hf_minami の回答履歴

全206件中181~200件表示
  • 河原でキャンプがしたい!

    8月の頭に友達とキャンプに行くことになり、アウトドアが大好きな自分としてはおお張り切りでプランニングしようと思ったのですが、何分泊りがけのキャンプは幼いときに家族で行ったきりで探そうにも右も左もわからない状態です…どこかいいところがあったら教えてください!!条件としては…  ・河原で車の乗り入れも可  ・水深もそこそこで十分に泳げる程度  ・場所としては関東及び近辺  ・できれば軽く釣りもしたいという要望が(^^;) といった感じです。自分でも夢見すぎな気がするのですが、お願いします。

  • 友人のパソコンから・・・

    私のパソコンにはウィルスバスターを入れクラブにも入りしょっちゅうパターンファイルを更新しているので、大丈夫なんですが、友人のパソコンは何の対策も無く、ウィルスにやられてしまっているみたいです。昨日その友達の知り合いと思われる人からメールが届きました。ウィルス(ワームクレズだったと思います。)つき添付メールです。友人の知り合いが送ったのではなく、友人の感染したパソコンが差出人を偽装して送ったと思われます。幸い私のウィルスバスターは働いているのでウィルスを削除してくれたと思います。 ここからが質問なのですが、ウィルスバスターの「ウィルスログ」を見ると「検出時の対応→駆除できませんでした。」「駆除できない場合の処理→削除 成功」となっていたのですが私のパソコン内にはもうウィルスはいないのでしょうか?ウィルス検索しても「感染型ウィルスは検出されませんでした」と出ます。 来たメールはとっとと完全に削除(shift+Delete)したほうが言いですよね? 今朝メールチェックしたら今度はその友人のプロバイダと思われるアドレスからウィルスつきメールが来ました・・・。またウィルスバスターが削除してくれたみたいですが、この様子では毎日ウィルスがきて気持ち悪いです。友人にウィルス対策する様に訴えてはいるのですが、なかなか実感が湧かないみたいなので、もっと厳しく警告しようと思います。「対策しない人はネットをする資格が無い!」とまで言おうと思っていますが、友人が「じゃあもう2度とパソコンのメールは使わない。」と言ったところで解決する話なんでしょうか? 友人がパソコンの中のウィルスを何とかしたらこの現象は起こらなくなりますか?

  • ツールバーの復元

    ツールバーをいじっていて、右下のアイコンのかたまりが二列になってしまいました。 どうしても一列に復元できないのですが、どうしたらいいでしょうか、教えてください。

  • 自転車でひったくりにあってしまいました。

    自転車の籠にかばんを入れていて ひったくられてしまいました。 自分の不注意なので自分が悪い部分もあるのですが、 警察に行って、被害届けを出したときに、 このくらいの事件じゃ、捜査はしないと 言われてしまいました。 なにかの形で偶然捕まるのを待つしかないような ことを言われて、かなりがっくりしました。 近くにいた人にすぐ携帯電話を借りて 捕られて1分後には110番した。 その後現場で待つようにいわれたので ずっとまていたのですが近くの交番の人は、 たらたら徒歩でやってきて、 一人は新人らしくその後目撃者の情報も追加でシーバで流すのも もたもたしていて、かなり警察不信になりました。 たぶん駄目だと思うのですが、 もし、警察にちゃんと捜査をしてもらえるように お願いできる方法をご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。 現金はあきらめますが、人からその日に頂いた 大事な物が入っているので、どうしてもあきらめられないのです。 よろしくお願いします。

  • 友人のパソコンから・・・

    私のパソコンにはウィルスバスターを入れクラブにも入りしょっちゅうパターンファイルを更新しているので、大丈夫なんですが、友人のパソコンは何の対策も無く、ウィルスにやられてしまっているみたいです。昨日その友達の知り合いと思われる人からメールが届きました。ウィルス(ワームクレズだったと思います。)つき添付メールです。友人の知り合いが送ったのではなく、友人の感染したパソコンが差出人を偽装して送ったと思われます。幸い私のウィルスバスターは働いているのでウィルスを削除してくれたと思います。 ここからが質問なのですが、ウィルスバスターの「ウィルスログ」を見ると「検出時の対応→駆除できませんでした。」「駆除できない場合の処理→削除 成功」となっていたのですが私のパソコン内にはもうウィルスはいないのでしょうか?ウィルス検索しても「感染型ウィルスは検出されませんでした」と出ます。 来たメールはとっとと完全に削除(shift+Delete)したほうが言いですよね? 今朝メールチェックしたら今度はその友人のプロバイダと思われるアドレスからウィルスつきメールが来ました・・・。またウィルスバスターが削除してくれたみたいですが、この様子では毎日ウィルスがきて気持ち悪いです。友人にウィルス対策する様に訴えてはいるのですが、なかなか実感が湧かないみたいなので、もっと厳しく警告しようと思います。「対策しない人はネットをする資格が無い!」とまで言おうと思っていますが、友人が「じゃあもう2度とパソコンのメールは使わない。」と言ったところで解決する話なんでしょうか? 友人がパソコンの中のウィルスを何とかしたらこの現象は起こらなくなりますか?

  • はちみつの期限

    昨年の秋ぐらいに、はちみつをもらいました。 市販のものを小分けにしてもらって、500mlのPETボトルに2本。 常温の日の当たらない所に保管していたら、 冬の間に固まってしまいました。 冬があけても、なかなか元には戻らず、 5月ごろからようやく、液体部分が出てきたように記憶しています。 現在、液体部分が6割、固体部分が4割ぐらい。 気体を発生するのか、PETボトルがふくらみます。 はたして、食用可能なのでしょうか? においをかいだら、ちょっとすっぱい気がしました。 普通で考えたら駄目ですよね。 見た目は悪くないので良くわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 付け加えて、上手い保存法もお願いします。

  • 子供の飲み薬(風邪)

    5歳の子が昨日から熱(39.2度)があり診察へ。 飲み薬をもらったのですが、苦味とニオイが強いらしく飲みません。一回目飲ました後嘔吐しました。薬を飲んだことで嘔吐したのか、病気で嘔吐したのかは分かりません。 もらった薬は。 アスベリン散10%・ペリアクチン100倍散・ワイドシリン細粒200・レベニンです。1つの袋に入ってます。 この中のどれが飲みにくいのでしょうか?(粉でピンク色してます。) 混ぜて飲んでもいい飲み物・食べ物を教えて下さい。 飲みやすくなれば飲んでくれるかと・・・ 今40.6度あります。朝、40.6度あったときアルピニー坐薬を使いました。38度まで下がって今また上がってます。 現在、食欲はなく水分補給のみ(時折イオン水)。脇の下を冷やしています。下痢なし。 よろしくお願いします。

  • SONY PCG-TR2/Bの内蔵ハードディスク交換

    SONY PCG-TR2/Bの内蔵ハードディスクを交換したいのですが対応しているHDを教えてください。 大変お手数ですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 仮性包茎を治したい。

    タイトルのとおりです。 私の今付き合っている人は仮性包茎だと本人に教えてもらいました。それを聞いて、彼が仕事に行っている間に私は仮性包茎について詳しく知らなかったのでネットで調べてみました。仮性包茎の人は皮が常に剥けているという訳ではないので先の方が湿っていて、乾燥していない。だからセックスをするときに感じやすくいきやすいというのを目にしました。凄い敏感になるらしいのです。彼も、そうです。コンドームを装着しただけでいってしまうこともありました。挿入しかけでいったこともあります。そのたびに「ごめんな」って言ってくるんです。男性側にとっても辛いと私は思ってるので、気にしていませんでしたが、彼と一緒に努力して治したいって思っています。手術をしないで治す方法はあるのでしょうか。手術の場合、排尿のときに痛みは伴いますか?

  • パソコンのUSBケーブルから電源をとる方法はありますか?

    こんにちは。 僕は今、100円ショップで買ったケータイ充電機(??)を使っています。これは、パソコンのUSBケーブルからケータイの充電ができるというものです。 これと同じように、USBケーブルでパソコンの電源を取る方法(例として、デスクトップからノートパソコンの電源を取る)はありますでしょうか?。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ごみの保管方法

    こんにちは。 ごみの保管方法教えてください。 我が家では、キッチンからベランダに出れるので 出たごみ(生ごみ等)はすぐにベランダへ出しています。 夏になりごみのにおいが気になります。ベランダは 居間にもつながっているので、窓が開けられません… 皆さんは、この時期ごみをどのように保管されていますか??

  • クランクの曲り方のコツは?

    今、普通二輪の免許を取るために教習所に通ってます。 しかし、クランクをうまく曲がれなくて困ってます。 コツがあったら教えてください。お願いします。

  • 片目だけ目やにが・・・・・

    生後4ヵ月半の柴犬です。 昨日から左目だけ目やにが出ます。 目やには白っぽい薄緑色で、流れるように大量に出るわけではありませんが、拭き取っても気が付けばまた出ています。 充血などはなく、痒がっている様子もありません。 3日後(28日)に狂犬病注射の為に動物病院に行くので、 その時診てもらう予定です。 片目だけで充血もないのですが、どんな病気が考えられますか? 28日まで待たずにすぐにでも診察を受けた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mageroppa
    • 回答数2
  • FMVにあうメモリ

    FMVのCE70H7 と LX70H に会う 256Mと512Mのメモリって20000円あれば買えますか? あと、メモリタイプにDDR SDRAM と書いてあるのですが、メモリを選ぶときもう一つ何ピンという基準が あるのですが、それはどうしたらいいのでしょうか? ビンの数が合わないとささりませんよね? お願いします。

  • こんなプリンターありますか?

    昨日、hpのプリンターが壊れてしまいました。 3年ほど使って、色はインクは黒と3色?のカラーがありました。 当時は文書のプリントアウトが多かったため、とにかく文書印刷に適しているものということで、hpを購入。 けれど、文書重視ではなく、今回は結婚式の招待状、挨拶ハガキ、年賀状などもキレイに作れるタイプを探しています。 速さは普通程度でOK。色もものすごくキレイでなくてOK。ただ、年賀状を写真で刷ったときに、キレイに仕上がるものがいいなぁと思っています。 (プロなみでなくてもいいので、素人が作って、きれいだなぁと思うレベル。今は色も3色以上だとか。詳細はわかりませんが、色が多い方がいいなと思っています) 壊れにくく(重要!)値段も1万~2万で検討しています。 シンプルなタイプを希望。OSはWINxpで、PCはNECです。 できればビッ○カメラのような場所で売っているものだと助かります。 値段が手ごろで、これはオススメ!というのがあったら教えてください! また、これはやめておけ!というのもありましたら書いてくださると嬉しいです。

  • コンピュータの購入について

    最新の高性能のコンピュータを買いました。 しかし、数日後、さらに高性能のコンピュータが発売されました。 少し待ってさらに高性能の方を買えば良かった。 って思う事ってよくあると思うのですが、 こんな時、どうする事が出来るでしょう? 色々な選択肢をお願いします。

  • 店頭でパソコン買いたい

    デスクトップパソコンを買いたいと思っています。 ちなみにいまは東芝のノートパソコン持ってます。 一応店頭に出向いて安めのものを買おうと思います。 いろいろな電気屋がありますか゛どのショップがお勧めでしょうか。 品揃えと安さを重視しています。 付属品や関連商品は何を買ったらいいでしょうか。 cdd とfddくらいは一緒に買ったほうがいいですか。 多分cdd とfddはパソコンと同じメーカーでないとだめですよね。 サポートはデルがいいと聞いてますがデル以外ではどこがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カブトムシ採取体験(関西)はございませんか?

    息子(5歳)と娘(3歳)にカブトムシ採取体験をさせてやりたいのですが、関西でカブトムシ採取でき、しかも案内人のような人(アルバイトでお願いします)がいる場所はございませんか。(当方は兵庫県川西市在住です)。オークションなどで購入するよりも子供に自然体験をさせてやりたいと思います。平日でも可能です。

  • 離婚後の子供との付き合い方

    離婚後に、子供とどう付き合っていくべきか迷っています。本人に任せるというのが良いとは思いますが。ちょうど20歳になった学生なのです。卒業するまでの資金は、私が出すつもりです。

  • 自分の仕事と子供の成長

    現在小学生、4歳の子がいます。今までフルタイムで働いてきましたが、訳あって退職しました。 この夏休みは子供と久しぶりにのんびり過ごそうと思っています。が、夏休み明けにはまた仕事を探そうと思っています。 年齢的にも(30後半)転職は厳しくなっていますし、仕事内容をどうしようか迷っています。 というのも、このフルタイムの仕事をしていた期間に、小学生の娘が、不審者に数回後をつけられたり、校門で待ち伏せされたり、公園の隅で痴漢にあったりしたんです。うちの娘に限らず不審者が出て危ない目に合った子はいるようで、学校からちょくちょく用心をうながすプリントが配られてきます。 防犯ブザーを持たせたり、子供にも用心させたり、 学校や警察にも話をしておいたりとできる限りしているつもりですが、仕事をしていても心配になることがあります。 子供のことを考えて、放課後には家に帰れるようなパートにし、娘が中学生になったらフルタイムの仕事に転職するのはどうかと思いました。が、2年たってからフルタイムの職を探すとなるとますます厳しくなりそうな気がします。 なら、その間は専業で、何か資格をとって今後に活かそうかとも思いましたが、専業主婦というのは生活のためには難しい部分があります。 子供は心配だし大切なのですが、わがままと思いつつも、自分の仕事も、この先転職することなく定年まで働けるようなやりがいのある仕事を探したいとも思っています。内職も考えましたが、なかなか見つかりません。 どうしたら・・と思いつつ、学校からプリントがくるたび心配になります。 みなさんの考えやご意見が聞けたらなと思います。 よろしくお願いします。