OMB の回答履歴

全183件中41~60件表示
  • 妹の介護

    私の妹(現在21歳)は脳性マヒの障害をもっています。 外出・食事・お風呂すべて介護が必要です。 今は全て母が一人でやっています。 父は出稼ぎ中。 私は大学進学とともに実家を離れそのまま就職し一人暮らし。 昔からなのですが、妹は朝・夜かまわず暴れることがあります。 これまではあまり気にしたことはなかったのですが、 ここ数年ひどい状態です。 養護学校を卒業しずっと家にいます。 家族以外誰とも接触しようとしません。 週に数回、大声で怒鳴りまくり家中のものを投げ壊します。 自分の障害に対する怒りと将来の不安、姉である私だけが健常者だという嫉妬のような。 心の病気にかかっているのは私の目から見て明らかです。 時々ですが実家に帰るときには病院で先生に相談することを母に進めたのですが全く乗り気ではありません。むしろ嫌な顔をされました。 妹に病院の話を一度してみましたが、 「病人扱いされた」ということで暴れがひどくなって大変でした。 私は年に数回しか実家に帰りませんが、 将来的には妹の介護を私がしなければならないと思うと、不安で不安でしょうがありません。 週に数回は早朝に妹から電話があり怒鳴りまくられます。 内容は「なんでお前だけが健常者なんだ」 「障害者の気持ちが分かるのか!」 という内容がほとんどです。 姉ではありますが、妹の介護をしたくないのです。 本当に無責任だと自分でも思います。 デイサービスも試してみようとしましたが妹自身が頑なに拒んでしまいダメでした。 どなたかいいアドバイスを頂ければ幸いです。 このような妹の心の相談を一緒に住んでいなくても相談を病院の精神科などで受けていただけるのでしょうか。 一人で介護している母のことも心配なのです。 長文になってしまいすいません。 読んでいただき本当にありがとうございます。

  • 腰痛で悩んでいます。

    1ヶ月ほど前から急に腰痛で苦しんでいます。先日、整形外科へ行き、レントゲンを撮って診てもらったのですが、特に神経に異常はないという事でした。この時は湿布と痛み止めとしてボルタレンカプセルを出してもらいました。しかし、薬を服用しても一向に良くならず、他の整形外科でまた診てもらいました。ここではおそらく筋肉痛による痛みではないかという診断を受け、ボルタレンとミオナールを出してもらいましたが、それでも痛みは全然取れません。起き上がる際や中腰の姿勢は耐えられない状況で上半身を前に倒すと痛みが走ります。専門医療に携わっている方また同じような症状に遭った事がある方アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 仔犬の食事について

    生後三ヶ月の仔犬を飼っています。 今、ペットショップで指定された食事を与えていますが もうすぐ無くなります。 無くなったら好きな餌に切り替えていいと言われてるのですが、この時期の仔犬にはどんな食事を与えればいいのでしょうか。 ちなみに今は、サイエンスのパピー用ドライフードにサイエンスの缶詰、ミルク、栄養剤を混ぜて与えています。 このままこの食事を続けていいのか、ドライフードのみにすればいいのか、迷っています。 また、ドックフードを選ぶ基準がわかりません。 過去のこの類の質問も拝見しましたが、年月が経っていたりするので、なるべく新しい情報が欲しいです。 このドックフードはおすすめ!というのがあれば是非教えてください。 (匂いがきつくなく糞の状態も良好なドックフード等) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asasasas
    • 回答数3
  • 成犬のしつけと先住犬と仲良くする方法は?

    3日程前から、妹が飼えなくなったミニチュアダックスフントを引き取り、飼うようになったのですが まったくしつけや訓練などしていないようで、トイレすらも決まった場所で出来ません。 現在1歳8ヶ月のオスで、妹が働いている為、日々ケージの中で過ごしていました。 散歩にもあまり連れて行っていなかったようです。 引き取ってからは、朝晩2回散歩に連れて行っています。 うちには先住犬で現在4ヶ月のオスのチワワが居ます。 寝る時や人間の食事や出かける時以外は放し飼いにしています。 公平にしたい為、ダックスの方も放し飼いにしてみたのですが トイレは出来ないし、あちこちにマーキングをするし、餌をあげると唸りながら食べます。 マウンティングもし放題で… チワワは怯えてハウスに篭っています。 今からのしつけは可能でしょうか? 後、チワワと今後仲良くなったり出来るのでしょうか? 良い知恵をお授けください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HONEY511
    • 回答数2
  • どうしても里芋が泥臭くなります

    どこの店で買っても、里芋で煮物をつくると泥臭さが気になります。味は結構しっかりめに付いています。煮る時間はだいたい15~20分ほど。中火から弱火です。なぜ泥臭さが抜けないでしょうか。 よくお総菜屋で買う煮っ転がしはまったく泥臭さがないのでなにかやり方がなるのか、と悩んでいます。

  • 披露宴での白浮きメイクは嫌だっ!

    数々の披露宴に出席してきて、毎回「新婦の顔が浮いている・・・」と感じていました。 衣装と一緒に“映えるように”と云うことだと思いますが、私は絶対に嫌です(>_<) 「もともと地味な顔なのに薄化粧じゃ衣装に呑まれる!」なんて言われますが(笑) それでもいいからメイクは自分でしたいです! また、かなりの敏感肌なので、基礎化粧品から全て自前の物を使いたいです。 持ち込みは可能でしょうか? ご本人や友人で、メイクを頼まなかった方がいらっしゃればアドバイス願います! 尚、化粧の腕前に自信がある訳ではありません(^-^;)

  • タレ耳チワワ

    新しくチワワをもう一匹飼いたいのですが、見てきたお気に入りの子の耳がタレていました(^^;) チワワはピーンと立った耳がチャームポイントなわけですが、見てみると意外にタレ耳ちゃんがいることを発見しました。 どの子も生後40日~60日ぐらいなのですが、この子達は、やっぱりこのままタレ耳ちゃんなのでしょうか?タレ耳のチワワってどんな感じなのでしょう? ご存知の方いらっしゃったら、御意見お聞かせ願います(*゜Д゜)

    • ベストアンサー
    • noname#7721
    • 回答数6
  • タレ耳チワワ

    新しくチワワをもう一匹飼いたいのですが、見てきたお気に入りの子の耳がタレていました(^^;) チワワはピーンと立った耳がチャームポイントなわけですが、見てみると意外にタレ耳ちゃんがいることを発見しました。 どの子も生後40日~60日ぐらいなのですが、この子達は、やっぱりこのままタレ耳ちゃんなのでしょうか?タレ耳のチワワってどんな感じなのでしょう? ご存知の方いらっしゃったら、御意見お聞かせ願います(*゜Д゜)

    • ベストアンサー
    • noname#7721
    • 回答数6
  • タレ耳チワワ

    新しくチワワをもう一匹飼いたいのですが、見てきたお気に入りの子の耳がタレていました(^^;) チワワはピーンと立った耳がチャームポイントなわけですが、見てみると意外にタレ耳ちゃんがいることを発見しました。 どの子も生後40日~60日ぐらいなのですが、この子達は、やっぱりこのままタレ耳ちゃんなのでしょうか?タレ耳のチワワってどんな感じなのでしょう? ご存知の方いらっしゃったら、御意見お聞かせ願います(*゜Д゜)

    • ベストアンサー
    • noname#7721
    • 回答数6
  • タレ耳チワワ

    新しくチワワをもう一匹飼いたいのですが、見てきたお気に入りの子の耳がタレていました(^^;) チワワはピーンと立った耳がチャームポイントなわけですが、見てみると意外にタレ耳ちゃんがいることを発見しました。 どの子も生後40日~60日ぐらいなのですが、この子達は、やっぱりこのままタレ耳ちゃんなのでしょうか?タレ耳のチワワってどんな感じなのでしょう? ご存知の方いらっしゃったら、御意見お聞かせ願います(*゜Д゜)

    • ベストアンサー
    • noname#7721
    • 回答数6
  • 勉強のやる気が・・・

    僕は高校2年の男です。週2回バイトをしています。それと部活はやっていません。  一応進学校に通っているということで勉強をしなければいけないのですが、なぜか全然やる気が出ません。図書館などに行くと意外に集中できるんですが図書館は近い所にないので毎日は行く気がしません。家でやる気が出ないのはなぜでしょうか?夏休み前の学校の成績もクラス最下位で、この夏休みこそはしっかり勉強してはいあがるぞ!と思い、毎日家でずっと勉強していたのですが、それも2週間くらいしか続かず、今はもうぜんぜんやる気もなく何もしていません。夏休み前は国公立に行くぞ!!とやる気まんまんだったのですが・・・。どうすればやる気が出てくるでしょうか?このままでは自分でもやばいと思っています。

  • 忙しくてコミュニケーションが取れない夫婦

    私の主人(24歳)は三ヶ月前に、勤務先の社員になり、それからは毎日15時間労働で日曜だけ休みです。 私の悩みは、主人がそんな仕事になってから、溝が出来ている事です。 朝は、やっと起きてバタバタ準備して、深夜帰宅後はクタクタで話も出来ない状態。 休みは、お互いの趣味で用事があったりして、いつも一緒にいるわけではありません。 何も無い時は子供と3人で過ごし、年に2回は夫婦だけで過ごしてきました。 もちろん今は疲れてて、Hもありません。最初私は寂しがり、何度も誘ったりしましたが、やっぱ疲れてると言われ、努力も意味が無かったという虚しさと悔しさが、今は怒りのような物に変わってしまい、万が一いつかあっちから誘いがあってもするもんか!って思ってしまいます。 そればかりか最近は、相談事も聞いてくれなかったり、寂しくても甘えられないストレスや悔しさからか、主人に冷たくあたってしまいます… わかってます。主人は、仕事で疲れてて仕方がないのに家では私に冷たくされ、なんてかわいそうなんだろうって。でも優しく出来ないんです…。 私がもし、もっと大人なら、どんなに自分が相手にされなくても、 「今日も仕事頑張ってね!」って笑顔で送り出せるのでしょうか?そういう人は、寂しくないのかなあ? 結局は、夫婦関係なんて冷めて、子供の為に存在する生き物になってくのでしょうか? 転職も考えると言ってくれてますが、仕事の忙しさひとつで溝が出来るような夫婦、どんな仕事したってダメなのかなーなんて…。 でも、こうして忙しくなる前までは、今よりはうまくいってたと思います。 私はずっとラブラブな夫婦に憧れてて、努力してきましたが、今回は、何が原因なのか(仕事?私?旦那?)もわからないし、なんかもう諦めたほう旦那も楽かもなぁ、とか、マイナス思考になってきました。 何かアドバイスお願いします!

  • 70歳の父は肺癌と胃癌で・・・

    父が昨年の3月に肺癌の、10月に胃癌の手術をし、術後再発や転移の可能性は残っているものの今に至ってるのですが、4、5日前声がかすれてきて(その前から食欲もおち、みるみるヤセてきたのですが)調子があまりよくないらしく病院に行ったら入院を・・と言われました。肺と頭のCTもとり主治医からは はっきりとはまだ言えないが おそらく再発しているようだと言われました。今日父は 70歳の誕生日なのに胃カメラをのんで病院のベッドです。 前に、再発をしたらもう体力的にも手術は無理だろうと言われていたので 放射線や抗がん剤などによる治療をするんだと思うのですが、心配です。放射線や抗がん剤は 副作用もあると聞きますし・・。余命宣告を受けてから それ以上に長く延命できることもありますよね。まだ うちはその話はこれからになると思いますが、考えると辛くて・・・。できるだけ、苦しまず笑顔の日々を送らせてあげたいので 少しでも情報が欲しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#14108
    • 病気
    • 回答数5
  • 結婚について

    私は25歳の女性です。 今現在、結婚を前提にお付き合い(日は浅いですが)をしている男性がいます。お互いの両親に会ってはいませんが話はしてあります。(互いに) 不安なことがあります。 彼とはボランティア活動を通じて知り合ったのですが彼は私と付き合う7~8ヶ月位前に同じ活動をする仲間の女性に告白をしたが断られ、今は「仲間」として付き合いがあります。彼女は彼と私が付き合っている事は知りません。なので彼女は彼に色々な事を相談している様で彼は時々、彼女を心配して(気遣って?)マメに電話をしているようです。私とはメールでやり取りする事が多いので不満に思います。 結婚を前提に交際をしていながら他の女性の事を気にかけている彼と結婚・・・いいのかなと考えてしまいますし、すごく不安になります。 ご意見お願いします。

  • 2匹目のチワワが家に来たのですが・・

    現在2歳半になる♀のチワワが家に居るのですが、その子は昔から犬や人間にふれあう機会がなく、今では散歩中に他の犬と出会っても吠えるばかりで全く仲良くなる気配がありません。近づいてくる犬に対しては噛み付くこともあります。 でも飼い主としては他の犬と遊んで欲しいと言う思いもあり、生まれて3ヶ月の♂のチワワを購入しました。が、その子に対しても牙を向けて威嚇したりして2匹の仲が良くなる気配はありません。♂の方はおびえているようにも見えます。 どのようにしたらこの2匹が仲良くなるでしょうか?簡単に仲良くなれるとは思っていませんので、2匹の距離が少しでも縮まるにはどうしたら良いのか、わかる方お教えください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • miccoli
    • 回答数3
  • 前十字靭帯再建について

    私は今年6月終わり頃、前十字靭帯を断裂しました。 リハビリをし、大分痛みもなくなり、可動域も広がってきました。 現在リハビリをしながら手術の日が決まるのを待っています。 そこで質問です。 私は競技としてバドミントンをしておりました。 28歳なので競技としてできるのは年齢的にあと4~5年でしょう。まだまだハードにスポーツをし、バドミントン以外にもスノーボードなど膝に負担のかかるスポーツを好み、ジッとしていられない性格で、スポーツを切り離す生活は考えられないので再建手術を考えています。 ですが、現在オリンピックに出ているサッカーの選手なども同じように前十字を断裂しながらも手術はせずに筋肉で固め、膝の使い方を覚えることにより活躍している人もいます。 また、私自身、競技生活を終え、ファンスポーツ生活になった時、競技時代と継続的な強度でトレーニングをしていくことは難しいと考えます。 もしメスを入れた事で、筋肉の衰えが早いということが考えられるのであれば、手術をしないほうが良いのではないか・・・と考えています。 手術をすると復帰も遅くなるので、競技生活が短くなる事も困ります。 もちろんこの考えは、主治医の先生にも相談するつもりです。 その前に色々な専門の先生方のご意見を伺いたいと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • garko
    • 病気
    • 回答数1
  • 愛犬のアレルギー性皮膚炎について

    こんにちは。 トイ・プードル、♀1歳7ヶ月と暮らしています。 昨年12月頃から頬?耳?を掻き出し 頬がはげてしまいました。 かかりつけの病院へ行っても 回復したり悪化したりしながら 完治せず、(真菌が出たり、耳に酵母が あったりしましたが)病院を替えてみました。 そこでもいくつかの治療をしたのですが 成果が見られず、(ステロイドなども効かない) 「アレルギーかもしれない」と言われ 血液検査したところ 食物はもとより草木やハウスダスト、カビなど 92検査項目中、32項目の陽性・擬陽性がありました。 食事は早速療法食に切り替えました。 掃除もこまめにしますが 他に良い対処法はありますか? 空気清浄機の購入も考えています。 サプリメントなどでお薦めはありますか? ポチの水・タマの水や、ペットクール などのつけるもので良いものはありますか? アレルギーの完治は難しいようですが せめてカユカユの症状が少しでも 治まればと思っています。 病院の先生とも相談しながら頑張るつもりですが アレルギー持ちのワンちゃんで 回復された方のお話を伺えたらと思います。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • uny
    • 回答数5
  • 英語はいつから??

     こんにちは。 我が家には1歳になったばかりの娘がいますが、みんなから英語は習った方が良いよと言われます。  実際に、いとこが現在スペインに住んでいますが、大人になってから始めるよりは子供の間に憶えた方がが楽と言われます。  通常、英語はいくつから習わせるのが良いのでしょうか?またオススメの英会話教室はありますか? (NOVAとかどうでしょうか?)  それから、大人もやっぱり一緒に勉強した方がいいのでしょうが、全然話せない親でも、子供は話せるようになるのでしょうか? (出来れば、一緒に話せるようになりたいですが)

  • 何度削除しても出会い系のメールがくる

    Outlook Expressのメッセージからルールを作成の件名の言葉や、本文の言葉を削除に登録。送信者を禁止するをせっていしても、同じのが何度も入ってきて不愉快この上ないのです。何とかする方法はありませんか?教えて。 Windows2000プロフェッショナルです。

  • 父が肺がんに

    こんにちは。 父が肺がんにかかっているとわかりました。 半年くらいせきが止まらず、病院にいって精密検査を受けたのですが、「左肺:2期、右肺:3期」という、つらい結果が出てしまいました。 年は69歳。もう手遅れという信じたくない結論になってしまうのでしょうか。手術はむずかしそうですね。 今後どうすればよいのかわかりません。 どなたか、アドバイスをいただけますか。 どうぞよろしくお願いします。