shosyu-rk の回答履歴

全75件中21~40件表示
  • 監査法人は、おとがめなしか?(オリン○スの・・・)

    素朴な疑問ですが・・・上場企業であるオリン○スの決算報告 それを確認し、検査し報告した「監査法人」は何もおとがめなしなのでしょうか? 日本企業全体の公正な株取引及び決算報告が大きく揺らいでます。 監査法人がもし仮にウソの報告をし続けているなら、もう企業決算なんて 信用できないのでは? オリン○スは氷山の一角か?

  • プロ野球超初心者です。

    現在20歳なのですが、野球のことについてはルールしか分かりません。 会話の幅を広げるために、プロ野球について勉強したいのですが、 どこかいいサイトはありませんか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mm1614
    • 野球
    • 回答数5
  • 悪質な世界

    警察や宅建業という腐った犯罪組織に身をおけば、誰もが腐ってしまうのですか?

  • ギリシャと日本

    ギリシャが多額の財政赤字で大変な騒ぎですが、どこかの国も大変です。ギリシャ人はとにかく行動は起こしていますが、どこぞの国はそのような動きも感じません。大変な局面ですが、何もしない民族には、むしろ刺激を受ける分、ラッキーなのではと思うのは、間違いでしょうか?このまま一気に官僚腐敗も片付けられるチャンスの気がしますが。

  • 非累加法について

    只今、簿記1級の工業簿記をしているのですが、非累加法について、教えてください。 工程が、第1・第2とあるとします。 A材料を加工するに当たって、第1・第2と、工程全体で計算するのが、通常の非累加法と書いてあります。 このときに、実際は分類しませんがわかりにくいので、第1・第2と書きます。 第1の加工費について進捗度を考慮するの始点投入されているものなのでで普通に分かりますが、第2の加工費において仕掛品と、正常仕損、において進捗度を考慮しない理由が「第1工程費が全額投入されたから」だそうです。 かなり良くわからないのですが、これはかなり雑にいえば、第2工程の中にある第1工程費について考える。だから、100%だってことですか?つまり、第1工程費なのに第2工程費を入れるな!ってことですか? 第2工程にある進捗度がどうしても気になって、月末仕掛品は第2工程の加工費の進捗度をつかわないといけないんじゃないかと思うってしまうということは、累加法とごちゃ混ぜになってますね……きっと。非累加法のポイントは、第2工程でも、その中にある第1工程しか取り出してはダメってことでイイですか? わかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 財務会計論の連結CFの原則法(間接法)について

    財務会計論の連結CFの原則法(間接法)でののれんの償却が理解出来ません。 税金等調整前当期純利益が動く仕組みが分かりません。 原則法の場合、個別CFから合算して合算CFを作成し、 連結修正して、連結CFを作ると思いますが、 合算個別CFの時点で税金等調整前当期純利益が確定しているにもかかわらず、 連結にしたら、非資金損益項目なのだから、個別で確定した金額を動かす理由が分かりません。 非資金損益項目なのだから、 連結修正仕訳として、 のれん償却×××/のれん××× でCFが動いていないのだから、個別CFをわざわざ動かすべきでないのでは?と思ってしまっています。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 知恵を下さい

    来週に資格試験があります。 1日で3種類の試験を行います。 3種類の試験時間を合わせると5時間の長丁場となります。 試験も非常に難しく一つ受けるだけでもかなり疲れると思います(-_-;) そこで5時間の試験を乗り越える為の知恵を頂けますでしょうか? 先輩からは脳の糖分が足らなくなるのでチョコレートを合間の休みに飲めば良いと聞きました。 他に集中力が保てるないし回復する方法等を教えて下さい。 チョコレートよりもっと良いもあれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • オリラジ藤森について

    オリラジの藤森がしているレンズなしのメガネはどこのメーカーのものかわかりますか。わかれば、売っているところなどをお教えください。

  • 将来の夢に自信が持てません・・・

    はじめまして。私の学校では卒業するときに自分の将来の夢をさけばなくてはいけません。 私には”歌手”という夢があります。素敵な職業だと思っています。 前に将来の夢について作文を書いたんですけど、馬鹿にされてしまって自分の夢を人前で言えなくなってしまいました。 馬鹿にされたって仕方無かったのかもしれない。 だって、私は普段あんま話さないし声だって小さい。おまけに顔だって不細工。 家族にだって言ったことがない。「芸能人なんて無理だ。」って言われちゃったしね・・・。 もちろん私の事を考えて言ってくれたけれど…。 それから、いろんな職業について調べた。 私は趣味でお菓子を作っているから、「パティシエールになれば?^^」ってよく言われるけど、やっぱり歌うことしか考えられなくて、歌が大好きで、あきらめたくない。 でも、言えない・・・。恥ずかしい・・・。また、馬鹿にされるかも知んない・・・。 言うのが怖い。 だから卒業式に歌手という夢を言おうか迷っています。 どうしたらいいでしょう・・・? あと、歌手という職業についても教えてください。 スミマセン。よろしくお願いします。

  • 図書館での暗記科目の勉強の仕方。(急ぎ)

    私は家だと勉強できないので図書館に行くことが多いのですが、図書館だと音読できないので、暗記科目が捗りません。 図書館では暗記科目はどうやって勉強すればいいですか?

  • 自分の進路について

    読みにくい文章だと思いますが厳しい意見・アドバイスをお願いします 現在、早稲田大学商学部の2年生です。 今年の7月頃から公認会計士の予備校にダブルスクールしています。就活を考えた上での危機感や、通う学部が過去に多くの会計士を輩出してることもあって 親にムリを言って自分に合っているかどうかも確かめず安易に会計士のダブルスクールを選択しました。 そして今、そのことを後悔し始めてます… まだ基礎しかやってないのですが、生活費を稼ぐためこれから週4日ほどバイトをしないといけない・自分の家では就職留年ムリ・内容が頭に入って来ない・授業を何回か休んでしまいかなり大きく遅れを取ってること・改めて気付いた合格の難しさ、会計士は自分に向いていない気がしてきました 親からは予備校に通ってようが就活はしろと言われており、また留年はないですが授業は4年生の後期まで取らないといけない状況なので、会計士試験の時期と完全に被ってしまいどっちも中途半端になってしまいそうです。 大学のゼミについてもこのまま会計のゼミに入っていいのかどうかで迷ってます。 会計士の予備校を辞める場合には、就活と並行しながらの公務員(地方上級)試験の勉強等も考えています。 こうなったのは自分の考えの甘さが全ての原因ですし、親にも申し分けなく思ってます。 ですが、このまま予備校に通い続けて大丈夫なのかという不安が日に日に強くなっていき 自分でもどうすればいいのか分からなくなってきました… こんな甘ったれた自分ですが、人生の先輩方の厳しい意見・アドバイスお願いします

  • 財務会計論の連結CFの原則法(間接法)について

    財務会計論の連結CFの原則法(間接法)でののれんの償却が理解出来ません。 税金等調整前当期純利益が動く仕組みが分かりません。 原則法の場合、個別CFから合算して合算CFを作成し、 連結修正して、連結CFを作ると思いますが、 合算個別CFの時点で税金等調整前当期純利益が確定しているにもかかわらず、 連結にしたら、非資金損益項目なのだから、個別で確定した金額を動かす理由が分かりません。 非資金損益項目なのだから、 連結修正仕訳として、 のれん償却×××/のれん××× でCFが動いていないのだから、個別CFをわざわざ動かすべきでないのでは?と思ってしまっています。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 連結上の減価償却費

    連結上での、未実現利益の消去に関わる備品の減価償却費について、どうも税効果がわからないので教えてください。 (備品売却消却益)・・・   (備品)・・・ (繰延税金資産) ・・・    (法人税等調整額)・・・ (減価償却累計額)・・・   (減価償却費)・・・ (法人税等調整額)・・・   (繰延税金資産)・・・ ←この部分がわかりません。 この(繰延税金資産)が(繰延税金負債)とならない理由がわからないのですが、まず減価償却費が、この備品の減算項目なので備品に当てられた税効果の減産として、貸方でも繰延税金資産なのですか? わかりずらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 税理士受験資格について。

    税理士受験資格について質問です。 私は高卒で税理士の受験資格がないのですが、全経上級と日商1級のどちらを受験した方が良いと思いますか?? 日商1級を合格した場合に税理士試験の際に簿、財に有利と聞きます。しかし、日商1級の方が全経上級より難しいとも聞きます。 最終目標は税理士5科目合格です。 高年齢なのでなるべく早く税理士の勉強に取り組みたいのですが、、

  • 企業会計 知識習得

    企業会計習得の道 会計知識の習得について 会計関連の知識習得に向けて自己研鑽を行っていますがそこで気になることがありましたので、 質問させていただきます。 現在、情報システム開発の技術者として活動しておりまあすが、企業会計の知識を身につけようと考慮しています。 悩んでいることはIFRSの知識をどのタイミングでやろうとしようかと言うことです。 (1)日商簿記3級⇒2級の受験対策を行いつつ、IFRSを視野に入れる (2)日商簿記3級⇒2級の合格後、IFRSの知識習得に着手。 私の自己紹介 ●情報システム開発者 30歳 ●簿記は少しかじったことのある程度 ●決算書はBS・PL・キャッシュフロー計算書はある程度読める。 ●お金の流れの知識を身に付け、少しでもビジネスの役に立てたい為 以上、纏まらない文章ですが経理関係者や会計に造詣の深いの皆様、どうかご助言をお願いします。

  • 企業の法律に詳しい方 訴えることができるか

    小さな催事の会社を経営しております。  現在家庭の事情により休職中の役員(1/3の株主でもあります)が、会社に黙って会社のコンテンツを販売しようとしていることが発覚しました。こちらでは何も聞いておりませんので、おそらく会社とは別の名義で行おうとしていると思われます。  通常では考えにくい事ですが、本人が仕入れ元のメーカーに連絡を入れて必要な機材を借りようとしたようで、メーカーが不審に思いこちらに連絡をくれて事態が発覚したのですが、目的の催事自体は流れてしまったようです。顧客は不明です。  当方としては他の顧客にも同じような事をされては困るのでこの行為(未遂ですが)を見逃す訳には行きません。またこのような行為は会社として許す訳にはいきませんので、他の役員と相談の上、何かアクションを起こしたいと考えています。民法又は刑法でこの役員を訴えることはできるのでしょうか。 本人は元々常識がない所があり、株主という権限からか人の言うことをあまり聞くタイプの人物ではありませんので、強い訓戒の意味も込めて社会的な制裁を与えたいと考えております。 適切な方法がありましたらご教示願います。

  • 代理商と仲立人の違い

    このふたつの違いがあまりわかりません・・・。 参考書なんかを読んでもあまり理解できません。 損害保険代理店なんかが代理商にあたるみたいですが、 損害保険代理店は仲立人とも言えるような感じがするんですよ・・・。 保険代理店って仲立してませんか? あ!もしかして、 「自分も契約当事者となる」のが代理商で 「自分は契約当事者にならない」のが仲立人ですか!? ここですかね!?違いは!! よろしくおねがいします!!

  • 田舎の高校

    「超」がつくくらいの田舎に高校ってありますか? あったら教えてください。 普通の田舎の高校も教えてください。 できれば中高一貫校もおねがいします できればその高校のHPのURLも貼り付けてください。 注文が多くてすみませんorz。 「そんな田舎にいっても意味がない」みたいな回答はやめてください。

  • 大学受験の相談

    大学進路に迷っている文系高2女子です 名古屋に住んでいます 学部は文学部志望です 何を迷っているかと言いますと、国公立か私立です 親はありがたくも私立でもいいよと言ってくれています 私は学年では上位に位置する成績でう しかしそれはあくまで我が高校での話です 模試となると結果は壊滅的です 周りの友達に「私立目指そうかな・・・」というと「その成績で!?」と言われます そう言われるとつけあがって、私でも国公立いけるんじゃない?私立じゃもったいないんじゃ・・・と思ってしまいます ようするに私は夢見がちで現実逃避の傾向があるんです 本題に入ります みなさんこんな私に思ったことを言ってくださいませんか アドバイス、説教、教訓・・・ほんとうになんでもいいです ガツンと言って貰えた方が踏ん切りがつきます 今本当にほんとうに苦しいです 将来の夢もこれといってありません よろしくお願いします

  • 福岡女子大の滑り止めについて

    福岡女子大学(公立)を受験しようと思っています。 私立の滑り止めの大学はどこがいいでしょうか? 文系です。

    • ベストアンサー
    • noname#148554
    • 大学受験
    • 回答数4