seiginomikata51 の回答履歴

全164件中161~164件表示
  • 新しいグループに入って

    Aグループに入りたてで、前にいたグループでの事をからかわれるです。 それによって、前にいたグループからもからかわれます。 Aグループの人が前にいたグループの人に言ったり周りに言ったり。 このような人間関係のトラブルどうしたらいいでしょうか?教えて下さいm(__)m

  • バイトの普通

    高二の女です。 今日、飲食店で人生初めてのバイトでした。 元々軽いコミュ障のようなもので、その上超がつく人見知りで、緊張して声が出ず、失敗をたくさんしてしまいました。 フロアの方がもう一人の方に「なんであの子採用したの」と話しているのが聞こえ 私が「○名様です」と厨房に言うのを忘れ、「何名様なんだよ」いう言葉が厨房から舌打ち混じりに聞こえてきてすごく凹みました。 もちろん、覚えが悪くぐずでとろい私が悪いです。甘い考えだということも承知しています。 でも今日初めてのバイトだったんです。バイト先の人達はそのことを知っています。 一日目の研修生に対してそんな愚痴を他人にこぼすってバイトや仕事場では当たり前のことなんですか? また、次のシフトもいつなのか、どのように決まるのかさえわかりません。今日のシフトも「○時から」というのは聞いていたのですが、何時までかは聞いていませんでした。 他のバイトもこんなものなのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。分からないことだらけで不安で仕方ないです。

  • 友人

    私の友人に母子家庭がいます。 子供は6歳で来年就学です。 まず、友人は、ここ数年問題続きで現在、近所からの一方的な嫌がらせにあっています、夜遅い時間に騒音出されたり、郵便物を盗まれたり、チラシ等に脅迫分、虫の死骸、などです。 挙げ句の果てに自宅玄関ドアをガチャガチャされる始末。 友人は何もしていないんです。 このような事があり、とても辛い状態です。 年内には引っ越しする予定だそうです。 子供は元気なのですが、友人(母親)の方が心配です。 友人の性格が、曲がった事嫌いで真面目、人の傷みがわかる、とても優しい人です。 人に弱い部分を見せないので、辛い状態の今、明るくふるまっている姿が痛々しいです。 子供の為に笑顔でいると思うのですが‥。 やはり私が無理に話を聞こうとしないで、友人が話してくるまで待ってた方がいいのでしょうか?

  • 友人

    私の友人に母子家庭がいます。 子供は6歳で来年就学です。 まず、友人は、ここ数年問題続きで現在、近所からの一方的な嫌がらせにあっています、夜遅い時間に騒音出されたり、郵便物を盗まれたり、チラシ等に脅迫分、虫の死骸、などです。 挙げ句の果てに自宅玄関ドアをガチャガチャされる始末。 友人は何もしていないんです。 このような事があり、とても辛い状態です。 年内には引っ越しする予定だそうです。 子供は元気なのですが、友人(母親)の方が心配です。 友人の性格が、曲がった事嫌いで真面目、人の傷みがわかる、とても優しい人です。 人に弱い部分を見せないので、辛い状態の今、明るくふるまっている姿が痛々しいです。 子供の為に笑顔でいると思うのですが‥。 やはり私が無理に話を聞こうとしないで、友人が話してくるまで待ってた方がいいのでしょうか?