Teio_Plateau の回答履歴

全606件中21~40件表示
  • 自衛隊や米軍におびえる沖縄県民はどうして引っ越さな

    日本人のいる本土では人権は尊重され、本土決戦は起こらない。歴史的に証明されてます。 本土に引っ越してしまえばガマで陸自に集団自決強要されたり、米軍に鉄砲もって追い掛け回される可能性はゼロです。中国産のミサイルが大量に飛来するであろう基地の周りが有事の際に危険なのは常識的にわかると思うのですが、何で平和を愛する沖縄県民は危険地帯から逃げないんでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#157403
    • 政治
    • 回答数8
  • 電車の中で女性が倒れました。

    その時に私は、そばにいたおばさんに、ハンカチ貸してと言って その女性の口にハンカチを突っ込みました。私の経験など浅いですが、 舌をかむ事が怖いと聞いておりましたんで、借りて使いました。 駅に着いて女性をベンチに駅員さんが座らせていたのですが、 後悔しています。時間があったのでつきそっていなかった私は、出来る事が あろうとなかろうと、数時間後悔しきりでした。 見ず知らずの女性に、私がすることなんぞと、思いました。 後悔先に立たずでは無く、未然連用形として考える事を目的に立てました。 私の知識が浅いので、考えられる事や、考えられる行動を皆さんに 教えていただきたく、かきました。その時私がとる行動を、考えていただきたい。 もちろん、もしそれをやるならば、わたくしの判断でやることです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161658
    • アンケート
    • 回答数13
  • 受験について

    こんばんは。 現在中学3年の女子です。 最近、進路について迷っているので相談させていただきます。 中学校に入ってから得意の美術の方向(美術系の高校)に進みたいなと思っており電車で 何時間かかけて美術教室に通っていました。 中学2年生のときに、父がその美術の高校に行くなら引っ越さないといけないということになりまして。 家族全員で引っ越すのか聞いたら、私だけと言われました その美術高校がある所の近くにたまたま父が単身赴任で住んでいまして。そこで2人で暮らすということになると言われました。その時、私は2人なんてありえないと思いとても悩みました 母に相談したら、父と母は元々仲良くないので。「行かない方がいい、つらいよ、お母さんの周りの人たちは止めた方が良いって言ってるわよ」などと言葉をかけてきました 私は本当に悩んで、最終的によく分らなくなったのと不安に負けて その高校に行くのをあきらめてしまいました。そして、美術教室も止めてしまいました 今になって、進路をどうしようともう一度考えてみたんですが やはり美術が好きで、やっぱりその高校に行きたくてしょうがないんです。 でも、両親からは普通の高校に決めたのならば頑張れと言われ この悩みをいえない状態です。 多分この事を言ったら、逃げてるんじゃないかとプレッシャーをかけられると思います。 でも、私は本当に美術の方向に進みたいと思っています 今から美術教室に通っても遅いんでしょうか? 3年の2学期に引っ越すなんてありえないのでしょうか? 両親にどのタイミングで打ち明けたらいいのでしょうか 色々とアドバイスをくださると嬉しいです。 ※ちなみに、何故引っ越さなければいけないかというと 専攻を選べるのがあって、しかし県外から受けると選べる専攻の範囲が限られてしまうからです。 その限られている専攻の中には私がどうしても受けたい専攻がないからです。 その高校がある県の中学校から受験すると、すべての中から自分の好きな専攻が選べるんです 父と2人暮らしになる訳→姉が私が今住んでいる県の私立に通っていてそこを辞めることはできないので引っ越すことはできないんです。もちろん1人暮らしも駄目なんで。あとは両親が仲が悪いことです。 長々とすみません 皆さんのアドバイス・回答をお待ちしてます。

  • 自転車で一番ムカついたこと?

    自転車に関することで今まで一番ムカついたことはどんなことですか? 是非、詳しく教えてください^^

  • 音楽ファイル添付したいんですが、、、

    メールに添付したいんですが、46MBってでかすぎますか?なるべくいい音で送りたいのでWAVEファイルで送りたいんですが・・・・ちなみにノートpcからです。 よろしくお願いします。

  • 中学生のテスト対策について

    私は中1です。もうすぐ中間テストです。いい勉強法ありますか???

  • 中学3年の因数分解について質問です!

    因数分解の乗法公式の利用で Xの2乗+3X+2 =(X+○) (X+○) 丸に入る数字がわかりません。 わかるかた,回答お願いします。 なぜその答えになったかも教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#159837
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • メディアの宗教や神話の洗脳がしつこい。

    前から、アニメや番組に宗教や神話を入れていましたが 近頃、特に過激になっているような気がします。 CM、アニメ、音楽、ゲーム、映画、番組の名前やバックのセット、 ニュース、google、youtube、建物、政治、企業など 宗教や神話が洗脳のように組み込まれていますが、 どうしてこういうことをするのですか? いいかげんしつこくてイライラします。皆さんはどう思いますか? ちなみに鳥と蛇の戦いや、世界樹、亀、竜、目ん玉、ギリシャ系、宇宙、UFOも、 いいかげんにしてほしいです。 もしかして、人々が気づいてしまったことが、 今流行の世界の終わりということなのでしょうか? 参考資料 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/3251cad51672d6168c2b8aca1cb6be4f.jpg

  • 自分の息子が性風俗

    に行っているのがわかりました。自分の息子は18で専門学校生です。今まで女性経験はなかったらしいですが校則違反ですし、無理にでもやめさせるべきだと思いますか?息子は嫌だと言っていますが...

  • 中学の数学と理科について。

    中学の数学と理科の基礎はできるのに、応用ができないんです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 日本でもありえますか?

    衆議院選挙をして、何処の党も過半数が取れず、党の代表が話し合いをしたが「連立政権は嫌」再度選挙、 結果、何処の党も過半数が取れず、党の代表が話し合いをしたが「連立政権は嫌」再再度選挙、 政権が誕生するまで選挙を続けることになるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • human
    • 政治
    • 回答数4
  • 私立の中学生は遊ばない?

    中2の甥っ子のことで相談です。 訳あって、彼の両親が不在のため、私のうちで預かり始めて半年が経つのですが、 この子、全く、友達と遊びに行くことがありません。 通学に1時間半かかるので、部活のある平日は仕方ないとしても、部活が早く 終わる土曜日や、休みの日曜日でも、友達と遊びに行く様子がありません。 本人に聞いても、近所に友達が住んでいないからと答えるんですが、学校帰りに 繁華街のある駅を通りますし、定期で電車に乗れるので、電車に乗ってでも、 友達と遊びに行く約束でもすればいいのにとも思います。 一応、友達からは良く電話がかかってきますので、友達がいないということは ないとは思っています。 私立の中学生の生活ってこんな淡白なものなんでしょうか? それとも居候であることを気にして、遠慮でもしている(お小遣いを使うのが 悪いと思っている?)んでしょうか。。。? 私が中学生の頃は、友達と映画、ボーリング、カラオケ、ウィンドウショッピング に行ったりしていたので、何の思い出もない学生時代になってしまうのでは ないかと心配しています。 皆さんのお子さんや、現役私立中学生の方のご意見を伺いたいです。

  • 日本人の感覚について

    日本では有名な所では電車の時刻がほとんど遅れなかったり、 サービス業などでは徹底したサービスがあったりと 他の国では考えられない几帳面さがあるとおもいます。 飲食店で例えば水が無料とか、(海外でありません) それはとで良いことだと思いますが、 日本を基準に考えた場合、諸外国ではかなり適当な習慣など沢山ありますよね 先進国を基準に考えれば時間厳守やその他サービスなどは当然なんだと思いますが、ここまでなんでもきっちりとやる必要ってあるのでしょうか? それが日本の良さと言えばそれまでですが、 既にそうなってしまった以上企業の生き残りをかけてサービスを徹底するのもよくわかります。が いろいろな国へ行くと 逆に日本で不自然さを感じます。 几帳面すぎて逆に息が詰まる感じがします。 どう思いますか? 海外に一度でも行ったことがある方のご回答お待ちしています。

  • 教えてgooの質が昔と比べて良くなった理由

    私が知ってる昔は6年ぐらい前ですが、その昔と比べて質がとても良くなったと思います。 びっくりURLや不愉快AAを貼ったり嫌がらせ回答をする回答者は今はほぼ見ませんし、かといって専門家さんや詳しい人の人数は減ってません。質問に対する平均的回答数も減ってません。昔よくあった回答者同士の小競り合いもありません。 とてもマナーが良く平和になり質も上がった理由は何でしょうか?

  • HDDの移行はどうやったら上手くできますか?

    最近PC内のHDDがガリガリうるさいので交換しようと思っています。 私は250GBから720GBに変えようと思ってます。そこで思ったのですがCドライブはそのままでいいのですが、Dドライブはちゃんと増えるのでしょうか? 意味が分からなかったらごめんなさい..... (Windows Vista) (Coer2Duo P8400) (FMV-BIBLO NF/B70)

  • ノートパソコンの選び方

    教えてください iPodを買おうと思っているのですが、ネットに繋がないノートパソコンで曲を入れることはできるのでしょうか? できるとして、どれくらいの値段でどんなものがありますか? こんな機能がついてなきゃだめ、とかいうのもあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 進路の決め方を教えてください。

    受験生です。 専門学校へ進学したいと考えているのですが、何を基準に、優先に決めたら良いのかがわかりません。 資料請求や情報収集は色々としているのですが、決められずにいます。 現住は北海道で、上京したいと考えています。 志望校が絞れないので、体験入学へも行くに行けない状態です。 興味のある分野はメイクアップアーティスト(特殊メイクや舞台メイク等)とイラストレーションです。 父親に相談し「専門学校に2度入学する」という方向も考えているのですが、就職等の事を考えると優先順位がわからなくなってしまいます。 上京のメリットやデメリットも教えて頂けたら嬉しいです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 不登校中三ですが大阪府の進学校にいけるでしょうか

    今現在不登校の中学三年です。 不登校になった理由はほんといい加減です。 ゲームにはまりすぎて学校をずっと休んでたらいつしか不登校 今は改ためてゲームを物置にしまってほとんどしてません。 で、本題ですが大阪府(可能性があるなら近畿圏でも) にある進学校に僕みたいな不登校でも行けますでしょうか? 要約すると内申点0でも本番の入試がよければ 合格できるような進学校はあるのでしょうか? 僕は決めたんです。 僕は旧帝大に行くとそのためにきちんと高校に行って 親に恩返ししたいと。 もしその上記が無理なのなら学校にだって行く所存です。 どうか暖かい御回答宜しくお願いします。

  • PCゲームパッドについて(Buffalo製品)

    初めて利用させてもらいます。 パソコンOSはWindows7です。 PCでゲームをするのにキーボードでは限界を感じたので、 先日Buffalo社のBSGPCP1201を購入しました。 が、幾つかのボタンを押すと、割り振ったものとは別の箇所が複数回反応します。 ボタン「6」 → ボタン「2」「3」「8」 ボタン「8」 → ボタン「6」「8」 似たような質問を探した際、 「ボタン「R」+ボタン「PS」の同時押しでリマップ解除」 というのを見つけて試したのですが、それでも変わりません。 試したのはボタン設定のテストでした。 パッドの説明書を紛失しているので、細かいところで見落としがあるかもしれません。 どうかよろしくおねがいします。

  • 効率のよい勉強

    高校を中退し、大学受験に向けて勉強している17歳男子です ほぼゼロの状態ですが、最近になって独学でMARCHレベルの大学に進学したいと思うようになりました 無謀かとは思いますが頑張りたいです 早速質問です (1), 同じ3時間勉強するとしたら所要時間と勉強の吸収率という点で、どちらの方が効率のよい勉強 方法だといえるでしょうか 集中力は平均レベルという前提でお願いいたします A,3時間休憩なしで勉強する B,”1時間勉強→10分休憩”を3回繰り返す Bの方が所要時間は休憩分だけ多くなってしまいますが、3時間も集中力が続く人はそうそういないと考えるので僕的にはBの方がよい勉強法だと最近になって思ったのですが・・ また、 (2), A',5時間休憩なしで勉強 B,”1時間勉強→10分休憩”を3回繰り返す これならいかがでしょうか 5時間の勉強で得たもの<休憩を挟みながら3時間勉強して得たもの ですか? ぜひ回答よろしくお願いいたします 分かりにくい質問で申し訳ございません