stm003 の回答履歴

全224件中221~224件表示
  • 【退職理由】上司が嘘をつくようにと強要する

    こんばんは。 転職が決まり、7年ほど勤めた会社を8月末で退職します。 円満退職を目指していますが、うまくいかず悩んでいます。 退職理由は「転職」です。上司には転職が決まってすぐに、やりたい仕事があるということと転職が決まったからと正直にお伝えし、退職の申し入れをしました。退職日の45日前です。 退職自体については、なんとか承諾していただきました。 8月末の退職ですが、上司の意向でまだ退職のことは職場には公表されていません。来週に上司から公表される予定です。 その時に、上司から、同僚に対して退職理由を伝える時は「私自身の病気か、身内の病気」と嘘をつくよう強要され、とても悩んでいます。 そもそも上司がそのように強要してくる背景は、昨年に会社の合併があり職場環境が非常に劣悪になり、メンタルの休職者が続出している為、 いま私が転職で退職となると、絶対に連鎖反応が起きるからとのことです。 上司は連鎖反応を恐れており、「転職でそんな簡単に辞めれるとなったら、必ず連鎖反応が起きる。それだけは避けなければいけない。嘘をついてほしい。」とお願いをされました。 私自身、そもそもの転職のきっかけとしては、劣悪な状況下で夜も眠れなくなったりしながらも、みんなも同じ状況でがんばってるんだからがんばらないとと自分に言い聞かせて、かなり無理をしてやってきた結果、心身のバランスを崩してしまったことがあります。 立ち直ることも難しいぐらい本当にボロボロになってからでは遅いのと、前から興味を持っていた仕事で一生がんばっていきたいとの意志が固まったので、現職の仕事も必死でがんばりながら、転職活動を行いました。決して、現職の仕事を手を抜いたり、おろそかにはしていません。 むしろ同僚には私が退職することでさらなる負担をかけてしまうので、その点は本当に申し訳なく思っており、転職活動をしながらでも仕事はきっちりやってきました。 それでも上司は、私が退職を申し出たことについて、「こんなぎりぎりに言うなんて非常識、人として疑う、自分だけ良ければいいのか、」などなど文句を言っていました。 私ももちろんこれぐらいは言われてもしょうがないと、ぐっとこらえていました。 ただ私がどうしても納得できないのが、連鎖反応を避ける為に、同僚に対して退職理由を嘘をつくよう強要するのはどうなんでしょうか。 私としては、同僚にはこれ以上迷惑をかけたくないし、騙すようなことはとても嫌です。 また、そもそも嘘の退職理由では周りがもっと混乱して、余計に悪影響を与えると私は思うんです。 女性はやはり噂話が好きだし、納得いくまで追求してくる方も多いからです。 上司には、改めて考えた結果、こうした方が良いのではと下記2点を伝えました。 (1)自分の病気、家族の病気は不自然すぎる。余計に不安を煽って、話が大きくなる可能性がある。 (2)私もやはり嘘はつきたくない。が、みなさんにご迷惑をおかけしないようにしないといけないし、 上司の言うこともわかるので親しい方にだけは、本当の理由を伝えて、ただし広まらないようにだけはお願いしてお伝えしたい。 それに対する上司の返答が、 「どこまで自分本位なのか。周りに迷惑かけたくないなんてほんとは全く思っていないんだろう。退職理由は、転職は絶対言うな、一身上の都合でつき通せ。」と罵られました。 私は何かおかしなことを主張しているのでしょうか。みなさんはどう思われますか?? 私はどう対処すべきなのでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 男性の方、力を下さい

    外見的なところに惚れたのではなく目標に向かって努力していて部活と勉強をちゃんと両立できていて、誰もが認める性格の良さで誰にでも優しいそんな姿に一瞬で好きになった彼がいます それまで彼とは全く関わったことがなかったのですがメアドを聞いてから仲良くなり始めていて、彼ももっと仲良くしたいと言ってくれていたので欲が出てしまいデートに誘いました でも断られちゃいました 理由は私たちは高3で今が1番大事な時だから 彼はどうしても行きたい大学があるらしく今それに向かってひたすら勉強に集中したいそうです 本当に悲しかったです でもそれと同時にさすが彼だなと思いました 私の遊びに誘うような不謹慎なメールでもしばらく悩んでくれて、ちゃんと理由が今までにない長文で返ってきました 彼の誠実さが滲み出たような文章で感動で大泣きでした 気を遣って、いつでも電話やメールいいよとか受験終わったらまた遊び誘ってねとかそんなことも言ってくれました でも彼の邪魔はしたくないので電話メールは控えて、陰で本気で応援したいと思いました でもこれでさらに彼が好きになってしまいました なんかもう彼以上は無理なのかなと思います こんなに人を好きになったのは初めてというぐらいです そんな矢先に私が誘う数日前に彼は男友達とお祭りに行っていたのが分かってしまいました 同性と遊ぶのと異性と遊ぶのとでは全然違うと思いますが、少し悲しい気持ちが湧いてきてしまいました でも前向きに考えると彼は少しは私のことを意識してくれていて、だから今は勉強に集中して受験終わったらまた誘ってと言ってくれたのではないかと思っています 男性の皆さまがもし彼ならどういう意味で上記のような内容のメールの返信をしてくれたのだと思いますか? そして受験後のアタック次第では付き合えると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#152236
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • BGMのタイトルがわかりません(多分外国)

    多分外国の映画かなにかのBGMだったと思います。 一番良いところ(私の好きなところ)だけメロディーがわかっていて、 とても良いと思ったので全部聞きたいです。 ミーーーー、ミファソラレファミーーー ミファソラは上がって、その次のレファミは、下がって上がって下がります。 速い曲ではありません。どちらかというと明るい曲ではないです。 情報が少なくてわかりにくく申し訳ないのですが、良い曲なので 知りたいです。 心当たりのある方は教えてください。よろしくお願いします。

  • バイト先に気になる娘がいます(>_<)

    高校三年生・男です。 バイト先に気になる娘がいます。同じ高校三年生です。 バイトを始めてもう半年になります。その娘とはよくメールもしますし、バイト後は家の近くまで送って行ったりしてます。 ですが、プライベートで遊んだことはありません。 恥ずかしいですが、自分はお付き合いをしたことがありません。それに2人きりの時は緊張してしまってうまく話せ無いんです。 もっと距離を縮めたいです。夜も眠れません。その娘の事を考えるとソワソワしていても立ってもいられなくなります。どうすればよいでしょうか。