OMB の回答履歴

全183件中61~80件表示
  • ご飯を食べた後に・・

    1歳になるチワワのオスを1ヶ月前から、飼い始めました。すごく臆病者なので、私たちの前でご飯やトイレ姿はなかなか見せてくれなかったのですが、最近はやっと見せてくれるようになったものの、ご飯の食べ方が変なんです。 ドライフードをあげているのですが、普通にある程度一気に食べたあとに、一度吐いてるようなんです。しかも、その吐いたものをまた食べてしまっているんです。 私が見つけたときは、食べないほうが良いと思いサッと片付けるのですが、片付けないほうがいいんでしょうか?どうしてこんな食べ方をすんでしょう? 私たちにエサを取られると思っての行動でしょうか?もしくは、吐いた事を怒られると思って隠すために食べてるんでしょうか? どこか悪いんでしょうか?すごく心配です。

    • 締切済み
    • reisuke
    • 回答数2
  • 指輪交換が心配

    経験ある方教えてください。 もうすぐ教会式を挙げるのですが、 指輪の交換が不安です。 私は昔から手に汗をかく体質です。 普通に汗ばむのではなく、異常な手汗症なんです。 式ではみんなに注目されるので、いつも以上に汗をかくのは目に見えてます。 結婚式の指輪交換経験がある方で、緊張して手に汗をかいた方いませんか? 手に汗をかくといつもより手がむくむので指輪がうまくはまるかも心配。。。 こんなことで悩む人ってあまりいないのかな???

  • チワワとフレンチブル。

    チワワかフレンチブルを飼いたいと思ってます。 今はマンション二人暮らしで共働きの為、昼間は家に だれもいない状態です。 こんな状態では ペットをかうのはかわいそうでしょうか?? 飼うならチワワかフレンチブルと思っているのですが どちらの方が吠えなく飼いやすいのでしょうか? 実家では犬も猫もかっているのですが室内犬ははじめての為宜しくお願いします。 又、インターネット等での購入はどうなのでしょうか?あと、雄雌どちらの方がいいのでしょうか?? 質問だらけですみませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19184
    • 回答数7
  • 老人医療施設について

    実父(77歳)が脳梗塞で入院して早3ヶ月近くになります 今は日赤病院に入院してるのですが同病院は急性期の医療機関のためリハビリや老人関係だと回復期病棟・療養型の病院に転院を近々にして欲しいと言われました 3ヶ月以内にリハビリ可能な病院に転院した方が最終的に長く入院が出来る(老人施設=特養やグループホームへ変わるまでの期間)とのことですが本当にそのようなことがあるのでしょうか

  • ○○トースト

    こんにちわ。 毎朝色々やる事があって、朝食に時間をかける事が出来ません。大体食事はせずに家を出るか、トーストを一枚食べて出かけるといった感じです。そこで、簡単かつ美味しい○○トーストがあったら、是非作り方を教えていただきたいんです!友人から聞いた事があるのは『納豆トースト』。(笑) みなさんのおすすめを是非おしえてください!よろしくお願いします。

  • 祖母のうつ病??

    こんにちは。こちらのサイトを知り、ご存知の方がいらしたらお伺いしたいのですが、現在、祖母は一人暮らしをしています。そのためかとても寂しがりやで、具合も悪くないのに病院に入院をしたがり、(医師の結果も健康そのものでした。)入院をした途端に親戚中に「入院したから見舞いに来て」と毎日電話をかけ、見舞いに来ないと怒り狂い、見舞いに行けば、飲み物買ってきて!や、着替えがないから洗濯してきて!など、また来いと言わんばかりの自分が一番可哀想な人間だと思い込んでいる始末です。話をしても、相手によって回答を換え、退院したその日に気分が悪いからまた入院させてくれと医師に駆け寄り(そのときも異常はないと断言されました)なんだか周りはお構いなしで自分のことしか頭になく、子供みたいにわがままばかりです。寂しいくせに老人会や町内の行事には出席せず、叔母や我が家で暮らすことを嫌がるくせに、A(私の母)が来ない!Aが来ないと言い張ります。これについて、母は完璧な老人性うつ病だ!!と言い張ってるのですが、はたしてこういう症状はうつ病なのでしょうか?私にはこれがうつ病だとはとても思えません。たとえ違うとしたら、このような症状はどういったものなのでしょうか? 毎日親戚に誤りの電話を入れる母の姿を見ているせいか、ウザったい祖母にあきれ果てる毎日なのですが、どなたか対処法など、お分かりになりましたらお教えください。長々と失礼いたします。

  • 縫い傷の跡!

    一ヶ月前、スポーツで相手とぶつかり唇の下を7針縫いました。ぶつかった傷だから傷が一直線ではありません! 抜糸当時は医者が話していた通り目立たなかったのですが、抜歯した後、悪性のインフルエンザにかかり熱を持った為、熱を持った傷跡が目立つようになりました。赤くなっています。風邪は治った後もしこりと熱が残って少し目立っている気がします。顔の付近を縫った事がある方、経験で結構ですので教えてください。しこりと腫れはいずれ引くのでしょうか?既に抜糸より一ヶ月たちました。 よろしくお願い致します。

  • 私たちに向いている結婚式って?(長文)

    私は来年の春に結婚を考えている男です。 結婚に対するノウハウが全くないため、どのような結婚の方法があるのかお伺いしたいと思い、質問をさせて頂いております。 以下の文章をお読み頂き、それらを踏まえた上で、どのような結婚式が私たちに向いているのか、お答え頂けますでしょうか。 ・結納は出来ない 私の実家はとても貧しく、私自身も貯金が数十万しかありません。その上、その他の費用を考えると、私と婚約者の貯蓄を合わせてもギリギリだと思っています。 結納を行わないのは、難しいでしょうか? ・親兄弟のみ これは私の問題なのですが、親戚とは係わり合いになりたくない。という思いがありまして、出来れば親兄弟のみでと考えています。 ・会社の人は呼びたくない これは二人の意見ですが、私自身は、転職して間もなく気の知れた仲間もいないという現状があり、会社の人を呼ぶのは避けたいと思っています。 婚約者は会社の人にそういったプライベートに関わって欲しくないと思っているようです。 わがままを言っていることは承知なのですが、会社の人間には報告だけに留めておきたいというのが正直な気持ちです。 ・披露宴はやりたくない これは婚約者の気持ちなのですが、婚約者は人前に出ることがとても苦手です。ですので、あまり派手なものは避けたいです。 おとなしい感じのものであれば、あるいはOKと言ってくれるかもしれませんが、どちらにせよ派手なものは避けたいと思っています。 ・お金をかけたくない かけたくないというよりかけられません。 上記に挙げたのはあくまで私と婚約者の気持ちなので、婚約者のご両親に不満があればその都度できる限りの軌道修正は加えていくつもりです。 まずは私と婚約者の気持ちを汲んでいただいた形でのご回答をお願いします。 長文な上に駄文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 手首の痛み

    3ヶ月前からテニスを始めたものです。(59歳) テニススクールに週1回通っています。2週間ほど前から手首が痛くてラケットが振れなくなりました。打ち方をいろいろ変えて試行錯誤しているので無理なうち方になっているのかもしれません。それ以前はこういうことはなかったのですが。シップをしたりサポータをしたりしていますが一向によくなりません。よい治療法など経験のある方アドバイスください。

  • 女性の方にお伺いします

    私は27歳、男性、独身です。 そろそろ、親には結婚の事をよく言われプレッシャーを感じます。でも、職場に女性はほとんどおらず、出会いキッカケというのがありません。オーネットとも覗いてみようかなと思いっています。 ただ、社会に出たのが24歳だったためまだ貯金も少なく、仕事も駆け出しなので、もう少し仕事ができるようになってからと思っています。 女性の方としては、やはりある程度仕事ができて、貯金があってという方がいい、というか、私はまだ結婚は早いでしょうか?

  • 席次表について(急いでいます)

    席次表、策案中です。 レストランウェディングで、親族・友人のみで、親族は長テーブルに友人は散らしたテーブルに自由に座って頂くという形にする予定です。 この場合、席次表はどうしたらよいと思われますか。 親族の席は、座席を指定します。 友人は指定しません。席表の図があって、親族のところだけには名前が記入してあり、他のテーブルには空白で、「ご親族以外の方は、座席指定ではございませんので、空いている席に自由にお座りください」というコメントがあるのはちょっと・・・どうかなと思いまして。 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • バーでバイトをしている彼

    今日、電話があって少し話してた時に「女おるって言えば?」って(流れで)言ったらそんな必要ないし、みたく言われました。バーってことで普通は言わないよ、とも言われましたが(言ったら客が来なくなる、とも言ってました)私の考え方もちょっとヒネくれてるのですがどうしてもあぁ女と遊べなくなるからか、とか思ってしまいます。 (今まで客との浮気は押えた事はないんですが疑ってしまいます…) こんな風に考えるのって心狭いでしょうか… ちなみにバイトは週末のみでバイトの後は必ず会います。…が、最近は客からの電話などもあって彼の携帯が気になります(;;) 気にしすぎるのか、彼が携帯の電源切ってたり、マナーモード(バイブ)にしてるようです。電話がならなくなったので。 できれば辞めてほしいんですが、生活費の足しにするって理由で続けています。(ちょっと訳ありです)それにちょっと楽しそうです。女の子いっぱい来るみたいだし。(本職が女っ気ないので)お酒も大好きだし。。 こういう、バーのバイトをしてる人って、浮気…しやすいですよね?ちょっと気に入ったら女の子からも連絡できるし…気になって仕方ありません。。 ・浮気の確率・・・(多いとか関係ないとか、、) ・彼女の存在はやはり隠すものでしょうか。。 ・バイブにしているのって怪しいですか?又は、電話がかかってきても出ないことは怪しいですか? (一度だけ、エッチ寸前でかかってきて客やって言って電源を切ったことがありました) バーのバイトっていうことを踏まえてのここら辺が知りたいのですがどうなんでしょうか。。 一つでもいいので意見頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#7960
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 知的障害者とのレク

     中学生と知的障害児(5名づつ)の交流会を企画しています。 1キロほど散歩して広場で遊ぶのですが・・・。  散歩の最中にできるものでも、広場でできるものでもかまいません。  何かいい遊びはありませんかね?  レクが載ってるHPとかでもいいのですが・・・。

  • 今年の2月に

    伯母が亡くなったのですが、従弟の35才の男は、結婚しました。これって、バチが当りますよね?普通、1年間は喪中ですよね?

  • 誰に相談しますか?

    こんにちは! 一応新婚のものです。(専業主婦) 何か嫌なことがあったりした時、誰に相談するものですか?? 私は結婚して知らない土地に引っ越したので、周りに知ってる人がいません。 なので、主人に聞いてもらいたいと思ってしまうんです。 例えば、姑との関係→主人が遠方に住んでいる姑にあんまり連絡をしないため、姑が心配して「お嫁さんに何か言われて一人で悩んでるんじゃないか心配です」みたいなことを携帯電話で話してるのが聞こえたので(音漏れみたいな感じで)、「そうなの?」と聞いたところ、そんなことないと言うので「なら、そんなことないって言ってよ!」と頼むのですが、めんどくさがって「俺には関係ないし」とか言って終わりです。自分のことは自分で言え!みたいな感じです。 その割りにには「かあさんとはうまくやって欲しい」 みたいなこと言います。 私もこのようなやりとりで感情的になることもありますが、この他も何か相談すると(姑問題以外で部屋の模様替え、大きな買い物、将来設計…etc)自分でやれみたいなこと言われます。 自分の母に相談したところ、そんな旦那さんをサポートするのが奥さんの役目とか言われます。 旦那さんが姑に連絡しないなら、奥さん(私)が連絡すればいい。と言われました。 こんなものですか? 結婚って何なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 既婚のお若い方に質問です。配偶者以外の人を好きになったらどうしますか?

    別の言葉でいうと運命の人だと思える人に出会ってしまったらどうしますか? おそらく、模範解答はなるべくその人とは接触しないようにするとか、好きにならないようにするとかが現実的回答だと思います。 その他、とりあえず仲良くなって不倫するとか、相手のことを探ってみるとか、離婚してそれから付き合うとか、声をかけるとかいろいろあるかと思いますが、どうされますでしょうか。 それに関連して、最愛の人は配偶者ではないと思っている方はどのように折り合いをつけていらっしゃいますか? また、結婚前のモト彼やモト彼女が最愛の人だと信じていても、結婚生活をうまく送っていらっしゃる方の意見もお聞きしたいです。

  • 納得出来ない(友人より)

    長くなりますが、友人の悩み事です。 その子の友人なのですが、半年前に子供2人(小学生・男の子)連れて離婚。母子家庭と生活保護手当てで頑張っている・・と思っていたら、再婚前提に付き合っている男性が居ます。相手は前からの知合いですが、向こうから告白されたそうです。周囲は「大人なんだから本人に任せる」です。本人に確かめてみたら「まだすぐ再婚しない」「子供の気持ちが大事だ」と言う事です。が、子供は離婚のとき説明をちゃんとせず、いきなり別居でその後も父親と会っています。子供には父親は父親なのです。 友人が納得出来ないのは  (1)まだ離婚半年しか経ってないのに、相手が告白してきた事とそれを受けた友人の気持ち (2)再婚しないかもしれないのに、付き合うのか? (3)子供や相手の親の了解が無い事 大体こんな所です。 ちなみに、相手は40代未婚の男性です。 友人は「本当に子供の事考えてたら、交際している場合じゃない」「ちゃんと説明をして理解させないと噂で子供の耳に入るし、教育上よくないと思う」「いくら良い人でも、自分の気持ち優先のような気がするので相手の人が信用出来ない」と自分でも混乱するぐらいです。 私も彼女に近い意見ですが。大人なんだし、そんな意見も聞かない友人なんて放っておけば良いのではないかとも思うのですが、他の方々の意見を聞きたくて質問してみました。 出来れば、再婚ご経験の方のご意見をお願いします。

  • 公文式

    子供(小1)が公文に通ってます。 チョロチョロして学校でもきちんと座ってないので、 落ち着いて、問題に取り組んでほしい、 (100点じゃなくったっていいのです。)と、 入会しました。 公文式の長所・短所を教えて下さい。

  • 老人保健施設内で骨折

    母96歳です。20日前に夕刻廊下で転倒、大腿骨を骨折しました急遽入院手術をしましたが、この費用はすべて本人の負担でしょうか?施設からは挨拶もありません。 退院(約2ヶ月)後再入所を希望していますのであまりきつい事も言えずに居ります。

  • 卵巣手術

    この間、生理不順の為に婦人科で診察を受けて右の 卵巣が腫れているということでした。 エコーでは中に白い影があり、髪の毛だとのこと。 癌検診と血液検査をし、27日にはMRIです。 検査結果で手術するとか決めるのでしょうが、 できたら子供の夏休み中にと思っています。 手術を受けられた方、何日程度の入院か、術後の 職場復帰はいつ頃だったのかなど、経験談を聞かせて ください。

    • ベストアンサー
    • riki77
    • 病気
    • 回答数4