lisztaus の回答履歴

全167件中161~167件表示
  • 急ぎ 将来の夢:獣医、動物看護師

    私は、将来動物看護士か、獣医になりたいなぁと 思っています。 そのために何をすればいいかとかなるにはどの教科を頑張ればいいですか? 詳しくそしてわかりやすく教えてください。

  • 血小板を増やす方法を教えて下さい

    一昨年の年末、姉が大腸ガンになり、手術しました。 そして今年再手術する事になったのですが、血液検査したところ、 血液が止まりにくい(血小板が少ない)と言われ、 今の状態では手術が出来ないと言われました。 再手術を覚悟していた姉は肩透かしを喰らったみたいです。 そこで血小板を増やす方法を教えて頂きたいのです。 自分なりに調べたのですが、よく分かりません。 どうか血小板を増やす方法を教えて下さい。 ただ私はパソコンを持っておらず、モバイル版でアクセスしています。 ですのでURLを貼り付けたご回答はご遠慮下さい。 リンク先が開かない場合があります。 皆様ご協力のほど、よろしくお願い致します。

  • 緊急|下痢

    高2の女子です。 昨日、学校帰りの電車で急に腹痛を感じて、下車した駅でトイレに駆け込むと水下痢でした。 しばらく腹痛がおさまらなかったので仕方なく我慢しながら家に帰りました。 漏らしたような感覚はなかったのですが、下着を見てみるとかなりの量の便がついていました。 病院に行くと風邪と診断されました。 今日も朝から腹痛がしているのですが、排便をすると5分ぐらいは楽になります。便は変わらず水便で量は多いです。 下着にも少し便が着いたりします。 明日から修学旅行だしどうしても出席したいのですが、漏らしてしまうことや、酷い腹痛・下痢が気になります。 集団行動ですし、頻繁にトイレに行くのは難しいです。 座っていて長時間漏らさない体位、腹痛や下痢が楽な体位はありますか? わたしはどうしたらいいでしょうか?

  • 胃の違和感について

    おととい、朝に冷凍の焼おにぎりを3つ食べてしまい 食べ過ぎたのか胃がむかむかして吐き気と痛みがひどかったので友人に胃薬を2錠もらって飲みました。 そしたら 胃が軽く痙攣してるように感じて、むかむかよりは痛みがひどくなり、呼吸が苦しいほどになりました。 1時間ほどで痛みは軽くなりましたが2日経っても、胃が突っ張ってるような違和感、痛み、むかむかがあります。 センター試験がすぐ控えているのでなんとかしたいです。 また、受験でのストレスも関係してるのかなとも思います。 どの薬を飲んだらいいのかもわかりませんし、この前みたいに逆に悪化したら困るのでどうしようかと思っています。 病院に行くにも毎日の学校とあと2日でセンターで時間がないので希望としては市販の薬でなんとかしたいです。 詳しい方、ご意見よろしくお願いします。

  • 友達同士での盛り上がり、がうまくいきません・・・

    今よくつるんでいるのは意味の分からないようなバカ話でわっと盛り上がるようなグループなのですが、うまく話に乗れないんです; うまく説明できないかもしれませんが私のいるグループでの主な話は、(1)近くにあるものをパッととってそこから話がどんどん膨らんだり、 例)教科書の場合なら 本から面白そうな(それかふつうの)単語を一人が口に出して、それを他の人が笑ったり、みんなが口ずさんだりして、それからまた似たような言葉に代わっていってキャーっと盛り上がる。 単語帳なら その中身から言葉をチョイスで盛り上がったり、ほんたいを取り上げていじり、いじられで盛り上がったり・・・といった感じです。 (2)辛口?な対応で笑いをとったり、といった感じです。 例) ○誰かがきたら「・・・(無言で凝視)」→「つめてーよ!泣くけんやめw」 ○「・・・で~がめちゃすげんだけどw」→「へー。でさぁ(ネタで他の人へ笑顔で話を)」→「放置やめw帰ってこいw」 など (2)に関しては最近少しだけコツがつかめてきたようなのですが、問題は(1)のようなパターンで、こんかい特に相談させていただきたいところなのですが、 グループの人たちがそんなバカ話をしている時に、「なんなんw」「意味わからんw」などおきにいった言葉は出るのですが、内容のあること(たとえば新たな面白い言葉、関連したこと)が出てこないんです・・・ 自分からの発言が皆無状態で、かなり悲しいんです。 たまにうまく話せたときはものすごく楽しいんですが、たいていはおきツッコミで終わり、場もあんま盛り上がらず終了・・・という申し訳ない展開になってしまいます。 最近ではたまに気を使われちゃったり、加えて『つまんねー』と思われてるんだろーな・・・と思って辛くなり、友達と一緒にいるのが怖くなってきてしまいました・・・。 *このグループに私があってない、違うグループを探せば?というアドバイス、もありがたいのですが、 私的にはもっと場が盛り上がるようにしたい!友達と楽しみたい!という気持ちが強いので、 そのために私にできること、お笑いのコツ、毎日の課題などのアドバイスをもらえるとうれしいです。 また同じような経験をした方がおられれば、そのときのことを教えてもらえるとありがたいです。

  • ホームシックの慰め方

    来日して1ヶ月足らずの外国人留学生の彼氏がいます。 日本の大学院へ入ることを当面の目標としているのですが、かなり重度のホームシックにかかってしまったようです。 夜布団に入ったら突然泣き出したのでびっくりして何事かとたずねたら、「家に帰りたい」と。22歳の男なんですが、涙をポロポロ流して。ちょっと引いてしまってその日は彼を放置したまま私だけ寝ましたが、なんだかかわいいし放っておけないなと思うようになりました。 かといって、どうやって慰めたらいいのでしょうか?「私がいるよ、何でも相談してね」くらいのことは言ってみました。メッセンジャーや電話で国の家族や友人とも毎日連絡を取っているようですが、彼のツイッターには毎日のように「家に帰りたい」と書かれていて、読んでて痛々しいのです。家族や故郷から離れて暮らすのは初めてではないのですが・・・どうしたらいいでしょうか?

  • 双子の性格について(どっちが甘えん坊?)

    私は女の子の双子の母ですが、ある日、男の子の双子の孫をもつ方とお話ししたところ、妹(弟)のほうが甘えん坊だということがわかりました。 双子なので、姉、妹といっても出生時間は数分しか違わないので、それが性格に影響するとは考えにくいのですが、そういうことはあるのでしょうか? 双子のうち甘えん坊だと思えるほうは姉(兄)、妹(弟)のどちらであるか教えてください! また、その子が甘えん坊だとわかるエピソードも添えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私の子はまだ三か月ですが、妹は一人でぼーっとしている時でも姉が抱っこされるのを見ると泣き出し、姉をだっこしている私を口をへの字に曲げてじーっと見ています。 (姉は妹が抱っこされていようが全く気にしません) 皆様の回答をお待ちしています。