gotcha1203 の回答履歴

全336件中121~140件表示
  • 家賃の値上げ

    家賃の値上げについての質問です。 2006年8月31日で2年目の契約更新になるのですが、その条件として家賃の値上げを提示されました。その事について質問したいと思います。 ■■■ 現状 ■■■ 1:現在の家賃は80.000円(駐車縦横料金・管理費込み) 2:マンションでメゾネットタイプ(4LDK) 3:2006年8月31日で2年の契約が完了 4:付近環境には特別な施設や公共機関・交通機関は何も新設されていないので土地相場が上がった訳ではない ■■■ 契約更新時の相手が出してきた条件やそれに対して対応した事 ■■■ 1:家賃を27.000円上げるのが条件 2:マンションの外壁工事などの修繕を行うのに伴い収支の狂いが生じた為に家賃を上げると言う事 3:オーナーには家賃の値上げ率を下げて欲しいとは言っていない 4:契約書には修繕費用などはオーナー持ちとは記載してある 5:値上げ金額が高すぎるので、このまま住むのは無理だから出る方向で考えているが、8月31日と言う時期にタイミング良く物件があるかどうかわからないので、その前に出て行く事になっても敷金は返して欲しいと言ったが駄目と言われた ☆☆☆こう言う結果にしたいと言う理想☆☆☆ 8月31日の契約日以内に出ても家賃の値上げが大きすぎるので出て行く事になっても敷金の返金をして欲しい 修繕費用などの収支の狂いが出た為に家賃を上げると言う事に対して、どう言った言い方をすればうまく解決出来るのかを知りたいです。何か良い作戦はありますでしょうか・・・?でもここのマンションは出て行く方針で進めています。家賃の値上げ率を下げられても出て行く考えです。

  • 有線放送分の、家賃の値下げ交渉

    3月末日で、自分の住んでいるマンションで有線放送が聞けなくなると管理会社から、紙が入っていました。 管理会社に電話をして有線放送分の家賃を値下げして欲しいと頼んだところ、もともと有線放送はサービスでつけていたから家賃は値下がらないと、あしらわれごまかされました。 有線放送が聞けなくなったのに、以前と同じ家賃を払い続けなければいけないのでしょうか。 単純計算で月5千円、年6万円の損になります。 いいアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • より高い値段でマンションを売却するコツは?

    いつもお世話になっています。 今年末に戸建てを新築することになり、今住んでいるマンション(築7年)を売却しようと思います。 場所は地方都市の都心で南向き77平米程度(3LDK)、15階建ての5階部分です。 お聞きしたいのは、 (1)売却するときになるべく高く売れるようなコツや気をつける点は何でしょうか。 (2)子供なし、家人も私もたばこを吸ったりはしないので、比較的キレイに使えていると思いますが、何カ所かクロスやフローリング、キッチンのガスレンジに傷があります。 これは張り替えてから売りに出した方がよいか、買われる方がお好きなクロスにできるようにその分値引きするという交渉をした方がよいか。 (3)売却交渉は空室になってからの方がいいというこちらの掲示板での回答もみたのですが、できれば(残ローンもあるので)なるべく早く交渉したいと思っています。 その際気をつけることはありますか。 漠然としていて申し訳ありませんが、補足要求してください。売却経験のある方、不動産業界の方、その他お気づきのことがある方は何でも結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 隣家敷地との境界について

    専門的な知識がなく、又聞きの話の為要領の得ない質問になりますがアドバイスをお願いします。 2年ほど前、母が家を建てました。 祖母が所有している土地にあった古い建物を取り壊し更地とした部分に立て直した状況です。 そのとき登記状況の確認や再測量などをしませんでした。 このたび隣家が建物敷地を売却することになり初めて境界線がずれていることに気付きました。曰く、約40cmほど我々が浸入しているのだそうです。 母は、「現在浸入している部分だけを買い取りたい」と提案したそうですが、不動産屋は「すべての土地を買い取るか、浸入している部分の家(屋根、犬走り、配水管など)を削ってもとの境界線に戻すか」と要求しているそうです。 該当の土地すべてを購入することは到底無理です。 母は「(我が家を建築した)工務店に文句を言う」といっていますが、それは筋違いと思い止めさせました。 相手の不動産屋は「すべての購入が無理なら(浸入している部分を含め)約9坪分を買い取れ」と妥協案(?)を出しているようです。なぜ9坪なのかよくわかりませんが・・・。 とりあえず「プロに相談するように」と母には説得しましたが、今週末に相手不動産屋に返事をすることになっているようです。 こちらの不手際であることは承知なのですが、『浸入している部分だけ』を買い取る方向にもっていくことは不可能なのでしょうか?

  • 地番を調べるには

    住居表示ではなく地番を調べるには法務局以外にはないでしょうか?

  • より高い値段でマンションを売却するコツは?

    いつもお世話になっています。 今年末に戸建てを新築することになり、今住んでいるマンション(築7年)を売却しようと思います。 場所は地方都市の都心で南向き77平米程度(3LDK)、15階建ての5階部分です。 お聞きしたいのは、 (1)売却するときになるべく高く売れるようなコツや気をつける点は何でしょうか。 (2)子供なし、家人も私もたばこを吸ったりはしないので、比較的キレイに使えていると思いますが、何カ所かクロスやフローリング、キッチンのガスレンジに傷があります。 これは張り替えてから売りに出した方がよいか、買われる方がお好きなクロスにできるようにその分値引きするという交渉をした方がよいか。 (3)売却交渉は空室になってからの方がいいというこちらの掲示板での回答もみたのですが、できれば(残ローンもあるので)なるべく早く交渉したいと思っています。 その際気をつけることはありますか。 漠然としていて申し訳ありませんが、補足要求してください。売却経験のある方、不動産業界の方、その他お気づきのことがある方は何でも結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新居でTVが映らない

    横浜市の新築物件に引越しました。 引越しをし、テレビを設置したところ、画像が乱れて映りません。 アンテナ業者に確認すると、ブースターというものを付ければ直るというのです。でもそれは内装業者が負担するものだと主張します。 内装業者に確認するとアンテナ業者負担だと言い張ります。 不動産屋に依頼したら、買主である私が費用負担する必要があるといいます。 こういった場合、買主が工事費負担するのでしょうか?

  • 修繕記録を教えて貰うのにお金がかかる?

    中古マンションを購入しようと思い、関連本を何冊か読んでおります。 中古を買うにあたって、気をつける点は、どれだけキチンと過去に修繕がなされているかどうか調べる事のようです。 大規模修繕が5~10年の間に1度は行われてる事や、建物に対し こまめなメンテナンスが行われているかどうかの証明になるからです。 もっともだと思い、この前、仲介業者にマンションを案内してもらい、気にいった物件があったので そのマンションの修繕履歴、修繕計画を教えてほしいと頼んだところ 管理会社からの取り寄せになるので、お金がかかりますと言われました。 修繕記録の調査は仲介不動産業者の仕事の一つだと思っていたのですが まだ買うとも決まっていないマンションの修繕記録を調べるのに お金を払うのは腑に落ちません。(本には、教えて貰えると書かれていました) 不動産業者が不誠実なのか、それが一般的なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 仲介料

     不動産を通して入居申し込みを書いて送ってしまったのですが仲介料がちょっといたでなのですが、不動産の仲介料が4万5千円といのは妥当なのでしょうか?

  • 土地売却時の委任状について教えて下さい。

    まったくの素人です。 この度、親戚4人が共同名義の土地を売却することになったのですが、仲介業者から下記内容の委任状の提出を求められました。 理由は、土壇場になって売却の足踏みをする人がでてくるとそれまでやったことが無駄になるからってことです。 委任状の内容は、 ○○(仲介業者)を代理人と定め、売買についての権限を委任致します。価格については△△様(共同名義の一人)と相談の上決定致します。という内容のものです。 この委任状にサインをしても問題はないものでしょうか。 というのも、土壇場になって売却の足踏みをする人がでてくると困るというのであれば、仲介業者でなく、共同名義者の一人を代理人にすれば済むのでは・・・と思い質問した次第です。 委任状にある△△様(共同名義人の一人)とこの仲介業者との関係も少し怪しく感じ、わけのわからない仲介業者に一任することに不安を感じています。 こういうことは普通にあることでしたら、つまらない質問をして申し訳ないですが、ご回答お願い致します。

  • 本気で考えてます。

    私はソフトテニス部に入っていますが、退部を考えています。理由は、いつもレギュラーメンバーが決まっていてどんなにがんばっても入れないから、友人関係などです。親には辞めたいと言ったのですが、「あと4ヶ月で引退なんだし、最後までやりなさい」といわれましたが、嫌です。実際最近は行ってません。朝練もあり、行かなかったりすると、「なんでこないの?」といわれます。それが嫌なので、朝練だけは行ってます。どのように、お母さんを説得すれば、退部できますか?

    • 締切済み
    • noname#16361
    • 中学校
    • 回答数9
  • 元カノと同棲している上司との恋

    25歳の女です。 かなり悩んでいる事があります。 今、すごく本気で好きな人が居ます。 うちの会社の上司(31)です。 性格はめちゃくちゃまじめで、引き受けた仕事は断れないような 責任感があってすごく誠実な優しい人です。 今までこんなまじめな人、みた事ない!って位、まじめです。 去年の7月にその上司から告白されたのですが、 あまりにもいきなりだったので、断りました。 でも彼と一緒に居ると落ち着くので、 半分つきあってる?みたいな状態が今もずっと続いています。 彼は4年くらいつきあっている彼女(29)がいて、 (その彼女は更に私の上司にあたります。 更にその人は私とその人の関係を知ってるみたいで 仕事上の嫌がらせをしてきます。) 彼いわく、その彼女とは去年の5月にすでに別れた、と言ってて、 そう言いつつも、いまだに同棲しています。 同棲してるけど寝る場所も別々だし、別れて以来、手も繋いでない。 好きなのは私だけと言っています。 でも実際現場を見ていないので本当のところはわかりませんが。。。 いずれはその元カノとは別居すると言っています。 去年の10月に、部屋の更新なので別居すると言っていました。 なのに、いまだに一緒に住んでいます。 会社でも仲がいいです。会社の皆の公認の仲です。 最近は私に会いたい時は会いたがるくせに 最近は彼の口から 『今は仕事がいそがしすぎるから誰とも付き合いたくない』 という言葉が・・・。 確かに、今、会社は倒産寸前の危機的状況に陥っていて 彼は重役なので土日は休みもなく、寝る時間も惜しむ位 社内で見ていて痛々しい位、いそがしいみたいです・・・。 友達に相談すると、皆、口をそろえてやめたほうがいいと言っています。 でも大好きなんです。 私はどうしたらいいんでしょうか? 回答をしていただいた方の性別と年齢も教えて下さい。

  • 友達の元彼とつきあっています。(長文です)

    こんにちは。初めて相談させて頂きます。25歳♀です。 1週間前に彼氏ができました。ですがその人は2月まで私の友達(仮にA)とつきあっていました。私とAは今年に入ってから友達になり、7~10日に1回くらいの頻度でメールしています。Aが彼と別れた直後にも話をきいたりしていました。彼とはは2月末(Aとは別れた後)に別の友人を通してメルアドを交換して友達になりました。それまでは部署は違うけど同じ職場の人。という認識でした。最初はAのこともあり、付き合うなどとは考えずにいましたが、電話やメールを交わす中でお互い惹かれあい、つき合うことになりました。 皆さんにご相談したいのは、私と彼がつきあっていることをAに話すべきか?話すなら、どのような流れや言い回しをするべきかということです。正直に伝えるべきなのですが何と言っていいかわからず、自分を情けなく思います。こんな私にお怒りでも何でも結構です。コメントをお願いします。

  • 四日以内に出て行けって!

    下記で、『退去勧告をなんとか回避したい』と質問したものです。 皆さんのアドバイスを受けて、お金を用意したり保証人に連絡を取ったりしてみました。 しかし、管理会社は耳を貸してくれません。それどころか先払いした来月の賃料を、家財処分業者を呼ぶのに使うとまで言ってきました。 もうこうなったら引越しする覚悟なのですが、いくらなんでも今月中には無理です。あと四日しかありません。 出て行く意志は出来たので、引越し先が見つかるまで待ってくれないかとの申し出は、「処分には一日かかりませんので」のひとことで、一蹴されてしまいました。 ・突然の電話で「今月中に出て行ってください」は有効なのか? ・先払いした賃料を引越し手当てに当てる権利は、管理会社にあるのか? ・部屋のものを処分する権利はあるのか? 本当に、今現在困っています。 お知恵を貸してくださいませ。

  • 四日以内に出て行けって!

    下記で、『退去勧告をなんとか回避したい』と質問したものです。 皆さんのアドバイスを受けて、お金を用意したり保証人に連絡を取ったりしてみました。 しかし、管理会社は耳を貸してくれません。それどころか先払いした来月の賃料を、家財処分業者を呼ぶのに使うとまで言ってきました。 もうこうなったら引越しする覚悟なのですが、いくらなんでも今月中には無理です。あと四日しかありません。 出て行く意志は出来たので、引越し先が見つかるまで待ってくれないかとの申し出は、「処分には一日かかりませんので」のひとことで、一蹴されてしまいました。 ・突然の電話で「今月中に出て行ってください」は有効なのか? ・先払いした賃料を引越し手当てに当てる権利は、管理会社にあるのか? ・部屋のものを処分する権利はあるのか? 本当に、今現在困っています。 お知恵を貸してくださいませ。

  • 日々不安が…皆さんならどうしますか?

     私は30代独身、求職中です。最近年を取っていくせいか…「幸せすぎて怖い」「先々の不安」で不安な気持ちに襲われます。  親は好きで、元気な姿で共に過ごしているのを幸せに感じてますし、姉妹達は県外にお嫁に行きましたが、仲良くやっているし、姪甥もなついてくれるし、とても幸せに感じてます。  でも親はいい年齢に達しており、ふと「親がいなくなったら自分は自暴自棄又は魂が抜けた状態になるのでは?」と思うくらい、親や家族を愛おしく感じています。  仕事や習い事をして他に目を向けたら?と言われそうですが、年齢の事もありなかなか転職できずにいます。私も早く仕事に就きたい!と行動しているのですが…とほほ。  そのため家にいる事が多く有意義な時を過ごしているのですが、「このままでいいのかな?」と焦りみたいのを感じます。  無職なので金銭的に余裕がなく、習い事をする余裕もないし、友達と遊ぶ回数もめっきり減ってしまいました。それでも友達との交流は大事にしているつもりですが、思う存分遊んだ後一人になると、どっと寂しさが襲ってきます。  良い家族や友に囲まれて幸せだと実感しています。金銭的な事も若干親の支援もあり助かっています。いろんな意味で恵まれていると思っています。  反面仕事に就けず、独身で…親不孝だと思ってますし、今一人になったらどうしよう…という不安もあります。そのためにも求職活動はしているのですが思うようにいかず…焦りがあります。付き合っている人もいないので、結婚する予定も全くありません(苦笑)。  皆さんの中にも不安に思う時があったり、思っている方もいると思います。「いい年こいて何言ってるの?」「30代のくせに甘えすぎ」とか言われそうですが、中傷ではなく何か意見をもらえたら…と思い質問いたしました。くだらない事かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 彼氏、会社との関係

    私には付き合って1年になる7つ上の彼氏がいます。その彼とは、会社で知り合い付き合うようになりました。会社では、温厚で怒らないなので、周りから何でも言われやすいタイプの男性です。(あまり回りの目を気にしない)会社での、飲み会、カラオケでも、本人がいてるのに、ネタにされやすく、話し方を真似されたり、彼女から見ればほんとに辛い状況でした。彼もその場にいて、一緒に盛り上がっています。彼は私から、このことを言われると、嫌な顔見せたらダメだろ。場の雰囲気壊すし。仕方ないんだ。と言っていました。確かにそう思います。けど、私は、すごい小さなことでも、すごく気にしやすい性格で、いつも会社での、彼氏の噂、愚痴を言われては、凹んで彼氏にあたっていました。会社内で初めのうちはその彼氏と付き合っていることは、知られていませんでしたが、日がたつにつれ、何となく感づかれ始めました。会社の皆は私には、いい人なのに、彼氏にはすごく冷たい。それなのに私の前でも皆、彼の愚痴を言ってくるこの環境。ほんとにこの周りのギャップが辛いです。毎日のように彼氏本人に当たってしまっています。こんな毎日。こんな関係で、うまくいくものなのでしょう。いいアドバイスあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16405
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 妻の弟の保証人になるか?

    妻から、弟の保証人になってやって欲しいと言われました。 現状でも義理の弟には、幾らか貸しています。(返済はきちんとしている) 妻の話によると私が貸す以前に、結婚前に貯めた預金から幾らか貸しているようです。 私と義弟とは特別仲が悪い訳ではありませんが、私は誰からの依頼であったといても保証人になる気は一切ありません。 また現状から判断すると義弟に十分な返済能力があるとは思えません。 義弟の方もそれを承知で私に保証人の依頼していると考えらます。 貸す方の側にすれば保証人から回収ればいいと考えているのが推察できます。 突っぱねるのは簡単ですが、妻との仲が険悪になるのではと考え義弟が連帯保証人を2名立てること条件に私が必要な金額を用意してやろうかとも考えています。 そこで質問何のですが、こういうケースで夫婦仲を考えた場合、皆さんだとどうされますか?  夫の立場と妻の立場では違うと思いますが、意見を聞かせて頂けるようお願いします。 また、返済能力がないと判断する人間にお金を貸し、その保証人に払わせようとすることについてどう思われますか?(私の腹では、公正証書を作成しておき、いざとなったら連帯保証人に払わせることが前提になっています。) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15406
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 自営業の娘なのですが・・・・。甘えですか?

    こんにちわ。私は、今23歳で専門学校を一年終わらせてそれからずっと 親の営んでいる工務店で事務として働いています。 親の会社で親と働くのって甘えていますか?? 来るお客様にもどっか働きに行ったほうがいいよとか言われたり、 いや、ここをつぐべきだとか。様々な意見です。 私は、一昨年からストレスでパニック障害にかかってしまったり 円形脱毛症にかかるなどして 将来のことについて考えていられませんでした。でも最近 すっかり病気も回復しつつあり、 家業のこと、将来のこと考えられるようになりました。 でも資格もないし、頭も悪いし やっぱりここでしか勤まらないのかなーとか思っています。とくにやりたいこともないですし・・・。 家業を手伝って親とやっていくのは簡単ではありませんが。 自営で働いてるのは甘えてるとかってイメージされてしまって 知り合いにののしられたこともありました。 でも 家業を継ぐのはやっぱり家族だしそういう部分では大事だと思ってますし、甘えなんてありません。 給料もパートくらいです。 みなさんは、自営業の娘とかってやっぱり 甘えてんのか? と思うのですか?

  • コンドームの利用方法について(男性の方へ)

    30代前半、女性です。付き合って7年になる彼氏がいます。彼は35歳です。共に会社員です。今まではお互いに一人暮らしをしていましたが、2年前から一緒に住んでいます。結婚はしていません。 3年ほど前、まだお互い一人暮らしだったとき、彼の部屋に遊びに行った際、今までたくさんあったコンドームの数がだいぶなくなっていることに気づきました。他の女性との行為に使ったのではないか、と問いただしたところ、「自分でマスターベーションのために使った」と言い張ります。 でもまさかそんなことは信じられず、同い年の友人(女性)に相談したところ、「そんなことがあるはずないじゃん。浮気してるんだよ。そんな簡単なウソでだまされてるの?」と一言。私もそれはそうだと思い、さらに彼に問いただしたら、「どうしてそんなプライベートなことを他人に話すんだ!」と逆ギレされてしまいました。私もこれ以上嫌なムードになるのも避けたかったのでもう考えないことにして、3年が過ぎたのです。 そこで質問ですが、男性はマスターベーションのためにコンドームを使用するものなのでしょうか?なかなか他の男性には聞けず、ここまで来てしまいました。 最近ささいなことで彼とのすれ違いが多く、また私の心の隅にこの未解決の問題があるようでモヤモヤとしています。 よろしくお願い致します。