mino612699 の回答履歴

全150件中61~80件表示
  • 宗教を学びたいのですが

    僕は今年受験生になります。 大学では興味のある宗教と歴史について学びたいのですが 史学では両方は学べないのでしょうか? 宗教ではやはり東大が強いというのを聞いたのですが 私立ではどこか有名なところはないでしょうか?

  • 麻酔なしの大腸内視鏡検査~病院を教えてください。

    大腸内視鏡の検査を受けようと思っているのですが、良い病院を知りません。ちなみに、現在子供に授乳をしているので、麻酔(静脈注射)なしで受けられる病院を希望しています。また、以前に胃の内視鏡を麻酔なしでやり、ものすごく痛い思いをしたため、大腸内視鏡検査は上手な先生のいらっしゃる病院でしたいと考えています。東京都内で(できれば土曜日受診可能)良い病院を知っている方がいましたら、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 大阪医科大学で手術をしていただく担当医へのお礼

    友人が今度、大阪医科大学付属病院で癌の手術を受けることになりました。 友人はご両親にお礼を持っていくように言われたようですが、友人も私も今の時代そのようなものは必要ないのでは....?と思っています。 世代の違いの問題なのかもと思ったのですが、病院によっては、まだ受け取られることもあると、ここのサイトのログで拝見しました。 大阪医科大学で手術をされた方がいらっしゃいましたら、経験談を教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • y-00
    • 医療
    • 回答数5
  • 結婚式の選曲

    五月に挙式予定です。 今は挙式中の曲を選んでいる時なのですが、 いかんせん、あまり音楽に詳しくないもので・・・。 結婚式におすすめの曲があれば教えて頂けませんか? ちなみに、披露宴の映像演出で、オープニングの映像(新郎新婦が入場する前に流すもの) と、エンディングの映像(新郎新婦退出後に流す挙式・披露宴の当日の写真を使ったもの) に使う曲でいいものがあれば何曲かお願いします。 洋楽・邦楽等はこだわりません。 オープニングは楽しく、今から何かが始まるワクワクするような曲が良いです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 妹と家族について・・・

    私は13歳妹は9歳で4歳離れています その妹が私は大嫌いです 妹は私が何もしてないのにいきなり「バカ」「消えろ」 最悪「死ね」とまで言ってきます。 妹は二重人格で親の前ではぶりっこです 親は妹は怒りません 私が姉だからと言って我慢しなさいとしか言いません もちろん妹が何かしてきたら親に言いますでも 怒ってくれません私が年上だからです 友達も騙されています 「あの子はいい子じゃん」「そんなことするはずないよ」としかいってくれません もう嫌です このごろは死にったくなってきます みんな嫌いです妹もそれをかばう家族も・・・ 私は中学生です家から出たくても出れません 大学かできれば高校で家から出ていきたいと思っています でもまだ3年、6年あります 最近は知らないうちに目の前にあるものを壊したりしています まだ中学生になったばかりの私に教えてください あと3年、6年どうしたらいいのでしょう

  • 結婚式の招待状

    6月第一週に結婚式を挙げる友人がいます。 が、招待状が未だに届きません。 年賀状には『今年結婚式を挙げるので来てね』と書いてありました。 今月、一度会う機会があり、『式は友達も呼ぶの?』と聞いたら、『一応そのつもりだけど。』とだけ言われました。 式の日取りは決まっているようです。 招待状がこの時期に届かないのは、友人は呼ばないことにしたのか、又は呼ぶ対象の友人では無いのどちらかでしょうか?

  • 手が張る

    魚を食べていた時にペットにもあげようと左手で骨を取っていたら、手が張ってきて、手の皮がきゅーってなり、とりあえず水で冷やしました。 その後は手を使わずに魚を食べ、問題はありませんでしたが...この症状は調べても全く出て来ないので凄く怖いです。 何なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#152923
    • 病気
    • 回答数2
  • 手が張る

    魚を食べていた時にペットにもあげようと左手で骨を取っていたら、手が張ってきて、手の皮がきゅーってなり、とりあえず水で冷やしました。 その後は手を使わずに魚を食べ、問題はありませんでしたが...この症状は調べても全く出て来ないので凄く怖いです。 何なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#152923
    • 病気
    • 回答数2
  • 妊娠している可能性はありますか?

    今年40歳になる不妊治療中のものです。 なかなか妊娠しないので卵管造影検査をしたところ卵管閉塞と診断され2月に卵管を通す手術をしました。 その直後に化学的流産をしました。 3月6日に生理が始まりました。(28日周期) 3月10日から5日間、クロミッドを飲みました。 3月17日に病院にいくと、卵胞が二個育っていると医者に言われました。 3月19日に病院にいき人工受精し、注射を打ってもらい24時間~36時間に排卵するからね。 と言われました。 3月22日からルトラールを朝夕1錠ずつ飲んでいます。 毎回フライングで妊娠検査薬を試し、100本は使いました(笑) 今回は、初めての人工受精だったので、少し期待もありますが、年齢が年齢だけに 気がきではありません。 今回妊娠している可能性は高いのでしょうか? 卵胞二個育っているという事で少しは妊娠の確率が上がるのでしょうか? どうかアドバイスなどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sunomo
    • 不妊
    • 回答数2
  • 質問です

    いきなりすみません。 2月5日に生理がきて 3月7日にも生理がきました。 3月の17日に性行為を行いましたが 避妊に失敗してしまい 3月22日と23日とおりものの量が増え 茶色おりものがでるようになりました。 妊娠してるのでしょうか? 検査薬はいつ頃使うべきでしょうか? それ以外の症状は腹部が少し痛むのと 胸が張ることです。 お答えお願いします

  • 看護師か臨床工学技士か浪人か

    今年高校を卒業をした者です。 初め私は、男性看護師を目指していて6校程受験をしたのですが全て落ちてしまい 最後の学校(専門)で自分の趣味(パソコンやゲーム)や特性や面接などを見て臨床工学技士の学科をすすめてもらいました。 もし、臨床工学技士になりたいのであれば面接を受け4月から入学できると聞いて色々調べて興味が出たのですが臨床工学技士は看護師と比べると「給料が少ない」「看護師も医療機器をある程度触れる」「看護師の資格を持っているなら専門学校等で1年勉強すれば臨床工学技士になれる」など看護師の方が色々良いというのを見たのですが実際はどうなんでしょうか? 臨床工学技士も夜勤がない代わりに時間が多く 仮にお金が必要ならば夜バイトなどすればいいんじゃないかな?と私は思っているのですがバイトなどは可能なんでしょうか? 給料に関しては看護師は夜勤などがあるため看護師のほうが多いんでしょうが私自身は、将来一般企業に勤めてる同年代の方と同じくらいの年収で、できれば家族がほしいですが最悪一生独身でも良いと思ってますし、パソコンの環境があれば物欲もあまりありませんし気にしていません。 親に相談したところ幸い私の家庭は、平均より裕福なようなので「浪人をして看護師を目指したほうが良い」という意見です。私はできれば浪人はしたくないと思っています。ですが、4年間勉強して臨床工学技士になるより、1年浪人して大学か専門に入学して3年間もしくは4年間勉強し、看護師になって仕事が辛いのであれば1年間勉強して臨床工学技士の免許を取ればいいんじゃないかな?という気持ちもあります。 臨床工学技士という職に興味が出たのも昨日の今日ですし、人生の分岐点であるこの2つを今、どう判断するべきか悩んでいます。 (1)面接を受け、合格した場合、専門学校ですが4年制なので4年間勉強して臨床工学技士を目指す。 (2)1年間浪人して予備校に通いつつ、大学もしくは専門学校に入学して看護師を目指す。 皆様ならどのような判断をするのかお聞きしたいです。 お答えして頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 実家にいる母が入院。

    いつもお世話になっております。 妊娠五ヶ月に入った者です。 実家の事について相談させていただきたく思います。 私の実家の母が、今入院していて家は猫4匹。 1週間~10日の予定だったので、母は近所の親しい方に猫の世話をお願いしており、私には二、三日だけ来てくれるようにとの事でした。 しかし、母の体調が優れなく(抗がん剤治療しています)、入院が長引く事に。 それもつかの間、本日三ヶ月前に癌による自然骨折の手術をした、股関節の脱臼。 安静+リハビリで急遽、担当医も交代。 その旨を主人に話すと「また家を空けなきゃならないの?」と。 以前、母が癌による自然骨折の手術をした際に、私は二ヶ月近く母の実家にいました。 その時、一緒にいられなかった事がかなり辛かったようで、もうあんな寂しい思いは嫌だ!と主人は言っています。 実家から自宅まではバスと電車で1時間くらいでしたが、私の職場から実家が1時間半以上かかり…結構往復でぐったりで、主人の休みと私の休みが被った日くらいしか自宅に帰れませんでした。(しかし、一日中いられるわけでもなく、実家に戻りました) 主人は「週一日、二日なら許す。」「俺との休みはダメ」「休み前はダメ」と。 以前のように、二ヶ月とはならないとは思いますが、先週新しい新居に引っ越したばかりなのと、私が妊娠中であるのもあってか、かなり嫌がられて…。 私も正直な話、仕事場から実家への往復が結構しんどいです(立ち仕事なのですが、これも少しつらくなってます(しかし、八ヶ月までは勤めるつもりです)) しかし、だからといってずっとご近所さんに任せておくのも…(任せてはいるものの、中途半端なんです) ここは、私が体に鞭をうって主人に我慢してもらい、母が退院するまで通うしかないのでしょうか? (猫をホテルに預けるや、ヘルパーを雇うお金の余裕もなく、親戚も都外です) アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠

    生理が5日遅れています。生理がくる気配ないのでたぶん妊娠してると思います。最終生理が2月16日でした。4週目ぐらいでしょうか?今日からお腹がちくっと(ずきっ?)たまに痛いのです。下腹部とかではなくおへそから拳一つ分ぐらい横です。(横腹かな?)子宮外妊娠だったらと不安になってます。病院に行くには早いしどなたか知ってたら教えて頂けないでしょうか?

  • 母の事です。

    40代後半の母の事です。 最近よくお腹が軽く痛いと言っています。 もう40代後半なので、生理もだんだん 不順になり量なども多かったり少なかったり しています。 また生理が終わって5日くらいたってるのに お腹痛いといいます。 他の症状は(気になる事は) ・約4、5年くらい健康診断で見えない血尿(?)と言われています。いつも様子見でいいでしょうと言われてます。 ・血液の色ではないですが、尿の色が濃いです。ひどい時は濃いオレンジ色。 ・おりものナプキンに1日1、2滴くらいの茶色の何かがついている。どこからなのかは謎。 ・足のマッサージなどしてると、たまに股から生臭い?血生臭い?匂いがする時があります。ひどい時はイカ臭かったです。 ・夜にトイレに1~3回くらい行ってます。 お腹は関係ないですが ・蝸牛性メニエール病です。 ・頭痛持ちでほぼ毎日頭痛がってます。 ・肩こり腰痛が酷いです。 一回病院へ行ってようと何度も言ってるんですが断固拒否です。 母は結構楽観的で、私は極度の心配性です。 私の心配しすぎなのかもしれません。 何かアドバイスお願いします(>_<)

  • 25歳ですが看護学校へ行って看護師になりたい!!

    はじめまして。私は今年25歳になる高卒、社会人の♀です。 小学生くらいから看護師さんいいなぁぐらいの憧れはありましたが、実際に看護師になる行動には移さずにいました。 しかし、ここ1年くらいで看護師になりたい!!勉強したいという気持ちが強くなり、看護学校へ行こうと決めました。 ですが、私はかなりアホで独学ではとても看護学校合格は無理だと思ってます。 そこで看護学校の予備校に行こうと思うのですが、授業ってかなりアホな私でもついていけるのでしょうか? また30歳くらいで国家試験に合格出来たとしても、就職はできるのでしょうか? あと准看護師になってから看護師を目指した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 母の事です。

    40代後半の母の事です。 最近よくお腹が軽く痛いと言っています。 もう40代後半なので、生理もだんだん 不順になり量なども多かったり少なかったり しています。 また生理が終わって5日くらいたってるのに お腹痛いといいます。 他の症状は(気になる事は) ・約4、5年くらい健康診断で見えない血尿(?)と言われています。いつも様子見でいいでしょうと言われてます。 ・血液の色ではないですが、尿の色が濃いです。ひどい時は濃いオレンジ色。 ・おりものナプキンに1日1、2滴くらいの茶色の何かがついている。どこからなのかは謎。 ・足のマッサージなどしてると、たまに股から生臭い?血生臭い?匂いがする時があります。ひどい時はイカ臭かったです。 ・夜にトイレに1~3回くらい行ってます。 お腹は関係ないですが ・蝸牛性メニエール病です。 ・頭痛持ちでほぼ毎日頭痛がってます。 ・肩こり腰痛が酷いです。 一回病院へ行ってようと何度も言ってるんですが断固拒否です。 母は結構楽観的で、私は極度の心配性です。 私の心配しすぎなのかもしれません。 何かアドバイスお願いします(>_<)

  • 私の体重は標準的なのでしょうか?

    私は男性で現在30代半ばの男性です。 身長174センチで体重75キロです。 今のところは毎日ストレッチをしているおかげでお腹は出ていません。 先日あるサイトに標準体重の計算方法が書いてあったのですが、それに沿って計算すると 約67キロあたりが標準体重になります。 この計算では単純に計算すると8キロ近く減量しなければなりません。 やはり健康体を維持するには標準体重辺りで維持するのがベストなのでしょうか? それ以前に現在の私の体重はやはり太り過ぎなのでしょうか? 標準体重の計算方法も色々ありどれが正しいのかもよくわかりません。 もし詳しい方おられましたらご教授願います。

  • 医療費の支払です

     今日、歯科医師に出入り禁止にされました。  歯茎に問題があり、転勤もしたので、勤務地そばの歯科医院に初めて行きました。  治療を始める際に、赤い紙を取り出し、カチカチしてください、と言われ、  その後、ショックを和らげる処置をします…と言われました。  口を開けて・・と言われ、あいたところ、その歯科医師の方は、歯を削り出しました。  その場では、私は良く事情が読み込めず、その後、舌で確認して、歯茎が痛んでいる歯が  あまりあたらないように、歯の上の一部をすり減らしている治療だと気づきました。  ショックを和らげる・・というのは薬でも塗るのかと思いました。  私は先生に、歯を削るなら、説明していただかないと困ります。歯は削るともう、戻りません。  どのようにするかお話しいただいたうえで、私が同意してから、始めるのが筋だとおもいます・・    とお話しすると、削ったのは詰めてある金属部分だけです・・と言われました。  そうですか、それは失礼しました・・・とは話しましたが、その歯科医師の言っているのは  明らかに嘘で、奥歯の周辺の金属でない部分をすり減らして高さを下げています。  治療には信頼も必要ですから  他に行ってください、私の手には負えません。と言われました。  私は声も荒げていませんし、大きな声も全く出していません。  いやな気分にさせて、申し訳ないと謝って帰りました。   ■私は、それから考えてみたのですが、やはり歯科医師の人の対応は問題があったと  思います。(1)ショックを和らげる処置をします・・・と言われても、それが歯自体を削って  高さを下げることだとは患者にはわからない(2)歯を削る治療でいいかどうか、患者に  確認を怠っている(3)その点に対する不満足の表明に対して、クレーマー扱いとして  他に行ってくれ、といういのは問題あると思います。  この歯科医師の方も悪気はないのだと思います。良くやろうと思っていたのでしょうが  やはり、説明がきちんとなされないことは問題だったと思います。    ■始まる前にレントゲンなどとり、その後の消毒や薬の治療は受けないで終了しました。  お金は3,050円請求されたので、支払いました。  はて、とおもったのですが医師から、ほかに行ってくれ、といい治療がきちんと行われなかった  場合は、治療費の請求というものは普通に行って構わないものなのでしょうか?  普通の感覚だと、自分のほうからやめてくれ、と言ったら費用の請求はできない  気がするのですが。レントゲンを事前にとった、と言っても本来、治療のためのもので  治療が行われない場合であっても、簡単に治療費請求ができるもののでしょうか?    

    • ベストアンサー
    • nobuake
    • 医療
    • 回答数4
  • ご祝儀の上限は?

    姪のように可愛がっていた女性から、結婚式&披露宴の招待を受けました 新郎新婦共に二十歳を少し越えたばかりで、新郎は発展途上の役者でバイト暮らし 更に新しい命も授かったとのこと 当面は貧乏必至なので、支援してあげたいのですが、披露宴のご祝儀として常識的にいくらが上限でしょうか? 別に百万円でも構わないのですが、たぶんそれだと恐縮過ぎて素直には受け取ってくれないと思います

  • 障害があり過ぎる恋…

    自分22 女 大学4年  相手29 男 社会人 先月、いわゆる街コンで出会いました。その後2回ほど2人で会いました。 確実に友達以上の関係にはなってていると思います。 ・住んでいるところが遠くて(県境またいでる)高速で1時間以上かかる。 ・相手の年齢と性格的に、結婚前提じゃないと付き合えない。相手は 歳の差も気にしている。 ・相手は三交代の仕事なので、会える時はかなり限られる。ちなみに私は来月から地元で土日祝休みの仕事。 ・ 向こうは私のほかにも気になる人がいるらしい …などの障害があり、交際に踏み込めません。どの程度かは分からないけど、一応向こうも私のことを好きだと言ってくれました。しかし「まだちゃんと付き合えない、もう少し考えさせて」的な事を真面目に語られました。告白してはいないけど私の好意は確実に相手に伝わっています。 相手に取って自分と付き合うのはリスキーなのはわかっていますが、それでも私はあきらめられません。とても難しい状況ですが、できればちゃんと付き合いたいです。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153544
    • 恋愛相談
    • 回答数7