OMB の回答履歴

全183件中101~120件表示
  • ワンコの洗濯物

    生後6ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 ワンコのいる場所の下に敷いてある敷物とか ワンコを拭いたタオルなどは 外流しで洗って干していますが、 しっかりと汚れが取れないし、手ではうまく絞れません。 この2・3回、洗濯機で洗ってしまって、 とっても楽できれいになるのですが、 衛生上よくないでしょうか。 皆さん、どうされていますか?

    • ベストアンサー
    • shigechama
    • 回答数6
  • 犬の息について。

    我が家の犬(ポメ約4歳半 ♀)ですが、ここ1週間位、ずっとハーハーと言ってます。 息も極度に荒い訳ではなく、暑い時の呼吸程度なのですが、寝てても、起きてても、同じ様な呼吸をします。     食欲もあるし、外に出れば元気に走ったりするのですが、もう一匹の犬(ポメ約一歳半 ♂)は、何ともありません。またフィラリアの検査も4月末に行ったのですが、2匹共異常はありませんでした。  ネットで可能な限り調べましたが、(病名ではフィラリアとか、 症状では犬の呼吸とか。) 手がかりが在りません。 もともと先天性により、呼吸器があまり強くないく、舌の色もピンクではなく、ちょっと紫っぽいのですが、うちに来た時からなので、今の事と関係あるかどうかは、??です。  9種混合ワクチンは去年の4月以降やっていません。フィラリアの薬も飲んでいませんが、何か関係あるのでしょうか?  (2匹で、薬代が全部で3万位と聞いてびっくり!!!)  かなり詳しい回答が欲しいので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • conan_21
    • 回答数6
  • まだ存在しない将来の子供の教育方針の違い

    こんばんは。結婚2年半、27歳の共働き妻(子なし)です。 突然ですが私の悩みを聞いてください。 よく離婚された夫婦の離婚原因として「子育て・教育方針の違い」ということを聞くのですが、 私たち夫婦は、まだ居もしない、将来生まれるかどうかも分からない子供に対する教育方針で時々言い争いになります。 都会に生まれ育った夫は「絶対に私立校に通わせて学習塾に入れて勉強させる」派で、 田舎に生まれ育った私は「勉強なんて多少できればいいから元気に外で遊んで欲しい」派です。 今住居を構えているところが都心ですので、現実には都会のことをよく知る夫の考えを優先すべきなのでしょうが、 私は自然豊かな中で勉強は2の次で育ってきていて、自分で言うのも何ですがいわゆる「いい仕事」に就けて、 とても充実した日々を送ることが出来ているので、夫の言うとおりの育て方でなくても 両親の子供に対する接し方次第で子供は成功できると思うのです。 子供が生まれたらこのことでモメるのは目に見えているので、両親が喧嘩ばかりの子供を授かるよりも 離婚して子育て論まで一致する人を見つけるべきなのだろうかとさえ思ってしまいます。 夫は私のことが大好きだと言いますが、結婚してからかなり甘えん坊になってしまったところも前々から嫌でしたので・・・ 存在しない子供の教育論が原因で離婚された方はいらっしゃるのでしょうか。 身近でそのような方がいたという情報をお持ちの方(本人さんでも!)お話を聞かせてください。 もちろんこの愚問に対する単なるコメントでも歓迎いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 子犬の社会性について

    ふと思ったことなのですが、獣医さんから子犬の3回目のワクチン接種終了後2週間程してから散歩を開始できるよと聞きました。 その頃には生後4ヶ月半は過ぎますが子犬のうちに他の犬(ワクチン接種済みの)、沢山の人ともあわせる方がフレンドリーな性格になるとも聞きます。 沢山の人と会うことは可能ですが、ワクチン接種の終わらない散歩のできない子犬と他の犬とをあわせる機会はどこにあるのでしょうか? 4ヶ月半を過ぎた子犬でもまだまだ社会性は身に付くのでしょうか?知っておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jamiran
    • 回答数2
  • 結婚を相手の両親が反対

    式場を、押さえてあったのですが、相手の両親の反対にあって今、婚約を破棄されかかっています。 釣書という履歴書を出すのが遅かったのが気に入らなかったみたいです。恋愛結婚なのですが、釣書をかわしてほしいと言われました。 彼氏も、私のわがままな所が結婚してからも不安だったといい両親に背中を押される形で別れようと言ってきました。 しかし、その後もう一度両親に話してみると言ってくれたのですが、その後連絡がありません。 どうしたら、もう一度やりなおせるのでしょうか? 両親に電話で謝りたいと思いましたが、彼に拒否されて、手紙を郵送しようとしましたが、やめて欲しいといわれてしまいました。 どうしたら両親が許してくれるのでしょうか? 今すごく悩んでいます。

  • 賃貸でのペットに関する規約変更。。。

    いろいろご意見いただきたく、投稿しました。 よろしくお願いします。 現在賃貸のマンション(総戸数:9戸)に住んでいます。 もともとペットを飼う予定がなかったので、特にその辺にはこだわらず、規約ではペット不可の物件です。 事情が変わり、ペット(M.ダックスフント)を引き取ることになりました。 半年~1年の間で引き取らなければならず、今は近くの賃貸の物件を探している状態です。 ただ、できれば引越したくないので、ペットOKの許可を得ることはできないだろうかと。。。 すでにペット不可という規約を可にする(条件付でも)ことは、マンションの全員が同意すれば可能性なのでしょうか? また賃貸の場合、不動産屋と大家さんのどちらに相談すればいいのでしょうか? このような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイス、お願いします。

    • ベストアンサー
    • saomoka
    • 回答数5
  • 専業主婦の生活と周りからの反応

    私は36才女性です。主人と二人で今は専業主婦をしています。子供はおりません。大学を卒業してからずーっと会社勤務をし最終的には管理職までになりバリバリ働いておりました。結婚を1年前にし結婚した時には結婚と仕事を両立させ妊娠したら仕事を辞めるつもりでおりましたが、すぐには妊娠せず今まできております。独身の時にバリバリやっていた仕事と家庭生活の両立は現実は難しく又年齢から妊娠の最後のチャンスかと思いストレスから解放されゆったりした中で子作りに専念しようと退職をしました。今まで結婚してから時間に追われて走りっぱなしの生活から今は退職して専業主婦になりました。周りからは妊娠もしていないのに専業主婦?と言われます。主人とも相談をして子作りに専念しようと決めたことなのですが 子供がいないのに専業主婦というのはそんなに世間的に問題があるのでしょうか。又 妊娠もしていない、子供もいないという方は専業主婦生活を日々どのように過ごされていますか。長くなりましたがよろしければ教えていただきたく思います。宜しくお願い致します。

  • 卵巣腫瘍

    妊娠9ヶ月の友人が卵巣腫瘍、と思っていたら おなかの赤ちゃんが女の子で その赤ちゃんに卵巣腫瘍があるそうなのです。 出産後、どうなるのですか?

    • ベストアンサー
    • kopi
    • 病気
    • 回答数2
  • お腹がすいてめまいがする

    義父のことなんですが 夜にお腹がすいてめまいがする そうなんです。 昼間畑仕事をしていて 昼前とか お腹がすいてきたら めまいがしてくることは以前からたまにあったそうです。 しかし 最近は頻繁にというか 毎日だそうです。 晩ご飯はしっかり食べていてもそうなるんです。 2週間に一度は 病院に通っていて 二ヶ月に一度は 血液検査をしています。(異常はないです) 先週も病院にいったときに このむねを先生にいったところ 食べようがたりんのだろう、もっと食べなさいと いわれたそうです。  毎食 一膳は必ず食べ 間食にパンやおやつなどを 食べるようにしています。 それでも 夜お腹がすいてめまいがして気分が悪くなる ようです。  まあ たべていても年だから(75歳)体がカロリーを 摂取しきれてないのと 摂取以上に消費しているんでは ないかと思うんです。  義母が心配するほど畑仕事大好き人間(^^;)なもので。 ・・・と 素人が心配していても先生は大丈夫だと おっしゃっていてくれるのですが 一度他の人の ご意見なども聞いてみたいと思い質問しました。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mzkaktk
    • 病気
    • 回答数4
  • 散歩中に吠えます

    Sチワワ♂1歳半を飼っています。 うちのワンコは人間が大好きで、 人には絶対に吠えたりしません。 しかし・・・ 散歩中に他のワンコに会うと、 すごい勢いで吠えます。 吠えるというかうなるというか・・・ たまに吠えない時もあるのですが、 吠えないときのほうが少ないです。 昔は吠えなかったのですが、 1歳になった辺りから吠えるようになりました。 前に、ブリーダーさんのところに連れて行った時に、 そこの犬に追いかけられたことがあるんですが、 それがトラウマみたいになって、 威嚇してるのかなぁとも思うのですが・…。 自分から寄っていって噛み付いたりしようとはしません。 人間には懐っこい子なので、 他のワンコとも仲良くして欲しいのですが、 直す方法とかあるんでしょうか? アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • manapon
    • 回答数2
  • 長期間の下痢

    3週間以上下痢が続いています。正露丸を飲んでも治りません。内科でもらったビオフェルミンを1週間飲んでも治りません。どうすれば治りますか?冷たいものや水分の取りすぎにも気を付けてるのに...

  • 御影石や大理石等のペットマットをお持ちの方へ質問なんですが?

    御影石や大理石などのペットマットをお持ちの方へ質問なんですが・・・。 ひと月前から仔猫を飼い始めました。日中仕事で留守にするので、この夏のために御影石や大理石等のペットマットを買ってあげようと思うのですが、いろいろあって選ぶのに困っています。 まだ仔猫ですが、暑くなってきたせいか体をめいっぱい伸ばして昼寝をしていることも多いので、サイズはやや大きめにしようかと思います。ただ、表面がつるつる仕上げとかざらざら仕上げとかあるのですが、どんなものをお使いですか?つるつる仕上げのものだと、すべって危ない??というようなことがあるのでしょうか? また、それの上で満足そうにしてますか?(笑) 御影石や大理石等のペットマットに関する使用感やアドバイスがありましたら、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kurippu
    • 回答数3
  • この保護者の態度。どこまでだったら許せますか?

    こんばんは。スポーツ少年団で父母の代表しています。 保護者のなかで、どうつきあっていいかわからない人がいます。 何が許せる事で、何が許せないのかがわからなくなりました。 おじいさんが面倒をみているが現在失業中で、お母さんは心の病(らしい) 団に加入している子(小4)の他に弟妹(幼児)がいる。 おじいさんの希望で入団させた。 1)入団して3年目ですが、当番などの簡単な手伝いもしてくれません。 2)学期に1回の掃除も無断欠席(他にもいろいろ手伝いはあるけどノータッチ) 3)月謝は滞りがち。試合や級の取得が関わるときちんと支払える。 4)月1回の保護者会は毎回無断欠席。 5)子供の試合も他人にまかせっぱなし。   子供は待ち合わせに遅刻が多いし、お昼の準備や水筒を忘れてくる。 6)車出し等お世話になった人に、一言のお礼もなし。 7)連絡は手紙ですが、返事は何度も催促しないときません。 お互い様の関係だったら許せることも多いのですが、一方通行の関係なんです。 彼が可愛そうだと思って、大目に見ていたのですがいい加減 保護者に対し腹が立ちます。 みなさんだったら、どこまで許せますか?そして対処法を教えて下さい。

  • 手話 指文字について

    最近本で手話を学びはじめました。指文字を覚えている途中なんですが、数字の8がうまくできません。本には、小指を曲げてその他の4本の指を伸ばしている図が描かれているのですが、小指だけを曲げようとしたら薬指も一緒に曲がってしまいます。こういう時はどのように8を表現するとよいのでしょうか。

  • トイレの入れ方

    2ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 トイレの躾についてなんですが ケージ内のトイレではかなりの高確率で成功する様に なってるのですが室内に出して遊んでいると ところかまわず撒き散らす勢いで失敗します。 臭いを嗅ぐ素振りもなくやってしまうので 防ぎようがありません。半日以上はケージの中で 生活させているのですが... アドバイスお願いいたします。

  • 浮気の定義って??

    人それぞれ浮気の基準って違うと思いますが、 浮気を定義するとどこからなんでしょうかね??。 クルマの助手席に座っただけで浮気とする人も居れば 、風俗で遊んでも気持ちが無いのだから、浮気ではないとする人も居ます。 嫉妬という自尊心を否定される感情と、許容という 寛大な大人としての感情の矛盾の中での微妙な心理ですが、みなさんの場合、どこまでが許せてどこからが 許せませんか??。 ちょっと曖昧な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 結婚費用

    妊娠が発覚し、急きょ式を挙げることになりました。でもよく考えてみると・・・二人とも貯金がありません。二人合わせて40万くらいです。でもそのお金は新居に使いたいと思っているのですが。ご祝儀をあてにして式を挙げるのは無謀でしょうか?ローンで式を挙げたりできますか?

  • 色彩感覚

    私は女で、父親には色覚異常はありません。 しかし、私はどうやら人より色彩感覚が乏しいようです。 この前も母親に見せられた深緑(結構濃い)と黒のシャツの区別がつきませんでした。 どっちも黒に見えたんです。 そのほかにも友達が着ていた黄色と青のストライプも白と青のストライプに見間違えました。 「皆に黄色だよ」と指摘されてびっくりしました。 色彩感覚は人によると思うのですが、ちょっと気になるので。 色彩感覚が乏しいとここまでになるのでしょうか? どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • aza-aza
    • 病気
    • 回答数3
  • チワワ雄と雌

    犬を飼う時に、私は雄の犬しか飼った経験がないのですが、雌を飼う場合との相違は何がありますか?

    • ベストアンサー
    • kazuki0909
    • 回答数3
  • 卵巣腫瘍

    友人が妊娠9ヶ月で卵巣腫瘍が見つかりました。 無事に出産できますか?

    • ベストアンサー
    • kopi
    • 病気
    • 回答数3