mino612699 の回答履歴

全150件中81~100件表示
  • 結婚式二次会の会場の予約時期

    普通結婚式場は八ヶ月~一年前に予約するのが一般的ですが、二次会の会場はどれくらい前から予約するのが普通ですか?場所は都内で時期は今年の冬を予定しています。

  • 困ってます

    生理が来ないけど 頻繁に下腹部が痛みます。 生理痛のような痛みがよくあります。 これはどうしてですか? 1~2週間続いています。 教えてください。

  • クロミッドによる無排卵治療と妊娠について

    私は現在28歳、女性です。結婚して丸1年になります。 20歳頃から月経不順が頻繁に起こり、結婚を期に本格的な治療を開始しました。不妊治療を標榜している婦人科でお世話になって1年になるのですが、いくつか疑問に思ったので質問させて頂きます。 疑問に思っている点は 【1】このままずっとクロミッドを服用し続けるだけで良いのか、また、クロミッドを服用し続けて良いのか(副作用への不安) 【2】卵胞、内膜の厚さなど、他のチェックをしてもらうべきか。 【3】無排卵以外の原因を疑うのはいつ頃からか 【4】転院した場合、私のようなケースではどういった治療になるのか の4つです。 【1】 現在、生理5日目からクロミッドを1錠ずつ5日間服用して排卵を起こしています。 3周期、薬を服用したら1周期休み、自力の排卵があるか様子を見るという治療の流れです。先日、3ヶ月の服用を終えて様子を見たところ排卵が無く、再度クロミッド服用を始めて2ヶ月。つまり、クロミッドを服用するのは今月で5ヶ月目ということになります。 医師に、クロミッドによる排卵で妊娠に至らなかった場合どうなるのかを質問したところ、「今のところクロミッドで排卵が起きているので、今後も3ヶ月服用→1ヶ月様子見を繰り返す」とのことでした。 調べたところ、クロミッドは長期服用では妊娠しにくくなる諸々の副作用が出るとのことで、今後もずっとクロミッドを服用し続ける治療を不安に思っています。クロミッドが原因かどうかはわかりませんが、今月の経血量が異様に少なかったことも気になっています。 【2】 今の治療内容は、クロミッドを服用するほか、「○日頃が排卵日付近」というアドバイスを頂くのみです。他の方の質問を拝見すると、卵胞の大きさや内膜の厚さ、けい管粘液量なども調べているようですが…通常、排卵誘発剤の服用に合わせて、こういったチェックも行うものなのでしょうか。 クロミッド服用を開始した最初の月に血液検査で黄体ホルモン値をチェックした以外、検査などは行っていません。 【3】 結婚して1年、避妊をせず夫婦生活を送ってきましたが妊娠には至っていません。 日本では「避妊せずに2年」が不妊の定義ですが、海外では1年とのこと。不妊治療は早ければ早いほど良いとも聞いています。が、まだ早いのでしょうか? 基礎体温から、恐らく排卵したと思われる月に夫婦生活ができたのは4チャンスでした。これを踏まえると不妊を疑うのは早いかなと思う反面、クロミッドの治療だけを延々続けて妊娠しにくくなったら困るので、別の治療を考えるべきかとも思っています。 【4】 不妊治療を専門に扱っている病院へ行くことも考えています。 既に他院でクロミッド処方の治療を受けている場合、他院ではどういった治療になるのでしょうか。 以上です。 不十分な点は補足回答致します。 大変長文になりお手数ですが、ご解答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 子供が道路へ飛び出しました。

    3歳の子供が道路へ飛び出しました。接触は免れたのですが・・旦那と意見が合いません。 買い物へ行き、バスを待っていて、「バスがきたね^^」と椅子に座っていた下の子を抱きあげて振り向いたところ3歳の上の子がバスに乗ろうと思ったのか?道路へ飛び出しました。バスは急ブレーキして子供とは接触せず、助かりました。 しかし、乗っていたお客様が急ブレーキで怪我をされたようです。 あとで、警察から電話で「現場検証をしたいので明日良いですか?また詳しい時間など連絡します」と言われました。 そのあと、バス会社から「今、お客様の病院へつきそっています。あとでお伺いしてもよいですか?」と言われ自宅へきました。 バス会社の方からお客様の怪我の状況などを話していただきました。 私が「警察の方から電話があって、明日現場検証とか・・?」というと、バス会社としては事故扱い?ではなく、示談を希望していると言われました。だから現場検証は保留といわれました。 事故となると運転手が完全に悪くなり、免許や仕事を無くすことになるといわれました。 しかし、示談となるとそちらからもお金をお願いしたいということでした。 (怪我されたへのお見舞金です。怪我された方は手帳?を持っており医療費はかからないとききました。) もちろん怪我された方がどちらにするか決めます。 私としては、原因はこちらにあるので、運転手さんには仕事を続けて欲しい。という気持ちがあります。 バス会社の方から聞いたところでは怪我された方も示談の意向が強いようです。 しかし、旦那はバスの中で起きた怪我はバス会社が払え。周りも示談金は払わないでいいと言っている。という考えで、意見が合いません。 喧嘩です。 正直うちにはたいした貯金がないので、多額となるかもしれない示談金(お見舞金)をどうやって用意しようという気持ちがあります。 日払いのバイトでも働かないと・・ お見舞金とはおいくらぐらいなのでしょうか? 旦那のいうことは正しいのでしょうか? ご意見を宜しくお願いします。

  • 歯がなくでもできる食事について

    祖母が現在歯の治療中のため入れ歯ができず少し食事に困っています。 キューピーの介護食以外でそのようなものは無いでしょうか。 味がよくて日持ちが良い物を探しています。 回答よろしくお願いします。

  • 助産師の仕事に魅力を感じ目指したいんですが

    私は現在27歳で2歳と0歳の2児の母です。 子供が出来るまでは保育士として働いていたんですが、二人目を出産した時にお世話になった助産師さんの職業に魅力を感じてしまいました。ただ看護師の資格も持っていないので看護学校入試からのスタートになってしまいます。 勉強面も心配なんですが、私は凄いマイナス思考で、失敗や上司からの注意などでかなり落ち込んでしまう性格なので、看護師や助産師の仕事に向いてないのでは?と思い始めました… 現役の看護師さん、助産師さんから見てこのような性格はやっぱり向いてないでしょうか?

  • 義理の母がおさがりの洋服をくれた時の対応

    結婚1年の主婦です。   主人には女の兄弟がいないこともあって、義母は私のことを大変かわいがってくれます。 ただ、実家に行くたび義母が、自分の洋服のおさがりを沢山くれます。   初めに見せられた時から、とても着られるような洋服はなく苦笑してしまいました。 でも、義母は「あまり着ていないからきれいでしょ」とか「かわいいでしょ」と 嬉しそうに見せられたので、断れずもって帰りました。 もちろん1度も着ていません。 それからは、実家に行くたび「こんな洋服も見つかった」と大量に用意されています。 「着なかったら捨てて」と言われたこともあったので、持ち帰り少し置いて捨てています。 主人は義母に注意してくれますが、「男にはわからない」などと言い聞いてくれません。   頂いたものを捨てるのは申し訳ないとは思いますが、やはり着られないです。 せっかくの好意を断っては失礼だと思い、受け取ったのが悪かったのは分ります。 同じような経験された方はいますか? また、どのように対応されましたか?

  • 夫婦生活・離婚について

    質問します。 夫婦として、結婚4年目に入りました。子どもは、1歳8ヶ月の子どもが一人です。 結婚する前に、付き合った期間は、2年間です。 3年目以降、不満やストレスが多くなってきています。歯が痛いので、虫歯かと思い、歯医者に行くと、「夜中のかなり強い歯ぎしりによるものです。疲れやストレスがかなりありますね。。。上の犬歯が凹になっていますよ。」と言われました。 ストレスの要因としては、仕事上や立場上などの飲み会に行くことに関して、とても嫌な顔をされて、「もう家には帰ってこなくていいよ。」と言われます。 また、趣味や生きがいである野球にでさえも、行く度に嫌な顔をされます。 結婚する前までは、あまり見えなかった部分が、今は顕著に現れてきました。 その他の要因として、妻の料理の腕はあまり上手ではなく、体の相性もよくありません。(出産後、セックスレスになりました。) 以前は我慢できていた部分も我慢できなくなってきました。 洗濯や掃除、食後の後片付け、子どもの世話など、周りの既婚している男性の様子を聞く限り、自分の方が他よりも色々とやっているなと感じました。 そして、最近、離婚を考えるようになってきました。 同僚の女性の考え方や価値観などを聞いて、すばらしい女性だなと感じたり、こんな女性と結婚すれば良かったなと思ったりするようになってきました。 もしかしたら、妻が好きだという気持ちもなくなってきてしまったのかも知れません。 しかし、子どもがいるので、子どものことを考えると離婚ということに対する決心がつきません。 信頼できる友達数人には、相談をしましたが、決めるのは自分なので、とても悩んでいます。 世の中の皆様のご意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 39週の妊婦です。病院で子宮口を刺激しました。

    刺激した次の日から、茶色の出血と玉子の白身のようなオリモノに茶色の血が混ざった物が出ました。 数時間で止まったので、刺激による出血かと思ってました。しかし、その次の日から今まで(子宮口を刺激してから4日間)、玉子の白身のようなオリモノに茶色の血が多量に混ざった物が出ます。出たり止まったりします。陰部が痒いし、こんなに出血が止まらない事は初めてです。 これは、おしるしでしょうか?また、子宮口を刺激して出た出血が、ダラダラ続くのでしょうか? お腹は張らず、子宮口を刺激した日の検診では、全く開いてない状態でした。 よろしくお願いします

  • 妊娠について

    前の生理が1/20から 通常は6日かかるのに3日ほどで終わって 2/17(ちょうど1週間前)に生でこすりつける形で挿入せずに5秒ほど性器をつけてしまいました 周期が30日なので2/20前後に生理がくる予定なのですが4日たってもきません 生でしたことに相手も後悔していっしょに悩んでいます 射精した意識がなくても相手から液が出ていると知りました それでも膣に入っていないし受精までいくのは奇跡だと思います 仲良しの時期から考えても妊娠は稀だと思います しかし前の生理の期間が短かったことも気になります(>_<) 考えすぎてストレスが遅らせているのでしょうか? 精神が不安定で食欲もありません もう少ししたら検査薬で調べてみます どなたかこの話に助言いただければうれしいです お願いします。

  • 病院へ行く時期

    だいたいの生理予定日一週間前に 陽性が出ました。 もともと生理周期がバラバラなほうなので あてにはなりにくいのですが… きちんと一週間後ぐらいに 行くのがいいですか? 子宮外妊娠の可能性も考えて すぐにでも行くのがいいですか? 下腹部が張っているというか 何か違和感があるのも気になりますが、 妊娠初期症状なのかなぁとも 思っています。 どなたか経験のある方、 アドバイスいただける方 よろしくお願いします(..)

  • シングルマザーです。

    4月に新1年生になる、男の子の母です。 現在、自分の両親と同居しています。 私には、妹がいるのですが、両親は妹にだけ凄く甘いんです(^▽^;) 妹はバイトのみで半引きこもり生活をしているのですが、何も言いません。 私には、バツイチ子持ち、資格もない能なしなどと言って来ます。 私は現在、子供を保育園に入れて昼間にフルタイムで働いています。 雇用状態や収入が不安定で資格が欲しいのですが、仕事を辞めないと出来ませんよね? 私は、元夫のDVと現在の家庭環境の悪化でPTSDにかかり、心療内科に通院しております。 前夫とは、きちんと離婚もしています。 現在は理解者も出来、将来は一緒に暮らす予定です。 医療事務か、看護職に就きたいと思っている。と彼に相談したら、自分も自立するから、その時に私と子供二人で 今の家を出ないと出来ないだろうと言われました。 母子支援の方にも相談したら、そう言われました。 看護学校に行くにはお金が掛かりますし、医療事務の書類を取り寄せたら、母にお前に出来るわけないと言われ…正直、傷つきました。 実の母なのかと、疑う程です。 どうしても、医療関係の職に就きたいのです。 こんな弱い立場の私には、無理なのでしょうか… 親戚に看護師と保健師の叔母がいます。

  • 遠距離恋愛についてアドバイスお願いします!

    僕は大学1年(関東住み)で、彼女は大学1年(九州住み)です。なかなか会えないものですが、まだ付き合ってギリギリ1ヶ月経っていません。それでも、彼女とは電話は頻繁にしており、1ヶ月だけど何ヶ月も一緒にいるみたいだね~とかそんなことも言っていました(笑)。しかし、最近どこかで見た記事で、「遠距離恋愛において毎日長電話したり、逆に連絡とらなすぎるのは長続きしない」というのを見ました。それをみてから、電話ってそんなしないほうがいいのかな?って考えるようになりました。しかし、僕も彼女も電話して相手の声を聞くと落ちつくという意見なので、僕は少なくとも電話は毎日していても苦ではありません。そこで遠距離恋愛を経験したことがあるみなさんに良いアドバイスをいただけたらうれしいです!おねがいします。

  • 看護師 学歴

    看護系の大学を志望している生徒を教えている家庭教師です。 看護師の資格は勉強すればとれるそうですが、大学ごとの違いによって何が変わるんでしょうか?旧帝大、地方国公立、私大、短大の違いでどのように変わりますか? 例えばの話、工学部なら就職の学部推薦が偏差値の高い大学の方が多い、有名企業への就職が多い傾向がある、などです。

  • 里帰り出産と実家の環境

    現在、妊娠3ヶ月目にはいったばかりです。 なので、どこで出産するかそろそろ決めなくてはならないようですが、 通常、出産するときに里帰りしなくてはならないものなのでしょうか?  というのも、実家はとても環境が悪く、兄の失業→母への暴力・母がストーカー被害に遭い、 実家の近くに一日中不審者がいて、「殺す」だの「家を燃やす」だの言われる・弟が、これらの 問題に巻き込まれるストレスを、妊婦のわたしにぶつけてきて、こちらが妊娠中なので拒否すると逆切れする・などの問題が、実家では次々に勃発しているからです。わたしが生まれた頃から、家庭内暴力がないということがありえない家族環境でしたから、今でもあまり変わらないのです。 ことしの正月に妊娠の報告をしに実家に帰省してきたとき、母や弟や兄が、いれかわりたちかわり 自分の鬱憤をぶちまけてきて、わたしを変な問題に巻き込もうとするし、拒絶すると逆切れするしまつ。「こんな環境じゃ里帰り出産はできない。どうしてこの家族は、家族としてあたりまえの最低基準すら満たしてくれないのか?(精神的にリラックスできる環境でお産に望めるように協力してくれないということ)」と怒りを爆発させました。 実家のことを考えると、腹が立って腹が立って仕方ありません。 しかも、うちの実母は料理がほとんど出来ませんし、家もごみ屋敷。あちこちに飼っている猫の糞尿が散らばっています。感染するのではないかと心配でなりません。 これだけ里帰りできない理由があるのだから、夫の家の近くで産むと、おかしいと思われたりしませんよね?

  • 息子の婚約者が先天異常と言われて。

    息子が相手の家に「お嫁さんに下さい」と言って来たので、私は以前から気にかけていた事を明確にしたく、病院へ連れて行きました。 耳の形が明らかに変形している。 気に入らない事があると氷の様な冷たい無表情になる。 家に遊びに来ても片付けが出来ない、嫌いなものが多い。 24歳にしては幼稚なので心配した反面、今どきの娘さんなのかと自分が躾けていかなくてはと思っていました。婦人科に連れて行ったのは生理不順と聞いたので受診しました。 エコーすると医師も深刻な面持ちで「10万人に一人、、膣が3cmもありません、その先は閉じた状態で子宮も卵巣も、らしきものが極小ありますが排卵はしてないでしょう。 他に腹腔内に奇形があるかもしれないのでMRIをとって所見と紹介状を持って1,2件しかない専門の病院に行ってもらいますと言われました。 又、精神発達面でも何かあるかもと本人を一旦外に出して私だけに医師は話しました。 彼女と息子は大学時代からの お付き合いで彼女は吹奏楽が大好きな娘さんです。 医師は彼女のご両親が成人過ぎても一度も生理がないのを何故放置したのか?これからは貴女ではなく本人の親が全ての説明を受けるべきで、子供を望む息子さんなら早い時点で婚約は取り消しにした方が将来が長く有る訳ですからと言われました。 もし、腹腔内に奇形があったとしたら今、元気でも何が起こるのでしょうか? このまま別れさせるのも本当に可哀相で仕方ありません。 でも、息子は自衛官なので いつも傍にいてあげる事が出来ません。 精神面の発達障害も気になります。 私の立場では どうしてあげたらいいか?? この3日間、眠れずに居ます。 最悪考えられる病態ってどんなものがあるのでしょうか? 息子には時間をかけて別れて下さいと母親として毅然というべきか?苦悩しています。

  • 看護師 学歴

    看護系の大学を志望している生徒を教えている家庭教師です。 看護師の資格は勉強すればとれるそうですが、大学ごとの違いによって何が変わるんでしょうか?旧帝大、地方国公立、私大、短大の違いでどのように変わりますか? 例えばの話、工学部なら就職の学部推薦が偏差値の高い大学の方が多い、有名企業への就職が多い傾向がある、などです。

  • お金がないなら結婚式は諦めないとダメですよね?

    お互い20代後半のカップルです。(都内在住) 近々結婚する予定なのですが結婚式・お金の事で揉めています。 私は派遣社員で手取りが17万円です。 彼は今年から正社員ですが 私とお給料は同じ位です。(ボーナス寸志) 私には200万貯金がありますが、 彼は30万くらいしか貯金がありません。 なので私は結婚指輪だけはほしいですが 婚約指輪とか式は諦めています。 しかし彼は、「式を挙げれないなんて男として情けない お前のために式を挙げたい、お前を幸せにしたい」 などと言って、、、式を挙げたいようです。 私としては お金が無いし給料も少ないのに 結婚式はするべきではないと思っています。 今の経済状況だと2人で生活するのがやっとだし 子供が生まれた時の為に貯金がしたいです。 まだ式場などは一切見に行ってないし見積もりも取っていません。 友達に相談すると 「彼がそう言ってくれるなら式を挙げればー? 男を立ててあげなよー お金の事はなんとかなるよ!」と言われ 正直、後半部分は参考になりませんでした。 私が現実を見すぎで彼が夢を見すぎなのでしょうか? 私としてはお金があるなら式は挙げたいですが 夢より生活をとります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 18歳でファーストキスって遅い?

    18歳、高3にして初めて彼氏ができ、ファーストキスもしました。 いきなりディープキスしてきて、びっくりしましたがw これって遅いですか? また、二回目のデートで(彼の家)キスでした。 三回目はエッチ、なんて事あり得ますか?

  • 生理不順で婦人科の受診を考えています

    私は今満17歳です。 生理の周期が安定しません。 スポーツをやっている人に生理不順が多いそうですが、私はいつも家でぐーたらしています。 母に、婦人科を受診してはどうかと言われましたが、診察と出される薬について不安があります。 母の知り合いが、生理不順で毎月注射を打っていたらしいのですが、本当でしょうか? 毎月通わなくてはならないのでしょうか? 具体的に、婦人科の治療などについて教えてください。