただきにくいとは思いますがよろしくお願いします。 物件の概要なのですが、 坪単価25万円(実勢価格)ほどの場所に土地面積160平米に建物面積120平米です。平成17年築で、とあるホームメーカーさんで建てられていて、オプションなども含んで合計3000万円ほどだったと聞きました。 先週まで2380万円で売りに出されていたのですが今週に2200万円に値下がりしたので気になっています。 自分が感じた物件のいいところは、オール電化でソーラーパネルまで付いている所、外壁や内装にいろんなオプションが付いていることです。 逆に悪いと感じた所は、接面道路が非常に狭く車の出し入れがやや困難な所、以前の所有者の管理状態が悪くリーフォームにややお金がかかりそうな所、下水が通っているにもかかわらず、浄化槽のままであることなどです。 ただ、場所が築年数の浅い戸建がなかなか出ないような場所なのでそういった点は気に入っています。 不動産屋さんに聞いた話だと任意売却物件でこれ以上の値引きは抵当権?の関係で無理だと言われました。来週にはチラシを出して広告するといっていました。自分ひとりでは決断しきれず、また相談に載っていただける有識者もいないため投稿いたしました。 物件を見に行った所、以前の所有者の方の家財が残っていること、壁紙の汚れや、水周りの汚れが酷いのでそういった点のリーフォーム分くらいは何とか値引きしてもらえないかとは交渉してみましたが無理だと即答でした。 皆さんの意見を聞かせていただければと思います。 あわせて、任意売却の中古物件(任意売却にかかわらずですが)これだけは注意した方がいいことなどありましたらぜひ教えてください。 長々となりましたがよろしく御願いします。 またスレ違いや稚拙な質問であれば深くおわび致します。

  • プロに行くか大学進学か?

    うちの一番下の弟は来月から強豪校の野球部の3年生になります。 プロに行けるほどの実力をもっているらしいのですが、高卒でプロに行くか大学に行くかどちらを薦めるがいいのでしょうか? ・守備はセンターで、遠投は120mぐらいの強肩。 ・足も速く、50mは6秒フラット。 ・高校通算打率は4割は超えているらしい。 ・残念ながら春は甲子園行けなかった。 早くプロに入団させて、ポスト青木を目指すのもいいけど、大学で実力をつけるのもいいかなと思います。 皆さんが僕の立場なら弟にどの進路を薦めますか?

    • ベストアンサー
    • noname#85631
    • 野球
    • 回答数8
  • 野球

    早速ですが質問です 来年度で中2になるテニス部所属のものです このテニス部は、きつい練習はほとんどせず、 打ち返しては打ち返され打ち返しては打ち返され を繰り返すだけの生ぬるい部活です ですが、最近は毎日夜になると僕は自主的にマンションの周り(500m)くらいを 10週くらいしています これを中学3年の夏休みまで続け、受験が終わったころにもう一度走り始めれば、高校野球部で それなりの実力を発揮できるプレイヤーになれますか? 高校に入っても、毎日走りこみ、素振りをしたりするつもりです 小学校6年生くらいのころは、一学年下の野球クラブに所属しているピッチャーの本気で投げた球を70mくらい飛ばした覚えがあります 肩も野球クラブに所属していないわりにはよく、身長160cmで ソフトボールを50mくらい、c球を60mくらい飛ばせていました スピードガンで測った結果は93kmくらいでした 中1の2学期に、 50m 7秒8 100m 15.1 1000m 4分前半? 1500m 6分半 握力 左34 右32 ちなみに右利きです 野球経験は遊びのみ よろしくお願いいたします

  • 突然、自治管理費の請求が送られてきたのですが・・・

    数十年前に父が購入した土地があり、分譲地で700区画以上あるのですが、私どもを含め土地として持っておられる方がほとんどのようでニュータウンと名付けられたその中にはほんの数件しか家は立っていないという状況です。私どもも今の住まいから遠く離れているので、あまり現地には行ってない状態です。 昨年末に、そのニュータウンを管理するというある会社から管理契約書(名前等を記入して2枚のうち1枚を返送要というもの)なるものと自治管理組合入会金及び管理費・施設利用料の数年分として数十万円を支払う必要があるという書類が送られて来ました。悪質な詐欺なのではと、ほっておいたのですが、先日その会社から委託を受けたという債権回収会社から督促の書類が送られてきました。 その管理会社は2年程前からそのニュータウンを管理していることになってるようで、分譲地内の道路の所有もしているようです。また私どもは全く知らなかったのですが、1年半程前に「自治管理組合総会」があったとのことで、そこで決議されたことに基づいて自治管理組合への入会要求と管理費の支払要求と、またそれまで全く連絡も無かったにもかかわらず、支払いを再三お願いしてきたと書いて送ってきたのです。 (請求の内容は自治管理組合入会金…約10万円・年間管理費約3万円×数年分・共益施設利用料年間約3万円×数年分というものです) 父が当初購入した時の会社は既に無くなっているようで、どこに相談したらいいのか分からずここで質問させて頂きました。 常識知らずの家族で、支払うのが当然のことなのか、支払う必要が無いのか全然分かりません。良きアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに分譲地内の道路はアスファルトで舗装されており、各分譲地(建物の建ってる数件を除き)は土のままで雑草が生えてるという感じです。

  • 物件価格を超える債権額の抵当権がついている土地を購入します。大丈夫でしょうか?

    4000万円の土地の購入をしました。 契約時に受け取った全部事項証明書をみると、都銀が5000万で抵当権を設定しています。 引渡し時に抵当権は抹消するとのことです。 物件価格を超える債権額の抵当権がつくことは普通なのでしょうか? なお、設定されているのは1ヶ月前です。 素人考えで、最近都銀が審査したのだから大丈夫かな、と思っているのですがどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 物件価格を超える債権額の抵当権がついている土地を購入します。大丈夫でしょうか?

    4000万円の土地の購入をしました。 契約時に受け取った全部事項証明書をみると、都銀が5000万で抵当権を設定しています。 引渡し時に抵当権は抹消するとのことです。 物件価格を超える債権額の抵当権がつくことは普通なのでしょうか? なお、設定されているのは1ヶ月前です。 素人考えで、最近都銀が審査したのだから大丈夫かな、と思っているのですがどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン銀行手数料

    銀行ローンで中古マンション購入にかかる諸費用を計算してもらったところ、 登記代や不動産仲介手数料の他に、銀行手数料140万円とありましたが、なぜこんなに高いのでしょうか?

  • 突然、自治管理費の請求が送られてきたのですが・・・

    数十年前に父が購入した土地があり、分譲地で700区画以上あるのですが、私どもを含め土地として持っておられる方がほとんどのようでニュータウンと名付けられたその中にはほんの数件しか家は立っていないという状況です。私どもも今の住まいから遠く離れているので、あまり現地には行ってない状態です。 昨年末に、そのニュータウンを管理するというある会社から管理契約書(名前等を記入して2枚のうち1枚を返送要というもの)なるものと自治管理組合入会金及び管理費・施設利用料の数年分として数十万円を支払う必要があるという書類が送られて来ました。悪質な詐欺なのではと、ほっておいたのですが、先日その会社から委託を受けたという債権回収会社から督促の書類が送られてきました。 その管理会社は2年程前からそのニュータウンを管理していることになってるようで、分譲地内の道路の所有もしているようです。また私どもは全く知らなかったのですが、1年半程前に「自治管理組合総会」があったとのことで、そこで決議されたことに基づいて自治管理組合への入会要求と管理費の支払要求と、またそれまで全く連絡も無かったにもかかわらず、支払いを再三お願いしてきたと書いて送ってきたのです。 (請求の内容は自治管理組合入会金…約10万円・年間管理費約3万円×数年分・共益施設利用料年間約3万円×数年分というものです) 父が当初購入した時の会社は既に無くなっているようで、どこに相談したらいいのか分からずここで質問させて頂きました。 常識知らずの家族で、支払うのが当然のことなのか、支払う必要が無いのか全然分かりません。良きアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに分譲地内の道路はアスファルトで舗装されており、各分譲地(建物の建ってる数件を除き)は土のままで雑草が生えてるという感じです。

  • 土地の図面(道のとり方)?を書いてもらえるところを教えて下さい。

    少し広めの土地がありますが、接道間口が5m程しかなく、売却等考えた際には どの位の割合を道としなければならないかを知りたいのです。 どの様なところに相談をすれば道のとり方等の図面を引いたり、坪数を出してもらえるでしょうか? 不動産屋さんに相談?とも思ったのですが、今すぐ売却というわけでなく、とりあえず参考までに知りたいのです。 だいたいの費用等もわかれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 以前、その土地を測量してもらった図面はあります。

  • 仕事の先輩に手を出された場合、彼に言うべきか

    よろしくお願いします。 先日社内の送別会があり、その後で、先輩と飲みに行きました。 私の知人の経営するお店が先輩の行きつけだったらしく、私も先輩も転勤になるので、挨拶もかねて最後にそのお店に飲みに行こう、という流れでした。 仕事では尊敬できる先輩で、お店では知人も交えて仕事の話で盛り上がり、無事、知人にも別れの挨拶ができました。 もう一軒、の誘いを断ればよかったのですが、断りきれず、カラオケに行き、そこで無理やりキス+ボディタッチ(服の下)されました。 キツク言って、すぐにお店を出て帰りました。ショックです。 女性関係にはだらしなく、入社時に忠告されましたが、私に彼がいることを知っているし、先日先輩には子供が生まれており、さすがにもうないだろうと思っていたので、本当にこんなことになるとは思っていませんでした。 今、大事に思っている彼がおり、言ってしまうべきか迷っています。 彼も先輩と同業者で、転勤で同じ勤務地になる可能性は充分あります。 言うことで私は幾分楽になるかもしれないですが、彼は嫌な思いをするだろうし、それで別れ話になるのも怖いです。 隠しごとはしたくないですが、お互いのためには隠し通すべきでしょうか。 隙を与えた私にも落ち度はあり、自分に腹が立ち、彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今後は本当に気をつけます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 160キロを投げる、小柄な大投手

    http://www.youtube.com/watch?v=VrdHEOJvLf8&eurl=http%3A%2F%2Fwww.pitching.com%2Fvideos%2Fview%2Fwhy-does-tim-lincecums-unique-delivery-produce-95-mph-plus-pitching-velocit%2F&feature=player_embedded 現在のフォームは動画の最後の方です。 今大リーグで注目を浴びているティム・レンスカム、176センチ、76キロと、最近日本人投手でも珍しい小柄な投手。 見た目では160キロを投げるようには思えない。ステップ幅が以上に長く、体重移動も速い、ですが、少し気になったことがあります。これだけステップ幅が広いのに、どうして日本人投手のように重心が低くないのでしょうか? 重心が低ければ、藤川球児のように、リリースを前にできると思うのですが。それとリリースの後の伸びきった足、これは投球に影響するのでしょうか?

  • アパート賃借の債務不履行における請求

    2年前に入居し、今回は更新せずにお部屋を出て行くことになりました。 ペット可物件です。 入居時のトラブル 入居月にお部屋の不備があり入居できず1月伸びました。 伸びた理由 ・出窓に雨漏り ・浴室の窓枠にヒビ ・お部屋の汚さ 入居できない理由ですが ペットがデリケートなので入居後に修理されると ペットがストレスによりお部屋を傷める事を説明。 しかし、工事業者が遅れるという事で 入居できずにひと月たちました。その間のお家賃は取られています。 まだ工事が終わらないのか、入居ができないと連絡したところ 「まだ入居されてないんですか!?」 とものすごく驚かれて 「早く入居してください!」 とまくしたてられ こちらがペットの説明をしたにも関わらず入居しろと言われました。 その後のお話合いで、敷金については全額返還と言う形で折り合いはつきました。 (覚書をもらいました) しかし、入居月のお家賃だけは返せないと言われ 最終的には ・一万二千円(住居費手当分) ・今回の顛末、報告書の提出 という形でお話が終わったのですが 一万二千円は振込確認できましたが 報告書が2年経っても上がってこず もう退去するので報告書があがらないなら 残りのお家賃を返してもらうように連絡しました。 ところが、報告書の話なんて聞いてないとその場で言われ 挙句の果てに、いいがかりですよそんなの!と逆切れされました。 完全な債務不履行にあたると思うのですが どのようにして請求したものかと頭をやなませています。

  • 不動産屋について

    不動産屋さんの事についてどうか教えてください。 長文ですがよろしくお願いします。 今、賃貸の物件を探しているのですが、不動産屋さんに行ってお部屋の契約をしたりするのが何もかもがほぼ初めてなので、不安と疑問なことが多々あります。 今仲介業者で紹介してもらっている物件があるのですが、その業者さんをA業者とします。 とても自分の希望に近い良い条件の物件だったのですが、予算的に少しきびしかったので保留にしてもらいました。 すぐにでも引っ越しを考えていたので、ネットなどでもいろいろ物件を探していて、Aとは別のB業者に良い物件があったのである日伺いました。残念ながらネットで調べた物件は決まってしまいましたといわれたのですが、他に何件か物件を紹介してもらいました。 その中にAで紹介してもらった物件があったのですが、Aで紹介してもらったマンションの階はもう決まっているようですが、翌月に別の階が空くようです。とBの業者の方に言われました。 が、その日にAに電話をして問い合わせてみるとまだそこの階(Bで決まったといわれた階)は決まっていませんよ。と言われました。 マンションを持っているオーナーの方がいろいろな仲介業者さんに依頼をしているということは知っているのですが、同じ業者さんの間でのやりとりもないかもしれませんが、一体本当のことをいっているのはどちらなのかな??という疑問が残りました。 後、Bの業者さんから、Aでも紹介されたマンション(翌月に空くといわれている階の物件なのですが) Bの業者さんから「実は他に1人申し込みたいというお客さんがいるのですが、すごく気に入っている物件のようですし、○○さんにぜひ紹介したいと思っていますので、申し込みをしませませんか?仲介手数料を半額以下にしますよ」、というお話をいただきました。 初期費用をおさえたいと思っているのですごくありがたいお話なんですが、こういうことってある話でしょうか?! 仲介業者さんにとっては仲介費用がほぼとれないということはB業者さんにとってはもうけが少なくなると思うのですが・・・。 何か親切にされすぎて怖いというか、できすぎているような、もしかしたら騙されてたりするのではないかととても不安に思っています。 (業者関係のかた失礼なことをいってもうしわけありません<(_ _)>) このB仲介業者さんなんですが、私は聞いたことのない業者さんということも不安に思っているひとつでもあります(汗) ネットでこの会社についても調べてみたのですが、1件しか知恵袋ではヒットせず、あまりオススメしないような事を書いていました。 長文になってまとまらない文になってしまいましたが、ゼヒゼヒご意見聞かせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 登記費用が高い

    新築マンションのMRを見学しました。 大手S不動産です。 50m2以上のマンションです。 諸費用見積もりを出してもらったら「登記費用60万」とあります。 相場は20万前後だと思います。 どうしてこんなに高くなるのでしょうか? 担当者に再調査をもとめましたが、念のため情報武装して望みたいと思い質問しました。

  • 面倒な女ですよね…

    先日、遠距離の彼氏に来て欲しいと言われてライブに行きました。 普段からよく女友達と遊んだり連絡を取ったりしていると彼自身から聞かされていて、それには別に嫉妬心も何もなかったのですが、いざライブに行ってみたら他の女の子とばかり私といる時よりずっと楽しそうに話をしていたり、出番が終わって真っ先に私より年下の女子高生のところに楽しそうに話をしに行ったりしてました。 「お客さんだから、女友達だから」と言い聞かせていましたが彼氏以外知り合いもいないし、1人で惨めな気持ちになって勝手に悲しくなってしまい思わず会場を「電話かかってきたから」と言って抜けてしまいました。 その後外で彼が感想を聞いてきた時に勝手に腹を立ててすごく冷たい態度を取ってしまい、挙げ句の果てに少し泣いてしまいました。 彼は泣いてるのを見て何回も謝って優しい言葉をかけてくれたのが余計申し訳なかったです。 普段は「もっと嫉妬してくれないと悲しい」とか言われますが、やっぱりこれは面倒くさい女ですよね…? 彼氏に何回も話のネタにされているのですごく恥ずかしいです…。 どうすればマイナスのイメージを消せますか?

  • お酒の勢いで…

    はじめまして。 当方21歳の女です。 2ヶ月ほど前から某飲食店でバイトをしているのですが、同じバイトの男性(21歳)のことを好きになりました。 彼は器用なタイプで、仕事もできてみんなに好かれています。 彼も少し好意を持ってくれたようで、1ヶ月ほど前にいきなりメールがきて、それから毎日メールをしていました。 そして先週飲みに誘われてて飲みに行ってきました。 しかし、彼に勧められて普段飲まないような強いお酒を飲んでしまったら潰れてしまいました。 彼は最初は優しく介抱してくれていたのですが、そのうちキスしてきたり胸を揉んできたりしました。 しかし個室とはいえお店ですし、時間も深夜だったので、彼に家まで送ってもらいました。 最初は玄関でバイバイしたのですが、気持ち悪くて玄関から動かずにいたら、彼から電話がかかってきて状況を話したら戻ってきてくれました。 実家なので、部屋の前でバイバイしようとしたら、彼が部屋に入ってきて、結局されるがままにセックスしてしまいました。 全力で拒否すればできたのですが、彼を好きな気持ちがあり受け入れてしまいました。 彼が帰ってすぐ、ごめん。嫌いにならないでね。というメールがきました。 私も彼と気まずくなりたくなくて、私こそ迷惑かけてごめん。などと気にしていないふりをしたメールを送ってしまいました。 それからもメールをしたりバイトで会ったりしているのですが、彼の態度が少し冷たく感じてしまったり、私も普通に接することが出来ず、少し気まずくなってしまいました。 このまま何もなかったふりは嫌だし、私は今でも彼が好きなので、彼に私はあなただからセックスを受け入れたことと、彼になんであんなことをしたか聞いてみたいと思い、彼に話があるとメールしたのですが、時間が合うときにねぇと軽く流されてしまいました。 彼も私もバイトを辞める気はないので逃げられることはないと思いますが…。 やはり彼はお酒の勢いでセックスしたくなっただけなのでしょうか? 本気になってもらうのは難しいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 入居日とは?

    入居日とは、どの日を表すのでしょうか? 初めて一人暮らしをする際、賃貸マンションに住もうかと思うのですが 入居日とは、どういう日を示すのか今一つ分かりません。今考えている のは、契約日と同じ日にカギなどを貰うとして水曜日に契約すると 翌週の水曜に掃除をして契約から翌々週の水曜に本格的に住みだそうと 考えていまして、掃除をする日が入居日になるのか、荷物を搬入してそ の日から住む場合の日(契約から翌々週の水曜)が入居日になるのでし ょうか?掃除の日を入居日にすると近隣住民へのあいさつはその日に した方が良いのでしょうか?掃除の日から実際に住みだすまで1週間 空くのですが大丈夫なものなのでしょうか。

  • 入居日とは?

    入居日とは、どの日を表すのでしょうか? 初めて一人暮らしをする際、賃貸マンションに住もうかと思うのですが 入居日とは、どういう日を示すのか今一つ分かりません。今考えている のは、契約日と同じ日にカギなどを貰うとして水曜日に契約すると 翌週の水曜に掃除をして契約から翌々週の水曜に本格的に住みだそうと 考えていまして、掃除をする日が入居日になるのか、荷物を搬入してそ の日から住む場合の日(契約から翌々週の水曜)が入居日になるのでし ょうか?掃除の日を入居日にすると近隣住民へのあいさつはその日に した方が良いのでしょうか?掃除の日から実際に住みだすまで1週間 空くのですが大丈夫なものなのでしょうか。

  • 入居日とは?

    入居日とは、どの日を表すのでしょうか? 初めて一人暮らしをする際、賃貸マンションに住もうかと思うのですが 入居日とは、どういう日を示すのか今一つ分かりません。今考えている のは、契約日と同じ日にカギなどを貰うとして水曜日に契約すると 翌週の水曜に掃除をして契約から翌々週の水曜に本格的に住みだそうと 考えていまして、掃除をする日が入居日になるのか、荷物を搬入してそ の日から住む場合の日(契約から翌々週の水曜)が入居日になるのでし ょうか?掃除の日を入居日にすると近隣住民へのあいさつはその日に した方が良いのでしょうか?掃除の日から実際に住みだすまで1週間 空くのですが大丈夫なものなのでしょうか。

  • アパート賃借の債務不履行における請求

    2年前に入居し、今回は更新せずにお部屋を出て行くことになりました。 ペット可物件です。 入居時のトラブル 入居月にお部屋の不備があり入居できず1月伸びました。 伸びた理由 ・出窓に雨漏り ・浴室の窓枠にヒビ ・お部屋の汚さ 入居できない理由ですが ペットがデリケートなので入居後に修理されると ペットがストレスによりお部屋を傷める事を説明。 しかし、工事業者が遅れるという事で 入居できずにひと月たちました。その間のお家賃は取られています。 まだ工事が終わらないのか、入居ができないと連絡したところ 「まだ入居されてないんですか!?」 とものすごく驚かれて 「早く入居してください!」 とまくしたてられ こちらがペットの説明をしたにも関わらず入居しろと言われました。 その後のお話合いで、敷金については全額返還と言う形で折り合いはつきました。 (覚書をもらいました) しかし、入居月のお家賃だけは返せないと言われ 最終的には ・一万二千円(住居費手当分) ・今回の顛末、報告書の提出 という形でお話が終わったのですが 一万二千円は振込確認できましたが 報告書が2年経っても上がってこず もう退去するので報告書があがらないなら 残りのお家賃を返してもらうように連絡しました。 ところが、報告書の話なんて聞いてないとその場で言われ 挙句の果てに、いいがかりですよそんなの!と逆切れされました。 完全な債務不履行にあたると思うのですが どのようにして請求したものかと頭をやなませています。