全477件中61~80件表示
  • 早稲田商学部 2019 数学

    以下の写真の問題の解法が赤本の解答を見たのですがよくわかりませんでした。 教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    添付写真の問題5の解き方を教えてください。答えはf(x)=x+1です。

  • 早稲田商学部 2019 数学

    以下の写真の問題の解法が赤本の解答を見たのですがよくわかりませんでした。 教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 平均値の定理 区分求積法

    平均値の定理 区分求積法 あるサイトで見てそのまま写したのですが、 平均値の定理が 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で開区間(a,b)で微分可能の時、 f(b)-f(a) / b-a =f'(c) (a<c<b) をみたすcが少なくとも1つは存在する。 ということは、 このckの範囲内にckが1つとは限らないということですよね。 そうすると、ckの幅はバラバラになり、区分求積法ができなくなることはありませんか。

  • 物理学

    両端を固定した長さ 2.0m の弦に振動を加えたら n=1 の定常波ができた。弦を伝わる波の波長はなんmか。 このとき,弦に加えた振動が 6.0Hz だったとすると,波の速さは 回答 m/s か。 おしえていただけるとうれしいです。

  • 数Ⅱ

    解説よろしくお願いします

  • 画像処理エンジニア検定の過去問について

    この2つの過去問の解き方を知りたいです。

  • 早稲田商学部2022数学

    以下の写真は早稲田商学部2022数学の大問2なのですが、記述はこれぐらいでも採点者さんに伝わりますか? 記述がとても苦手なので不安です…。 どこか直すべきところがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 物理

    解答解説をお願いします。

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    αを-π≦α<πを満たす定数とし,次のような複素数平面上の図形C1,C2を考える。 C1:zが複素数平面上の円|z|=1上を動くとき,w=z^2+z+1を満たす点wがえがく図形 C2:tが正の実数を動くとき,w=t(cosα+isinα)を満たす点wがえがく図形 (1)z=cosθ+isinθ(-π≦θ<π)とおくとき,次の(ア),(イ)に答えよ。 (ア)次の式を満たすf(θ)を求めよ。 z^2+z+1=f(θ)(cosθ+isinθ) (イ)θがθ=-πから出発して,-π≦θ<πの範囲をあともどりすることなく動くとする。この間にw=z^2+z+1を満たす点wが2回通過する点が唯一つ存在することを示し,その点を求めよ。 (2)C1とC2の共有点の個数を調べよ。

  • 平均値の定理 区分求積法

    平均値の定理 区分求積法 あるサイトで見てそのまま写したのですが、 平均値の定理が 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で開区間(a,b)で微分可能の時、 f(b)-f(a) / b-a =f'(c) (a<c<b) をみたすcが少なくとも1つは存在する。 ということは、 このckの範囲内にckが1つとは限らないということですよね。 そうすると、ckの幅はバラバラになり、区分求積法ができなくなることはありませんか。

  • 平均値の定理 区分求積法

    平均値の定理 区分求積法 あるサイトで見てそのまま写したのですが、 平均値の定理が 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で開区間(a,b)で微分可能の時、 f(b)-f(a) / b-a =f'(c) (a<c<b) をみたすcが少なくとも1つは存在する。 ということは、 このckの範囲内にckが1つとは限らないということですよね。 そうすると、ckの幅はバラバラになり、区分求積法ができなくなることはありませんか。

  • 河合塾

    河合塾のハイレベル国公立大理系(個別指導つき)コースの個別指導はどのような事をやるのですか? (高卒)自分の参考書の質問は出来ないのでしょうか。もし自分の参考書の質問をしたい場合はフェローというものでするしかないのでしょうか。

  • 平均値の定理 区分求積法

    平均値の定理 区分求積法 あるサイトで見てそのまま写したのですが、 平均値の定理が 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で開区間(a,b)で微分可能の時、 f(b)-f(a) / b-a =f'(c) (a<c<b) をみたすcが少なくとも1つは存在する。 ということは、 このckの範囲内にckが1つとは限らないということですよね。 そうすると、ckの幅はバラバラになり、区分求積法ができなくなることはありませんか。

  • 平均値の定理 区分求積法

    平均値の定理 区分求積法 あるサイトで見てそのまま写したのですが、 平均値の定理が 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で開区間(a,b)で微分可能の時、 f(b)-f(a) / b-a =f'(c) (a<c<b) をみたすcが少なくとも1つは存在する。 ということは、 このckの範囲内にckが1つとは限らないということですよね。 そうすると、ckの幅はバラバラになり、区分求積法ができなくなることはありませんか。

  • 平均値の定理 区分求積法

    平均値の定理 区分求積法 あるサイトで見てそのまま写したのですが、 平均値の定理が 関数f(x)が閉区間[a,b]で連続で開区間(a,b)で微分可能の時、 f(b)-f(a) / b-a =f'(c) (a<c<b) をみたすcが少なくとも1つは存在する。 ということは、 このckの範囲内にckが1つとは限らないということですよね。 そうすると、ckの幅はバラバラになり、区分求積法ができなくなることはありませんか。

  • 早稲田者学2016数学 大問3について。

    写真の問題の(2)において赤本では格子点の考え方を用いて答えを求めていたのですが、僕はⅠA場合の数の考え方で解きました。 その際どのように記述すれば良いのかとても悩んだのですが、以下のような記述でも減点されないでしょうか? 添削をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 力学的エネルギーについて

    (3)の力学的エネルギー保存の式がよくわかりません

  • 数学A 確率について②

    (1)(2)(3)がわかりません。わかりやすく教えてください。

  • こんにちは

    下の問題の問4で答えは5:1なのですが、何故そうなるのか教えて欲しいです。