karasu30 の回答履歴

全429件中161~180件表示
  • 陣痛時に何が必要?

    まもなく出産予定です。 出産準備は整ったのですが、日に日に出産&陣痛のことが気になってきました。 陣痛の時間は人それぞれだと思いますが、みなさんどのように過ごすのでしょう? 本とか食べ物とかを準備していったという話も聞いた様な・・・そんな余裕もあるのかな~とも思いつつの質問です。 皆様の秘策(?)を教えてください♪

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 陣痛の痛み

    例えるならどんな痛みですか?初めての出産なので本当に心配です・・・。あと、「○分おき間隔に~」とはどういう意味ですか?例えば、五分おきの陣痛になれば、五分痛みがあり、五分痛みが治まる・・・という状態が繰り返される事なのですか?

  • 米飯の苦手な子供が喜ぶおにぎり

    こんばんは☆今年幼稚園に入園した3歳児(男の子)がいます。もともと食は細い方で、家での食事も好きなおかずはパクパク食べていますが、ご飯は自分で手を付けようとしません。白いご飯だとえづくので、シソやきざみ昆布等ふりかけ類をかけ、私が口に入れてなんとか食べる状態です。家ではそれでよかったのですが、幼稚園へ入園しましたので、週1回米飯給食で、週3回はお弁当です。お弁当には百円玉くらいの小さいおにぎりを2個、それも毎回食べてくれるように、中に昆布を入れたり、刻んだたくあんを入れ、ふりかけをまぶす等色々工夫をしているのですが、それでも1個残してきたりとがっかりさせられています。でもお弁当の時は他のおかずで補えるのですが、うちの園では、月に1度お誕生日会があり、その日は園からケーキと牛乳が出されますので、おにぎりを1~2個持参になります。そうなると、一番苦手な物が主食になります。 こんな時、どんな味のおにぎりならパクパク食べてくれるのか同じ様な事で悩まれた方がいらっしゃいましたら、いい案を教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2372
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 水疱瘡おたふくの予防接種

    生後どのくらいから受けられますか?料金はどのくらいですか?他にも感染症など任意で受けられる病気の予防接種ありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11263
    • 妊娠
    • 回答数4
  • BCGの後が膿んでしまいました。

    現在生後9ヶ月です。今年の1月(生後4ヶ月)に接種したBCGの痕のうちの1つが、真っ赤に腫れて、中から膿が出てきました。機嫌はいつもと変わりないのですが、ちょっと心配です。どなたか同じような経験をした方いませんか?よろしくお願いします。

  • ヤフオク出品者から営業妨害(恐喝・威力業務妨害)等と言われ困っています

    ゴールデンウィーク直前に子供達の洋服を業者さんと思われる出品者(評価1800位そのうち10位悪がついてます)から即決で4枚購入しました。 出品価格よりも即決ですと¥250位高いのですが連休中に着せたいと思い急ぎ購入しました。 (その方の出品は同じ服を繰り返し・枚数も多く出してるので出品価格→そのまま落札のパターンが多い様です) どうにか5月3日朝、旅行前に商品を手に出来たのですが… 開封したら商品が違う! そこで既に出先のためPCもないので出品者へ伝票を頼りに電話しましたが「お客様のご都合により…」とテロップが流れ繋がらず、旅行から戻り次第PCから連絡をしたらどの商品とどの商品が間違ってるのか、分からないと、のらりくらりで… このまま1日1通づつのメールのやり取りではいつ商品をもらえるのか分からないですね、と書きました。 数日後、正しく落札した商品は届いたのですが 間違えて届いた方の商品について何も書かれていないので、どうすればいいのですか?と聞いたところ 個人のお客さん用になんて返送伝票なんて用意していないし届いた時の袋にでもいれて送り返して下さればいいんですけど! とぶっきらぼうなメールが届いたので連休に服を着せる事も出来ず何のために少額ですが高い金額で即決にしたのか分からない、とこちらから書きましたら、貴方が何を言いたいのか分からないと逆に言われたので即決した(上乗せされてる代金のみ返金して欲しい旨を伝えました所) タイトルにも有りますように営業妨害(恐喝・威力業務妨害)等の問題があるようなので弁護士と相談して回答するとメールが来て以来、1週間経ちますが何の音沙汰もないのでどうすればいいのか悩んでいます。 とにかく初めの頃とは手のひらを返したように文章も違いコワイ大阪弁です。 こちらには非が無いように私は思うのですがどうでしょうか?どうか皆さんの考えを聞かせて下さい。

  • 安く送れる方法教えてください。

    オークションで商品サイズが100×6×2(センチ)、重さ~300グラムまでのものを送りたいのですがヤフーゆうパックより安く送れる方法はないでしょうか。(商品サイズはそのままでは曲げたりすることはできません。) 誰か教えてください。

  • Yahooかんたん決済(クレジットカード決済)

    初めて入札しようと思います。もし落札できたら 「タイトル」で支払いたいと思いますが恥ずかしながら クレジットカードを一度も使ったことがなく(持ってるけど)こんな私に具体的なやり方・流れ・方法・手順 などなど教えてもらえないでしょうか? 例えば 初めにA→B→C→D→完了みたいな 私にできるかな~

  • ヤフオクでの質問への回答について(至急お願いします。)

    ヤフオク出品者です。 商品に対し質問が2つ、メールにて届きました。 そこから質問を読み回答フォームをに回答をし、送信しましたが、質問1に回答2、質問2に回答1が掲載されてしましました。 (要は質問に対して、回答が違ってしまった。) この場合、再度お詫びを兼ねて回答出来るのでしょうか? どうやったら、もう一度回答することが出来ますでしょうか? ご存知の方、至急教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 出品初心者.. 2点ほど教えて下さい。

    下記の商品のそれぞれの発送方法、梱包を教えて下さい。今までオークションで購入は数回したことがあるのですが、出品経験はありません・・。 家に眠っている物が多くなってきた為、 出品してみたいと思うようになりました。 メインの2点(発送方法&梱包の種類)をお聞きしたく投稿しました。宜しくお願い致します。 (1)CD (2)バッグ (ブランド物でない小振りなバッグ) (3)洋服(主にコート、スーツ) (4)お皿(箱入り/未使用) (5)ぬいぐるみ (6)数個まとまったキ-ホルダ-

  • YAHOOオークションで送る時の包装

     YAHOOオークションで商品を出品しようと思っているのですが、売れた場合にどうやって送るかわかりません。  特に包装はちゃんとダンボールでした方がいいのですか?  小型の充電器を売る予定なのですが、

  • 出品者都合or落札者都合?

    オークションでGW前に出品しGW中に終了した商品のことで相談です。 最初、Aさんが入札をしてその後、Bさんが入札をしてAさんを逆転しました。(連休前) (実際は2人ではなくてもっと複数の方で争っています) この時点で多分、Aさんには逆転された趣旨のメールが届いているのだと思います。 その後、連休に入って私が別の商品を出品しました。 そうしたらBさんから質問欄に「現在入札している商品は定期的に出品されているので いつでも購入することが出来るのだけれど今回、出品された商品は なかなか出ないのでキャンセルさせていただきそっちに専念したい」と連絡をもらいました。 それで私も了承をしてBさんの入札をキャンセルしました。 それでオークションはそのままAさんが落札しました。 ところがAさんからメールが来て「出掛けていたので私が最高額になったのは分からなかった。 逆転されたメールが来てたので連休中にお金は使用してしまった。」と言われました。 それで私は「じゃあ落札者都合でキャンセルしますね」と言ったら 「落札者都合じゃなくてBさんの都合でこうなったのだろう。 一度売らないってメールが来れば誰だって売ってくれないと思うはず。 そっちの都合で売ったり売らないと言われたんじゃ困る」って反論されました。 このような場合、私が責任を取るしかないのでしょうか? このままでは私には一円も入らずに落札手数料だけを負担することになります。 また結局、あとの商品もBさん以外の方が落札されたので連絡先は分かりません。 (分かってもBさんには落札料は請求できないと思いますが・・・)

  • 冊子小包と為替

    明日、DVDを冊子小包で出しに行こうと思ってるんですけど、 プチプチで包むので、郵便局で確認してもらおうと思ってるのですけど、 向こうで、封はしてもらえるのでしょうか? もうひとつ、質問なのですが、 この前為替を買いに行ったら、4時までといわれたのですが、 換金も4時までなのでしょうか?

  • 送料の差100円

    こんにちは。 過去の話しなのですが、私が出品者側で、送料に誤差がでたことがありました。 郵便局のHPでは900円となっていたので、900円の送料を添えて入金してもらいました。 ローソンに持ち込んだのですが、持込は100円マイナスなんですね。 100円浮いてしまいました。 その時は、返金しました。 100円の返金に300円もの手数料を取られて、ショックだったのを覚えています。 今考えると「その100円は私が手間をかけた分なのだから貰っても良いのでは?」と思ってしまいます。 早く届けて欲しいということで持って行きましたが、家に取りに着てもらった方がよほど楽です。 そこを、車で片道30分のところまで頑張った分なのだから、交通費としてもらっても良かったのではないかと思います。 だからと言って、黙って取るのも変です。 送料は記載されますし、送料と商品代以外のところでお金を貰うのはどうでしょうか。 そこで、次回から「お急ぎでの発送は、送料に含まれている100円を頂きます」と記載しようと思うのですが、100円のためにこんなことを書くのって、セコイとお思いになりますか?

  • 最後の質問です・・・

    昨年より隣家の建て替え工事に伴う騒音に悩まされています。 朝8時半から夕方7時半まで、土曜・祝日なしです。 1月末に体調を崩し、現場監督にいつまでこの音に苦しめられるのかというような意味のことを尋ねました。 現場監督はその場で「2月いっぱい我慢してください」 2月、真冬、音を逃れて当てもなく毎日毎日街をうろつきました。 2月末、「もうすぐですね?」 「外側の工事に入るのでそれに伴う音が出ます。3月いっぱい我慢してください・・・」 3月末・・・「4月いっぱい」 4月、なけなしの貯金おろして一週間、地方に行きました。 先週区を通じて現場監督の署名入りで届けられた 作業日程表には完工5月31日と書いてあります。 しかし昨日改めて区に問い合わせたところ。 最終的には7月になるでしょうとの回答をもらいました・・・・ 1月から自分の住んでいるアパートの不動産屋、 主治医の精神科医 弁護士 弁護士会の電話相談 区の環境保全課・建築審査課・公聴相談 都庁 簡易裁判所など 考えられるところには警察も含めて全て相談しました。 返ってくる答えは判で押したように「違法じゃないからどうしようもない」 わたしは「違法に音を出しているとも」「音を立てずに家を建てろ」などと言っているわけではありません。 何度も、「正確な情報を伝えて欲しい」と言い続けてきました。 しかし1月末に2月といわれ たのが最後には5月になり 一週間前の工程表に、完了5月末と書かれているのが 昨日既に7月に変っているのです。 法的に争っても全く勝ち目はないと言うことは 複数の弁護士や行政側から言われています。 でもわたしはもう限界です。 ここまで追い詰められて最後にもう一度だけお尋ねします もうなす術はないのでしょうか?

  • オークションのキャンセルについて

    昨日、誤ってオークションで入札し落札してしまいました。これは、相手側がOKを言わない限り、キャンセルはできないのでしょうか?また、キャンセルをしたいがために、入札金額を振り込まないでいると、どうなりますか?訴えられたりしてしまいますか?どうにかいい方法はないでしょうか?(一応、相手には謝罪メールとキャンセルメールは送信してあります)

  • ヤフオク出品時の住所確認について質問です

    出品時の最初に行う住所確認は初回は無料なのでしょうか? (ちなみに日本国内です。) 525円がどうのこうの書いてあったのですが… よく分からず。なかなか出品できません。 最初の確認する人はタダなのですか? ヤフオクやってる人教えてください。

  • 寝ている時に、家の中から騒音が聞こえたらどうしますか?

    1.寝ている時、ドアも閉めずにテレビの大音量が室内から聞こえてきたら『ドア閉めて』と思いますか? 2.もし、『静かにして』と頼んでも静かにしてくれなかったら強制的に静かにさせてもいいと思いますか? 3.ふすまをパシッ!!と閉められて、うるさかったら静かにしてほしいと思いますか? 4.うるさいので、ドアの閉め方を注意したら『二階は音が聞こえやすい、仕方が無い。』って言われたら説得力があると思えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#19095
    • アンケート
    • 回答数7
  • 定形外未着。。お知恵をお貸しください(泣)

    出品者様GW中旅行中との事。 化粧品を100000円(送料込・定形外)で落札しました。 4/27木の夜に大阪市内の郵便局に定形外で発送されたとの事。別の発送方法は極力聞きますが、送料は落札者負担との事。 発送方法希望には「ゆうぱっく」として返信したところ、返信では「金額100000円・発送方法=ゆうぱっく」と書かれていました。 その為100000円を振り込み(着払いかな?と思いながら)「追跡NO.を教えてください」とした所、「100000円のみの振込みだったので、金額で判断、定形外にしました」との返事。5/3現在未着です。ちなみに住所は隣の県です。 不安でたまりません。。。 郵便関係に詳しい方、実体験を教えていただける方・・ 是非、お知恵をお貸しくださいませ(T-T)

  • 出品者に困っています

    Yahoo!のオークションを利用しています。 落札後のやり取りでトラブルが起きてしまいました。お力お貸しください。 5月1日に商品を落札し、2時間後、最初のメールを頂きました。 「入金を早めに」と書かれていたので、2日の6時半に振り込みを終え、 すぐご連絡したのですが、ご連絡がありませんでした。 (遅くなるとGWで入金の確認ができないからだと思ったので) 再度、翌朝連絡をしたところ、2時間後、連絡があり発送は連休明けだと 言われました。(定形外です) 落札前にそのことを知らされていれば、入札しない選択もできたわけで、 入金後に発送が遅れると言われるのはおかしいんじゃないかと思うんです。 もう一度、発送していただけないかお願いしたのですが、 「こちらにも用事がありますので」と一蹴されました。 今回の件は出品者側に非があると思います。 なぜ用事がある連休中にオークションを設定したのか疑問ですし、 遅れることは何も言っていないので、明らかに事前説明義務の不履行です。 また昨日、「毎日パソコンを見ているわけではない」と言われました。 お取り引きを軽視しています。 入金を急がした件については過失を認めましたが、発送はしてもらえません。 それどころか、先ほど「こちらから何も言うことはない」とメールしてきました。 こちらとしては、お金が関係してくる事柄ですので、 出品者には今回の事態を理解してもらい、誠意のある対応をして欲しかったのですが もうこれ以上、進展は見込めそうにありません。 正直、お取り引きを中止して、返金していただきたいです。 そういったことは可能なのでしょうか?みなさんのご意見、お聞かせください。