mino612699 の回答履歴

全150件中121~140件表示
  • 半年以上悩んでます

    半年以上前から右胸の下辺りがずっと痛みます。 内科受診してレントゲンを撮ってもらったのですが、軟骨を痛めているのでしょう、一度軟骨を痛めると治るのに数ヶ月かかります、他に異常はなく様子みましょうという事でした。 バイクに乗ったり走ったりする振動だけでも痛みます。平気な時もあるのですが… こんなに治るのにかかるものでしょうか? もう10ヶ月以上経ちます。 誰か同じような症状になられた方、他にアドバイスして頂ける方よろしくお願いします。

  • 病院へ行くべきでしょうか?

    ここ最近毎日、私は頭痛や腰痛に悩まされています。 朝になると頭が痛くなるし、夜になれば腰痛が…。 朝酷いときは頭痛と腰痛に加え軽い吐き気に襲われます…(´・ω・`) 仕事が忙しくて、薬局で買った痛み止めや塗り薬で何とか乗り切っていますが… 病院へ行くべきでしょうか…?

  • 体の血管が目立つ

    くだらない事なんですけど、3歳になる息子の件です。 息子の手首にある血管がすごいくっきり出ていて目立ちます! 色ゎ紫色ですごく細いです。 あと、お腹とかも血管が目立ってどこか悪いのかなと、つい息子とお風呂に入ると思ってしまいます。 血管が目立つのゎ普通なのでしょうか??

  • 手術室

    手術室へ行く時は、帽子はいつかぶるのですか? またその帽子はいつ脱ぐのですか? 紙おむつをしている人はどうするのですか?

  • USJ チケット 前売りか当日か

    11月15日(火)にUSJに行く予定です。 到着が10時頃になりそうなのですが、チケットブースは混み合っていますでしょうか。 というのも、前売りを買って置いた方がいいと思いますが あまりにも天気が悪ければ日にちを変えられるほうがいいかなと思い・・。 ただチケットブースもすごく混み合うなら、前売り購入しておいて ダイレクトインにしておいたほうがいいですかね? 10時ごろが混み合ってなければ当日 混み合うようならダイレクトインが良いでしょうか。

  • 半月板手術後の経過について教えてください

    来週、半月板の手術をします その後、前十字靭帯再建術もします 半月板の損傷がひどく、前十字靭帯再建の前に、やっとおかないといけないと言われました 半月板の手術は三泊四日の入院だと聞いているのですが、退院後は日常生活やリハビリなどはどんな感じなのでしょうか? 前十字靭帯再建については、冊子をいただいたり説明を受けたりしたのですが、半月板については、詳しいお話はありませんでした 入院前に少しでも不安をなくしておきたいので、よろしくお願いします

  • 結婚式オープニングムービーソフト

    すみません。 結婚式のオープニングムービーを自作したい者です。 http://www.youtube.com/watch?v=P209v7IU1n8 こちらの様なムービーを制作したいのですが、当方初心者で、どんなムービー制作ソフトを使ったらよいかわかりません。。 教えていただけないでしょうか。 ちなみに、私のOSは、 windows7でして、それに合うソフトを探しています! 個人的にはpremire elementが良いかなと思うのですが、いかがでしょう? 15000円くらいまでなら出せます。 操作方法等指南いただけるサイト等併せていただけたらとても助かります。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 胎嚢が見えなくて心配です。。

    先日10月31日に妊娠検査薬が陽性になり、昨日11月1日に産婦人科に行って 検査してもらったところ、胎嚢はまだ確認されませんでした。2年前に一度稽留流産 を経験しており、「またなの???。。」という気持ちがどうしてもおしよせます。 周期は、最後の生理開始日から数えて昨日が4週と6日になります。 先生は、この時期のエコー確認は早いけど、子宮外妊娠がないなどの確認をするためにも必要ですのでと言ってくれました。 胎嚢が確認されませんでしたが、子宮外妊娠のことは一切触れず、「内膜が15mmになっているので今の時期胎嚢が見えなくても正常ですから、1週間後に来て下さい」とのことでした。 「内膜が25mmで、胎嚢が確認できないと問題だけどね。。」と仰っておりました。 不妊治療を受け、8回人工授精をし、次の周期から体外受精にステップアップというタイミングでの自然妊娠で驚きとともに不安が襲ってきます。。。赤ちゃんのためにしっかりしないといけないのですが、気分転換をするにもむやみに出歩けないし。。。 1.内膜の厚みからいうと、妊娠が進行していると思っていいのでしょうか? 2.先生は子宮外妊娠のことには触れませんでしたが、エコーを見る限り大丈夫と判断したのでしょうか? 3.初期の流産はたいていは受精卵の質によって引き起こされるものと聞きますが、なにか今から注意したり、子宮内の環境を良くする方法がありますでしょうか? 4.気分転換の1-2時間のウォーキングは大丈夫でしょうか? 5.胎嚢が確認できないまま、流産となるとどうなるのでしょうか? その他、皆さんの体験談を聞かせていただければと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • ニューウエイズに勧誘されました。

    夏にたまたま知り合った女性がいるのですが、 夢の話やビジネスの話からはじまり、 金持ち父さんの本を読むように勧められてから、感想を聞かれました。 会うだけで元気になる人がいるとご夫婦と、不労所得で暮らしている人を紹介されました。 その時はどんな将来を歩みたいかという具体的な話と、おかねがどんなに大切かという話だったので、 話していておもしろかったのです。 ただ、いつ空いているかとか、交流会があるとか やたらと予定を聞いてくるし、定期的に会おうとするので、 なんだかなぁと思っていました。 先日ついに、ニューウエイの話が出て、いっしょにビジネスをやらないかと誘われました。 商品には興味がないし、ビジネスパートナーを増やすための勧誘をするつもりもありません。 この友人とはもう縁を切った方が良いでしょうか??

  • 姉と仲良くするべき?

    皆さんはどうされてるのか・・・率直な意見をお聞きしたく質問するに至りました。 私には一つ上の姉(30代)がいます。 お互い結婚しており、県外暮らしで全く付き合いはありません。 付き合い自体はかれこれ20年近くないでしょうか? 問題は付き合いがない事に悩んでるのではなく、付き合いがない事に全く苦じゃない事です。 小さい頃から仲が悪く、姉妹でこうも違うかというくらい性格は真逆です^^; どうも好きになれず、距離を置きました。正直、楽になり、良かったと思いました^^ ただ、実家に帰ると親は「姉妹仲良く」と口うるさく、何かと二人を引き会わそうとします。 親の気持ちもわかるので、もっともらしい理由でやんわり断りますが、その行為さえ苦痛です。 「姉妹だから」「血が繋がってるから」「身内だから」 仲良くするべきでしょうか? 理想はそうかもしれませんが、このまま縁切り状態でいた方がいいと思ってる私は薄情ですか? 正直、姉に対して何の感情もありません。 たとえ訃報を聞いても、悲しみなる感情が沸くのかどうか・・・ そんなことさえ想像できません。そのことの方が正直悲しいです・・・。 兄弟姉妹、色んな形があると思います。 私のような姉妹関係の方、いらっしゃいますか? 皆さんの体験談や、アドバイス、批判などありましたら、お願いします。

  • 発達障害の娘 保育園と幼稚園

    アスペルガー・高機能自閉の4歳の娘がおり、 就労と就園についてとても悩んでおります。 と言うのも、一昨年パートで保育園に預けた時に、 帰ってから毎日毎日泣き、夜中も怖い夢ばかり見て眠れない日々が続きました。 先生からも、お昼寝でどうしても寝てくれない、 or一度寝るとお迎えまで起きない、 ご飯を吐き出すなどの相談もあり、 最終的には登園拒否などで、半年でパートを辞めました。 そこで、就労は小学生まで諦めて、 3歳になる去年は幼稚園に入れようと思ったのですが、 入れようと思っていた某私立幼稚園に難色を示され、 パニックや偏食、感覚防衛反応なども考えると、園と子供両方の為にも、 一年は親子で、児童デイとプレ幼稚園に通い、 家以外にも慣れさせた方がいいなと考えました 一年かけて少しずつ、お友達との関わり方や、感覚統合遊び、粗大運動遊び、識別系の遊び、つらい時の伝え方などを取り組みました。 一年待った甲斐あって、 担当のお医者様からも、「子供の大変さはまだまだ残ってるし、多動もあるみたいだけど、 暴れたりする訳じゃないし、加配はつける必要ないよ。 先生に苦手な音があるとかを伝えておく位で十分」 と言われました。 そして10以上の幼稚園と保育園を見学し、どちらも1つずつに絞ったのは良いのですが、 願書提出の日になった今も、まだ決められないのです。 と言うのも、夫が、結婚当初から酷い虚言癖と浮気症とギャンブルで、 先月、15歳も上の女性の家に通っていることや、 ボーナスを全額すってしまったことが判明し、 もうこれ以上我慢するのは、 私と子供の為にも良くないかもしれないと思いました。 準備ができたら早めに離婚したいと。 ただ、発達障害の子にとって大事な時期に、長時間保育園に預けていいのか、 療育施設が全くない地域なのに、 私が帰ってから子供に関わる余裕がなくなってしまったら、 子供は大丈夫なのか…、 幼稚園にして、延長保育を利用し、就労を週三回くらいにおさえて、これまでの様に、親子で療育をすべきか…、 すごく悩んでいます。 幼稚園は、活動時間に毎週プールや自転車などの体をふんだんに使った活動をする園で、延長保育を入れると、月26000円位、 保育園は17000円位なので、スイミングやリトミックなど、体を使う習い事ができると思います。 皆様ならどうされますか?

  • 厳島神社への行きかた

    関東から電車で広島、厳島神社に行く予定です。 JR広島駅から山陽本線で宮島口駅まで約25分、フェリーで約10分で行くのと、 広島電鉄・広島駅から広電宮島口駅まで約60分、フェリーで約10分で行くの、 どちらがお勧めでしょうか? また、厳島神社のある宮島は一日観光できる場所ですか?

  • 副鼻腔炎の手術とは

     鼻中わく湾曲症のため、鼻の骨を削ったことがあるのですが これは副鼻腔炎の手術とは違うのでしょうか? 口から切って行う手術が副鼻腔炎の手術なのでしょうか?これは効果がありますか?どういった副作用がありますか?_

  • JR神戸★京都線新快速

    旅行で、JR神戸・京都線新快速を利用して、神戸→京都へ移動しようと思っています☆ 三ノ宮駅からなら、乗れる事は分かったのですが、 もし六甲山に行った帰りに乗りたい場合は、三ノ宮駅まで戻らないと乗れませんか?? 六甲道駅は通過駅でしょうか?? 三ノ宮~六甲道駅は路線図をみると、2駅?!近そうですが、すぐですか? 駅の大きさによっては、荷物を預ける事の出来るロッカーがない所がありますが、六甲道駅にはありますか? 荷物は、旅行2・3泊用のキャリーバックです。 色々と質問ばかり載せてしまいスミマセン! 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください★よろしくお願いします♪

  • 発達障害の娘 保育園と幼稚園

    アスペルガー・高機能自閉の4歳の娘がおり、 就労と就園についてとても悩んでおります。 と言うのも、一昨年パートで保育園に預けた時に、 帰ってから毎日毎日泣き、夜中も怖い夢ばかり見て眠れない日々が続きました。 先生からも、お昼寝でどうしても寝てくれない、 or一度寝るとお迎えまで起きない、 ご飯を吐き出すなどの相談もあり、 最終的には登園拒否などで、半年でパートを辞めました。 そこで、就労は小学生まで諦めて、 3歳になる去年は幼稚園に入れようと思ったのですが、 入れようと思っていた某私立幼稚園に難色を示され、 パニックや偏食、感覚防衛反応なども考えると、園と子供両方の為にも、 一年は親子で、児童デイとプレ幼稚園に通い、 家以外にも慣れさせた方がいいなと考えました 一年かけて少しずつ、お友達との関わり方や、感覚統合遊び、粗大運動遊び、識別系の遊び、つらい時の伝え方などを取り組みました。 一年待った甲斐あって、 担当のお医者様からも、「子供の大変さはまだまだ残ってるし、多動もあるみたいだけど、 暴れたりする訳じゃないし、加配はつける必要ないよ。 先生に苦手な音があるとかを伝えておく位で十分」 と言われました。 そして10以上の幼稚園と保育園を見学し、どちらも1つずつに絞ったのは良いのですが、 願書提出の日になった今も、まだ決められないのです。 と言うのも、夫が、結婚当初から酷い虚言癖と浮気症とギャンブルで、 先月、15歳も上の女性の家に通っていることや、 ボーナスを全額すってしまったことが判明し、 もうこれ以上我慢するのは、 私と子供の為にも良くないかもしれないと思いました。 準備ができたら早めに離婚したいと。 ただ、発達障害の子にとって大事な時期に、長時間保育園に預けていいのか、 療育施設が全くない地域なのに、 私が帰ってから子供に関わる余裕がなくなってしまったら、 子供は大丈夫なのか…、 幼稚園にして、延長保育を利用し、就労を週三回くらいにおさえて、これまでの様に、親子で療育をすべきか…、 すごく悩んでいます。 幼稚園は、活動時間に毎週プールや自転車などの体をふんだんに使った活動をする園で、延長保育を入れると、月26000円位、 保育園は17000円位なので、スイミングやリトミックなど、体を使う習い事ができると思います。 皆様ならどうされますか?

  • 妊娠の可能性

    妊娠の可能性について教えてください。 前回、10月7日から生理があり、10月21日に彼とHしました。(コンドームあり) 前回の生理はとても短く3日で終わってしまいました。なので10月10日には終わってました。 生理周期は33~42とばらばらです。ただ、30日より短い周期では今まで一度もきたことありません。平均の周期は36日ですが、これは婦人系の病院にかかっていて、いまのところ問題ではありません。 いつもは平気なんですが、今回は不安になったので質問しました。 理由は、、、 (1)私がコンドームをつけようとして、最初表裏逆につけようとしてしまい、そのままつけなおした。 (2)終わった後に少しだけ挿入したままでしたが、抜いたときゴムが半分までずれていた。  (ん?そんなにずれてるもの?と思ったのです) (3)その後、私が結んで処理したのですが根元まで精液があった気がして、結んだはずなのに翌日部屋に異臭が・・・(溢れてたから?) どこまで厳密に「正しい使い方」というのか難しいですが、この程度の使い方は正しいといえますでしょうか? 体の変化は、 Hの2日後に水のようなおりものが2日間続き止まりました。 これも、あっと声を出してしまう感じで初めてでした。 今日になり腰痛(生理前のずーんとしたのではなく、ときどきずきんとする感じ)と右子宮がちくちく痛む、頭痛、食欲が旺盛になり乳首が痛いんです。 これは通常生理前の症状とほとんどかわらないのですが、いつもはおっぱい全体が張り、痛いのですが今回は乳首のみでおっぱいは特に張ってません。あと、座っていると子宮がちくちくして、太ももの内側がぴりぴりするのもちょっと違います。どの症状も常にではなく、時間でムラがある感じです。 微妙に違うような、違わない様な感じなのですが、いかんせん・・・早いんです。 生理がくるにしても、この症状がでてからだいたい約1週間で生理がくるので、少し早いような気がします。 基礎体温を測っていないのでしかられそうですが、予定では次は11月半ばの生理予定でした。 早くても11月12日~くらい 子どもみたいな質問で申し訳ないのですが、コンドームをつけていて妊娠してしまうことって本当にあるんでしょうか? また、心配しすぎてこういう症状になっているだけで、私が考えすぎなのでしょうか? もしも子どもができていたら、絶対に産もうと思いますが、できてほしいな~という気持ちと、結婚もまだまだ考えていなかったのでやっぱり困るのかなという思いもあります。 今まで、心配なときはすぐに検査薬を使っていたのですが、今回はまだたった10日しかたっていないので早すぎるし、なんだか怖いんです。。10日で妊娠初期症状は考えすぎですよね(^^ゞ 他に気をつけてみておくところや、同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか? お話を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 血圧と風邪薬

    血圧が高いです上が140下が100くらいです、病院には行ってません、薬ものんでいません、昨日くらいから風邪ひいたみたいで、市販されてる風邪薬を飲んでも大丈夫でしょうか。詳しい方是非教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#148997
    • 病気
    • 回答数2
  • 妊娠できないため婦人科へ

    春に婦人科の定期検診や、ガン検診を受け、とくに異常なしだったのですが、 (生理も順調、基礎体温も低温高温にちゃんと分かれています) 結婚し、一年ほど経ち、なかなか妊娠しないためあらためて明日婦人科に検査にいこうと思います。 排卵日を狙って、子作りしていますが、いまいち排卵日がいつなのかわかりません。 ちょうど今週排卵日予定で、その旨も医師に伝えるつもりです。 同じような理由で婦人科に行かれたことがある方にお聞きします。 どのような検査をされるのか分かりますか? 定期検査のときはエコーや触診ですが、不妊となると他にどのような検査をするか知りたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#144017
    • 不妊
    • 回答数2
  • インフルエンザの予防接種について

    上記予防接種って、一回の接種では足りないって本当なんですか? 聞くところによると、一ヶ月間に三回接種しないといけないとか。 実際はどうなんでしょう?

  • 0歳10ヶ月男児の発育

    そろそろ0歳11ヶ月になる男児です。 ハイハイ・つかまり立ちまではしますが、何もつかまらずに立つ気配がありません。 また拍手、バイバイ、首を横に振るイヤイヤ、指先し、大人の真似をまったくしません。人見知りもないです。 普段機嫌はよく、一人になると泣くような様子は見られるのですが、これは異常でしょうか。