hf_minami の回答履歴

全206件中121~140件表示
  • 運転の恐怖

    何度か車線変更などのアドバイスをしていただきました。大変うれしく有難く思って感謝しています。 でも、仕事などの都合で、たまにしか運転しないので、なかなか恐怖心がなくならないんです。運転する度にドキドキして、とっても怖いんです。 怖いから乗らない、乗らないから怖いの悪循環になってしまっている気がします。 恐怖心を克服するにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 神戸国際会館でのラィブ

    こんにちゎw 2005年にあるauのオレンジレンジのラィブチケットがあたったんです!!それで、友達と行くつもりなんですケド・・・・。 その場所が神戸国際会館という所なんです。そこのサィトに行って場所や座席位置等を確認したのですが・・。 いまいちよく分からなかったんです。しかも私が見た感じ、豪華そうなオペラとかをやりそうな所でした。そういうところでオレンジレンジがやるのでしょうか?神戸国際会館にも館が何個かあるのでしょうか?レンジの公式サィトで見ても神戸国際会館っていう事は、確かなんです。分かりにくい質問すいません。行った事がある方、どうか教えてください。

  • ステッカーを剥がすと、下地が剥げてしまいました。

     ステッカーを剥がすと、下地が剥げてしまいました。 しかも 10cm*30cm ぐらい (--;)  車の外装が柔なのか? それとも私のステッカーの貼り方が悪いのか?  よくご存知の方は、指導していただければうれしいです。  ●車  トヨタ社 MR-S 2000年式  ●シール  シールは市販の A-ONE 透明長耐水性です。   (当たり前ですが インクジェットなのですぐだめになります。)  ●貼り方   1、ホイールなどの強力洗浄剤を 車の外装に吹き付けます。   2、近くに水道がないので、きれいに洗浄剤が落ちないまま 雑巾で車体を拭きます。   3、ステッカーに空気が入らないようにケラなどで強く貼り付けました。  ●発見日時  いつものように、剥いだら...  以上のよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • zzt
    • 国産車
    • 回答数6
  • ノートパソコンのキーボード交換

    以前ノートPCのキーボードに麦茶をこぼしてしまい入力不可能なキーが何個かあって個人の方に修理してもらいました。 それで直ったと思ってたのですが1ヶ月ほどたって今度は1キー入力に対し2文字同時に入力されるようになってしまいました。 修理してもらった方に相談したところ交換を薦められました。 先日ヤフオクでキーボード部分を単体で売っていたのですが自分で交換出来るものなのでしょうか? 修理に出すと4・5日使えなくて不便だし往復の送料も結構かかるので・・・。 どなたか詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • キーボードが認識されません

    Internetを探し回りましたが、解決策を見つけられずここにたどり着きました。よろしくお願いします。 簡単に書きますと、ずいぶん前に自作したPCの Windows98(Me)のあったドライブにWindows2000をインストールし直しました。インストール自体は問題無く出来ましたが、アプリケーションを入れ直し再起動を繰り返していた時にマウスとキーボードを認識しなくなりました。 (中略)仕方なく再び新規インストールしましたが同じようにしばらくすると同じ現象が起きました。3度目も同じでした。ここでやっとUSBマウスとキーボードに入れ替える事を思いつき、購入してきました。 USBマウスは簡単に認識してくれたので、少しは作業が出来るようになりましたが、キーボードはどうしても認識してくれません。Bios設定の辺りまでは反応して入力出来るのですが、Windowsが起動して進行中のバーが伸びて行く途中で反応が無くなります。これはPS/2キーボードでも同じで、Windows起動途中で無反応になります。 ちなみに、PCの構成は(古いです) マザーボード Aopen AX6BC Pro CPU Celeron 733MHz Memory 256MBx2 HDD 34G(今、型番わかりません)C,D,E 情報が足りないようでしたらお答えしますのでよろしくお願いします。m(_)m

  • 2週間の使い捨てコンタクトについて

    2週間の使い捨てコンタクトは、使う日数が2週間であれば、日にちをおいて使用することも可能なのでしょうか。それともこの2週間とは、コンタクトを開封してから2週間以内に使わないといけないということなのでしょうか。 それと未開封の2週間コンタクトレンズの消費期限もどれくらいなのかお聞きしたいです。 私は今試しに使い捨てを使っている最中なのですが、 このことが疑問に思いましたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • CD-ROMデータ消去法

    データの入ったCD-ROMを廃棄したいのですが、枚数が多いので短時間でデータを消去できる方法を教えていただけると助かります

  • 京都でのお土産、どこで買おうかと。。?

    今週京都に行きます。 千枚漬けはどこが一番有名でしたっけ? どうしても思い出せません。 ほかには、 なにかお勧めのお土産はありますか? 行動範囲は清水寺かた金閣寺の間を移動します。 清水寺のそばに泊まります。

  • 頭を打ちました。

    今朝、子供を抱き上げた時後ろにあった柱で(私が)頭をうちました。 結構強く打ちました。 その時はズキンとしてたんですが、すぐ痛みはひきました。 夕方になって子供(8ヶ月)と遊んでいる時からまたちょっと痛み出し、その後お風呂に入れたのですが、温まったからか痛みが増しました。 患部は、外傷もなくどこを打ったかわからないくらい押さえても痛くないのです。 病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 1台のパソコンに複数のOSを導入するのがこんなにも厄介なものだとは!

    前々回の質問の回答を元に結局パーティションコマンダーによるマルチブートを断念し、今回新たにMicrosoft Virtual PC 2004を導入しました。そしてWindows XP Professionalの環境にWindows MeををインストールしたのですがWindows Meを起動するたびに下記のメッセージが表示されます。このメッセージの意味と対策について教えて頂けますでしょうか。私のパソコンの機種は東芝dynabook EX2515LDSTWです。 [メッセージ内容] IPアドレス192.168.1.7はハードウェアのアドレスが00:0E:35:33:CC:B8に設定してあるシステムと競合していることが検出されました。インターフェイスは使用不可にされています。

  • パンク

    みなさんこんばんは!本日タイヤのパンク修理後を見たんですが内側にヘソのような物がついていました。これは修理の方法としてはベストなんでしょうか?

  • 学校給食のパン

    私が子供の頃は、食パン(2枚)を生のまま、マーガリンをつけて、食べていました。たまにコッペパンや、ジャムに代わっていたこともありますが。 当時は、生パンにマーガリンって、当たり前のように食べていましたが、今にして思えば、ちょっと味気ない食べ方のように思います。 今の給食も、生のままマーガリンをつけて食べてるのでしょうか? それとも、焼いてくれるたり、パン自体も他のものに変わったのでしょうか? 塗るのは、やっぱりマーガリンが中心ですか? 飲み物は、相変わらず牛乳(時にはコーヒー牛乳)だけでしょうか? ちなにみに、その食パンですが、私が小学の低学年までは、前の日から用意されているのか、場所によってはかなり乾いていて、固くて、のどの水分を全て持って行かれるような食感で、とても牛乳なしでは食べられませんでした。高学年になったら、急に柔らかくてしっとりした食感になりました(普通の店に売ってるパンの食感)。改善はされていってるようですね。

  • プリンタポートの追加と削除

    プリンタポートの追加と削除が出来なくなりました.どうすればいいのでしょうか? 大学で,ネットワークプリンタ数台を使えるようにしていました. 何度か設定を失敗しているうちに,使わない(他人の)プリンタがポートを使用しているみたいです. 普通なら,ポートの削除で消せると思うのですが,ポートの削除ボタンをクリックすることが出来ません. どのカテゴリに質問するか迷ったのですが,Windows2000なのでここに質問しました. よろしくお願いします.

  • 二人乗りについて

    やっとこの前免許を取って1年たったんですけどそこで質問があります! 二人乗りするときに気をつけることはどういうことでしょうか? 教えてください! 車種はアメリカンです☆

  • 大学時代の友人について(長文)

    大学時代の友人で、何人かお互い結婚式の披露宴に招待しあった人がいるんですが、 1人だけどうしても理解できない人がいます。 卒業後最初のころは、誰かが音頭をとって”ひとり3万”とお祝儀を揃えていたんですが、 そのうち呼ぶ・呼ばないメンバーもバラバラになり個人に任せるようになりました。 私は比較的後のほうで結婚したので(28歳)もちろんお祝儀の額はバラバラでしたが 披露宴に招待されてお祝儀を渡した友人はキッチリ同じ額(3万)返ってました。 …が、1人だけ2万包んできた人がいたんです。 披露宴の内容やホテルも決して格下だとは思えません。 でもそんなこと言えないので何も言わずに普通に付き合ってます。 今年、卒業後10年を記念して地方からも卒業生を呼び、教授をゲストに招いて 同窓会を開くことになりました。 彼女は在学中中心的な存在だったので、幹事の人も相談したそうです。そしたら 「5歳、3歳の子供がいて家事・育児が大変。できたらウチの近所の集会所でやってもらいたい」 と言ったそうなんです。 幹事の人も、ホテルかなんかの会場を借りて盛大に…と思ってたらしいのでビックリしたそうです。 遠方から人をお招きするには余りに失礼だと思うんですがどうでしょうか。 主婦になってケチくさくなったんでしょうか。 お金のかかるイベントになると、確実にこの”中心人物だった彼女”は出席しなくなると思うんです。 正直、どう扱っていいか分かりません…。アドバイスお願いします。

  • プリンタポートの追加と削除

    プリンタポートの追加と削除が出来なくなりました.どうすればいいのでしょうか? 大学で,ネットワークプリンタ数台を使えるようにしていました. 何度か設定を失敗しているうちに,使わない(他人の)プリンタがポートを使用しているみたいです. 普通なら,ポートの削除で消せると思うのですが,ポートの削除ボタンをクリックすることが出来ません. どのカテゴリに質問するか迷ったのですが,Windows2000なのでここに質問しました. よろしくお願いします.

  • 出生児に羊水を飲んだ

    昨日、妹が出産しました。 私はまだ会いに行ってないのですが、母から聞いた話だと、赤ちゃんが生まれるときに羊水を飲んでしまって生まれてすぐに泣くことができず、羊水を吸い出してやっと産声をあげたそうです。その後すぐに保育器に入り酸素をもらっているのだそうです。自分で呼吸ができるようになれば(早くて3~4日)保育器からでられるのだそうです。 赤ちゃんはなぜ羊水を飲んでしまったのでしょうか。苦しかったでしょうね。 自分で呼吸できるようになるまで実際はどのくらい時間がかかるのでしょうか。 成長に影響はないのでしょうか。肺が弱かったりとか…… すぐにおっぱいをふくませられなかった妹がちゃんと母乳が出るようになるのかも心配です(母乳育児を希望していたので)。 いろいろ気になります。 妹は初めての出産だったし欲しがっていた子供なので、今、とても不安なのではないかと思います。 いろいろ情報を教えてください。私にできることを考えたいと思います。

    • ベストアンサー
    • pideon
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 4時間30分録画時の画質

    45分のタイトルを6本(4時間30分)で、DVD-Rにぴったり録画しようと思います。 この場合の画質はLP(4時間)、EP(6時間or8時間)に比べてどの程度になるでしょうか? LPに近い画質が得られる事を期待しています。

  • hotmailのアドレス帳で

    hotmailのアドレス帳で、アドレスの右側に (三角のアイコン)詳細 と出ているものと出ていないものがあります。 これはどうしてこうなっているのでしょうか?

  • 難波~大阪厚生年金会館

    今度ライブで大阪厚生年金会館に行く事になったのですが難波駅から大阪厚生年金会館までは徒歩で行ける距離なんでしょうか?行けるとしたら行き方を簡単でいいので教えてもらえますか?あとどれくらい時間かかるかも教えて頂けたら嬉しいです!