betchi95 の回答履歴

全413件中41~60件表示
  • わざと子どもを作らない夫婦って、いけませんか?

    結婚しても子どもを作らない夫婦を、非難する人があります。 わざと子どもを作らない夫婦って、いけませんか? あなたはどう考えますか?

  • 通勤にはどっちですか?車orバイク

    アルバイト先です。 車で10~15分程度です。 交通費でません。 車の場合、駐車場代が1日150円~200円ほどかかるそうです。 20日前後勤務です。 時給950円の5時間です。 バイクでいくなら5万円でHONDAマグナ50を 知り合いから譲っていただく予定です。 車は自家用車です。 この場合、どちらがよさそうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • スピード違反取締り

    制限速度40kmのところを20kmオーバーしたとして検挙されました。 見通しも良く、安全な場所であるものの違反は違反、そう思っていました。 サインする前に意地悪な質問をしてみようと思い、「警察庁依命通達」の交通取締りに関する留意事項に述べられてる『身を隠して取締りを行うことの無いよう留意すること。』という部分との矛盾について質問してみました。そこの責任者の警部補が言うには「レーダーのすぐ横に制服を着た警察官がいるから問題ない。」という話でした。 私は一応その計測地点を確認させてくれとお願いし、一人の方の付き添いの元確認に赴きました。分かってはいた事ですが、当然ドライバーからは死角になる位置で計測係は身を潜めています。とまあここまでは普通の光景なのですが、なんとその方が今日の蒸し暑さで制服の上着を脱いで下着の白半袖シャツ一丁なのです!下は交通課の水色ズボンなのですが、どう見ても警察官には見えないその風貌はただのその辺のオッサンとう印象です。私が「ずっとその格好なんですか?」と尋ねるとあっさり認めました。 再び警部補の元へ引き返した私はその事を質問してみました。「上半身下着でどう見ても警察官とは認識できない。」対する警部補はその事を今初めて知った様子でしたが、「レーダーが置いてあってその脇に人がいれば、普通の感覚の人なら誰でもそれは警察官だと解るはずだ。例え上着を着て無くても警察手帳を持っているので問題ない。」と言う様な内容を話されました。 この辺りからお互い感情が高ぶってしまい、水掛け論を少々。成り行きでサインを拒んでしまいました。 違反を認めない訳ではないので、検察から呼び出されたら罪を認め罰金を払い、また事情を説明せねばと思っております。 その後帰宅したものの、やはり計測地点のあの格好は問題があるだろうと思い警察署に出向きました。現場の警部補とは話をしたくなかったので、その上司か若しくは同階級の方との話をお願いしてみました。10分後にやってきたのは現場の警部補…。私は「お互いの主観がぶつかるだけだし、第三者の方に客観的に聞いて頂きたい。」旨を申しましたが聞く耳なし。何とか自分で処理するのに必死です。また現場で言った事を翻したり、言った言わないと支離滅裂になっています。(私は現場でも警察署でも全てをボイスレコーダーに録ってますので矛盾点は明らかです)埒が明かないので「貴方とはもうこれ以上議論にならないので上司の方と話させて下さい。直属の警部の名前を教えてください。」とお願いするも拒否。5分ほど押し問答した後ようやく折れて教えてくれました。しかし私からの直接のアポは許可されず、「警部に報告した後に改めて日時を指定し連絡をする。」と言われて帰りました。 と言う訳でどうにも引っ込みがつかなくなりそのうち警部と面談する訳ですが、ここで私はどのように対応すれば良いのでしょう?何か主張を書面にして持参したり、計測係の写真をプリントして提出したり、或いはボイスレコーダーからの警部補のおかしな点を文書に起こして問いただしたりすべきなのでしょうか? また、果たしてその警部と身のある議論は期待できますでしょうか? やはり内々に処理しようと企ててくるんでしょうか? 監察室に上申書とか、そっちを主に考えるべきでしょうかねぇ…。 なんとも変な方向に進んでしまいました。 どうか皆様お知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 結婚と親

    韓国の彼氏と結婚する予定ですが、少し悩んでいることがあります。彼は日本に住んでいますが、彼の家族は韓国の田舎に住んでいます。 彼の母親に日本へ来て、私の親に会ってほしいのですが、彼は 「彼の母は田舎の人で日本へ来るのがすごく大変なことだから、電話で結婚報告する」というのでが、、、結婚となると、お互いの親同士が1回だけでも会ったほうがいいのではないかと思っています。 交際初めに彼が韓国へ連れて行ってくれて、彼の親に紹介してくれたので、私は彼の親と会っています。そして彼も私の親に何回か会ったことあります。でも親同士が会っていないまま結婚していいものなのでしょうか?私たちが決めることですが、他の方の意見も参考にしたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • アムウェイのせいで、姉の家庭が崩壊寸前です

    姉が3年程前から、ママ友に誘われてアムウェイにはまりました。もともと、素直な一途な人で、何の疑いもなくデモンストレーションに感激したようです。専業主婦の姉は、自己の確立? 存在意義? に目覚めてしまった様子。多少の障害のある子供の為に(私は障害の内に入らないと思ってますが)…という大義?をふりかざして、日々、研修会やデモに明け暮れています。 家族は反対してますが、そのせいで尚更アムウェイ友にのめり込む様で…。 なにより問題は義兄が大反対だということ。 家中に「マルチ反対」などの文字が書きなぐられています。本人は「価値観の違いは埋められない。無理に一緒にいても子供の為にならない」と、アムウェイ信者そのものの答え。 姉でなければ縁をきるほどの怖さです。 目をさます方法はないでしょうか?

  • バイクと軽自動車の維持費どちらが安いですか?(彼にバイク通勤をして欲しくないのです)

    1.車1台(キューブ)とバイク1台(125CC)を維持の場合と、 2.軽自動車2台を維持の場合どちらの方が維持費は安いのでしょうか。 1.が安い場合どれぐらい違うのでしょうか。   ・私、彼とも28歳です。   ・駐車料金は月5,000円以内です   ・通勤は私・彼とも 片道40km 来年結婚するにあたって、彼は車を1台にしたいようなんです。 私は車通勤で、彼はバイクで通勤するそうです。 お互い通勤は、車で40分程かかるので、彼にも車で通勤して欲しいんです。 雨の日も心配ですし(雨の日にカッパを着て運転するというのです)、 三交代勤務なので疲れてしまわないかと。 子供ができるまでは、共働きをするつもりですし少し余裕もあるはずだと話しても 自分(彼)の給料が安いからと、わかったとは言ってくれません。 これから一家の大黒柱になる人が(古い?)健康でいてくれなければ意味がありません。 お金はその次だと思うのです。 以前にバイクは車よりも事故や盗難が多いので、保険料が高いと聞いたことがあります。 実際はどうなのでしょうか。 お金に厳しいひとなので、お金がこれぐらい違うとはっきりすれば 少しは考えてくれるように思うのです。 (その費用の捻出方法を考えたり) いろいろ調べたのですが、保険に詳しくない上にバイクのことも知らないので わかりませんでした。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 姪の誕生日プレゼント

    お世話に成ります。 私は2人兄弟の長男と結婚して、今年で3年目。子供はいません。 義弟の1人娘(10月で2歳)の誕生日プレゼントについて質問です。 昨年の1歳の誕生日の時のことです。 (義両親は初孫が女の子なので、姪をとても大事にしています。) 義母:誕生日プレゼントはどうする? 私 :考えてるけど、何が良いのかわからなくて… 義母:だったら、私達と一緒に何かあげましょうよ。 私 :そうですね! というやり取りがあったのですが、結局品物が考えつかなくて現金を渡しました。 誕生日プレゼントが現金というのも素っ気無いような気がするので、今年は品物を用意したいと思っています。 2歳の子供は、どのような物に興味があるのでしょうか? 親が貰って嬉しい物でも結構です(現金以外でw) 皆様、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#82923
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 初めて抱くとき、暗闇は嫌?

    初めて彼女とセックスするとき、彼女が明かりを消して欲しいと言われるのは、嫌ですか? 私は、恥かしいのと、体型に自身がないので、明かりはない方がいいのですが・・・ 暗くても体型とかって、触ればだいたい分かっちゃいますか? ラブホなどでは、付き合いがまだ浅い場合みなさんは明かりはどの程度にしていますか? あと、最初のセックスで、自分の愛撫でものすごく彼女が乱れると嬉しいですか?それとも引きますか? ご回答頂ける方の年代も記載して頂くとより参考になりますので、宜しくお願いします。 ちなみに彼は×1、50代です。

    • 締切済み
    • noname#38008
    • 性の悩み
    • 回答数6
  • 胸がジャマ・・切り落としたい

    最近自分の胸がすごくジャマに感じます。小さいときは胸もなかったので快適にすごせたのに、成長するにつれ大きくなってきて、走ると痛いし、ブラジャーは息苦しいからつけたくないのに世間体を考えてつけないといけない。何をしてても違和感を感じます。私の気持ちとは裏腹にどんどん大きくなってしまって本当にうっとおしく感じてしまいます。正直にいうと生理もとめたいです。猛烈にお腹が痛くなったりするのが苦痛でたまりません。今年は受験でそのことだけ考えていたいのに胸や生理がジャマでジャマでイライラしています。 生理を止めたり、胸を小さく(もしくはなくす)する方法などないでしょうか? 将来子供を生むつもりは全くなく、後悔もないと思うのでこの苦痛と違和感を早くなくしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#37495
    • 性の悩み
    • 回答数10
  • 年収650万の夫の小遣いは?

    子なしの27歳の夫婦です。 主人の年収は650万くらいなのですが小遣いはいくらぐらい渡すものなのでしょうか。 現在、6万(昼食費・たばこ代・飲み代)を渡していますが足りないようです。会社での付き合いが多く、一回の飲み代に3万使うときもあります。また、部下や後輩におごったりしなければいけないらしく、今月は結局、小遣い以外に4万5千円渡しました。 大手企業というのはこんなにも付き合いが派手なのでしょうか。 妻帯者なので、ある程度飲み会を取捨選択してほしいといったのですが どれも必要で、いきたくて行っているわけじゃないと。 夫の小遣いはいくらくらいが妥当でしょうか。

  • 大学教授と大学院教授の違いについて。

    教授職について教えて下さい。 大学教授と大学院教授の違いは何でしょうか。私が学生のときお世話になった先生は大学、大学院の教授を兼ねており、研究室には大学生、院生ともに所属していました。どの教授もそうなのだと思っていましたが、研究室の先輩の中に大学院准教授という肩書きをお持ちの方がいらっしゃいました。その方は大学准教授とはおっしゃっていませんでした。 大学教授、大学院教授の違いは何でしょうか。仕事内容、給与などに違いがあるのでしょうか。どちらも研究室を運営するということは必要と思いますが、対象にする学生の違いもあると思いますが・・。ちなみに理工系の学部、院でした。 ご存知の方教えて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 博士課程後すぐに助教になれるひととは?

    博士課程を終えて博士号をとってもポストドクターになって助教のポストをまっている研究者の卵は多いと思います。 では、博士課程を修了してすぐに助教になれる人はなにがちがうのでしょうか? ・ものすごく優秀で論文をたくさん書いている。 ・ボスがすごい人で研究者仲間にお願いしてくれたなど、運がある。 僕はこういう風に考えたのですが、実際はどうなんでしょうか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#45990
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 妻が仕事をしない

    妻に仕事をするように言ったら「仕事してほしいの?」と聞かれます。「してほしいんだったらするけど、その代わり家事は仕事の負担分だけ分担してね」と。 私は本音では「してほしい」んですが、そう言うと妻は、仕事で何かあるたびに「○○(=私)がしてくれって言うからしてるのに」と言ったりしそうです。実際、仕事をしていた頃はよくそんな風に言ってました。で私が「自分ひとりの給料でもやっていけるんだから辞めれば?」と言って、今に至ります。「してくれっていうから仕事してる」と言われると、全責任が私にあるようでしんどいのです。また、家事は苦手で、うまくやらないと神経質な妻にやいやい言われます。料理は作れません。できることをできるほうがする、というのでいいと思うので、妻にも無理な仕事をしろとは言いません。ただ、数時間ほど仕事をして、体に負担ない程度で切り上げて帰宅し、あとは家事をしてもらいたいだけです。でも妻は「そんな中途半端な仕事なら、するだけ損する」と言います。損というのは、私との間での家事分担のことを言ってるのですが。 また、妻は短時間労働に何か偏見でも持っているようで、バイトでもフルタイム労働じゃないとイヤだ、と言います。しかしそれだと家事が完全分担になるので、私としては無理です。妻は私が「無理」と言うことを知っていてフルタイムにこだわっている気もします。結局は働きたくないのだと思います。 一度ハッタリをかけて「じゃ分担しよう」ということになったら、妻はフルタイムの事務のバイトの面接に行って受かったことがあり、結局私の負けとなりました(私が無理なのでバイトを断った)。 そうやってやればできるのに、働くところまではいかないのが歯がゆいです。あの時、多少私がしんどくなっても一度働かせてみればよかったと後悔です。でももしそれで妻が続いたら、私もずっと苦手な家事を続けなければならないし…… 嬉々として働いて、家事と仕事と両立している他所の奥さんを見ると、ウチもこうだったら、とホントにうらやましいです。一度そんなことを洩らしたら激怒されてしまいました。 仕事って本来義務ですよね?それをしなくても平気、というのが純粋に不思議でもあります。結婚するときは仕事をバリバリやっていたので、そういう女性だと思って結婚しました。今の妻は別人のようです。 親をなくしてからおかしくなりました。でも鬱ではないし、本人も違うと言っています。 こんな妻にパートと家事を両立してもらうことはできないんでしょうか?

  • 自動二輪車の高速道路での速度取締り

    昨日、バスツアーで高速道路を走行中にフッと思ったのですが自動二輪車が 結構車の間を追い抜いて走ってました 危ないな、無茶するな、こんな奴が居るから事故が減らないんだ!! スピードの出し過ぎは事故の元~だよ~なんてね そこで車は自動取締り機が有ってスピードオーバーすれば写真を撮られて 出頭させられるのですが、前面にナンバープレートが付いているから照会が できるので有って、前面にナンバープレートが無い二輪車のスピート取締りは どの様にするのか知っている方教えて下さい ヘルメットで顔も分からないので取り締まりは出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • セブンイレブンでバイトしている方、したことのある方、

    セブンイレブンでアルバイトをしようかと検討している友人がいるのですが、その友人は期限切れのお弁当などがもらえる特典を期待しているみたいです。 実際の所どうなんでしょうか。もらえますか? できればセブンイレブンのバイト経験者の方のみにお伺いしたのですが。

  • 結婚にポーンと背中を押してくれるようなきっかけはありますか?

    30歳独身・女性です。 現在、5年近くお付き合いしている人がいて、そろそろ一緒に暮らす?と言われました。(今は、彼・私ともに実家暮らしです) 一緒に暮らしたいなぁと思っていた時期があったのは事実ですが、今、私自身がとても不安と迷いと葛藤で決断できないでいます。不安と迷いと葛藤の内容は・・・ (1)彼とは、車で3時間位の距離で、通勤できる距離ではないので私が仕事を辞めなければいけない事(8年間、スキルを積んできたのに仕事を辞めて失うことがとってもとっても悲しくやりきれないのです。) (2)仕事を辞めて、彼の元へ行く&新しい土地=生活が360度変わってしまう事への不安 (3)私も彼も一人暮らし歴があるけれど、彼と一緒の生活で掃除、洗濯、ご飯作り、仕事と全部キチンとできるのかとても不安な事 (5)彼と一生うまくやっていけるのかという不安 (6)ずっとこのままではいられないとわかっていても、どうしたいのか答えが出せない自分との葛藤  などなど。 きっと彼と暮らしたら楽しいのだろうけど、自分の性格が、ビビリ&小心者&極度の心配性で、こうなったらどうしようとか、ちゃんとできるのかな、親戚付き合いは?、親の介護は?、経済的には?子供は育てられる?など考えてしまって踏み込めないでいます。 そんな経験された方いますか? また、結婚にポーンと背中を押してくれるような本やきっかけってありましたか? 何か自分自身が前向きになれるようなアドバイスを頂けたら嬉しいです。 念のため・・・ お付き合いしている彼は真面目で、彼がどうこうという問題ではなく、私自身が不安で前向きに考えられないので、相談させていただきました。

  • 墓を継ぐことについて。

     実家の墓を継ぐことで質問なんですが、現在墓は父が継いでます。 私は嫁いでますが、“今の姓のまま”でも墓は継げるのでしょうか?  法律なども詳しく調べてないので分かりませんが、どうしても同じ姓でないといけない、というなら仕方がありませんが、子どもらにしても(男の子2人)、墓を継ぐ話は別にしてもあまり「姓を変える」ということはしたくありません。後々、子どもらに継いでほしい、ということを押し付けたくはありません。その時の子どもの意思に任せようと思ってます。  父は「私の主人に名前を変えてもらって(要するに入り婿状態)、墓を継いでほしい」と考えてるようです。  でも私としては墓を継ぐことには喜んでそうするつもりですが、「今の姓」をなるべくなら変えたくはないのです。  今の姓のままでも、主人が(もしくは私が)墓を継ぐことは可能でしょうか?  ちなみに兄弟は、あと妹がいますが、仕事もあり、今の状況をみても継げる状態にはありません。  父にも男の兄弟がいましたが、亡くなってます。なので、実際継ぐことが可能なのは私ぐらいなのですが、父はどちらかと言えば「姓」にこだわってるような気がします。私たち夫婦が姓を変え、墓を継いでくれない場合は絶家してしまう、と言ってるのですが・・・。  

  • メタボリックシンドロームからの脱出は?

    34才で身長170センチですが、ウエスト86センチ 体重69キロあります。メタボリックシンドロームです。 自転車に毎日乗り、少しづつ痩せております。 以前は、70キロまでありました。ウエストも87センチまでありました。 しかし、30才まではウエスト80から83センチでした。 完全に30代になり、体形や体質が変わっています。 運動だけでなく、食生活も変える必要があります。 なにか、アドバイスください。 運動も一日50分以上の運動が必要なのでしょうか?

  • 妻の浮気をしってしまった

     タイトルの通り妻の浮気を知ってしまっていま悩んでいます。 数ヶ月前から先に寝ると言って2階へあがっていくのですが、少ししてから携帯のメールを「カチカチ」と打つ音がしていました。妻は結構真面目な方なので私は仕事友達とやっていると思い あまり気にすることがなかったのです。そのうち、夜遅くに仕事場に忘れものを取りに行くといいながら数時間帰ってこなかったり、私と子供とでバーベキューをしに行く時は、ついてこなくて 家の掃除をするから留守番をしていると言い 私と子供で出かけたのですが、そのあと滅多に一人では遠くのショッピングセンターに出かけないのですがその時は、そう言いながら出かけていきました。あまりにも不自然なのである時、妻がいない時にたまたま携帯電話があったので悪いと思ったのですが、メールを見てしまったのです。やはり見知らぬ男とのメールでした。内容も浮気を否定できない内容でした。 そのことを信頼している妻の妹にそのことを相談したのですが、前々から気づいていたようで 相談の内容は、「ほっとけばいいんじゃない」との事。 それで、メールで明日 6月5日と15日に合うことが分りました。本当にこのままほっとけばいいのか、それともズバリ話し合った方がいいのでしょうか?私は、どうすればいいのか分からず悩んでいます。 妻は、看護師をしているので日勤や夜勤などの仕事もしています。 

  • 頑張っている自営業の彼・・の保証人依頼を断りました

    30歳代 女 です。 皆さん ご意見を よろしくお願いいたします。 先日 自営業の彼から相談を受けました。お付き合いして2年です。 彼の人柄は本当に申し分なく、いい人すぎて本当に自営業が成り立っているのか不安になるくらいです。 ご相談は 表題の通りですが・・・ 内容は、分散しているローンを利率が少しでも低くなるようひとつにまとめる際の 金融機関の保証人だそうです。 相談を受けた当日は 私しかいないのかな・・・と二つ返事で引き受けるつもりでしたが・・・ 翌日よく考えてみると、 ・金額の提示があいまいだった(最初は300万円と言ったがあとで500万円になった)こと。 ・各サイトでいかに連帯保証人が危険であるかということがわかったこと。 ・私自身親を扶養している身で 経済的に余裕が無いこと。 ・彼の人柄は知っていても、経営手腕を知らないこと。 ・外にも1000万位の借金(一昨年 店舗改装した際の)があること。 ・借主と連帯保証人は同じ立場であるということ。 ・知人に連帯保証になり 苦労した人が数人いること。 などの観点から やはり 勇気を振り絞り断りました。 その後、彼の態度は全く変わることなどあるはずも無く「気にしないで」といってくれます。 しかし、彼は自営業のほかに 深夜からのバイトも頑張っています。 辛いとは思いますが 愚痴ひとつ言いません。 私は そんな頑張っている彼の 力に なることができず、ただ自分の無力さと薄情さとで、自己嫌悪の毎日です。 頑張っている彼に本当に申し訳なく、この後彼と付き合っていけるのかかなり不安です(私の気持ちが) 断っても同じ こんなに苦しい思いをするのなら いまからでも引き受けたほうがいいのでしょうか? とにかく 頑張っている彼を助けてあげたいです。 皆様 長くなりましたが、 ご意見を 賜りたいと思います。よろしくお願いいたします。