Jin_1111 の回答履歴

全273件中41~60件表示
  • 服を染色してくれる店

    夏の真っ白なワンピースを2年前に買ったんですが、なかなか着る機会がなく、タンスの肥やしとなりつつあります。 もう少し落ち着いた色にすればこれから出番が増えるだろうと思い、染色を考えています。 でもとても気に入って買ったものなので、専門店でプロの方にお願いしたいと思います。 どなたかよい店、ご存じの方、教えてください。 ちなみに私は愛知県在住なのでできたら近場がいいです。でも、ここはいいよ!っていうところがあれば場所を問わず教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットでの買い物 並行輸入について・・・

    コーチのバックが欲しくて、ネットでも探してみましたが、どうしてあんなに安いんでしょう??正規販売店で買うのが馬鹿らしいくらい安いんです。 でも、本物なのかよくわかりません。中には、アメリカ製のみのはずなのに「中国製です」と書いてあるお店もあります。私が欲しいと思っているものを販売しているところにお問い合わせしたところ、「本物です」とメールで返信してくださいました。でも、安すぎるところは危ないのでしょうか??実際、購入された方はいらっしゃいますか?

  • 果汁のシミ。。。

    子供に食べさせるとき気をつけていても、付いてしまいます。 洗濯しても、付けおき洗いしてもなかなか取れません。 いい知恵を知っている方、教えてくださ~い!!!

  • 今、男性はどんなジーンズを履いてるんでしょうか?

    もうすぐ彼(24)の誕生日なので、ジーパンをプレゼントしようかと思っています。 今日も街を回ってきたのですが、結局店を決められずに帰ってきてしまいました。 最近の男性のジーンズはどんなものがはやっているのでしょうか? EDWINは持っているのでできたら他のところがいいです。DIESELが結構気になってたんですけど、手ごろな値段のはちょっとデザインがイマイチで、これいいな~って思うのは高くて、諦めようと思ってます。 今候補にあがっているのはLevi'sぐらいです…。 でもベタでちょっと芸がないかな…?とか考えたりしてしまいます。 私も彼もそんなにファッションにうるさい方ではないので、デザインに懲りすぎていなくて普通に履けるタイプで、彼の足がちょっと長いので、サイズをたくさん置いてあるところがいいです。 値段は2万円くらいまで、神戸、大阪あたりでいいジーパン屋さんがあったら教えてください! あと、ジーパンのサイズって28×30とかですよね? ウェスト×長さ…? あれの意味と測り方も教えていただけると嬉しいです!

  • ブーツのカビ

    半年位ほったらかし(一応乾燥剤を入れて靴箱にいれておいた)にしていた牛皮ブーツを取り出してみると、外と中に白カビが生えていました(@_@;)一応指で軽く擦ると取れます。こういった状態のブーツはどうやってお手入れすればよいのでしょう?教えてください。宜しくお願いします<m(__)m>

  • どっちが本物?(エルメスフールトゥ)

    妹の話ですが、初期のエルメスフールトゥを持っています。 もらい物だそうですが、本物だということで本人もそう思って大事にしていました。 しかし友人が色違いのバッグを持っていて、何気に内ポケットを見るとファスナー(スライサー)の刻印が違っていたそうなのです。 妹のは普通にエルメス(英語?)の刻印だそうですが、友人は○の中にHのマークがあったとのこと。また妹は銀色だけど、友人は少し金がかった色に見えたらしいです。外見は特に違いはなかったらしいのですが・・・。 これはどっちかが本物偽物なのでしょうか? それともどっちもアリで本物なのでしょうか? 私には全く分からないので教えてもらえたら助かります! また、もし他に見分ける方法があればお願いします。

  • 黒いズボン

    仕事(喫茶店のアルバイト)で黒いズボンがいります。 できるだけ安いのを探しています。・・・びっくりする位お金がないので(>_<) ユニクロに2900円くらいであったのですが、できればもっと安いのを探しています。 おすすめの安い黒ズボンを売ってるお店や、ホームページをご存知の方教えてください!!

  • ニューヨークでは何故黒色が多いのか

    ニューヨークの人は、黒い帽子に、黒い服に黒いサングラスというように黒が好きなようですが、何か理由があるのでしょうか。 犯罪が多いせいとか、青い目が医学的に光に弱いからとか あるのでしょうか? 日本では、灰色とか茶色など中間色が多い気がしますが。 もし、はっきりしていないときは結構です。

  • 果汁のシミ。。。

    子供に食べさせるとき気をつけていても、付いてしまいます。 洗濯しても、付けおき洗いしてもなかなか取れません。 いい知恵を知っている方、教えてくださ~い!!!

  • 首廻りの伸びたゴムを元に戻す方法

    Tシャツなど洗濯を繰り返していると、首廻りのゴムが伸びてきて、見た目にもゆるゆるになってきてしまいます。 全体的にはまだ全然着れるのでもったいなく。。 なんとか戻す方法はないものでしょうか?

  • つるバラのつるだけ陽があたっても?

    南側ですが腰の高さから下だけ陽のあたらない場所に アンジェラを植えようかと考えています。 家の外壁に針金でも施して誘引したいのですが、 なにしろ地面が日陰ですので悩むところです。 この場合コンテナで育て、つるがある程度伸びてから その日陰に植えつけても健康にそだつのでしょうか? やはり根元に陽が当たらなければ無理でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 白い服を染めたい。

    こんにちは。私は今年、すごく女の子らしいデザインのワンピ(かなり薄手、襟なし、ノースリーブ、ボタンなし、下にパンツを重ねてはくタイプ)を買いました。かぶりものなので試着できずに、マネキンや店員さんが着てるのを見てかわいい!!!と思って買ってしまったのですが・・私の体型はいかつくて(肩幅が広くて胸がでかい)そんなきゃしゃな服はマジで似合いませんでした・・。泣。白だとどうしても膨張して見えちゃって、、ってことで暗めの色に染めたらどうか!!と思ったんです。しかしインターネットで検索してもなんかのゲーム??に引っかかるだけで方法がわからなくて。。皆さん何か知恵がありましたらお貸しください。どうせこのままじゃ着れない服なので失敗しても後悔しません。よろしくお願いします><

  • 今後、妻とどうやって接していけばいいのか悩んでいます

    35歳の会社員です。妻は32歳、子供ひとりです。約4年前、ある病気でホルモン注射をしてから妻が体調を崩してしまい、家事などが他の主婦に比べてできなくなりました。肉体的には元気そうなのですが、精神的に鬱状態になっています。症状は・・・(1)過食症?食べては吐くを繰り返す。1日2回。夜中も起きて吐く時がある。そのため痩せていて体重も30キロ前半。(2)食事がまともに作れない。いつもレンジで暖めるレトルト食品。ガスが使えない。(3)掃除ができない。掃除機や雑巾での掃除ができない。子供が汚しても、そのまま放置。私が週末まとめて大掃除。洗濯はしてくれます。(4)金銭感覚がない。先のことを考えず、すぐ買ってしまう(主に食べ物)。家計簿付けや自己管理・金銭管理が出来ない。 他にも色々ありますが、自分の好きな事に対しては好奇心があります。例えば、インターネットや昼ドラが好きでよく見ています。病院もすすめてますが、全く行く気がありません。無理やり行かそうとすると自殺すると言います。以前はよく夫婦で話し合ったのですがいつもパニック状態になり「もう少し待って必ず直すから」と言ってから2年経ちました。今はあまり言わず、見守っている現状です。子供もよくわかる年齢になってきましたので、どうにかしたいと考えていますが答えが出てきません。私としてはこのまま、やさしく見守るのが良いのか、食事や掃除について注意するべきなのか悩んでいます。皆さんならどうされますか。

  • 色褪せ

    去年買ったコートが色褪せてしまいました。 日に当たるところにかけておいたせいだと思います。 この色褪せを直す方法しりませんか??

  • 毛皮のコート

    こんにちは。 今年の冬は毛皮のコートを買おうかと思っています。 そこで、質問なのですが、ムートンの様に内側が毛のコートと外側が毛のコートでは、全く暖かさが違うものなのでしょうか? 外側が毛のコートは暖かいものなのでしょうか? 教えてください。 また、普通のウールのコートとは比べ物にならないぐらい暖かいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 牡蠣にあたったら、オイスターソースはダメ?

    先日、生牡蠣にあたったと思われるgaspard-lisaです。 素朴な疑問なのですが、ご存知でしたら教えてください。 質問タイトルのとおりなのですが、牡蠣にあたったことがある人は、オイスターソースや牡蠣エキス(?)もダメなのでしょうか? また、牡蠣と一緒に煮たり炒めたりした料理にもあたってしまうのでしょうか?

  • 料理の基礎について(長文です)

    結婚3年目となり、頭で描いて作れる料理の数が少な いことが浮き彫りになってきました(汗)本を見れば それなりに完成します。でも、「応用が利かない」 ことに悩んでいます。 例えば、煮物、「砂糖、酒、しょうゆ、塩、みりん・・」など使いますよね。さしすせその理屈は分か るんです。甘くしたくないなら砂糖やみりんは使わな いということも分かります(当たり前?) ただ、いつも思うのは、料理によってどうして、お酒 が入ってなかったり、みりんが入ってたりするのか という理屈っぽいことです。レシピ本を参考にしすぎ てこんな悩みが生まれるんだと思います。 そこで、レシピ本・サイトではなく、料理の理屈 というか、どうして、酒を使わなければならないか とかいう感じで、理屈を書いてある本・サイト を探してます。それさえ分かれば応用も利かせられる と思うんです。レシピを全部覚えることが出来ず、 夕食前に雑誌を引っ張りだすしまつ・・。 以前砂糖を先に入れる理由が分からなかったので 母に聞いたら「他の調味料がしみ易い。科学的に 証明済み」と教えられ、すごーく納得し理解しました 。でも、それ以外聞いたら「テキトー」だそうですw 母は経験からテキトーを学んだのでしょう。私も 年を重ねればそうなれるのでしょうが、何せ、仕事 を持っていて毎日の夕食作りに時間を取れません。 頭でパパッと組み立てられれば、食材も時間も無駄な く使えるのではと思ってます。 こちらで直接教えていただくのが本当は一番楽ですが きっと質問したいことが他にも山ほど出てきそうなの で本やサイトを紹介してくださいと書きました。 理由で納得できないと次に進めない、そういう人間 です・・。お願いします。

  • ガラスに付いたセロテープの跡。。。

    ガラスに貼ったセロハンテープを剥すと、周りにテープの跡がのこりますよね?? あれ、頑固な汚れでなかなか落ちないんです。どうしたら簡単にきれいになりますか?? いいアイディアがあったら教えてください。

  • キャンバス地のバッグがカビた場合の手入れ法

    しまいこんであったキャンバス地のバッグを使用しようとした所、カビが生えているのを発見! キャンバス地のみであれば手洗いなどをするのですが持ち手の所とポケットの所が革で出来ています。 アルコールを染み込ませたタオルでふき取るか、手洗い用の洗濯洗剤で思い切って洗うか、クリーニングに出すかどの方法が良いのか迷っています。 この場合どのようにすれば良いのか教えてください。

  • ローライズジーンズが

    ローライズジーンズを先日12時間くらいはき続けたら、途中からずり落ちてくるようになってしまいました。 途中、電車に乗らなくてはならなかったのですが、乗り遅れそうだったので走ったら、どんどん落ちてきて最終的にはウエスト部分をつかんで走らなければならなくなり、うちに着いた時にはボタンを外さなくとも脱ぎ着ができるようになってしまいました。 今までこんな長い間ローライズジーンズをはいたことがなかったのですが、ローライズジーンズって長いことはいているとこうなるものなんですか? 過去の質問を検索すると体型に合わないと落ちてくる、みたいなことがあったんですが、私のそのジーンズはそれまではピッタリ(ちょっときつめとも言いますが・笑)でずり落ちてくることなんてなかったので、どうしてなんだろうと思っています。 現在、そのジーンズはやっぱりボタンを外さなくても脱ぎ着が可能です。まあベルトをすればはけると思いますが、服装によってはベルトがあるとちょっと…というときもあると思うので、どうしたものかなぁと思っています。 急にずり落ちてくるようになった原因は何なのでしょうか?