body_fat_per_6p の回答履歴

全117件中101~117件表示
  • どこのエステがいいのか

    足のセルライトや背中のセルライトがすごいので、人生初めてエステを体験しようと思うのですが、どこのエステが効果あるのでしょうか? いろいろな広告や、クチコミみても大手だからと言っていいわけでもないみたいですし・・・ できれば体験してから行きたいと思うのですが勧誘もすごいという話も本当でしょうか? そういうおしゃれ関係にうといためご助言・アドバイスよろしくお願い致します

  • 都市伝説

    ダイエット&フィットネス分野で、上位にランクインされる「迷信」は何でしょうか?

  • カルシウムとダイエット

    健康美人★女性の予防医学というサイトで、『脂肪の吸着を阻害するには【カルシウム】です。サプリメントではなく牛乳、プロセスチーズ、小魚などの食べ物から摂取しましょう。』とあったのですが、やはりサプリメントでは、カプセル・錠剤ではなくタブレットとかでも効果は得られないのでしょうか?また、牛乳、プロセスチーズ、小魚が苦手な為なかなか取り入れられず……。何か他に取り入れやすい、お勧めのカルシウムの食材などあれば教えていただけると助かります。 ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。

  • Reebok EASYTONEのパンクついて

    3ヶ月前に[リーボック] Reebok EASYTONE STREETシュウーズを購入しましたが昨日パンクし左のつま先がペッチャンコに凹みました。 突起物・釘等踏んだ記憶は無く外傷も有りません。(右側は殆ど減っていません) ウォーキングの距離は約30Km程度です。 私の体重は58Kgでウォーキングは少しジョギンク゜を入れる程度でごく普通の歩き方です。 通販(アマゾン)で購入しましたが、メールにてメーカー問い合わせしましたが、返事はまったくありません。 同じ様な方はいらっしゃいますか? また3ヶ月使用したためメーカー保障は切れていますが交換は不可能なのでしょうか?

  • 家の中でチンニング

    家の中でチンニングをしたいのですが、ぶら下がり健康器以外で何かいい方法はないでしょうか? ちなみにパイプなどを渡すための場所は検討しましたがありませんでした・・・

  • 脳のエネルギーはブドウ糖とするとアメがいいのでは?

    アメの成分は砂糖・果糖・水飴が成分ですがどのようにブドウ糖となるのですか?

  • 筋トレ以外で基礎代謝を上げる方法は?

    よく基礎代謝を上げるには、「筋肉」をつけることが大切と聞きます。 もし筋肉をつける以外でも、基礎代謝を上げる方法があれば教えて欲しいです。 また筋肉をつけることが、一番基礎代謝が上がるうえで効果的な方法なのでしょうか?

  • ダイエットと飢餓状態

    こんにちは。 最近体重が増えてきたので、ダイエットをしようと考えている者(24才・女)です。 無理なダイエットをすると、カラダが飢餓状態になって太りやすくなると言いますよね。 飢餓状態になる条件は何なのでしょう? 考えられる条件は、 (1)カロリー不足 (2)ビタミン・ミネラル等の不足 (3)炭水化物の不足 (4)長期的な低血糖状態 とかですが、よくわかりません。 ご存じのかたがいたら、是非教えてください。

  • 外食で食べれるダイエット向け夕食を教えて下さい

    27歳男です。 肥満を解消したいと思っているのですが、夕食がネックになっています。 仕事の関係上、夕食の時間が不規則な上、 遅い時間でもサッと立ち寄って食べられるラーメンや牛丼など高カロリーな食事が多いです。 低カロリーとは言わずとも、そこまで高カロリーでない食事に切り替えたいと思っています。 とはいえ、置き換えダイエットや偏ったメニューはどうしても極端すぎるように感じてしまい、 実際に試しても長続きしなかったので、無理の少ない範囲で改善していきたいと考えています。 カロリー以外の面も含めて、ダイエット向けの夕食を教えてください。 以下、条件です。  ・外食や中食で済ませられること   →帰宅が不規則である・サッと済ませたい、などの理由で自炊の余裕はありません。  ・置き換えや偏ったメニューでないこと   →上記のとおりです。     スープだけ、サラダだけ、炭水化物食べない、飲み物だけetc・・・ ご回答お願い致します。

  • 広背筋について

    デッドリフトで広背筋にきかせる方法があればご教示願います。

  • トレーニング後の食事時間について

    はじめまして。   現在、週2~3のペースでジムに通いウエイトトレーニングを行っているのですが 全て終わって帰宅し夕飯を取る時間は22時位になってしまいます。   ここ最近、暴飲暴食がたたり(酒がとにかく大好きで満腹中枢が決壊する事もしばしば)、この一年でベスト体重よりも10kg程太ってしまいました。 現在178cm/83kg 体脂肪22%程度です。 そこで、今よりも体重を10kg程度絞りたいと考え、酒を控え軽い食事制限(朝=ご飯茶碗一杯、味噌汁、納豆、生卵 昼=蕎麦 夜=鶏鍋+プロテイン) をしながらトレーニングに励んでいます。   そこで質問なのですが、22時という遅い時間に食事を取ることはいいのでしょうか? もしくは、トレ前に済ましておいた方がいいのでしょうか?   どなたかお詳しい方がおりましたらご教授願います。   因みに大まかなトレ内容は下記の通りです。   ベンチ60kg×10回2セット(フォームアップ) ベンチ70kg×10回3セット ディップス 10回3セット ダンベルフライ18kg×10回3セット ショルダープレス40kg×10回3セット レッグプレス110kg×10回3セット クランチ×20回3セット レッグレイズ×15回3セット   トレッドミル 10km/30分  

  • 効果が見えないとき

    先週よりカーヴィーダンスを始めました。 DVDの先生がかわいいし、汗を軽くかく運動も気持ち良くて、 なんとか1週間続きました。できる限り続けて、自分の目指す 体重やスタイルを手に入れたいと思ってます。 しかしながら、まだ1週間というところが大きいと思いますが、 体重も全く減らないし、ウエストなどが細くなった感じもなく、 効果が見えずに、ちょっと気持ちが折れそうな時があります。 皆さま、ダイエットの効果が現れないときは どのように乗り切ってますか? 私はまだ「停滞期」までも行っていないのですが、 「停滞期」が来たときなど、食に走ったりしないための 心構えというか、効果が見えないときに乗り越える方法や 耐え忍ぶ方法など、皆様の必殺技がありましたら、教えて下さい。

  • 友達が過激なダイエット

    こんにちは わたしは高校二年生なのですが 友達がダイエットしています。 今の体重はわかりませんが春の計測では157センチ58キロといっていました。 その友達がダイエットを始めたのですが 朝 梨かリンゴ 昼 梨かリンゴ 朝より多い量 夜 豆乳 それに反復浴と自転車通学を(60分くらいかかるらしい) するといっていました。 確実に体を壊すと思いました。 このダイエットで1ケ月何キロくらい落ちると思いますか? 中傷はやめてください

  • 効く腹筋、きつい腹筋教えてください

    ジャックナイフからケーブルクランチまでやりましたが、どれも慣れて効いた感がありません。 (効いた感=パンプ感や痛み、です) できれば加重系で、これはきつい、という腹筋トレーニングメニューをご教授ください。 できれば下部に効くものがよいです。 そもそも、「パンプ感や痛み」が効いている証拠ではないかもしれません。 腹筋に限った話ではないですが、その場合、どういう状況をめざしてトレーニングをすればよいか、ご教授ください。 例えば、デクラインで200回とかやれば、それは立てなくなるほど追い込むことはできます。 それが効いている、ということであれば、もちろんそういうアドバイスも歓迎します。 もしかすると、どんな腹筋トレーニングも上部に逃げてしまっているのが慣れの原因かもしれません。 その場合、通常のトレーニングでも下部に効かせるための方法を教えてください。 意識するとか基本的なことはやっていますが、どうしても疲れると上部に逃げている気がします。 同様、あまり脚などに逃げない方法(逃げたくても逃げられない方法)があるとよりうれしいです。 なぜ腹筋か、というと、単に好きだから、というだけのものでもあるんですが、 6packのカットを深くするのが目的です。皮下脂肪は腹周りはかなり薄いです。 全体は15%を切るくらいの体脂肪率になります。 よろしくお願いします。

  • 正しい筋トレ方法教えてください。理想6パック

    男。26歳。163cm。65kg(半年前)→60kg(現在)。 ジムに通い始めて、半年経ちます。 トレーニング時間は週4回で1回1時間程度。 20分 時速10kmで走る 20分 腹筋 (サイドベント。シットアップ) 10分 ベンチプレス(週2回程度) 一時は57kgまで落ちました。筋肉を意識し、プロテインを取り入れたら筋肉がつき60kgに増えました。大胸筋と上腕筋はついてきました。 しかし、腹筋がまだついてる実感がないです。 トレーニング方法間違っていますか?またもっと効果的な方法ありますか? また、食事方法も考えて、1日2000kcal程度です。 プロテインも取り入れ、1日タンパク質60g~90g程度採っています。

  • 筋肉を落とさず体脂肪率と脂肪を増やす方法

    自分は体重61kg 身長172cm 体脂肪率5% 内臓脂肪率13% 骨量2.5kg 筋肉量64% 新陳代謝は平均1400強 IBMは平均20 22歳男です。 週二回ジムへ行き体を鍛えています。 プロテインとクレアチンとグルタミンを飲んでいます。 自分はなかなか体脂肪が増えず、トレーニングを始める前までは10%近くの体脂肪率があったんですが、トレーニングをはじめてからずっと平均5%になってしまっています。 体脂肪率が低すぎて、風邪も引きやすくなり、冬もどんなに着込んでも吐き気がする程寒がりになってしまいました。 アスリートを目指しているということもないので、少なくても10%以上の体脂肪率は欲しいなと思っています。 因みに食事も一日平均で2食食べ、チョコっと食べて3時間位経つとお腹が減りまた食べてと繰り返すと一日5食食べる時があります。 どうしたら筋肉を落とさず体脂肪率を増やすことができるでしょうか? 回答お願いします。

  • ウエイトトレーニングによるマッチョ体型になった方

    ウエイトトレーニングでゴリマッチョと呼ばれるような、ボディビルダーのような体型に憧れています。 実際にそのような体型になった方、変わった事や良かった事等を教えてください。周囲の反応等も教えてくださるとうれしいです。